• ベストアンサー

回答の仕方についての疑問

皆さんこんにちは。回答の仕方について疑問があるんですけれど、そのものの答えがでる質問に関してですが。 1つ目は答えの決まっているような質問の場合、この歌を教えてください、このCMの人は誰?(etc)の場合、初めに回答した人が自信なしの場合、次の人が同じことを書いて自信ありだとします。そうするとどうしても言いきったほうの方のほうが信憑性が増すのでしょうか? 2つ目は、1番目の方がずばりの回答をしてからあと何人もの方が、これはどうだとか感想などをつけて回答していますが答えは皆一緒です。このときに初めの方の回答をみて「ああそうだった」と思いだし、回答する方もいらっしゃると思うんですが、この場合初めの回答の方の回答がムゲにされているような事もたまにおみかけするんです。 後から回答する場合に同じ回答で自分はどれだけ自信があるかとかの内容メインになっていることもありますので、ギスギスしているようで好きではないんですが、皆さんならどうしますか? 3つ目は、過去に自分のした質問で答えを教えてもらったとします、そうすると自分もそのことについてはもう答えが分かった訳ですから自分の知識となってしまいますよね。 (見ているだけの方にも知識になります) そして次の質問で同じ質問が出た場合、過去に質問した人が、自信ありでいかにも自分が知っていたような回答をするのはちょっと人間的にはなんだかなあという気分になるのですが、こういうことがご自分にあった場合、次の質問者の方にはどうお答えになりますか? 前の回答者の方がやるせないような気がするのですが、そんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rosepink
  • ベストアンサー率14% (33/233)
回答No.4

1つ目、3つ目に関しては、他の方とほぼ同様の意見ですので省略させていただきます。 2つ目の質問に関して、色々な理由が考えられますが、私の場合はポイント云々よりも、質問者や他の回答者とのコミュニケーションがとりたくて、例え似たような回答になっても回答することもあります。 もちろん、この場はコミュニケーションを主たる目的としていないことは承知してますが、「私と同じような考え方をしている」とか「私が好きなものをこの人も好きなんだ」と思うと、ついいらないことまで書いてしまったりするのです。 ですから、必ずしも悪気があってやっているのではないということを知っておいていただければ幸いです。 ただ、そのことで不愉快な思いをする方がいるというのであれば、少し考えを改めなければいけないのかもしれません。

nametake
質問者

お礼

はじめまして、回答してくださってありがとうございます。 似たようなといいますか、お礼の中にも書いていますように、経験上などのご意見を書いていただけるならそれはそれですばらしく、コミュニケーションを取ると言うこともそれはそれですばらしく人間的なネット上のより良い関係ですね。 皆さんが同じ答えを出したからといって、すべての人がそうとは私もrosepinkさんのお考えのように私も思ってはおりません。 同じように好きな人な人がいれば嬉しいお気持ちもわかります。 私は皆さんのお気持ち、意見などを聞いて私の個人的見解も改めるとともに、お考えを聞かせていただいたら私の実にもなると思います。 私は、ある方の回答をみつけたので、せっかくですから管理者様に訂正していただいたらいかがですか?ということを書いてしまいましたが、それだけで非常に後味の悪いものでした、少なからず当事者になった方は嫌な思いをされたんではないでしょうかとも思うのです。 なので訂正的な回答を同じ答えをしつつどうしてでてきちゃうんだろうと思いました。 このサイト全員に望む回答はできるはずもないのは承知しておりますが、他の方はどう思っていらっしゃるのかというのをお聞きく質問させていただきました。 またrosepinkさんのこの重みある回答も私の中で実にしたいと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (21)

noname#160975
noname#160975
回答No.1

私はいろんな人がいろいろな視点から回答するのには大賛成なので、同じ様な回答になっても回答数が多いほど知識の幅が広がると思ってます。もっとも全く同じ回答の時には回答はしませんが、大意は同じでも多少の補足や知識の掘り下げ、余談やそれにまつわるエピソード、自分の体験談とか、人によって様々なことが違うと思います。 またいろいろな回答がでるのがこのサイトのいい所ではないでしょうか? 3番目についてなんですが、私も以前に他の人から教えられたことについて、質問があれば他のまだ知らない人に回答したことはあります(自分の意見として)。これについては私は知識の普及という意味で賛成です。自分も他の人に教えてもらい、それをまだ知らない人へ知っている人、あるいは教えてもらった人が伝えるというのは、こういうネットワークならではの利点だと思います。 もっと理屈をいってしまえば、どんな知識だって自分だけが知っているとか自分が発見したという事は少なくて、大抵辞書や専門書、親や先生からの教えってことがほとんどではないですか?それをいったらきりがないような気がしないでもありません。 それにその回答にどのくらいの信憑性や説得力があるかの判断は質問者がすればいいので、そのためにポイント制があるのだと思います。

nametake
質問者

お礼

お早い回答をどうもありがとうございます。 まったく同じのときなどは、信憑性が増すという良い点もありますが、いかにも自分のほうがそれだけ自信があって正しい的な回答の方もお見受けしますので、疑問がどんどん膨らんでしまっています。 質問する方っていうのは疑問に思っているわけですから、どうやっても自分の回答が正しいんだ!と言われちゃうと弱いのではないでしょうかしら?と思ったりします。 自信ありは自分の中で自信ありですから、どうにでもチェックできますからいかに信憑性を語るかに熱くなっている方もお見受けします。 余談や前置きは前の回答者さんの否定をいれなくては自分の回答に信憑性がでないのかという疑問です。 答えは1つなんですからそこまでしなくてもと・・・ そのときに、訂正書きで他の回答の方を訂正するのは失礼なのではないのでしょうかともふつふつと疑問が沸いてきました。 このあいだお見かけしたのは、書き間違いって誰にでもあるもんですよね、それについてよほどの事がない限り、だいたいこのことを言いたかったんだなあというのが分かりますよね。このときの事を攻撃的に否定されている方もいらっしゃいましので、私にはそれが一番印象的でした。 この私の質問ついては言葉が足りなかったようです、申し訳ありません。このサイト内の事だけの話なんです。 普通に回答していらっしゃる分には質問している方に対して、親、恋人、友人に聞かれたことはそれもまたおっしゃいますように知識の財産の活用法としては素敵なことだと思います。 でもこのサイト内で知ったことはそのときに回答してくださった方に感謝の意をこめて、昔に教えていただきましたという言葉があっても良いのではないのかしら?と考えたわけでございます。 貴重なご意見ありがとうございました、これからもよろしくお願いいたします。 文章が下手で申し訳ないです。

関連するQ&A

  • 自信ありの回答について

    お世話になります。   皆さん回答される時に自信あり、なし、どちらにマークされていますか? 明らかに答えがある質問で確実なものならば、「自信あり」の回答であるのも分かるのですが、質問者の人生や精神面に関わる質問で明白な答えがないものに対しても「自信あり」と回答される方は、どのような基準で答えられていらっしゃいますか? 時折、回答の中に素人の私から見ても「???」と思うようなものが「自信あり」でチェックされているのを拝見し、その方の過去の回答を見ても全て「自信あり」の回答ばかりであったので質問させて頂きました。 皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

  • いい回答をもらうためにはどうしたらいいと思いますか?

    私はある程度調べてから質問をするのですが、質問をしても知識0の人に回答をするような答えや、わかりきった答えしかかえって来ません。 かといって、知らないままに質問をしたら調べろと言われたり、ぞんざいな答えしかかえって来ません。みなさんはどのような質問の仕方をしていますか?

  • 明らかに間違っている回答をみつけたとき

    こんにちは。 よく回答されている方にお聞きしたいのですが、質問を見ていて明らかに間違っている回答をみつけたときはどうなさってますか? 自分の知識の範囲内ならば指摘するのが質問者のためだとは思うのですが、僕は遠慮してしまって他の回答者にまかせてしまいます。 特に間違えている回答者が自信「あり」、ましてや「専門家」になっていたりするとどうしても…。 間違いを指摘されると逆ギレ?して指摘した人に絡んでくる回答者も時々見かけますし。 僕はこのように日和ってしまうのですが、みなさんはどうですか? 指摘する!という方はどのように指摘するかもできればお教えください。 よろしくお願いします。

  • 回答の傾向・回答の仕方

    ※回答してくださる方はなるべく投稿済みの回答を読む前に回答をお願いします。 ここの回答を見ていると、なんとなく初めの数人の回答に その後の回答の傾向が引きずられているように感じる時があるのですが みなさんはそのように思ったことがあるでしょうか? 例えば相談系の質問などで、同じような質問がされていても初めのほうの回答が 質問者はちょっと甘えすぎだ~、と言ったような感じで続くと全体的にそういった回答が多く、 逆に質問者は悪くない、相手が悪い、と言う感じで始まると擁護が多くなるパターンが 結構多いような気がします。(もちろんそうでない意見も入りますが。) また、それとは別に、既に解答の付いている質問に回答をする時、自分の書こうと思っていた意見と 相容れない意見があったので書き込みをやめたりしたことはありますか?

  • 回答者へのお礼の仕方

    質問の内容によりその回答が算数の答えみたいにひとつではなくて人によりいろいろ意見的な回答をいただいた場合、自分が同意できる場合や反論的な回答が有る場合も有りますが、自分が納得できない回答にもお礼する時は自分を殺してでも表向きは素直に従った装いのお礼をするべきですか。 それとも疑わしかったり怪しかったりしてどうも違うのではないかなと思った時は自分の意見をハッキリしたほうがいいのですか。 それとも何もお礼せずその回答だけ無視すればいいのでしょうか。 ここでの一番いい対処方法を教えて下さい。

  • 回答する際の自信の「あり」「なし」

    質問に回答する際、自信の「あり」「なし」どうしていますか? 答えがひとつしかないような質問なら「自信あり」に出来るのですが、例えば「おすすめを教えて」「こんなときはどうすれば?」などの質問の時は困ってしまいます。 自分は本当にオススメしたいんだけど、質問者さんの好みやケースに合うかは分からない・・・と思い、私は大抵「自信なし」で回答してしまいます。 答えがひとつではない場合、皆さんはどのような基準で「自信あり」「自信なし」を選択していますか?

  • 完全に間違ってる回答ってありませんか??

    こんばんわ。例えば恋愛とか価値観とか、それらの類の事に関しては答えが無い事なので、人の数ほど意見や答えはあると思うんですが、例えば法律上の規定が絡んで明らかに答えがあるような内容の質問も有りますよね?そういった質問に対してなんですが、ある投稿があり、私自身も知識の有ることだったので興味を覚え見させて頂きました。既に数名の方が回答されていて、皆さん今回のケースは質問者様の希望どうりにはならない。と同様の見解を示されていました。私自身も同意見でしたし、私が回答するとしたら投稿する内容は、既に回答された回答者様たちが全てされていたので、回答はあえてしなかったのですが、お1人だけ、質問者さまの主張は通ります!と反対意見を述べてる方がいらっしゃいました。 法律上の規定が絡む事なので、質問者様の投稿文を読む限りでは、どう考えても通らない主張だったのです。これは単なる勘違いなのでしょうか?? しかし、一番最後に投稿されてたので、他の方の投稿も少しは見るかな?とも思うのです。他の方が全員、通りません。と言っているのに、自信があり・経験者で「通る」と投稿するのは、(何か根拠があるなら、判例をだすなりしそうなものですが、そういうのは無かったのです。)ワザと質問者様を混乱させるのが意図なのかな?と思ってしまいました。 皆さんは似たようなことないですか?どう思われますか??

  • 回答者側の人は疑問をもたないのでしょうか

    今時間があることも手伝って、質問と回答を繰り返していますが、しばらく閲覧するようになって感じたのは「ここはQ&A『コミュニティ』なんだな」ということです。さすがの私も名前を何人か覚えるようになってきました。 ここ数日暖めていた疑問がありました。それは「私の質問が尽きないのはなぜだろうか」ということでした。他の回答の中に答えがあって、他人との意識のずれを修正するべく意見を聞いてるのではないかなと思いました。もっと違う人生を歩めていたら常識なんだろなあと思いつつ、過去を変えることはできません。 そうなってくると、気になったのは「回答を主としている人は質問がないのか」という点でした。もしかしたら長いことこのサイトに留まっていると、知識系はともかく一般常識や大まかな流れみたいなものは把握してしまって、私の思うような「ずれ」に関するようなことは身についてしまうのかな、とも思いましたし、もしかしたら身近に相談相手がいるのかなあとも思いました。ちなみに私は愚痴を聞いてくれる相手はいますが、相談相手はいません。 長いこと回答側に回ってる方はその辺どうなのでしょうか? 先輩方教えてください。よろしくお願いします。

  • 再度回答すべき?

    自分が回答した質問で、自分より後に 「明らかに自分の意見に対する反対意見」を書いている回答者の人がいた場合で、 その回答者の人の回答内容に誤った内容が含まれていることに自分が気付き、 且つ自分はその正しい答えを知っている場合、場が荒れる可能性があるのは承知で 再度回答するべきなのでしょうか? もちろん、そのままでは誤った内容のまま、その質問の質問者さんが 勘違いされてしまう危険性があるので再度回答するべきかなとは思うのですが、 人様の質問スペースを荒らすのもいかがなものかな、とも思います。 ※こういった「反対意見を述べてくる」回答者さんの場合、文体から負けず嫌いと 推測される性格の人が結構多いので、いくら文章に気をつけた場合も、 「ダメ出し」をした時点で場が荒れる危険性があります(実際過去に何度かありました)。 こういう場合、どうするべきなのでしょうか? また、皆さんはどうしていますか?

  • 回答者情報欄

     回答者の情報欄の専門家、一般、自信ありなしのところについてどう表記をだせばいいでしょうか?  医学や薬学知識では、知識度的に知っている場合と臨床的に知っている場合がありますがほかのユーザーのかたはどれにそろえていっているとおもいますか?  自分のあとにその回答とおなじことが書いているひとがありがたがられているのはちょっと複雑です。  臨床にでていても知識しかしらない場合でも専門家自信ありでしょうか?知識的にスタンダードといわれているものを書くときは一般ですか専門回答参考意見ですか?