• ベストアンサー

cooperation,coordination,collaborationのニュアンスの違い

cooperation, coordination, collaborationはいずれも協力、協調、連携などの意味ですが、どのように使い分けたらいいのでしょうか?たとえば、対等な関係で協力して活動する場合の最適な用語はどれでしょうか?また、対等ではなく、上下の関係を言外に臭わしているのはどの用語でしょうか?よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.2

辞書にどう書いてあれ,現実の世界でどのように使い分けられているかというと, cooperation は,一般的な協力の意味で, coordination は, coordinator (取りまとめ役/司会/議長,個人でも企業・団体でもよい) がいて,意見集約や作業の統括管理などする場合で,ご質問の非対等の関係ですね. collaboration は,ビジネスの世界などで,異なった企業・団体が共通の目標達成に向けて足並み揃えて活動する場合です.日本では最近「協業」という表現をよく使っています.

GLOBALIZATION
質問者

お礼

わかりやすい説明でよく理解できました。有難うございました。

その他の回答 (1)

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

collaborationしか親みがないのですが研究である目標に向かって分業し、その成果を携わった人達のグループで一つの成果を発表するような場合に使ってます。

GLOBALIZATION
質問者

お礼

経験から得られた説明は理解しやすいです。有難うございました。

関連するQ&A

  • reduced coordination

    英語のテキストの中に、"reduced coordination"という用語が出てきました。 医学か生物学関係の用語だと思います。適切な日本語訳をご存知の方 教えてください。また、それがどういう症状なのかも教えてください。

  • pledge your cooperation

    pledge your cooperation 連語として覚える形式の単語帳に、 「協力を誓う pledge your cooperation」 とあったんですが、これはおかしくないですか? 私が誰かに協力を誓うという意味なら「pledge my cooperation」となるんじゃないんでしょうか?

  • 国際協力は英語で・・・?

    私は将来国際協力関係の仕事につきたいと思っています。今度、学校でそのことについてのプレゼンをしなくてはなりません。海外在住なので英語です。 そこで、「国際協力」という言葉を辞書で調べた所、「international cooperation」とでました。その言葉でネット検索してみると、なかなか日本語で国際協力で検索したときのように、いいサイトが見つかりません。例えば、どこかとどこかの国どうしの相互協力機 構(?)のようなものがでてきたりしてしまいます。 日本語での、というか、私が将来やりたい国際協力は、開発途上国などに行って医療支援などを行い、現地の人々の役に立つ、ということです。 「international cooperation」には、そういう意味は含まれるのでしょうか?他に、私がやりたいことに近い意味の英語の単語はありますか?教えてください。 あと、もし、国際協力に関するよいサイト(日本語か英語)があれば、教えていただけると嬉しいです。

  • 法律文特有の表現・言い回し、そのニュアンスの違いを教えてください。

    現在、ある国の刑法に関する翻訳(和訳)を行っています。刑法は詳しくないため、細かい用語・表現の選択にあたって、今ひとつ自信がもてません。 細かくなりますが、日本の刑法に照らしてみた場合、実質上の意味の違いが出てくるかどうか、教えていただけますと助かります。 (1) 「刑に処する」「刑を科す」「処罰する」「処断する」と書き分けた場合、意味の違いは出てきますでしょうか。 (2) 同様に、「宣告する」「言い渡す」ではどうでしょうか。 (3) 「受刑者」と「犯罪人」「犯罪者」の実質的違いは何でしょうか。有罪宣告を受けた人は「犯罪人」でいいでしょうか。また刑の執行機関内にいる人は必ず「受刑者」でしょうか。「犯罪人」と言うことはできるのでしょうか。 質問させていただきたい点がまだまだ出てくると思いますが、とりあえず以上の点について、よろしくお願いいたします。

  • 英訳の添削をお願いします。

    いつもお世話になっております。 「私たちが目標を達成するためには、彼の協力が必要です。」 →We need his cooperation to attain our goal. →We can't attain our goal without his cooperation. 二つとも同じような意味になると思うのですが・・・自信はありません

  • 自己PRで・・・

    就職活動をしている大学3年です。 チームプレイでの協調性をアピールしようと思っているのですが 内容はみんなで協力しあって成功させた、落ち込んでる人たちを励まし何かを成し遂げた。といったチームプレイではなく 私は、チームの規律をみださぬよう自分の仕事をきっちりこなすのもチームプレイであり協調性があります。って内容です   これは協調性と言っていいのでしょうか? チームプレイとは呼べないのでしょうか? 悩んでいます。

  • 協力性という言葉はありますか?

    協力性という言葉はありますか? ありましたらその意味と 協調性との違いを教えてください。 (そもそも全く違うかも知れませんが。) 一応調べましたが求める答えは見つけられませんでした。

  • 協調性をあまり必要としない職業(仕事)とは、、、

     職業、仕事であまり協調性を必要としない仕事は、どのようなものがあるでしょうか。  どちらかというと自営業はあてはまるとおもいますが、他の職業では何があるでしょうか?  自分はこのような職場で協調性や上下関係などで苦労したなどの体験談もぜひ教えてください。

  • わからないビジネス用語

    私はIT関係の会社に勤めているのですが、 技術的なコラボレーションの内容で他社と 本日打ち合わせをしまして最後にじゃあ、メール でSLAを送ります。といわれましたが、実は 意味がわかりません。途中話の中でもSDKと いう言葉がでてきたのですが、よくわかりません。 SDKというのは企業向けのデモソフトみたいな物 なのでしょうか? IT用語辞典などでしらべましたが抽象的でいまいち わかりません。どなたかわかる方いらしゃいましたら 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • これまでの~ は?

    これまでの(あなたの協力に感謝します)と言う場合の、「これまでの」という表現は、どのようにすればよいのでしょうか。 (Thank you for your cooperation) so farは適当でしょうか。 可能でしたらいくつか挙げていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。