• 締切済み

ウェブサイトリニューアルのポイントは?

会社のウェブサイトが前回のリニューアルから三年ほどたっており、リニューアルしようという話になっています。恥ずかしながら当社はシステム専任者がいなくて、素人の私にその重責が任されようとしています。 ほんとうに素人の質問で恐縮ですが、コストをできるだけ抑えて、「いいサイトになったなあ」と評価されるにはどうすればいいのでしょうか?技術の進歩が激しい世界だと思うので、後で「知らなかった」ということがないようにしたいのです。 漠然と思うのは、簡単な更新作業、セキュリティ対策、クールなクリエイティブ、ユーザーに優しい操作性などです。 すみません。漠然としていて。でもほんとうに何から手をつければいいのかわからないんです。このままだとシステム屋さんの言うがままに作ってしまって、「何やってたんだ!」ってことになりそうなのです。よろしくお願いします。

  • webok
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

  • hap_miu
  • ベストアンサー率51% (19/37)
回答No.2

現在のサイトがどのような物なのか分からないので、 的確にはお答えしかねますが、 1でお答えが上がっているように、やはり「アクセシビリティ」や「ユーザビリティ」に注意するのが一番だと思います。   私はWebのディレクション等を仕事でやっていますが、 ご依頼なさる方が全てを知らないのは仕方の無いことです。 システム屋さんとはまた違って、システム屋さんが分からないことを把握しているのもまたディレクターです。   実際、「何もわからないけどとりあえずHPが欲しい」という様なお客様もいらっしゃいますので^^; webokさんが漠然と思っている事を形にするのがWebディレクターの仕事なので、何社か見積もりをとり、相談して、丁寧に対応してくれる制作会社を探すのが一番かと思います。 低コストでいいサイトを作るためのアドバイスとしては、何社か見積もりをとり、絞った上で、デザイン案とコンセプトを提出してもらってはいかがでしょうか? 大体どの制作会社も頼めば1万円~1万5千円程度でデザイン案を作ってくれると思うので。   「どうしてこのデザインなのか」 「どうしてこのレイアウトなのか」 「どうしてこの色をつかうのか」 「どうしてこの値段なのか」   これらをきっちり丁寧に説明してくれる制作会社様であれば安心してご依頼出来るのではないでしょうか。 最後に、「システム」に強い人は大抵デザインに疎かったりします。 「デザイン」をする人は、見た目重視なのでシステム的に運用しづらかったり、先に上げたユーザービリティを無視した物を作ったりします。 なので、その辺をコントロールでき、webokさんが相談できるディレクターがいる制作会社様を是非お探しになってみてください。

webok
質問者

お礼

異なった視点からのご回答、ありがとうございます。 ウェブ⇒最新のテクノロジーばかりに目が向いてました。 何人かお会いして、デザインとシステムのバランスのとれた方にお願いしてみようと思います。

  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.1

「ウェブアクセシビリティ」が上げられると思います。 つぎを参考にしてください。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/b_free/b_free1.html ウェブを作成するときの注意事項は、つぎがまとめられています。 http://jp.fujitsu.com/accessibility/ このようなことをそれぞれのページで設計するのは、労力をようしますので、これらを「コンテンツ管理システム」で行うことが考えられます。 コンテンツ管理システムは、つぎを参照してください。 http://www.site-master.jp/service/cms/tool.html あとは、RSSかな。 RSSについては、つぎを参照してください。 http://reader.goo.ne.jp/ なお、RSSリーダはその他多くがあります。

webok
質問者

お礼

最高の解説、ありがとうございます。 アクセシビリティのコンセプトは新鮮でした。 またCMSは英語対応などページが増えたら不可欠ですね。 RSSは付けるページを厳選して検討してみます。(さすがに全ページに付いたらうっとうしいでしょうから。ニュースリリースのページとかかな)

関連するQ&A

  • ネットショップのリニューアルをしたいと考えております。

    ネットショップのリニューアルをしたいと考えております。 現在はメイクショップを利用しております。(いわゆるASPサービスです) サイトはPCサイトが2つ。モバイルサイトが2つ。 計4つを運営しております。 以前に利用しておりましたサービスよりは使い勝手は良いのですが、やはり限界があります。 私自身の技術や知識が乏しいという問題もありますが、素人っぽさが残る三流な出来栄えです^^; アパレル小物のサイトの為、ライバル社とはサイトにかなり差があります。 軌道にも乗り始めたので今後のことも考えサイトをリニューアルしたいのですが、見栄えのよいサイト(実力もそれなりの会社)は更新等も多いこともあり会社に専任のスタッフがいるか、フリーランスのデザイナーに外注しているパターンが多いと聞きます。 どちらが良いのでしょうか? お伺いしたい質問をまとめてみました。 (1)専任スタッフを雇う or 外注 ※費用などを含めてお伺いしたいです。 (2)webデザイナーとはあくまでサイトのデザインのみを行う方をいうのでしょうか? 弊社の状況のようにショップの作成から最低限のSEOやショップを運営するシステムなども出来る方はいらっしゃるのでしょうか? お手数ではございますがアドバイスをお願い致します。

  • ウェブサイトが開かなくなってしまいました。。

    困っています。 オンラインショッピング用のウェブサイトを業者に作ってもらいました。 ZENCARTの新しいモジュールをインストールしたくて、PHPファイルをいじっていたところ・・・ウェブサイトが全く表示されなくなりました。 インターネットからアクセスすると、データベースに問題があります、という表示です。 変更する前に、FTPでPCにバックアップを取ったつもりなんですが、 それを再びアップロードしても、ウェブサイトは表示されないままです。 1.上手くバックアップが取れていない 2.バックアップのアップロードの仕方に問題がある こちらのどちらかが問題なのでしょうが、もし1だとしたら致命的ですよね。。 作成してくれた業者に相談してみましたが、再構築するしか手はないといわれました。 ちなみに、最初に数十万支払いました。。。 デザイン費用数万円だけ安くなってますが、再構築にかかる費用として元の値段に近い額を請求されています。。 正直コスト的にかなり厳しく、本当に困っております。 どうやったら復旧することができるでしょうか? 素人が下手に自分でいじるな、というのは百も承知です。 みなさんの知恵をお借りしたいです。 何とか助けてください。よろしくお願いします。

  • 職場のウエブサイトにCMSを導入したい

    更新を社内でできるようにするために、職場のウエブサイトのリニューアル時にCMSの導入を検討しています。 制作を依頼しようと思っている製作会社は、本社のウエブサイトを制作している実績があるところにしようかと考え、その方向で話は進んでいます。 ところが、この会社はCMS導入実績がまだ無く、当社の依頼が初めての事例のようです。 MovableTypeをおすすめいただいたのですが、私としてはMovableTypeはブログシステムという認識でしたし、サーバーを移転(MovableTypeを提供しているアライドアーキテクツ社)しなければならないという話で不安を感じています。 ネット検索しましたが、アライド・・・社のホームページには全く情報はありませんでしたし、サーバーが信頼できるものなのかもよくわかりません。 このまま、おすすめされたMovableTypeを導入するのが良いのか、それとも別のCMSをリクエストしたほうがいいのか、迷っています。

  • ホームページ全面リニューアル

    個人事業をしている者です。現在、ホームページビルダー7で製作したホームページを運営しているのですが、あまり業務に結びつかず、今回、ホームページの全面リニューアルをしたいと考えております。と言うのも、現ホームページは、ズブの素人が作ったのがまる分かりな為、改善したいのです。希望としては、お手本としたい他社のホームページを真似するという方法を考えております。もちろんそっくりそのままなんてことは考えておりませんが、デザインを流用したいのです。 具体的には、どのようにしたらいいのでしょうか?技術が初心者レベルなので、どんな些細のことでもお教え頂きたいです。

  • 資本コストの計算の仕方を教えてください

    突然人事異動になるM&A担当になって1ヶ月の新米です。 財務諸表なんてよくわからんと言いつつ仕事と毎日戦っております。 初歩的な質問ですが、下記を教えてください。よろしくお願いします。 下記のような営業利益の会社を購入するとき、当社の資本金5000万円、資本コストを8%とした時、資本コストの回収は?ときかれています。 1年目営業利益 1000万 2年目営業利益 1500万 3年目営業利益 2000万 本当にこんな素人な質問で恐縮ですが、どういう意味で、どう計算したらよいのか教えてください。 お恥ずかしい限りですが、よろしくお願いいたします。

  • ホームページ制作料金について

    ホームページのリニューアルを考えています。前回は自分で作ったのですが、技術面が素人だったため簡単なホームページしか作れませんでした。来年、会社を設立するにあたりもう少し手の込んだホームページを作りたいと思っております。そこでWEB制作会社に依頼しようと考えているのですが、会社がたくさんあり、しかも料金も様々なのでどこにしようか迷っています。そこで質問なのですが、ホームページの制作料金の目安はいくらぐらいなのでしょうか?また、会社を選ぶ基準はどこで判断したらよいですか?できれば詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕掛品の評価 計算 方法

    仕掛品の在庫評価方法はどのように評価(計算)したら良いか判りません。原価計算要領書という会社のルールブックには、仕掛品は半製品、製品の評価価格を基準に加工度に乗じて評価すると記載されています。素人的な意見なんですが、仕掛品に対する在庫評価=原料価格+加工コストの合算値という理解ではいけないのでしょうか?お恥ずかしい質問で恐縮ですが宜しくお願いします。因みに製造業の仕事です。

  • 実用新案を意匠として登録する際の留意点

    自身が保有する実用新案の技術評価の内容が芳しくない(進歩性が十分でない)ので、意匠として登録することにしました。素人考えですが、自身の実用新案に登録された図面が「公知物」として新たな意匠登録申請の際に妨げになるようなことはないのでしょうか。他の留意点もございましたら合わせてご教授いただけますでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 生産管理システム開発での技術について

    素人質問で恐縮です。 製造業・装置メーカーなどの「生産管理システム」を開発する際は、一般的に、機器制御(モータ制御やロボット制御)またはシーケンス制御の技術を用いることが多いのでしょうか?

  • 国民栄誉賞

    国民栄誉賞って、 スポーツ選手、 芸能人、 漫画家、 あたりの人たちしか受賞してませんけど、 いったいどうしてですか。 スポーツ選手なんて言うのは、 自分のためにやってるだけで、 別にあの人たちに勇気なんか与えてもらってませんけど。 本当は人類の発展は、科学技術の進歩のたまものじゃないですか。 どうして科学者は評価されないんですか。 それとも科学者のための何らかの賞があるのですか。