• 締切済み

wwwなど。

よく、アドレスにhtmlとか、orとか、comとかはいってますよね。それってなんの略なんですか?すごく気になります。出きればすべて教えて欲しいです。ちなみにjp知りません。たしか、ジャパンって言う意味ですよね。ほかにwww,com,co.jp,たっくさ~んありますけど、よろしくどーぞ。

みんなの回答

  • petitami
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

たとえば、http://www.***.co.jp/html だったら。。。 (1)http=ここから別のサイトに飛んで行きますよ、の命令。     ハイパーテキストトランスファープロトコルの略です。 (2)www=そのサイトがある場所。world wide webの意味です。 (3)***=サイトの名前。かぶってなければ自由に付けられます。 (4)co=サイトの種類。coならcompany(会社)ne=network(団体)のHPですよ、    という意味です。 (5)jp=国。jp=JAPAN。 fr=FRANCE。 (6)html=htmlという言葉でこのHPは書かれてますよ、ということです。     ハイパーテキストマーキングラングエイジの略だったと思います。 アメリカ以外の国はURLの最後国を示す(5)を付けないとダメです。 アメリカはwwwが生まれた国なので、特別扱いされてて、(5)は不要です。 その代わり、coではなくcom(会社)、neではなくnetとなります。 wwwが開発された当時は、こんなに世界中で使われるようになるとは思ってなか ったので、こういうことになったそうです。

  • hyde_la
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

html = hyper text markup language http = hyper text transfer protocol ftp = file transfer protocol nntp = network news transfer protocol pop = post office protocol smtp = send mail transfer protocol irc = internet relay chat www = world wide web org/or = organisation com/co = corporation ad = administrator edu/ed = education net/ne = network rom = read only member dom = download only member perl = pathelogically eclectic rubish lister lisp = lots of isolated sloppy parentheses NT = no technology GNU = gnu is not unix IE = internet exterminator XP = expends

  • azuna
  • ベストアンサー率56% (148/261)
回答No.3

wwwは,「World Wide Web」の略です。日本語にすると「世界中に張られた蜘蛛の巣」といったところでしょうか。インターネット(そもそもこの言葉も世界各地を結ぶネットワークというような意味の造語)が蜘蛛の巣状に世界中に張り巡らされていることを表しています。単にWeb(ウェブ)などと呼ぶこともあります。 htmlは,「Hyper Text Markup Language」の略です。ホームページを作るために使われる言語(といっていいのか)で,それにより書かれたファイルには「.htm」「.html」という拡張子が付きます。 or,com,co,jpなどはそのホームページがあるサーバ(電子メールも同じですが)の名前や組織を表すために使われます。これをドメインといいます。 comは本来,アメリカの企業を表しています。 or.jpとなっているのは,日本のその他の団体,co.jpは日本の企業を表します。   参考URLにも,そのほかのドメイン名がでています。

参考URL:
http://www.iware.ne.jp/pc/ta/domain.html,http://nttcom.e-words.ne.jp/r-jpsld.htm
回答No.2

www:World Wide Web Webはクモの巣状の物を指します。(Spider Web =クモの巣)   直訳すると「世界規模のクモの巣状のもの」となり、   ようは、クモの巣のように世界中にネットワークが繋がっている   ということで、「インターネット」のことです。  co:corporation もしくは companyで「企業」の意味です。   「co.jp」で日本の企業のホームページという意味です。 ちなみに     acはacademyで「学園」(大学のホームページなど)     goはgovernmentで「政府」(役所関係のホームページ)     neはnetworkで「ネットワーク」(ネットワーク関連企業のホームページ) com:commercialコマーシャルだそうです。 以前クイズ番組でやっていました。 ほとんどの人がcompanyと答えて不正解でしたよ。僕も知りませんでした。

  • ran_aichi
  • ベストアンサー率27% (55/197)
回答No.1

ここに詳しい説明がでています。 これで解決しましたか? http://www.math.s.kobe-u.ac.jp/~taka/jyoron-html/jyoron/node10.html ちなみにacはacademicのりゃくです。 HTMLというのは保存の形式,拡張子の名前ですね。 HPはHTMLファイルがたくさんあつまってできています。 comはcompanyです。 orはorganization coもcompany jpはjapanですね。 だからイギリスに住んでたりする友達はjpじゃなくてukだったりします。(たしか)

参考URL:
http://www.math.s.kobe-u.ac.jp/~taka/jyoron-html/jyoron/node10.html

関連するQ&A

  • ***@***.com?

    ***@***.com. ***@***.co.jp ***@***.ad.jp とか~com  co.jp  ad.jp の記号の意味は? 何ですか?

  • hotmailのアドレスについて教えて下さい。

    PC(windows)、携帯端末(windowsmobile ドコモT01a)、携帯端末(andoroid 機種ドコモgalaxy)を持っています。 hotmailのアドレスとしてhotmail.comを持っていますが、comはandoroidでは利用できないようです。本当にandoroidではcomアドレスを使うことはできないのでしょうか。comアドレスが使えないため、試しにhotmail.co.jpのアドレスを作りました。co.jpアドレスはどの端末でも利用できました。 全ての種類の端末で同じhotmailメールアドレスを利用するためには、co.jpに変えないといけないでしょうか。co.jpに変える場合、連絡帳や色々変更点や相手への連絡など面倒なのでやりたくはないのですが、何かいい方法はないでしょうか。

  • メールアドレスのこと

    初めて質問します。 誰でも使っているアドレス。 ○○○@○○○.co.jp とか、○○○@○○○.ne.jp 最後の『jp』はジャパンの意味でその前の『co』とか『ne』とかは 何の意味? 無知な私に教えて~。

  • co.jpとcomはどう違う?

    co.jpとcomはどう違うのですか。 最近の新しいポータルサイトは co.jpでなくcomをよく使っているような気がします。 com.はアメリカのサイトのことですか? そしたら、comをつけたサイトは 英文表示も必要となるのですか?

  • co,ne,orって何の略?

    日本のドメイン.jpの前につくco,ne,orって、それぞれいったい何の略なんでしょう? 宜しくお願いします。

  • ドメインの種類による印象

    会社のドメインで、co.jpやcomまたはjpなどありますが、やはり印象は違うものなのでしょうか?co.jpが多いような気がしますが。教えてください。

  • ドメインの種類

    会社なんかのドメインで、co.jpやcomまたはjpなどありますが、やはり印象は違うものなのでしょうか?co.jpが多いような気がしますが。教えてください。

  • co.jp について

    韓国に住む方からメールアドレスを頂いたのですが、アドレスの最後が co.jp なんです。 jp ってJapanの省略ではないのですか?国外の方でも jp になることってあるのですか?韓国だから co.kr だと思っていたのですが…

  • ドットコム( .com)の comってなんの略???

    いまさらながら、こんな質問をするのは、恥ずかしいのですが、前から疑問に思ってました。教えてください。 coは、company。 netは、networkの略などは知ってましたが、comは何の略だかわからなくて気になってます。communication? common? commerce?など思いつくのはいくつかありますが...

  • JAVAによるHTML生成2

    いつもお世話になっております。 前に質問させていただいたのですが、なかなかうまくいかず再度質問させていただきます。 パッケージとしては jp-co-mb jp-co-com jp-co-ch とあり、すべてにjavaファイルが配置してあります。 CLATHPATHの通し方、または-classpathのコマンドの書き方を教えてください よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • Java