• ベストアンサー

障害者福祉論

障害の概念を説明し、リハビリテーションとの関連について考察したいのですが、詳しくのっているサイト教えてほしいです。 またもしなければ、支援費制度における問題点をあげ、現在の障害者福祉の動向について解説してほしいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

参考URLは障害保健福祉研究情報システムのサイトです。数多くの論文が収録されてますので、ご参考になさってください。また http://www.arsvi.com/index.htm にもよい論文が数多く収録されております。 支援費制度に関する問題点ですが、まず第一に挙げられるのが利用者負担の問題であると考えられます。障害者年金で生計を成り立たせている人間が、施設利用料を負担するというのは、経済的に非常な負担であるのではないでしょうか。応能負担と応益負担、この二つを軸にぜひ考察なさってみてください。 障害者福祉の動向ですが、脱施設というのがキーワードになっています。ただ現状では、ただ新規施設を建設することをやめただけという風に思えてなりません。

参考URL:
http://www.dinf.ne.jp/
ooku123
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。 とても助かりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神障害者福祉手帳について

     恐れ入ります。  以前こちらのサイトにて、私の友人のことにおいて質問を致しましたが、再度致しました。  友人が、去年2011年の10月に、「自立支援制度」と「精神障害者福祉手帳」の申請をしたところ、前者の「自立支援制度」は約1カ月後に認可されたようです。  後者の「精神障害者福祉手帳」も1カ月程かかると病院から説明を受け、ずっと待っているのですが、今現在2012年1月30日になっても知らせがないとのことです。  そこで、役所(北九州市門司区役所)に電話で尋ねたところ、  「市の別の場所において、まだ会議の中において書類が停まっている。理由は分からない。いつになるかも分からない」 と言われ、電話を切られたそうです。  友人が言うには、  ・ここ最近、病状が悪化してしまい3カ月ほど病院に行くことができていないこと  ・「精神障害者福祉手帳」を申請時において、病院の診断料7350円を払えていないこと  ・精神病の病院に通院し始め3カ月くらいで上記2つを申請したこと が原因ではないかと考え悩んでいるようでした。  「精神障害者福祉手帳」は、こんなにも時間がかかるものなのでしょうか。  「精神障害者福祉手帳」に詳しい方、教えて頂きたく願います。  どうぞ宜しくお願い致します。

  • 老人福祉法と介護保険法

    現在の介護保険制度は老人福祉法が関連して、今の形ができていると思います。 制度的理念と方法の問題として、介護保険制度と老人福祉制度はどちらが理念として上位概念なのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 児童福祉論の問題

    障害者福祉論 次の課題について、500~600字以内で記述しなさい。 障害者マネジメントは、地域において生活している、あるいは生活しようとしている障害者の複合的なニーズを総合的に満たす支援方法である。 この総合的支援を達成するには、障害者にかかわるすべての人々の連携が不可欠であるが、実際には必ずしも十分に機能しているとはいえない。 そこで、自分自身の経験をもとに、「異職種間の連携における問題点」について述べなさい。 分かる範囲でいいので、お答えください。よろしくお願いします。

  • 障害者福祉と市役所との関係とは?

     私は名古屋市内の障害者福祉施設でパートとして働いている者です。  正職員の方々が、しばしば市役所の方に出かけていくので、障害者・障害者施設と市役所との結びつきや支援体制について興味がわいてきました。  特に、市役所が各障害者・障害者施設に対し、どのような具体的支援をしているのか、その中で「市役所でしかできないようなこと」とは何かを知りたいと思うのです。  この点について知っておられる方がいましたら、できるだけ詳しく解説をお願いできないでしょうか? よろしくお願いいたします。  

  • 精神障害者の就労支援について教えてください。1

    精神障害者の就労支援における医療保健福祉の職業リハビリテーション実施機関のサービスの概要を教えてください。

  • 福祉施設のどこからが民間でどからが行政?

    社会福祉士の勉強をしているのですが、社会福祉協議会、福祉事務所、地域包括支援センターなど色んな機関が出てくる中で、どこまでが公務員でどっからが民間なのかがわかりません。 きっと中には第三セクターなんかも含まれるんでしょうがこのあたりをわかりやすくまとめてるサイトを教えてください。 もしくはまとめていただけるとうれしいのですが。 できれば児童関連(童自立支援施設だとか母子の施設)・障害関連も含めていただけるとありがたいです。

  • 身体障害者福祉施設の歴史について

     私は、大学で『日本の身体障害者福祉施設の歴史』のレポート課題を課せられました学生です。 レポートを書くにあたりまして、  (1)日本で最初にできた『身体障害者福祉施設』はどこで、いくつくらいあり、その当時はどういった活動をやっていたのか?  (2)最初にできた頃から現在に至るまで、『身体障害者福祉施設』や『身体障害者』についてどういった法律改正などが行われ、『身体障害者福祉施設』の数、入所者の活動内容などがどう変化してきたのか?  (3)『障害者自立支援法』の制定で、『身体障害者福祉施設』の果たす役割はどう変化していくのか?  などについて調べたいと思っています。 しかし、なかなかそれらについて書かれたいい本が見つからない・・・。 どなたか、上記の3点について書かれたいい本(日本の『身体障害者福祉施設』の概略、変遷の流れを知ることのできる本でもいいです)を知っておられる方がいたら、是非教えてください。 お願いします。

  • 身体障害者への福祉制度について

    このたび義父が脳出血により半身に運動障害が残ることになってしまいました。 現在は、リハビリセンターでリハビリ中ですが、自宅のバリアフリー工事必要となりました。 知人から『工事費の助成があるよ』と聞きました。それに加えて税制面においても減免措置等があると聞きました。 役所に聞くのが一番だと承知していますが、身体障害者にかかる福祉制度についてわかりやすく解説してあるHPなどご存知の方、教えていただけませんか。

  • 自立支援制度、精神障害者福祉手帳などの制度について

    自立支援制度、精神障害者福祉手帳など 困った際に利用できる制度はいくつかあると思います。 自身、自立支援を利用中でとても助かっております。 この制度については心療内科に通院し5年以上経過してから知り、申請をしました。 早くに知る事が出来ていたら 助かったなぁと思う事が多々あります。 通院から14年ほど経過した今、経済的にぎりぎりにもなり これからどうしたら、、 と思い検索をしていると、 精神障害者福祉手帳3級などが出てきました。 これまで私には縁が無いのだろう(適用外だろう)と思い調べたことも無く 無知のままここまで来ました。 皆さんはどんなタイミングで自立支援や手帳、その他障害年金などについて知る様になるのでしょうか? 遅くなればなるほど、手続きが複雑になるものもあれば 早くに申請、交付されていたら 生活が少しでも楽になる事があると思います。 なぜに曖昧なのでしょうか?

  • 高齢者介護か障がい者福祉か悩んでいます。

    いつも参考にさせて頂いております。 現在、障がい者のガイドヘルパーをしております。 今後、高齢者介護なのか障がい者福祉に進もうか 悩んでいます。 年齢は48歳、女性です。 資格は初任者、実務者、移動支援です。 介護福祉の経験は施設勤務を7ヵ月半、移動支援を1年弱です。 施設は小規模多機能型居宅介護職→特養でした。 まだ、未経験に近いです。 よろしくお願いします。