• ベストアンサー

定年退職後の父・母及び子供の扶養について

父・母・子供の扶養をどのようにしたら良いか、アドバイスをお願いします。他の質問を見て、扶養が社会保険と税金の2通りあるのは分かりましたが、具体的にわかりません。よろしくお願いします。 現在の状況は、次のようになっています。 私たち夫婦は、共働きです。年収 それぞれ 400万円( 税込み )くらいです。子供は、3人で、高校生・中学生・小学生。4/1から定年退職した父・その扶養になっていた母がいます。これからは、年金のみが収入になります。父 約130万・母 約80万の年間年金収入がある予定です。 この5人を夫婦2人でどのように扶養に入れたらベストでしょうか。

  • tani
  • お礼率75% (15/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

お年寄りを扶養家族とするには、公的年金の所得控除後の所得額が、38万円 (年齢によって違うが) 以下でなければなりません。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1600.htm http://www.taxanswer.nta.go.jp/1180.htm お父様は定年退職したばかりということなら 65歳未満でしょうから、130万円から 70万円を引いても、38万円を超えます。障害者でない限り、扶養家族とすることはできません。 お母様も、65歳未満であれば、所得額が 10万円という計算になります。他にパートなどに行っていない限り、お母様は扶養家族とすることができます。 お母様を誰の扶養家族にするかについては、まずお父様が第一でしょう。お父様のわずかな年金から取られる税金を、少しでも少なくしてあげることが、子としての思いやりではないでしょうか。 お父様がいいよと言われるなら、あなたでも奥さんでも好きなほうにすればよいでしょう。 ただ、奥さんからは実の親ではないので、難しい面があるかもしれません。その場合は、子どもさんを奥さんの方に回せばよいことです。 ともかく、あなたも奥さんも、「課税所得」が330万円を切るように考えれば、納税額は少なくなります。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/2260.htm それぞれ詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。

tani
質問者

お礼

教えてもうらだけでなく、自分で勉強することも必要ですね。頑張って調べてみます。ありがとうございました。

tani
質問者

補足

申し訳ありませんでした。こういう場合は、年齢も重要なのですね。父は、68歳、母は、65歳です。この場合は、どうなるのでしょうか。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

一つ大事なことを書き忘れていました。 私の回答は、お父様とお母様は65才以上~70才未満で考えています。 70歳を超えると控除額が38万ではなくなるので、また配分を変える必要があります。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>この場合は、どうなるのでしょうか… 先に掲げた参考URLの中に答えがあります。 「教えてクン」はだめですよ。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

まず税金の扶養については、同じ程度の年収のようですから夫婦で均等に分けるとよいですね。 各人の扶養控除の金額ですが、一番上のお子様が今年の12/31で16才以上とすれば、特定扶養控除対象で63万、それ以外は38万ですから、 夫..二番目、三番目、母を控除に 妻..一番目、父を控除に という形で分けると金額的には大体同じ程度になりますね。 あと健康保険の扶養ですが、どちらでも良いです。年収がほとんど同じなので各人の健康保険に扶養基準を聞いて入れやすい方に入れてください。

tani
質問者

お礼

分かりやすい説明で、参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 母の扶養、どちらが得策?

    今年9月末に、父が定年退職をしました。 今後、年金収入のみとなるので、母は私と父のどちらの扶養にした方がよいでしょうか。 私:独身。両親と同居。昨年の年収約380万。 父:8月より年金受給。月約45万。65歳。 母:年金受給。月約2万。60歳。 父の退職前の収入金額は、まだ聞いていません。 宜しくお願い致します。

  • 子供の扶養

    我が家は夫婦共働きで夫の税込年収370万、妻が420万なのですが、現在2人の子供は夫の扶養(税金、保険、手当)に入れているのですが、妻の収入の方が多いので妻の扶養に入れた方がいいのか迷っています。ちなみに扶養手当の額はどちらもほとんど同額です。アドバイスお願いします。

  • 定年後の扶養について

    定年後の扶養について 父が4月で定年退職する事になりました。 現在母は父の扶養に入っているのですが、 4月からはどういう形にしたら良いのでしょう? ※厚生年金は貰えます。現在67歳です。 1)母はそのまま父の扶養で(出来るのなら) 2)2人共公務員の私の扶養に(共済年金) 3)2人共会社員の嫁の扶養に(厚生年金) どの形が良いのか、他に何かあるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 娘の扶養にするか、父の扶養にするか

    はじめて、投稿させていただきます。よろしくお願いします。 三人家族で同居してます。 母(70歳・年金収入42万程度)を私の扶養にするほうが良いのか、父の扶養のままにしておくほうがいいか悩んでます。 父(73歳、年金収入250万程度)です。私は年収400万近くです。 私が一番収入があるので私の扶養にするほうが、私の税金が安くなると思いますので、母を私の扶養にするほうが良いでしょうか? 父の扶養から外すデメリットってありますか? たとえば、配偶者控除ができなくなるから、年金の額が減るとか所得税が増えるとか。どのくらいの金額のデメリットがあるかネットで調べたのですが、わかりませんでした。

  • 子供を扶養するのは、父と母のどっちが得?

    私は、42歳の会社員です。(年収720万位) 妻は、36歳の保育園(民間)の栄養士です。(年収約350位) 現在、7歳(小学1年)の息子がいます。(扶養は私、父) 妻は妊娠中で間もなく2人目(男子)を出産予定です。 私(父)と妻(母)は、別々の健康保険に加入しています。 2人目の息子を扶養するのには、私(父)と妻(母)のどちらにした方が よろしいの(得)でしょうか? 税金及び社会保険等のメリット、デメリット等もご教示願います。 ちなみに、妻は、出産後は、職場復帰予定です(定年まで勤務予定)。

  • 母の扶養について

    はじめて質問させていただきます。 母は現在父の扶養にはいってますが、それを抜けて私の扶養になる事ができるのか、できるのであれば、どちらの扶養になった方がいいのかを教えていただきたいです。 父は現在定年退職し、国民健康保険に加入してます。年金をもらいながらバイトをしてます。去年の年収は、年金込みの300万程です。 私は、社会保険に入ってますが、結婚し姓が変わってます(親とは同区内に住んでます)。去年の年収は350万程です。 今回実家に届いた国民健康保険の支払いが45万でした。毎月45000円の支払いとの事だったのですが、現在母の収入が月5~8万程に減っていて、かつ母の親にも送金してる為、きびしいとの事で直近3ヶ月の給与明細をもって減額の申請をしに行きましたが、去年の母の年収が125万程あった為減額できないと言われたそうです。 父の年収+母の年収で計算されているのであれば、私の扶養に母がはいれば、父の年収のみで国民保険の金額を算出し直してもらえるものなんでしょうか? ただ、私が退社した場合の事を考えたら、このまま父の扶養に入ってた方がいいのでしょうか・・・ 全く保険とかの事が分からない為、ご回答よろしくお願いします。

  • 2人目の子供は誰の扶養に?

    2人目の子供の誕生予定があるのですが、この子を父母どちらの扶養に入れるか悩んでいます。 夫婦共働きの場合、子供が2人いれば、父方母方それぞれの扶養に1人ずつ入れたほうが、税金が節約できるような話を聞いたことがありますが、実際のところどうなのでしょうか? なお、職業は父会社員、母公務員、年収は父500万、母450万。1人目の子供は父の扶養家族になっています。

  • 子供たちを定年退職する主人か私かどちらの扶養に?

    はじめまして。43歳看護師です。(現在パート) 主人(61歳)が今度の3月で定年退職する予定です。 それに伴って、私は看護師の正職員として働きたいと思っています。 主人は65までは月に換算して20万くらいは年金がもらえそうです。 65歳からは加給年金がもらえるので、さらに9万円増える予定です) なので、私の扶養にははいりません。 子供たち(中二・小6・小1)はどちらの扶養に入れたほうがお得なのでしょうか? 税金の面とか詳しくないので教えてください。

  • 共働きどちらに扶養入れた方が、いいか?

    夫婦共働きで、妻が年収400万、夫が、年収350万で、こどもが、二人7さいと、4さいがいまして、子供二人が、夫の扶養に入ってます。去年までは、夫の方が、年収が高かったのですが、今年は、妻の方が、おおくなりまして、今後この差は、開く一方が予想されます。 あと、別居の年金収入のみの夫の母も、夫の扶養に入れてます。 ですので、年収の低い夫に三人の扶養がはいってます。税金対策として、どの様にしたら、税金を押さえられるのでしょうか? 夫婦ともに、扶養したほうが、税金をおさえられるなら、夫の母は、今のままで、子供達は、妻に入れた方がいいでしょうか? どなたか、詳しい方、教えてください。 ネットで調べた感じでは、扶養控除は、今は無いようだから、どうでもいいのでしょうか?

  • 父(75)と私(45)、母(71・障害者)の扶養控除はどちらが有利でしょうか

    私は東京で1人暮らし。実家に両親(共に年金生活)が住んでいます。 長男である兄が他界をし、家族は3人となってしまいましたため、私と両親での生計をひとつにしています。 現在母(障害者)は父の扶養家族となっておりますが、父が後期高齢者となり、私の扶養に変更しようかと思っていますが、税金の仕組みが全くわかりません。 このまま父の扶養家族でいる場合のメリット・デメリット 私の扶養家族とした場合のメリット・デメリット どちらが得なのか、教えてください。 父(75歳):年金収入(330万/年)-- 世帯主  母(71歳):年金収入(130万/年)-- 一種4級障害者 私(45歳):年収(380万)-- 別居 昨年の年末調整が済んでしまいましたが、遡っての申請はできるのでしょうか? その場合、どのような手続きをすればよいのでしょう?

専門家に質問してみよう