侮辱罪についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 侮辱罪の成立とは?民事や刑事での対応は?具体的なケースについて解説します。
  • 職場での侮辱行為によるトラブルについて、相手の主張と対抗策について考察します。
  • 弁護士の雇用や録音証拠の有無など、私を嵌める場合の侮辱罪訴訟の可能性を検証します。
回答を見る
  • ベストアンサー

侮辱罪について。

先日、職場のA氏と口論になりまして A氏が、私を侮辱罪で訴えるといっているのですが、 民事や刑事において、侮辱罪は、成立しますか? 詳しい経緯を述べますと A氏(私より上位の者)が、職場の休憩所(私とA氏しかいない密室) で、大音量でテレビを見ており 私が 「もう少し、音を下げてくれません?」 といったら、 A氏が 「お前に言われる筋合いはない」 といってきて そこから、 A氏が、 「あ○、ぼ○」 などと、汚い言葉を吐いてきました。 それで、私も 「そういうことは、言わないでくれますか?」 など、多少大きな声で言い返しました。 その後、A氏が さらに上の上司に 私が逆に 「あ○、ぼ○」 と言ってきた(もちろん、虚偽の報告をしています。) ので、私を侮辱罪で訴えると 言っております。 A氏は、知り合いの弁護士に相談すると暴言を吐いております。 また、A氏は、過去に私が、粗暴な言動を取った事があるので、 それも証拠になるといってます。 本当ですか? (口論が、あった部屋でA氏が、レコーダーで口論を 録音してなければ、証拠が薄いと思うのですが。。 録音はしていないと思います。) 仮に、A氏が有能な弁護士を雇って 私を嵌めようとした場合 民事などで、私を侮辱罪で、訴えて謝罪金を取ることは出来るのでしょうか? 法律に詳しい方 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

何度か裁判したことがあるけど大丈夫だと思うよ。裁判所なんてどんな出鱈目言ってもいいところだからどんなこと吹っかけてくるか分からないけどどうせ調停となりなかなか結論でない。相手が恥かくだけだと思うよ。心配ならこんなところに相談しないで市とかで法律相談しているところあるからそこで相談したらどうでしょうか。

その他の回答 (2)

回答No.3

少なくとも、質問者様の「過去の粗暴な言動」に起因する騒動かと思われますが、その事に対する反省は有りますか? そのうえで、侮辱罪の定義として下記が参考になると思います。 http://tamagoya.ne.jp/potechi/2002/20020202.htm http://homepage3.nifty.com/umelaw/meiyo.html なお、仮に「侮辱罪」で告訴するとした場合、「今回の件のみ」では「公然」と為された訳ではないため、告訴は限りなく無理かな、と。 逆に、あなたが確たる証拠を持っている場合には、「虚偽告訴罪」で反訴も出来ます。 また、「公然」と上司に対して報告している訳ですから「名誉毀損罪」も成立するかもしれません。 冒頭で「過去の反省」を聞きましたのは、この手のトラブルは、泥沼に陥るのが普通であり、勝者は存在しない事にお互いが気付くべきです。 なお、あなたが「上の上司」に相談する場合は、気を付けるべき点がいくつか有ると思われます。 1)ただの悪口程度の相談ならしない方がマシ。 2)仕事に支障が出ている(またはその恐れが有る)場合のみ、客観的事実を伝える。 3)ここまで人間関係が破綻したきっかけは少なくとも理解してもらう。 最後に、「侮辱罪」は刑事事件であり、民事での損害賠償請求は??ですね。 「バ○、ボ○」と言われた程度で、損害が発生したとは考えられません。 ただし、今回の件以外に何か有ったとしたら別なのは言うまでも有りませんが。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.2

はったりかましてるだけです。 法律うんぬん持ち出したら相手がびびる とでも思ってるのでしょう。 上司には事のいきさつを伝えて相談して みてはいかがでしょう? 他にも似たような事例(他の人からも同 じような話があった)をつかんでいるか もしれません。 上司に相談した、という事実だけでも 相手には脅威になるでしょう。

関連するQ&A

  • 民事での証拠隠滅とは?

    最近、弁護士が暴力団関係の刑事事件で虚偽の陳述書を作成させ証拠提出したとして、証拠隠滅で逮捕されています。 しかし、刑法104条では「他人の刑事事件に関する証拠を隠滅し」とありますので、当然これは民事事件では適用されないと思うのですが、民事訴訟で虚偽陳述書を提出した場合、証拠隠滅に該当する何か刑事上の規定はあるのでしょうか?

  • 侮辱 強要 名誉棄損罪について・・・

     私が、日々学校生活で感じるのが、 「侮辱」 「強要」 「名誉棄損」 という刑法に反した行為を大勢の前で平然と行う人間に対して処罰(刑事的)をすることができるのかが気になります。  いずれも、立派な犯罪ですよね? 刑事責任能力を負える年齢の学生に対し、証拠と言える物 を警察に被害届 を出した場合受理 そして処罰の対象となるのでしょうか?   侮辱 名誉毀損 などについての証拠として 「音声を録音する」 と「目撃証言」 だけで 証拠となり得るのでしょうか?  

  • こうような言動について

    職場でミスしてもいないのに「殴る」という脅しや「動物以下」という 発言は脅迫罪、侮辱罪として民事ではなく刑事事件の対象にはなら ないのでしょうか? また上司にすぐ相談していてもICレコーダー等に録音していない場合 無効となってしまいますか? アドバイス頂けると助かります。

  • 民事訴訟で刑法第104条(証拠隠滅)は問えるのか?

    以前にも別途質問させていただいた事と重複しますが、「仕切りなおし」のご提案がありましたので再度質問させていただきます。 (仕切りなおしのため、過去の物はあえてリンクしません) 先般、ある弁護士が虚偽の陳述書を刑事事件の証拠として提出したところ、それがバレてしまい、証拠隠滅で逮捕されたという報道がありました。 根拠法は次かと思われます。 刑法第104条(証拠隠滅等) 他人の刑事事件に関する証拠を隠滅し、偽造し、若しくは変造し、又は偽造若しくは変造の証拠を使用した者は、2年以下の懲役又は20万円以下の罰金に処する。 実は私のところでも同じような事があり(当方被告、相手方原告)、ある裁判で証拠提出された陳述書が全くのでたらめ。 その相手との会話を実は全て録音してあったため、こちらでは明確に「虚偽だ」との主張が出来る状況です。 しかし、私のところは民事事件です。 【質問】 1.刑法第104条で言う「証拠隠滅」とは、「刑事事件に関する証拠」とされていますが、民事事件で同法の適用は可能なのか。   具体的には、民事事件で虚偽陳述書が提出さたれ同法違反であるとして、刑事告訴可能事案と言えるか。 2.(具体的な状況によるとは思いますが)陳述書に署名した本人、原告、代理人弁護士、いずれまで罪を問う事は妥当か。 3.証拠隠滅の話とは別ですが、この陳述書の提出は、裁判と言う公開の場で、誤った判決と言う外部名誉を取得する事を目的としており、誤った判決は社会的評価低下を招く事、こういった自己中心的な言動に公益目的はないのであるから、名誉毀損は成立するか? 以上についてご教示いただけると幸いです。 情報が不足している場合は、補足要求をお願いいたします・ なお、大変恐縮ですが、法的根拠や判例によらない、個人的な意見、感想につきましてはご遠慮ください。

  • 証拠

    電話等で相手の確認無しに会話を録音しても民事、刑事どちらでも証拠としてつかえますか?

  • 数千円くらいのボイスレコーダーの録音

    1万円少しかもっと安い5千円~のボイスレコーダーの録音で、ストーカーの脅迫などの証拠としての能力はありますか? 警察が隠し撮りしたり隠し録音したものは法的な証拠能力がないと聞いた気もするのですが、 個人が録音したものはどうでしょうか? (民事や刑事…といった、いわゆる裁判についてです。)

  • 虚偽の証言等について教えて下さい。

    民事訴訟における、証拠や証人の証言において その矛盾を明らかに出来た場合(すなわち、虚偽の証言であることを暴いた場合)、刑事訴訟に問うことは可能でしょうか? 可能な場合、具体的にどのような罪に問えるでしょうか?? ご教示下さい!

  • 侮辱罪や信用毀損での告訴について

    ネット上で知り合った友人から、現在【侮辱罪】【信用毀損罪】【業務妨害罪】、で刑事告訴を考えてる、と相談を受けました。 ですが、法律に疎い自分では、到底無理なので、皆さんのお知恵を貸してほしいですm(__)m どうも身近に、ウマの合わない人がいるようで、掲示板に嫌がらせの、書き込みをされていて今回、刑事告訴に踏みきるといったしだいです。 友人のフルネームを公表した状態で ・現在の勤務先での態度が酷いとか、横領しただとか、断言 ・前の勤務先で横領してクビになったと断言 ・同性愛者だと断言 書き込まれた回数は、把握してるもので、上にある三回だそうです。個人を特定できる要素は、友人のフルネームだけだそう。そしてスレッドも現在は落ちてると。 【業務妨害は端から見たら、わからないから立証出来ないけど、親告罪ではない、信用毀損罪が絡んでいるから、警視庁のフォームから通報しただけで、捜査してくれるんじゃないの?】 と答えてしまったんですが大間違いですか? あと、侮辱罪などのインターネットトラブルは、大体が民事であり、「こんな書き込みをされました。」とだけじゃあ、受理されない きっちりと明確な、被害を提示しなくちゃ、警察も腰を上げないと考えていますが、これも間違っていますか? 1・告訴するにあたりこの罪状で間違いはないか 間違いなかったとして、告訴するのに 2・侮辱され、結果、被害があった証拠が必要か 3・信用を毀損された証拠が必要か 4・業務を妨害された証拠が必要か 3、4ですけど、勤務先に、何か問い合わせや、上司に「こんな事実はあったのか」とか、前の勤務先から連絡が来たという被害は、ないようです。 信用毀損罪は、実害がなくとも、恐れがあるだけで、成立すると見ました。 無知で、質問が破綻してるかもしれません、よろしくお願いします。

  • 裁判にてどちらの信憑性が重視されますか?

    現在、民事訴訟を控えています。 お力をお貸し下さい。 先方は、裁判が起きると想定していなかった当初は「A(事実であり、当方に都合の良い内容)である。」と言う書面を出して主張していたのですが、現在は「A(事実であり、当方に都合の良い内容)は勘違いでした。やはりB(虚偽であり、先方に都合の良い内容)である。」や「「Aである」とは言っていない。もともとBである。」と主張しだしました。 当初、先方は「Aである」と主張した際の書面は多数存在し、発言については録音証拠があります。 上記の内容から見て、裁判では「A」と「B」どちらの信憑性が重視されますか? また録音証拠については、相手も了解の上に録音した物であれば証拠能力はあると聞きます。 確かに録音の了解は得ていますが、録音の了解を得た後に録音を開始しているのでその証拠は残念ながらありません。 先方は平然と嘘をつくので、おそらく「録音していたのは知らない!」と主張すると思います。 この場合の、録音証拠については証拠能力はあるとみなされますか?

  • 通話内容の証拠請求

    裁判について詳しい方、教えてください! 通話内容が記録で残っている場合、弁護士などを通して、それを証拠として請求することはできるのでしょうか?? それは裁判の内容にもよるのですか?やはり刑事裁判のように大きな事件の場合でないと可能ではないですか?民事だとそこまで応じることできないですよね? 金融取引(言った言わないとか、買った買わないとかの紛争)をめぐって裁判をする場合は、民事になりますよね??やはり刑事裁判になるような犯罪をめぐった争いでないと証拠は請求できないですよね?