• 締切済み

腕立て伏せをすると、胸が痛い

24歳170cm55kgの男です。仕事は都内でのデスクワークですが、日々階段を使い、道場に通うなど、基本的に運動するようにしています。 数ヶ月前から、入浴後の腕立て伏せ後、息を吸う時に胸が痛くなるようになりました。表現が難しいのですが、胸が圧迫されるような、胸が体の中心線からパカッと開くような感じです。数回呼吸すると引きます。呼吸は止めずに行っていますが、より大きく呼吸するといくらか楽になります。 この原因をご存知でしたらお教えください。 何か病的なものでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • erest
  • お礼率39% (85/213)

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

運動をすると健康になる・・は幻想ですから、運動と醫學に詳しい医師の直接診察を受けましょう。 年齢からして単なる呼吸筋の異常だとは思いますが・・・・。 腕立てもしっかり肩甲骨をつける状態でしているのでしょうが、いつからそうしていますか?   他には、どこかで酸素供給が少なくなっているのでしょうね。 酸素分圧なども計れると良いのですが。  日本でも一般市販で簡易測定計測器を売っていますから、それを使って診るのも良いでしょう。

  • itigo1015
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

専門知識があるわけではない素人ですが、無責任と思いつつ回答させていただきます。 パッと思いついたのが「気胸」です。 これは肺に穴が開き外へ空気がもれてしまう病気で、主に10~20代の痩せ型の男性が発症率の高い病気のようです。 「自然気胸」という病名もあるくらいなので特に心当たりがなくても発症するのかも。 あくまで素人なので断言は出来ませんが…。 一度、病院へ行ってみてはいかがでしょうか? 何かあってからでは後の祭りですから。。

回答No.1

胸の痛みに関連するかどうかはわかりませんが、入浴後に腕立てを行うことが問題です。 入浴すること自体は筋肉や精神的にはリラックス効果を与える反面、湯温や水圧により心拍数が上がり心臓へ負担をかけます。 心臓への負担を似たような状況でたとえると、セックス直後にトレーニングをするのと同じ様な事です。つまり“負荷”ではなく“負担”です。 できればトレーニングは入浴1時間前に行い、入浴後に行うのはストレッチ(息を止めない、無理のない程度)するにとどめた方が良いでしょう。

関連するQ&A

  • 【腕立て伏せ】をするときは鼻呼吸でするのか口呼吸で

    【腕立て伏せ】をするときは鼻呼吸でするのか口呼吸でするのかどちらが正しい腕立て伏せの仕方なのか教えてください。 あと息を吐くときのタイミンは腕を寝かせるときに吐き出す方が正しいのでしょうか? ずっと息を止めて腕立て伏せをして息苦しくなったときに呼吸をして息を止めてやった方が良いのでしょうか?

  • 腕立て伏せはベンチプレスで例えると何kgになりますか?

    こんにちは。 最近、腕立て伏せをするにあたって少し疑問が出てきました。 腕立て伏せは、自分の体重の何%が腕にかかり、 何kgのベンチプレスをしていることになるのでしょうか? ちなみに私の体重は65kgで身長が167cmです。 それと余談なのですが、 最近、胸に筋肉がついてきたのですが、 胸の周りばかりについてしまい、 胸の中心部がへこんでいるように見えてしまいます。 胸の中心部の筋肉をつける方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 腕立て伏せと胸の筋肉

    身長175cm体重53kg、28歳男です。 最近痩せた体を鍛えるために筋トレを始めたのですが、腕立て伏せをしても胸に効いている感覚がありません。 いくつかの方法を試してみたのですが結果は変わらずでした。 肩や二の腕の外側の筋肉にはすごく効いている感じはするのですが…。 いつも腕が限界になるくらいまで頑張ってはいますが、それでもまだ回数が足りないのでしょうか? それとも胸に効いている感覚というのは実感しにくいものなのでしょうか? (思えば胸が筋肉痛になることって日常的にも経験ありません。) 腕立て伏せのフォームややり方については参考サイトをいくつか見たので恐らく合っていると思うのですが…。

  • 腕立て伏せすると手のひらがいたい

    20代の男子です。 身長170cm体重70kgです。 腕立て伏せをすると、これまで腕や胸に圧力が掛かって息切れすることは ありましたが、近頃では手のひらが痛くなり、腕立てふせを行うのが少し辛くなってきました。 このような体験ってありますか? やり方が間違っているのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 腕立てが効いていない様な‥

    胸筋を鍛えようと腕立て伏せをしています。 腕を大きめ広げてゆっくりめで10回×3セット、3セット目は限界まで(10~15)行う様にしています。 しかし、どうも胸への負荷より三頭筋への負担の方がキツイ様に思います。 (上記の限界は三頭筋の限界で終了??) そこで質問です。 ダンベルを使わず家で行える胸筋を鍛え方を教えて下さい。 また上記を目的とした正しい(お勧め)腕立て伏せのフォームを教えて頂ければ幸いです。 部位としては、胸の中心あたりの部分(谷間?)にうっすらとした筋肉を乗せたいと考えています。

  • 胸の脂肪について

    身長176cm、体重57.5kgの高校3年生です。 約半年ほど、筋トレと有酸素運動を続けてきました。 腕や腹はだいぶ筋肉がついてきたのですが、胸筋だけ全くといってよいほど筋肉がつきません。 やっているトレーニングは 「腕立て伏せ 100回」を1日置きにやっています。 胸には、「結構筋肉ついてるね」と友人に誤解されてしまうぐらい、脂肪がついています。触るとプニプニとして全く硬くありません。(摘むことができるほどです・・・。) この脂肪がついた胸をなんとかして硬い胸に変えたいのです。 腕立て伏せのみで、このような脂肪を取ることは可能なのかどうか、また、トレーニングにプロテインを入れるべきかどうか、その他アドバイスをお願いします。 重ねてよろしくお願いします。

  • 時間制限アリの 『 腕立て伏せ 』 と 『 腹筋 』

    30代半ばの男性、168cm・70kg・体脂肪率は21%です。 あと半月後に、2分間で「腕立て伏せ」と「腹筋」をそれぞれ、 限界の回数までやる競技に参加します。 現時点での限界回数は、腕立て伏せ45回、腹筋も45回です。 腕立て伏せに関しては、2分間という時間を持て余してしまい、 当初の1分間で40回やり、残りの1分間で5回という感じです。 限界回数に達すると、上腕二頭筋や上腕三頭筋がガタガタです。 腹筋に関しては、逆に2分間という時間との戦いで、 当初の1分間で35回ぐらい、残りの1分間で10回ぐらいで、 「もっと時間があれば、あと10回はイケる」と感じています。 要領として、腕立て伏せの場合は手の平を肩幅大に開き、 足は左右付けていても、少し開いていても、大きく開いてもOKです。 僕は少し(約10cm)開いてやっています。 腕を伸ばした姿勢から、地面にアゴが付いた時点で1回カウントです。 競技中の休憩は、腕を伸ばした状態でのみ許されます。 その時、尻が上がっていても、落ちていても失格になります。 腹筋は2人組になり、1人が実施者の足の甲を押さえます。 実施者はヒザを約30度~45度曲げ、 仰向けの状態からスタートします。 特にヒザの曲げに関して、規制は無いようです。 両手の平は頭の後ろに持って行きますが、指を組むと失格です。 両手の平を重ねるか、指先を付けるぐらいならOKです。 仰向けから始め、ヒジがヒザに付いたら1回カウントとし、 降ろした上体は両肩胛骨が地面に付かないと失格です。 競技中の休憩は、ヒジがヒザに付いている状態でのみ許されます。 恥ずかしい話、腹筋よりも大腿部の内側が震えてしまい、 そちらの方がキツいのが正直なところです。 目標は、腕立て伏せも腹筋も各70回なのですが、 週に胸の筋トレを1回、腹筋は週に3~4回(40回×3セット) 入れていますが、飛躍的な伸びがありません。 あと半月足らずですが、少しでも良い記録を残せるようにするため、 効果的なトレーニング方法があったら教えてください。 腕立て伏せは回数が課題、腹筋はある程度、速度がカギを 握っているような気がします。 よろしくお願いします。

  • 左肩甲骨の痛み

    3日ほど前から左肩甲骨が痛いです。 デスクワークがほとんどで、ヘルニア持ちです。 最近運動不足なので、腕立て伏せを数回やったら 次の日から痛みが・・・ 最初は筋肉痛かなと思ったのですが、よくなりません。 息を吸うとかなり激痛がはしります。

  • 胸のたるんだ肉・・・。

    こんばんわ、初投稿です。 現在私は、身長173cm・体重76Kgの高校1年生です。 今のところ毎日腹筋30回を2セットと、腕立て伏せを10回2セットやっています。 特にお腹はあまり出ていないのですが、胸にたるんだ肉があるんです・・・。 これから学校ではプール開きなので、こういう胸とかはあまり見られたくないんです・・・。 胸の肉を落とす方法、胸を鍛える方法などありましたら、どうか教えて下さい。お願いします・・・。

  • 季節が寒くなって酒を飲むと胸が…

    10年~15年前からなのですが,季節が秋になり肌寒くなって,お酒を飲むと10分から20分位で胸が圧迫され苦しくなり,顏が真っ赤になり,顔までがパンパンに圧迫されているような…そして気持ち良く酔えません。だから呼吸法で出来るだけ息を吐いていると,少しずつ和らいできます。いつもではありません,