• 締切済み

二つの仕事を掛け持ちで、年収が140万前後の場合

現在、夫の扶養に入っていて、去年のパートの年収は96万でした。 今年もその年収96万のパートを週3回続けますが、もうひとつアルバイトの話が決まりました。そちらは、不定期なのですが、予定では年収で50万前後になるようです。 140万を超えると、夫(公務員)の年金と健康保険に入っていられなくなるはずなのですが、この微妙な場合はどうするべきでしょうか。まだ140万を超えると確定したわけではありません。 もし年収が150万になったら、国民年金と国民健康保険に入ることになるのですよね?そうすると年収が減ってしまうので、できれば140万以内に収めた方がいいとも聞いています。年末に、仕事を書類上だけ休んだことにして、収入を減らして調整してもらうしかないでしょうか。 よいアイデアがありましたら、教えてください。ちなみに、不定期の仕事は4月に臨時で入り、今月の収入は12万になってしまいました。来月はないので8万の予定です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#17174
noname#17174
回答No.1

あなたは質問しようとしていることに罪悪感はないのですか。 あなたの犯罪に助言はできません。 >仕事を書類上だけ休んだことにして、収入を減らして調整してもらうしかないでしょうか。  今までもこういうことで脱税を繰り返していたのですか。 あなたの仲間内で節税(これは脱税)の話をすることはあるかもしれませんが、このような公の場で堂々と質問をする神経がわかりません。

snowy01
質問者

補足

すみません、説明を間違えていました。 ごまかすつもりではなく、ボランティアで「無給で働く」という意味です。(けっして、給料をもらいながらも、もらっていないことにする、という意味ではありません) これも確かに節税対策とも言えますが…手続きのややこしさを考えると、無給にしてもらった方がましかな、と感じたので書きました。あくまでも案で、実際にするとはまだ考えていません。

関連するQ&A

  • パートの掛け持ちで130万円を超える場合について

    パートを掛け持ちすることになりました。 このままでは130万を超える勢いになりそうです。 その場合、年金や健康保険も主人(公務員)の扶養から抜き 国民年金や国民健康保険に入るわけですが これはいつの時点で切り替えるべきなのでしょうか? 場合によって、切り替えた時点をさかのぼって 保険料を支払う事態になってしまっては困るので ご教授いただきたく存じます。

  • 主婦のパート、途中から収入が増える場合の手続き

    調べてみてもよくわからなかったので、教えてください。 現在、夫の扶養の範囲内でパートをしています。年収は100万くらいです。 5月から掛け持ちで別のパートをすることになり、そちらの収入が年60万になる予定です。 一番損する収入になるみたい(苦笑)、というところまではわかったのですが、手続きの方がよくわかりません。 まず、夫の扶養から抜けるということで、国民年金に加入して、健康保険も自分で入らないとだめですよね? 途中から変わる場合は、どのように対処すればよいのでしょう。今も夫の健康保険を使って病院に行っています。いつまで使えるのでしょうか。年金も、いつから切り替える必要があるのでしょうか。 また、場合によっては仕事がなくなり、140万を超えない可能性もなくはないです。 来年に確定申告まで待って、そこで報告するとしたら、今年は夫の保険とか年金とかに入っていてよいのでしょうか。 いろいろ無知で申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします。

  • 年収200万と、年収140万と、実際の差はどれくらいなのでしょうか

    現在求職中の主婦です。 登録している派遣会社からお仕事の紹介を受け、 明日返事をすることになっております。 その仕事は、ちょっと通勤が不便ですが月収約17万円。年収にすると200万ほどです(税込み) また直接採用の地元のパート勤務ですと 大体年収140万くらいで調整して社会保険の扶養には入れそうです。 しかし実際のところどのくらいの手取り収入の差があるのでしょうか? 年収200万だとして 社会保険(または国民健康保険)、厚生年金(または国民年金)、所得税などの差し引かれる金額。 また、夫の給与明細の ・「健康保険」「厚生年金」「雇用保険」などの差し引かれる額は、高くなるのでしょうか? ・夫の所得税も高くなるのでしょうか? ・夫の住民税も高くなるのでしょうか? ・家族手当については会社により規定があると思いますので聞いてみるしかないです。 (他にも何か変わるものがありましたら、教えてください。) これらを相殺した場合の結果により、 通勤を無理して年収200稼ぐより 楽な地元のパートで140くらいの方にするかどうか 決めようかと思っております。 実際の手取りでの差額が知りたいのです。 何分、このような知識がないもので 何か間違ったことをお聞きしているかもしれませんが 宜しくお願いいたします。

  • 今度結婚します。この場合は税金はやすくなりますか?

    今僕はパートで週4日働いています 就業時間が足りないため、国民年金と国民健康保険を払っています 今度結婚して彼女も仕事を始めます(パート) 結婚すると税金が安くなると話を聞いたので、ネットで色々と調べたんですが、自分たちの場合はどうなのかがよくわかりません 僕は結婚後も今の仕事を同じ条件で続ける予定です(年収240万ほど) 以下調べて疑問に思った点です ○夫が厚生年金を支払っていたら奥さんは第3号被保険者になり年金の納付義務がなくなるとありました。夫が国民年金を支払っている場合はそうはならないのでしょうか? ○国民健康保険の支払いですが、奥さんは扶養になり支払う必要はなくなるという解釈で間違いないでしょうか?夫は扶養家族が増えるので額が増える!?と認識しているのですが・・・ ○奥さんの住民税は免除になるか減額になったりしますか?収入によってかわるのでしょうか? 奥さんも同じほどの額の税金を支払うとなると生活もきつくなります 少しでも控除なり免除される方法があるならと思って調べてますが、よくわからない点が多くて・・・ 教えていただけると助かります よろしくお願いします

  • 健康保険と年金

    48歳主婦でパート勤務です。昨年の1月から12月までにパートの収入が125万円の予定が135万円になりました。夫はサラリーマンですが私は税法上の扶養は外していますが健康保険は扶養家族になっています。年金も第三号になっています。年収が130万円を越えた時点で健康保険を国民健康保険、年金を国民年金に加入しなければいけないのでしょうか。しない場合はどのような罰則があるのでしょうか。今年度は130万円を超えることはありません。

  • 独身の場合の年収額

    現在、パートで働いております。 独身で誰の扶養にも入っておりません。 今現在、国民健康保険・国民年金に独自で加入しております。 独身の場合、年収額によって損をする金額ってあるのでしょうか?

  • 年収を130万位内に抑えて夫の扶養に入りたい

    今年は収入が145万くらいで、年金や保険料を支払うと扶養の方が良いので来年から扶養の範囲で働きたいと希望しましたが、出来ませんでした。 なので、しばらく今の条件のまま働いて年収が130万を超えないくらいで辞めようと思っています 1.例えば、来年の9月頃まで今のまま国民年金と国民健康保険を支払いながら働いて、130万を超えないうちに辞めて、扶養に切り替えた場合、1月から支払っていた保険料や年金は戻ってきますか? 2.1.で保険料など戻ってこない場合、1月から手続きをすれば扶養に入ることは出来るのでしょうか?1ヶ月の収入は不安定ですが12万から14万くらいです 3. 扶養になる際、必要な書類などはあるのでしょうか? 4. 仕事を辞めて、失業保険を貰いたい場合、貰っている間扶養にはなれますか?その収入も年収として計算されてしまいますか? いろいろと調べてみたのですが、分からなかったので、教えてください よろしくお願いします

  • 年収見込み130万以上だけど••••

    パートで2カ所から給与をもらっています。 主人の事務の方から年収の見込みが130万を超えるので国民年金と国民健康保険に4月まで遡って切り替えるように言われました。 実際の年収は130万円を超えませんが、国民年金と国民健康保険を支払って12月に130万未満の年収が確定した時には支払った国民年金と国民健康保険料は還付して貰う事ができますか? ちなみに昨年は扶養に入っていました。

  • 仕事の掛け持ち

    今私は主人の父の社員で月七万の給料で国民健康保険は主人の扶養で、国民年金は私と主人がそれぞれ払っています。会社と言っても個人経営の建築で社会保険には入っていません。 私がパートを掛け持ちした場合、条件に適応すればパート先の社会保険に入れるのでしょうか? 社会保険に私だけでも加入出来れば少しは得ですよね?

  • パートの年収が130万を超えた場合

    現在、看護師としてクリニックに週2回勤務しています。 時給が高いので、勤務日数が少ないわりには高収入で、 現在130万を超えない範囲で働いています。 私としては、もう少し勤務日数を増やしたいのですが、クリニックが 週2回しか開院していないため、これ以上ここで勤務時間を増やすのは 無理です。 そこで他のクリニックでパートのかけもちをしようと考えているのですが、気になるのは 健康保険や年金です。 現在のクリニックでは日数的に健康保険に加入するのは無理だと言われています。 そうなると、国民健康保険や国民年金に加入しなければならないのですよね。 もしそうならば、夫の健保を離れることは働き損という形にもなるのでしょうか。 いくらぐらい月収や年収を保てば収入アップにつながりますか。 素人で全く分らず困っております。 アドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう