• ベストアンサー

冷蔵庫にある野菜室ってなんですか?

冷蔵庫にある野菜室ってなんですか? 意味あるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachicoo
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.1

最近の冷蔵庫は、野菜室でこんなことを してくれるそうです。 「野菜室ビタミン増量機能 LEDの光で野菜の光合成を促し、ビタミンなどの栄養素を生成させます。LEDは、寿命が長く、消費電力も少ない発光ダイオードです。野菜にあてると光合成に有効的で、発芽や開花に影響が少なく、ビタミンのみを増量できるオレンジ色のLEDを搭載しています。」 ・・・通常冷蔵庫に野菜を入れると、乾くし光は当たらないしでしなびる一方のところを、冷蔵庫内でも光を当てて光合成させるということでしょうか。 「野菜から蒸発する水分を室内に閉じこめ、高湿状態を保ちます」 ・・・これは乾燥でしなびるのを防ぐということのようですね。 あなどれないわ~、野菜室。

参考URL:
野菜室ビタミン増量機能
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.4

冷蔵庫は温度(用途)によって、個別の言い方をします。 通常の冷蔵室 :3~5℃ 野菜室    :5~7℃ http://national.jp/college/refrigerator/foodpresevation/vegetable/vege01.html チルド室 :0~ー3℃ 冷凍室  :ー18℃ http://www.bob-an.com/useful/brains/hints.asp?KeyNo=G1014 野菜室とは、リンクHPに有るように冷蔵室より少し高めで、一般的な野菜に適した温度となっています。 もちろん、野菜室に適さない野菜もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.3

一般的な冷蔵室より若干温度が高い あまり低いと野菜の細胞が凍ってしまうことがあるため。 最近のものは 湿度調整・窒素ガス抑制等多機能になっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

冷蔵庫は一般的には乾燥しています。 昔のものはどうか解りませんが、最新のものでしたら適度な湿度と野菜に最適な温度になっていて野菜の鮮度を長く保てるようになっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の野菜室が小さく野菜はいらない!どうすれば?

    両親と3人ぐらしです。 冷蔵庫を新しく買いました。 新しい冷蔵庫は冷凍室は大きくて使いやすいのですが、 野菜室が小さくてというかなくて 野菜をいれるところがありません。 野菜を保管するように1ドアの冷蔵庫のような ~1万5000円ぐらいまでで 野菜を保管できるようにできる奴ないでしょうか? クーラーボックすみたいなのにいれとくしかないですかね? アドバイス宜しくおねがいします。(´・ω・`)

  • 要冷蔵の野菜とそうでない野菜?

    ウチの冷蔵庫には、キャベツ、レタス、トマト、にんじんなどは冷蔵庫の 野菜室にしまってあります。 でも何故か、ジャガイモとたまねぎは冷蔵せず、 冷暗所に箱に入れて保管してあります。 冷暗所で保存が効く野菜と、冷蔵庫に入れなければいけない野菜は どれとどれでしょう?冷蔵庫のスペースを節約したいのです。 よろしければご教示ください。

  • 冷蔵庫の野菜室について

    我が家の冷蔵庫の野菜室に野菜を保存すると、びっくりするほど早く野菜が傷んでしまうんです。 たとえばにんじんなど、すぐに黒くなってフニャフニャになってしまいますし、水菜などは一晩でシナシナになってしまいます。 室温に置いておいたほうがまだ持つぐらいです。 実家の冷蔵庫の野菜室ではそんなことないのですが、我が家の野菜室は何がおかしいのでしょうか? 冷えすぎかなぁと思うことはあるのですが。。。

  • 冷蔵庫の野菜室が一番下って使いにくくないですか?

    こんにちは 我が家の冷蔵庫が10年選手でTVでも買い換えた方がエコだしお得! というので電気屋にいってみました。 我が家は人数が多いので 600リットルぐらいの大きいのを考えているのですが、 今時の冷蔵庫のほとんどが野菜室が一番下なんです。 今、野菜室が真ん中のを使っているのですが 結構、使いやすいと思っています。 そこで実際野菜室が下の冷蔵庫をお使いの方がいらっしゃったら 使用感が知りたいのです。 またここが良かった。悪かったなど 冷蔵庫談がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の野菜がすぐ凍ってしまう

    お世話になります。 今年購入したばかりの冷蔵庫なのですが、 野菜を冷蔵しておくと1日ぐらいですぐに底が凍ってしまうんです。 冷蔵室の温度設定は「低」にしているのですが、 何が悪いのでしょうか? よろしくお願いします!

  • 冷蔵庫の野菜室で野菜が凍る・・・

    野菜室と冷蔵庫の断熱材についての質問です。 ここ数ヶ月、冷蔵庫の野菜室に入れている野菜が凍ります。 最初は底に触れている部分だったのが、最近では立てていれているもの(ほうれん草)は下から1/2ほど。 人参など周りが氷で覆われてしまいます。 ちなみに機種は 99年製のサンヨー「SR-40CR」です。 つくりは上から 1冷蔵庫 2製氷室+切替室(野菜室・チルド・冷凍の3種類に切替できます) 3野菜室(大) 4冷凍庫(大) ・・・となっています。 切替室は冷凍庫として使っています。 凍るのは野菜室(大)に入れているものです。 この冷蔵庫を購入してから3回引越しをしていて、 先日掃除していたら車のワイパーのような部品が2つ、冷凍庫から出てきました。 その部品が取れた(自分ではつけられませんでした)ため 隙間から冷凍庫の冷気が漏れているのかと思い、 メーカーに問い合わせ、修理担当の方とお話したら 「10年前後で断熱材がいたんできて断熱材から冷気が漏れることがあります。 その場合は、断熱材は冷蔵庫のフレームと一体化しているので買い替えが必要になります」と言われたのですが、 断熱材が劣化して冷気が漏れることなんてあるのでしょうか? 詳しい方、経験された方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫での野菜の保存

    野菜を買ったらいつも一度で使い切らないので冷蔵庫で保存したいのですが、野菜室がついてないので普通の冷蔵室に入れてます。けどやっぱ野菜室の方が新鮮に保たれる気がします。野菜の保存って冷蔵室じゃあ余り良くないですか?やっぱ野菜室があったほうがいいのでしょうか?

  • 冷蔵庫の野菜室

    冷蔵庫の野菜室何で一番下なの?

  • 野菜室がついていない200L未満の冷蔵庫について

    大型冷蔵庫の野菜室並みとはいかなくても、なにか工夫して野菜の保存をうまくする方法とかされている方、アドバイスをお願いします。基本的に冷蔵庫内になにか工夫をしてという意味です(野菜個々の保存方法とは別にということです)。宜しくお願いいたします。

  • 冷蔵庫の野菜室

    先週6日に冷蔵庫を新しくしました。 メーカーは東芝 GR-M600FWXです。 並びは上から冷蔵室、野菜室、製氷、冷凍室です。 今朝、野菜室を開けたら野菜が濡れていたので全て出して室内の上を触ると濡れていました。 拭き取って様子を見ていましたが、 お昼に触ってみたらまた濡れていました。 買って数日…原因はなんでしょう… 中は詰め込みすぎているわけでもありません。 その他は異常なく機能しています。 よろしくお願いします。