• ベストアンサー

COLD PLAY X&Yは全部CCCD?

去年にX&Yを買ってiPodに入れようと思ったのですが、よくよく見たらCCCDでした。 いろいろ調べた結果iPodに入れる方法は Macを使う iTunesで買う 前者はかなりのお金が必要ですし、後者はクレジットカードは未成年で持ってないので、 そこで輸入版を買いに行ったのですがこれもCCCDでした(アマゾンにはそんなこと書いてないんですが・・・?)、COLD PLAYのX&YをiPodを使って聞いてる人に聞きたいです。 どうやってiPodに入れればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

ちなみに、iTMSはクレジットカードだけではなく、 プリペイドカード(iTunes Music Card)が使えますので未成年でも普通に買えます。 そしてiTMCはセブンイレブンで販売していますので、あちこち探し歩くのが面倒ならセブンイレブンに行った方が早いですよ。

ojipon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ええ!?セブンイレブンにあるんですか!っていうかそんなものあるんですか・・・。安い方にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#115782
noname#115782
回答No.2

コールドプレイのX&Yは、 US盤であればCCCDではないですよ。

ojipon
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですか、皆様の言葉をしんじます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inmydream
  • ベストアンサー率19% (22/112)
回答No.1

輸入版でも、アメリカ版はCCCDではありませんよ。 アマゾンでもCCCDと書いていなければ、CCCDではありません。 私は問題なくipodに入れて聞いてます!

ojipon
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! あれ?ってことは僕がみたのはUK版ですね。アマゾンにはUS番って書いてありました。早速買ってみようと思います。

ojipon
質問者

補足

何か近所のCDショップは全部CCCDなんですが、アマゾンで実際に買った人教えて頂きたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • y=-2x+2 y=-2x-2 ⇔ y=-2x±2 ???

    ◆ y=-2x+2 y=-2x-2 と y=-2x±2 は、 大学入試における数学の答えとして”100%”等しいでしょうか? なぜこんなつまらない質問をしたかといいますと、 一つにまとめた時に何かしらの規則が働くのかと思ったからです。 ◆ 上の関係は(100%等しいと仮定したとき)、 AかつB ⇔ C AまたはB ⇔ C の二つから選んだとき、 前者だと、-2x+2=-2x-2 を解かねばならず答えは解なしだから、 後者の”または”が正しいと思うのですがどうでしょうか? あるいは、このような関係の時には、⇔ ⇒などは使わないものでしょうか? ◆ ちなみに問題は、 曲線y=x^3上の点(1/2、1/8)における、曲線の方程式を求めよ。 という、ごくごくかんたんなものです。

  • ∫∫【D】2x|y|dxdy, D={x^2+y^2≦1,x^2+y^2≦2x}

    ∫∫【D】2x|y|dxdy, D={x^2+y^2≦1,x^2+y^2≦2x} という重積分について質問です。∫∫【D】2x|y|dxdyと∫∫【D】2xydxdyってどう違いますか? この場合では、領域がx軸に関して対称だから、前者の場合も後者の場合もたまたま答えが同じになるけれど、理屈としては、y座標が負になっている部分をx軸に関して折り曲げた結果として、図形がx軸に関して対称だったために、y座標が正の部分を2倍することになったと考えればよいのでしょうか? 言葉が下手で、伝わりにくい文章ですみません。

  • 「相異なる2つの実数x,yがあるとき…」で「相異なる」の読み方は

    「相異なる2つの実数x,yがあるとき…」で「相異なる」の読み方は 「あいことなる」でしょうか? 「そういなる」でしょうか? 私は前者だと思っていたのですが、後者で読んでいる人がいたので…。 どちらにしても意味は「x≠y」で意味は通じるのですが…。

  • ■y=x^2 と x=a の接点が無いことの証明■

    y=x^2とx=a(aは実数)の接点(交点ではない)が無いことの証明は どのようにすべきでしょうか? 微分すれば傾きは2xであり、x=aでの傾きが2a≠tan90°であるので、 傾きとx=aは平行でないので接しない。よって、接点は無い。 とできそうですが、微分を使わずに綺麗に証明できないものでしょうか? 例えば、y=x^2とy=bの交点は前者に後者を代入すればすぐにx=±√b と出せますよね。そんな簡単さを求めています。 以上、変な質問ですがよろしくお願いします。

  • e^y=x^3/3-x^2+Cとy=log|x^3/3-x^2+C|とは同値?

    おはようございます。 練習問題で dy/dx=x(x-2)/e^yという微分方程式 を解け。 という問題です。 解答は e^ydy=x(x-2)dx ∫e^ydy=∫(x^2-2x)dx e^y=x^3/3-x^2+C で最終的な答えは y=log|x^3/3-x^2+C| となっています。 ここで疑問なのですがこの解答文は e^y=x^3/3-x^2+C と y=log|x^3/3-x^2+C| とは同値と言う解釈ですよね。 でもでも e^y=x^3/3-x^2+C と y=log|x^3/3-x^2+C| とでは明らかに定義域が異なる (前者はx=(-3C)^(1/3)を(真数条件の為)代入できないが後者はできる) ので同値とは言えませんよね。 答えはy=log(x^3/3-x^2+C)と書くべきではないのでしょうか?

  • iTunesプレイリストの復元

    今日買ったCDをiTunesに取り込もうと思い、久しぶりに『iTunes』を起動させたら多数あったプレイリストすべてが消えていました。 消えてしまった原因に思い当たる節があり、少し前にマイミュージック内「iTune Musicフォルダ』の中にある、不要な一部の音楽データを削除していた際、『iTunesフォルダ』内のプレイリストや再生回数に関するファイルも誤って削除した為だと思います。 どうにか復活させようと『iTunes Music Library.xml』というファイルがあったのでこれをiTunesで読み込ませましたがダメでした。 フリー(シェア)ソフトでシンクロちゅ~んとiPodRipというソフトがあったのでもしかしたらと思いダウンロードしましたがうまく使えていないのか、復活してくれませんでした。 iPodにはプレイリストは残っています。Mac内の音楽ファイルも消えた訳でありません。 iPodのプレイリストをiTunesに復活(コピー)させる方法はないでしょうか? iTunes3の時からこつこつ作ってきたプレイリストなので一から作り直すのは出来れば避けたいと思っています。宜しくお願いします。 MacOS 10.4.9 iTunes7.2

    • ベストアンサー
    • Mac
  • GO ヨンシー アルバム

    ヨンシーのアルバム GOを買おうとアマゾンで調べたのですが 1835円と安いGo[import from US] というものと 2500円のゴーの2件が出てきました 前者はイギリスからの輸入品で、後者が日本で販売しているものだと思うのですがどちらを買うべきか悩んでいます 前者は一般のCD販売店には売られているものなのでしょうか? また洋楽ファンの人たちなら輸入版と日本版、どちらを集めますか? 後者の商品が高いのは日本語訳等ついているからでしょうか? 前者と後者で音質等々、差はあるのですか?

  • Macのitunesの曲をWinにもコピーしたい

    お世話になります。 現在、Macでipod、itunesを使っております。 Winからでもipodを使いたいので、itunesをインストールしました。 Macのitunesで聴いている曲すべてをWinに持っていきたいので、とりあえず曲の入っているitunesフォルダをWinのitunesフォルダにコピーしました。 Macのitunesで使用しているプレイリストなどすべてをWinのitunesに表示させる方法はありますでしょうか。 新たにプレイリストを作成するにはたくさん入っていますので時間がかかりますので。 よろしくお願いします。

  • 2重積分の積分区間

    次の問題の積分区間の取り方がわかりません。 領域D={(x,y)|0≦x≦1,0≦y≦x}のとき、 f(x,y)=x+2yの重積分 ∬Df(x,y)dxdy を求めよ。 yで積分してからxで積分するやり方だと、 前者の積分区間が0→x 後者の積分区間が0→1 となり、これはまあなんとなくわかるのですが、 xで積分してからyで積分するやり方だと、 前者の積分区間がy→1 後者の積分区間が0→1 となるようなのですが、どうしてこうなるのでしょうか。 この積分区間の取り方がよくわからないゆえ、 他の問題も全然解けません。 どなたか解説をお願いします。

  • 中学校の数学の先生のxの筆記体の書き方は?

    以前にxの筆記体の書き方について )→( と書くか /→\ と書くかの投稿があったと思いますが 中学校の数学の先生は皆、前者の書き方をして 当時私が学生の頃、後者の書き方をしてたら前者のように書くよう注意されました。 確かに当時全数学の先生は授業中に後者の書き方をする方はいらっしゃいませんでした。 義務教育教師は色々と書き方について研修を受けるものだと思うのですが、 xの筆記体について何らかの指定があるのでしょうか? 中学生相手に板書する時には前者のような書き方をしなければならないとか。 また、最近は中学校の数学の授業中にyやbの筆記体も数学の授業中には筆記体を使う先生はいないと聞きましたが、 これも何らかの上からの指示があったのでしょうか?