• ベストアンサー

円相場ってなに? 1$=110円ってどういう意味?

ニュースで、今日の円相場は1$=110円です。と言うのを聞きますが、どう意味で、これの値段が変わるとどういった影響があるのですか。 1$の価値が日本円で言うと110円ですよ。と言う意味なのでしょうか? また、その1$の値段が変わると何に影響があるのでしょうか? 更に、なぜ毎日毎日この円が変わるのですか? 誰が変えているの?何のために変えているの?と思います。 わかりやすく説明してくれる方、宜しくお願いします。

noname#114571
noname#114571
  • 経済
  • 回答数9
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.9

>でも、誰がこの円を操作しているのですか?なぜ価値が変動するのですか?それも毎日。 私は、経済にチンプンカンプンなので、専門家の方から、わかりやすい回答がつくと良いのですけどね。 サイトで調べたところによると、1ドルいくらというのは為替レートといわれ、外国為替市場を構成する銀行間の取引によって決められていきます。 世界中のお金の流れは、外国為替市場を通じて行われます。為替は24時間世界中で、取引され、多くの市場参加者の売買によって為替レートは形成されていきます。 貿易などの国家間の資金の移動を外国為替を扱う銀行が仲介して行います。それらの銀行は、電話や仲介業者を通じて、相手の銀行と取引を行います。これらの一連のネットワークを外国為替市場といいます。 30代のおばちゃんには、ここまでが限界です。社会の先生なら、もっとわかりやすく教えてくれるかな。

その他の回答 (8)

  • pluto002
  • ベストアンサー率22% (73/331)
回答No.8

企業は儲けがでたら、その利益から給料を払ったり、借金して製品作りのために購入した機器の返済をしたりします。輸出企業などではこの時、他国の通貨から円に換える必要が出てきます。これを世界各国多くの企業が行っています。これによって相場が変動します。 続いてその相場変動だけを見て、円を売ったり買ったりして利益を得ようとする投棄を目的にしたハイエナが現れます。 大ざっぱにはこんな感じです。

noname#74881
noname#74881
回答No.7

たとえば、アメリカのマクドナルドのハンバーガーが1ドルだったとします。日本人旅行者が、アメリカに位ってハンバーガーを買うとします。 1ドル100円と、1ドル200円を比較すると、前者の場合、1ドル支払うということは日本円で100円支払うのと同じ価値です。一方、後者の場合、同じ1ドルを支払っても日本円で200円を支払ったのと同じ価値になります。 1ドルあたりの日本円の価格が安いほど、安い金額で1ドルを入手できるので、円の価値が高まったことになります。いわゆる円高というものです。 私の場合は、1ドルいくらを身近に感じるとしたら、海外旅行に行くときぐらいです。 円をドルに両替する時は、少しでも少ない円でドルを手に入れたい。一方、旅行から帰って来て、外貨を日本円に両替するときは、少しでも円安の時に両替したい。差額は、微々たるお小遣いになります。(笑)

noname#114571
質問者

お礼

ありがとうございました。 >>1ドルあたりの日本円の価格が安いほど、安い金額で1ドルを入手で>>きるので、円の価値が高まったことになります。いわゆる円高という>>ものです。 逆に日本円の価値が低くなるのかと思いましたが、違うのですね。 >>円をドルに両替する時は、少しでも少ない円でドルを手に入れたい。>>一方、旅行から帰って来て、外貨を日本円に両替するときは、少しで>>も円安の時に両替したい。差額は、微々たるお小遣いになります。 >>(笑) なるほど、面白いですね^^ でも、誰がこの円を操作しているのですか?なぜ価値が変動するのですか?それも毎日。

回答No.6

お金の単位は各国で違いますよね。日本では円ですが、韓国はウォンだったりするわけです。そうすると、お互いの国々で金銭のやりとりが出来なくなってしまうので、何か共通の物に換算する必要があります。 昔々、明治時代の頃は、金(きん、GOLD)に換算して各国の通貨を交換していました。しかし、これだと諸々不都合が出てくるので、現在では$に換算するようになっています。 おっしゃるとおり「1$の価値が日本円で言うと110円ですよ。と言う意味」です。言い換えれば「1$を買うには110円必要ですよ」という意味にもなります。 >1$の値段が変わると何に影響があるのでしょうか? 例えば「1$=110円」だったものが「1$=220円」になったとすると、単純に日本での輸入品の値段が倍になります。その代わり輸出品の儲けが倍になります。 実際にはそんな単純な話ではないのはお分かりかと思いますが、単純に言えばそういうことです。 このように、経済活動に密接に関わってくる事柄ですので、毎日取引が行われ、毎日変更されます。 これを「変動相場制」と言います。

回答No.5

経済にはくわしくないですが、 こんな感じでしょうか。 いま、1$=110円です。 日本の牛乳が110円です。 米国の売ってる牛乳が1$です。 米国に牛乳を売りました1$でした。 1$=55円になりました。 当然牛乳は日本で110円のままです。 外国に売ります。2$で売れました。 当然外国では牛乳は1$売ってます。 日本の牛乳は2$です。 「あらら日本の牛乳って高いのねえ。」 「日本の物価は高いのねえ。」 1$=110円 だったのが 1$= 55円 になるのが円高です。 輸入を考えて見ましょう。 1$=110円でした。 1$のペプシを輸入してきました。 110円で売ります。儲け0円です。 1$=55円になりました。(円高) 1$のペプシを輸入しました。 110円で売りました。55円儲けました。 お金のレートが変わるだけで儲けが全然ちがうなあ! ごくごく単純にはこんな感じです。 昔は「1$=○○円」とレートを固定してましたが、 物価が変動し、国同士で商品の売買が進むように なってから、商品価値に見合ったそれぞれの価格を あわせるために変動性が取られています。 興味があるようでしたら 以下のURLをどうぞ http://www.forexchannel.net/forex/whats_forex/index.htm

参考URL:
http://upgrade5.littlestar.jp/rb/kawaseb1.htm
noname#79142
noname#79142
回答No.4

円高(ドル安)で日本人がドル建てのお買い物をすると、1万円でたくさん買えます。良いことばかりではありません。円建ての日本製電化製品をアメリカの人が買おうとすると少ししか、あるいは安いのしか買えない訳です。経済を輸出に依存する日本にとってアメリカの人が日本製品をたくさん買いたくても買えないことは大問題です。 円安(ドル高)ですと、日本人はドル建てのお買い物で少ししか、安いのしか買えません。悪いことばかりではありません。円建ての日本製電化製品をアメリカの人が買おうとするとたくさん買えてたくさん買ってくれるのです。経済を輸出に依存する日本にとっては良いことです。 なぜ毎日その値が変わるかというと、そうやって国同士国際的なお買い物(貿易)をしていると、景気の良い国の通貨は国際的な価値が高くなっていきます(日本だと円高)。景気が良くなりすぎると必ず不景気になります。円も高くなりすぎると必ず安くなります。こうして通貨の相場(為替相場)は日々変わります。これによこしまなお金持ちの人達がからむと話がややこしくなります(もう200年以上前からそうなってしまっています。)この先は中学生~高校生の社会の教科書で勉強して下さい。

  • ajyu7
  • ベストアンサー率55% (142/254)
回答No.3

海外の国と物を売り買いするときにももちろん代金を支払います。たとえば日本がアメリカに車1台売ったとして、その代金が100万円だったとします。でも、100万円という単位はアメリカにはありませんから、「ドルで払ったらいくら?」ということがわからないと外国と物の売り買いができません。世界で最も流通しているお金はドルなので、1ドルがいくらかを決めておけば、それを基準に大体の国とも売買できるわけです。 ご質問の通り、1ドル=110円であれば、外国で1ドルのものを買おうとすれば、日本円では110円払えばいいという意味です。 誰が何のために刻々と値段を変えているかという質問にはお答えしにくいのですが、例えばさっきの車の例でいえば、アメリカは日本から車をたくさん買っています。しかし、日本はアメリカの車を余り買いません。そうすると、日本からアメリカにどんどん車が送られます。かわりに代金としてドルがたくさん日本に送られてきます。そうすると、日本のもっているドルが余ってきますので、値段が下がる、つまりさっきまで1ドル欲しい人は110円だして交換してもらっていたわけですが、ドルを持っている人が多くなると、100円で交換してもいいよという人も現れます。そうやって値段が上下するわけです。 誤解を恐れず簡単にいうと、そういうことです。

回答No.2

アメリカドル(以下、$)を日本円(以下、円)に変えたいときのレートを表しています。 すなわち、$1=110円という意味です。 このレートが変わると、一番影響が大きいのは貿易企業です。 輸出企業を例にすると、ある製品をアメリカの企業が$1で購入していたとします。 この場合、単純に日本側の企業は110円の売上があることになります。 もし、このレートが$1=100円となった場合、 日本側の企業は100円の売上、即ち10円損をしてしまいます。 毎日レートが変わる理由ですが、 $を求める人と$を手放す人との関係・・・ 即ち需要と供給によって変化します。 それ以外もありますけど・・・ 簡単に説明しますけど、 日本では$が使えないため、円に変えようとします。 その際、$を手放す人は高く(日本円を多くもらえる)したいです。 逆に、海外に行くため$がほしい人は$を多くもらいたいため、 円を低くしたいです。 この関係で$と円のレートが変わってきます。

noname#79142
noname#79142
回答No.1

例えば原油の価格はドル建てなので、 円しか持っていない我々が原油を買おうとすると、 1$が100円(1円0.01$)のときと110円(1円0.0091円)のときでは当然買える量が異なります。(原油価格がドルでは一定とした場合) そんな感じです。

関連するQ&A

  • 「円の価値が上がる/下がる」の意味について教えてください。

    「円の価値が上がる/下がる」の意味について教えてください。 よくニュースで聞きますが 「円の価値が上がる=アメリカのドルの価値が下がる」 につき全く理論上の意味が理解できません。 160円が為替相場で150円になるのを「円高」と言うのは通っている高校の政治・経済の授業で学ぶんですが, 標記について分かりやすく説明していただけないでしょうか? サイトの紹介でも構いません。

  • 単純な疑問です(円相場)

    もし円相場が1ドル=77円から1円=77ドルに逆転したら 日本の経済にはどのような影響があると考えられるでしょうか?

  • 日本の適正なドル円は??

    ドル円についての質問です。 今日現在、ドル円相場は92~94円で取引されていますが、 日本全体を見た時に日本にとって最も適正な金額って 幾らなのでしょうか? 今は円高、というのはニュース等で見て分かるのですが、 円高でもなく、円安でもない「バランスの取れたドル円」が 幾らなのか気になり投稿させて頂きました。 業種や時代によっては様々な金額になるとは思うので、 「現在の日本全体」として、ドル円は幾らが好ましいか、 皆さんのご意見をお伺いさせて頂ければと思います。 それでは宜しくお願い致します。

  • 「1ドル=?円」、「1円 =?ドル」じゃなぜダメ

    日本では「1ドル = ? 円」と報じられます。 アメリカやEU諸国など多くの国では為替を外貨建てで報じたり、議論したり、ニュースになったりする国はほとんどありません。 今はもうなれましたが、当初はなんで日本で日本の通貨価値を「1円 =?ドル」や「100円=?ドル」とか解説してくれないの?混乱の元だし、実際なれるまでだいぶ混乱しました。 なぜ日本は通貨価値を皆が外貨のドル建てなどの基準で表記し、議論するのでしょうか? なんか右肩下がりの円高悪、右肩上がりの円安善、のように誘導されているようにすら見えてしまいます。 実際には何らかの理由があるのだろうと推測しますが、どんな経緯から日本では通貨価値を円基準ではなくドル基準などの外貨基準になっているのでしょうか?

  • 円高ドル安について

    経済のことは何ら理解していない者です。 最近、毎日のように円高ドル安のニュースを見ます。 ニュースの記事に1ドル=76円台とあるのですが、 円高とは、円の価値が上がったということですよね?今、この原因は何なのでしょうか。日本に何か円の価値が上がる何かがあったのでしょうか?それともアメリカにドルの価値が下がるような何かがあったということでしょうか? 円やドルの価値が変わる要因とは、主にどんなものがあるのでしょうか? すみません。今現在ニュースで起きているようなことを例に教えて下さい。頭が良くないので、柔らかく教えて頂けたら幸いです。

  • 米ドル/円相場について

    最近、再び米ドル/円相場で、円高傾向となっています。前回の円高は、ユーロ/ドル相場のユーロ高に追随する形での円高ですが、今回は、日本の景気回復、ユーロ/円の下落に追随する円高だと聞きます。 結果、対ドル相場で、ほとんどの通貨がドルに対して売られているのに対して、円だけが買われています。 このままだと、永遠に円高だと思うのですが、いったい、どのような環境になれば円安につながるのでしょうか? また、今回の円高は、前回と違い、ファンダメンタルが反映されているため、個人的には1ドル=110円程度まで円高が進むのではないか、と思っていますが、みなさんはどうお考えでしょうか? ご指示、お願い致します。

  • 強いドル・強い円の意味を教えてください

    稚拙な質問ではございますが、以下の3点について教えてください。 強い円・強いドル、よく聞きますが、 (1) 「強い」の意味は世界経済に対する影響力が強いと解釈してよろしいのでしょうか? (2) 日本なら円安が「強い円」になるのでしょうか?それとも、円高でいることが「強い円」なのでしょうか? (3) 強い通貨のメリットとデメリットは何でしょうか? 以上になります。 教えてください。 よろしくお願いいたします

  • ドル円 固定相場 360円

    ドル円は固定相場の時1ドル360円でしたが、なぜ360円だったのでしょうか?

  • ドル円相場は今後どうなると思いますか?

    ドル円相場は今後どうなると思いますか?PayPalのドルを今使おうか迷っています。もう少し前に使っておけばよかったと後悔していますが、今後も円高になっていく可能性が高いでしょうか? https://www.gaitameonline.com/academy01.jsp そうであれば今日使ってしまおうと思っていますが一週間くらい待てばまた円安になる可能性が高ければ一 二週間後に使おうと思います

  • 為替相場の英語表現(ドルが対円で100円から130円に下がる)

    為替相場を英語で表現するとき、どのように表現すればよいのでしょうか。たとえば次のような文章です。 1年前に1ドル130円だったものが、現在1ドル100円になったとすると、約30%ぐらいが価値がさがることになります。 よろしくお願いします。