• 締切済み

校則で髪型等を規制する事について

僕の学校では校則で男子は髪を伸ばしてはいけないことになってるんですが・・・ このような規制は自由権とかを奪っていると思うんですが、法律的にはどのようになっているのでしょうか。 学校側では髪とかが崩れるとそこから非行に走ってしまうといってましたが、それはたとえばジャガイモの遺伝子組み換えみたいなもので、髪型を規制する理由にはならないと思います。 百歩譲って規制できるとしても、男子の髪型と女子の髪型が違うのは男女差別とかにも当たると思うんです。 家の学校は、男子は耳にかからないように、女子は肩に掛かったら結べばいい、というものです。 ちなみに僕は男です。 僕は法律とかは詳しくないので、詳しい人教えてほしいです。

  • 高校
  • 回答数9
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#18864
noname#18864
回答No.9

法律のことはよくわかりませんが、実際に校則を変えたという話を聞いたことがあるので、それについて書きたいと思います。 私の学校でも、髪は染めない、靴下は紺、とかいった校則があります。その中の1つに、「靴はスニーカー」というのが数年前にはあったそうなのですが、ある先輩がこの校則に疑問を抱き、校長先生に直接この校則の意義を聞きにいったそうです。しかし、この先輩の押しが強かったせいもあるのでしょうか?その校則に特に大きな意味もなかったので、その校則はあっさり無くなったそうです。 校則っていうのは、そんなもんなんじゃないでしょうか?結局、そんなに大きな意味があるものではないのです。だから、頭の柔らかい先生ならすぐになくすこともできる。しかし、頭の固い先生なら、いくら法律がどぅのこぅの言ったって、校則を変えることはないのではないかと思います。

  • Ama430
  • ベストアンサー率38% (586/1527)
回答No.8

学校側の立場は「教育上の指導方針」として校則を打ち出しているのであって、わかりやすく言うなら「校則を守れば良い大人になれる」というガイドラインということなのでしょう。 しかし、問題はそのガイドラインが、生徒にとって必ずしも納得できないものが多いということです。 法律は専門ではありませんが、校内でだけ守らなければならない校則を否定するのは「教育的に不合理である」ということを明確に示す必要があり、難しいでしょう。 男女でルールが違う(制服もそうですね)のも、常識としての男女差を著しく超えた規定でないかぎり、法律的に「ダメ」とは言えないでしょう。 ただ、女子は、長くても「結べばよい」が、男子は学校生活に日常生活全てを合わせる形で「切る」という選択肢しかないのは、法律的に争う余地があるかもしれません。 このような細かい服装・髪型の規定があるのは、世界的には日本・韓国・中国くらいだと思います。(北朝鮮もあるよね、きっと) 「形をそろえる」ということが、「目上の言うことを従順に聞く」ということのバロメーターになっているわけです。 指導する側は、そういう学校教育の中で成功してきた人が多いのです。そのため、服装や髪型も自己表現の一部であり、それを不合理に規制することは、心理的なプレッシャーになるという発想がほとんどないのだと思います。 中学校か高校かわかりませんが、周囲から信頼される言動を心がけましょう。そういう生徒が「今の時代に髪型の規制があるのは納得できない」と発言するなら、影響力があるし、先生方も無視できなくなるのではないでしょうか。 校則の改定は数年単位の時間がかかることが多いので、在校中には解決しないと思いますが、自分が納得するためと、後輩のために、できることはきっとあると思います。

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.7

私の考えは「違う学校に行けば?」という考えです。 カテゴリー上あなたは高校生ですよね。 高校は義務教育ではないんですし、自分で決めて入ったわけなんですから、 >このような規制は自由権とかを奪っていると思うんですが 規制の無いところに入ればいいだけのことです。 分かりやすくいうと、あなたが中身の分からない商品を買ったのではなく、中身を見なかった、調べなかっただけのこと。自己責任ですよ。 私の経験から言うと、高校の生徒集会(朝礼じゃないですよ)などで、変えて欲しいことを質問すると、先生と話し合い中や後で報告します、検討しますと国会議員のイメージのような回答しかきません。生徒会なんてとガッカリしました。 質問に戻して、規制を変えたいなら、入学前(試験前)に、校則を説明もしくは資料等をもらえたかどうかが重要になりますね。 高校生活上、重要な部分ですし、校則を開示していないなら、説明の義務があったはずだなどと責めれるでしょうね。ただ、先生などは、聞いてくれれば答えたなどと逃げるでしょうけど。 男女差別がどうのとありますが、これはある程度使えるかもしれません。ただ、実際は男と女で顔に一生残る傷が出来たとき、慰謝料は女の方が上(かなりの差で)なんで、あまり期待できませんね。 子供の権利条約を引き合いに出してみてはどうでしょう。下にあるURLは分かりやすく書いてあります。ただ、小学生くらいの人に読ませるよう書いてあるので、細かいのは自分で調べてください。 条約自体は18歳未満対象なので使えると思います。 その中の 育つ権利・・・教育を受け、休んだり遊んだりできること。         考えや信じることの自由が守られ、自分らしく育つことができること。 これを私なりに解釈すると、「自分らしく育つことができること。」この部分が質問者さんに有利に働くのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.wave-japan.org/jyoyaku/jyoyaku.html
noname#25320
noname#25320
回答No.6

自由権がどうのっていう考えかたわからなくもないですが、その学校に入学したという事は校則を守ることにあなたが合意したという風に考えれば、ルールを破った側が悪いと言うことになるんじゃないですか? 髪に関するルール自体にはいろいろ理由があるんじゃないでしょうか。 男女差別ですか。逆に女の子も坊主とかっていう校則にするように学校に言ってみますか?反発は避けられないでしょうね。同じ人間でも男女は全く別の存在。慣習的なものもありますし、可能な範囲と不可能な範囲が違うんじゃないでしょうか? その学校を選んでしまった以上守らなければならないとおもいます。髪の毛に関する規則は珍しい物じゃないですし。

  • simi-chan
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

校則というのは法律によってどうだから・・ というよりも、ルールを守らせる(会社に入って年上の人のいう事を聞く、会社の規則に従う)ための 勉強です。 それを変えたいのであれば大人たち全員が 納得する理由を探して突きつけてやれば 変わると思います。 質問者様が中学生なら3年我慢して ゆるい規則の高校へ行く事をオススメします。 ちなみに10年前卒業した母校では 髪を染めたら退学でした・・・。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

長いのに切って来ない、また染髪を注意された、などの場合に無理矢理押さえつけて切った、また染めたという事でもあれば「人権侵害」と申し立てることも可能でしょうが、単に校則が厳しいというだけでは難しいんじゃないでしょうか? 自由権利の主張も結構ですが、責任や義務の全うは果たしているのでしょうか?もし、それを無くしての訴えてならば、「顔を洗って出直してきなさい」と言われるのが関の山ではないでしょうか。 本来は、生徒其々が学校という場を認識して、節度のある行動や服装でいれば、校則なんて必要ないのです。 それら出来なかったから、どんどん規制されてしまったのだと思いますよ。 また、どんな社会でもルールはあります。また、その中には無意味なルールもあることでしょう。 そんな、ルールでも守れる人間になることも、大人になるためには必要なことの1つだと思いますよ。           高校2年生の息子を持つお母ちゃんより。。。

  • --R--
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

法律云々っていうよりも生徒会に掛け合ってはいかがですか? それで生徒会で署名活動するなり職員会議に動議を提出するなり行動を起こしたほうがよろしいかと思います。 生徒会の権力(?)っていうのは学校によって異なるとは思うので一概に何とも言えませんがね。 ちなみに私の高校時代、生徒会の働きかけで靴下が自由化(なんでもOK)になりました。(それまでは白・紺のみだった)

  • korczak
  • ベストアンサー率42% (36/85)
回答No.2

法律についての詳しい事は分かりませんが、高校は義務教育ではないので、受験する中学生と保護者に、学校を選択する権利があります。 校則、頭髪の規定については、受験校を選ぶときに調べることができますし、最近は公立高校でも学校説明会を頻繁に開くようになってきました。その校則が納得できないならば、他の高校を選ぶことも出来たはずですね。 また、入試で合格し入学許可候補者になったら、一般的に「誓約書」と呼ばれるものを書いて学校に提出しています。それは「学校の指導には従います」というような文面で、本人、保護者、保証人などが署名しているのです。 最近は高校選択でも「自己責任」が主張されていますね。ただ、その校則をどのように運用していくのかという点には、いろいろ問題も発生してくる可能性があると思います。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

教育の方針は学校側が決定します。一次的には方針の決定権は学校にあります。その方針が一般常識とかけ離れているものでない限り、法律的に止めさせる事はできません。学校側と話し合いはしましたか?それを承知で学生は入学したはずです。

関連するQ&A

  • 髪型の校則について。

    髪型の校則について質問させていただきます。 以前にも、このようなことを質問させていただいたのですが、もう一度、自分の意見を含み、質問させていただきます。 私の学校(中学校)では、 男子は肩に髪がかからない。 女子は肩から20cmまでokという校則があります。 私は男子です。 私はこのような校則に対して強く差別だと感じます。 おかしいと思います。 変える必要があると思います。 なぜなら、このように男女で違う髪型にすることに対しての正式な根拠や理由がないからです。 はっきりいって、私はこの校則が嫌です。変えた方がいいと思います。 ということで、私は先生に質問して見ましたが、結局校則を変えることはできないだろうという結果になりました。 中には、嫌などという理由で、、、。と思う方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、このように差別だと思っている人に対して、正式な根拠がなく、なぜこのような校則になるのかをしっかり説明できない学校側をどうかとおもいませんか? さらに、裏を返してみれば、男子は髪を伸ばすのがおかしい。女子は短い髪がおかしいと言っているようなものだと私は思います。 そう考えてみると、しっかりとした根拠がないのにもかかわらず、ひどいと思いませんか? 意見の中には、常識だからとか、伝統だからとかいう人もいると思いますが、 さて、常識や伝統と言った言葉で男女の髪型に差をつけるという校則を作っていったいいいのでしょうか? しっかりとした根拠や、なぜそうなのなのかを説明できないのに常識や伝統と言った言葉で校則を作っていいのでしょうか? 最終的には、男女共に平等にすればいいと思います。 男女共に髪を同じ長さにすればこのような差別だと思う人も出ないと思います。 みなさんはどう思われますか? 困っています。 たくさんの回答をお待ちしています。 長文、失礼しました。

  • 髪型の校則

    自分の学校にある〔あった〕髪型または髪の色などの髪についての校則を教えてください。

  • もし髪型を規制する法律を定めようとすると。。。

    男は丸坊主、女はオカッパ。これに背き、ブロンズパーマなどチャラチャラした髪型をすれば、懲役2年の刑罰。こういう法律を作りたいです。ドーすれば作れますか? 刑法567条 髪型軽率罪 選挙に出馬→当選して国会議員になる→私が法案を作ってナントカ委員会に提出→ここで可決すれば良いのかな? これやると、数多くの民衆が集まって、反対デモ起こりますか?髪型軽率罪反対!表現の自由違反!だけど、反対デモは弱いですよね。特定秘密保護法は反対デモを右から左に受け流して成立しました。 学校の先生とか教育委員会は髪型軽率罪に賛成だと思う。可能なら髪型軽率罪を定めたいでしょう。事実、似たような校則の学校は多いし(懲役→自宅謹慎)。だけど、髪型軽率罪の制定はとてもハードルが高く、民衆からの強い抑止力が働くと思う。この抑止力は具体的に何だろう? 逆に言うと、こういう校則が成立するのは何故だろう?校則制定は簡単、法律制定は困難、これは何故だろう?校則と法律の間には、制定難易度で大きな差があると思うけど、この難易度の差は何か具体的に教えてください。 髪型を規制する校則が今ソコに有るのは何故か、それは、校則を定めて生徒の髪型を規制したいと過去に誰かが提案したからです。そして、校則提案者は校則制定が簡単で可能と推察したから、その校則を提案したんだと思います。ってことは、校則提案者はこれを法律まで展開したいけど、ハードルが高いから諦めてるのかしら? コイツのチャラチャラした髪が目障りだ。捕まえて、バリカンで刈り上げて丸坊主にしたい。だけど、コイツは本校の生徒じゃない。。。目障りな髪を指くわえて見送るのが、もどかしい。。。 教師や教育委員会の頭の中こんな感じ?

  • 校則により髪型が制限されているのですが・・・。

    自分の通ってる学校では ・耳に髪がかからないこと ・襟足が制服に付かないこと と校則で決められています。 この条件を満たした今風の良い髪型ありませんか? ちなみに自分は長めの髪型が好きで 今は長めのストレートでワックスなどは使用していません。

  • 学校の校則について質問させていただきます。

    私の学校では男子は肩に髪がかからない。 女子は肩から20cmまでokという校則があります。 この校則に対して私は男女差別だと思います。 なぜなら、男女で変えることに対する理由や根拠がないからです。私は差別だと思っています。 なので私は男女平等にしようという相談をしてみました、が結局無理だという結果になりました。 私はなぜ、このように思う人がいるのにもかかわらず平等にならないのだろう、と考えてみましたが未だになぜなのかわかりません。 よく、伝統だからとか、常識だからとかいう人がいますが、私みたいに差別だと思う人がでてしまっているので私は校則を変える必要があると思います。 一体なぜ平等にしようと思わないのでしょうか?理由や根拠がないのに差別だと思っている人がいるのになぜ平等にしようと思わないのでしょうか? たとえ、昔からの感覚できているとしても、なくしていかなくては平等にならないと思います。 みなさんの意見をお願いします。 長文失礼しました。

  • 校則違反かもしれない髪型,許可される?

    通っている学校の校則がかなり厳しく,髪型の校則で絞っても,横髪を垂らす,いわゆる「触角」の禁止,三つ編みの禁止,肩に付く髪は縛る,耳より低い位置で結ぶ…などなどたくさんあります. 私もそろそろ一つ結びしないといけない長さになってしまいました. しかし,私は一つ結びが苦手です. 毛先が首に触れるのが苦手,ゾワゾワするというか……理由はわかりませんがなんともいえない気持ち悪さを感じるからです. そこで,画像のような一つ結びとお団子の中間のような髪型で過ごしたいと思っています. ミディアムボブぐらいなので毛量は画像ほどブワっとはしませんし,お団子の部分も小さく,ひかえめに耳より下の位置で結ぶつもりです. もし先生に注意された場合,「毛先が触れるのが気持ち悪いから」と,上記のような理由で許可されると思いますか? 余談ですが, 以前その髪型で学校に行った際に,そんなに仲良くない同級生の女の子から「お団子禁止…」と言われてしまい,直さざるを得ませんでした. 屁理屈ですがこの髪型はお団子……完全なるお団子ではないし…なんて思いましたが… そもそも校則が載っている生徒手帳にはお団子禁止だなんてどこにも書かれていませんでしたし,どこからその校則が出てきたのか,そもそもそんな校則あるのかもわかりません. また,この髪型の名前があれば教えていただきたいです.ご回答よろしくお願いします.

  • 高校生らしい髪型ってどのような髪型ですか?

    初めまして 4月から高校生になる女子です。 私は、中三までは適当に(校則に引っ掛からないように)髪を結っていたのですが、 高校でも結わなくてはいけないのでちゃんとした髪型にしたいと思っているんですが、どのような髪型がいいと思いますか?家では、あまり結わないので、どのような髪型がいいか分かりません。 髪の長さは、ストレートで背中辺りまであります。 髪は切りたくないので、結う髪型でお願いします! 出来たら誰にでも似合うような髪型でお願いします。

  • 高校の髪型の校則について

    私はこの春高校2年になる男子です。唐突ですが、私は髪を伸ばしたいと思いました。うちの高校の男子生徒の頭髪の規則は「前髪が目にかからないようにする。」「襟足は襟が隠れないようにする。」「ヘアピンやゴムなどは使用しない。」というもので、特にロングヘア―禁止などの校則はありません。これは屁理屈だと自分でも理解はしているのですが、「前髪が目にかからないようにする。」「襟足は襟が隠れないようにする。」というのは、髪型の話であって、長さの規定ではないと解釈しました。実際、長さ的には目にかかる長さでも、分けて目にかかっていなければ注意されないのです。 などのことから、髪を伸ばしても上記の内容に違反しなければ大丈夫!と思ったのですがどのように思いますか。 (1)上記の内容を踏まえて、髪を伸ばすことは大丈夫なのか大丈夫ではないのかとその理由。 (2)もし注意されたとして、上記の事を言えば大丈夫かどうか。 この二つを答えて欲しいです。

  • 校則などについて

    長くなりますが聞いてください。私は、神戸の女子校に通っています。でも入学してから校則を知って驚きました。髪型もほとんど強制っぽいし毎月ある風紀検査では、男の先生に髪を触られながら前髪の長さが眉毛を越えていないかとかチェックをされたり後ろの髪の毛を伸ばしたいと決めたら二つくくりか、三つ編みをして、それからは、髪型を変えたり切ったら怒られたりするし、髪をすいて段がついていたら三つ編みができないからショートカットにしてこいとか普通にゆわれます。がっこうでは,髪がくくれる長さなら二つくくりか、三つ網をしないと髪をきらされます。髪の毛の色も光に当てられてチェックされ、傷んでも黒染めを毎月させられます。それに女子トイレにも普通に男の先生が見回りにくるし常に生徒を見張っています。ある先生は顔に白い紙をこすりつけてファンデーションをぬっていないか確かめてくるしブラウスがスカートからでていないか確かめるために制服のベストをめくってきたりします。何もしていないのに持ち物検査をされたりした人もかなりいます。この学校に入学して後悔する子はかなりいます。辞める子もかなりいます。この学校のひどい話しはかなりあります。来年入ってくる子も絶対入学してきて後悔します。はっきりいって私の学校がこんな学校だとは知らない人がほとんどです。どうすればいいでしょうか・・・神戸常○女子高等学校 生徒

  • 校則、髪型について意見をお聞かせください。

    高校生の校則(髪型)についてご意見ください。 具体的な髪型としては、女の子で左右をモヒカン のように刈り上げ、前は普通にたらして、後ろは ポニーテールにしてあります。 親としてもかわいいし、特に校則に違反もしてい るつもりもなく、理髪店に聞いても問題ないとの (理髪店の感性は関係ないかもしれませんが) ことでしたので、普通に学校にも行かせました。 しかし、担任と生活指導の先生に常識としてこれ は校則違反、即直してくるようにと言われました。 もちろん校則が必要なことも理解できますし、守 ることがあたりまえだと思います。これから社会 に出る子供たちが、礼儀やルールを勉強するため の場と親としても理解しています。 校則に書いていないとか、子供じみたことを言う つもりもありませんが、大丈夫だと親も認識して いたため、子供を納得させるためにも先生と話し て見ようと思っています。 私の感性では、 1.髪を染めない 2.パーマをあてない だと、理解しておりました。 今回の件は、高校生の女の子が校則を守りつつ、 できる可能なおしゃれだと親も認識していました。 みなさんの個人的な意見や、経験談で、肯定的、 否定的どちらでもかまいせんので、いろいろと 理屈をお聞かせください。 参考にしたいと思っています。 以上、よろしくお願いします。