• ベストアンサー

公務員のうちですよね???

hanboの回答

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 公立の図書館で働く場合には、地方公務員ですので、試験を受けてその市町村の職員になる必要があります。司書以外であれば、資格は必要ありません。公務員試験に合格して、採用されることですね。一次試験は教養試験、二次は面接で最終決定となります。図書館職員ではなくて、その市町村の職員として採用がされ、人事によって図書館勤務になったり、役所内部の部署に勤務になったりします。一般事務職員という身分ですので、人事異動がありますが、司書として採用された場合には、専門職ですので異動はありません。  仕事の内容は、図書の管理、整理、貸し出し業務、展示業務、ビデオなどの設備がある場合にはそれらの管理、などですね。

sara_x2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。疑問解消できました。

関連するQ&A

  • 公務員じゃないんですか??

    都内にある図書館をたまに利用しています。 そこで働いている司書っていうんでしょうか?職員は公務員だと思っていたのですが、何かで求人募集をしていたような気がしたので質問させていただきました。 あと司書になるのは難しいですか? 同じ図書館勤めでもランクっていうか(資格など)違いがあるんでしょうか?

  • 司書資格が使える仕事。

     次に大学の三回生になるのですが(編入という形で)、三回から司書資格を取ろうと思っています。  そこで質問なのですが、図書館での就職は非常に厳しいと聞いているのですが、この司書資格、企業でも使えることがある、とも聞いたことがあるんです。  司書資格が使える図書館勤務以外の仕事とはどんなものがあるのでしょうか?是非教えて下さい!

  • 図書館司書への道

    私は高校3年生の女子です。 3年ってこともあり今受験モードに入っています。 それで、今私は進路で迷っています。 本が好きというこで、中学生の頃から漠然と図書館司書になりたい!!と思って今まで過ごしましたし、今でも図書館司書になりたいって気持ちはあります。 でも、司書になるには資格がいる。できるなら短期大学でとりたいのですが(というかなるべくならお金をかけたくないです)それでもまだ他に資格をとる方法があるらしいのですが、詳しくわかりません。 それに、資格はとれても就職先がない、というのも聞いたことがあり、それで兄には反対されたことがあります。 でも実際今の時点で図書館司書以外なりたいものなんてありません。ゆっくり考えてる時間ももうありません。 こんなハンパな気持ちで図書館司書への道に進んでも良いのでしょうか? そして、最近本を読む機会が減ってしまって、本を読んでない状態です。本を読んでないのに図書館司書になろうと思うのは間違いでしょうか? 司書になるのもなった後も簡単なことではないはずですし。 どなたか詳しいアドバイスくださる方お願いします。 乱文ですいません。

  • 図書館に就職

    私が図書館に就職したいと思っているわけではありませんが、 友達に図書館司書になりたいと思っている方がいるので お尋ねします。 図書館司書になるには大学や短大で司書課程の科目を履修し、 単位をとれば、司書の資格はとれると思うのですが、 司書の資格があるからといって図書館に働けるというのは 間違いですよね。 就職するには学歴は関係しますか?(例えば、慶應大学なら有利とか) また、図書館といっても種類があると思いますが、 各図書館(国立大学の図書館、公共図書館、私立大学の図書館、 私立図書館など)の (業務の面、就職の面などの)メリット・デメリット についても教えてください。

  • 図書館職員の採用について

    図書館職員になりたいと考えています。 図書館職員の1つ?として司書という資格があるのを知りました。 質問なのですが、 1.図書館職員は司書以外にもありますか?国会図書館には公務員試験を通して 募集があることを知りました。 2.司書の資格を取った後、どのように就職すればよいのでしょうか。個別に図書館が 募集などしていて、それに申し込むのでしょうか。 3.資格を取ったとして、きちんと採用される人はどれくらいいるでしょうか。 4.採用に年齢制限はありますか。 この資格のことを調べ始めて、まだぜんぜん右も左もわからない状態ですので 簡単にしらべられるような質問がありましたら申し訳ありません。 ご回答いただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 図書館司書の就職について

    図書館司書の資格を取ろうと考えているのですが、 調べると図書館司書の正社員の求人を見つけるのは、 とても厳しいとよく見かけます。 実際、図書館司書の正社員になることは、 どれだけ難しいのでしょうか? ご存知の方がおりましたら、教えてください。

  • 司書の資格について

    司書教諭、もしくは図書館司書になりたいと考えています。 私の認識では、図書館司書は司書資格、 司書教諭は司書資格+教員免許だと思ってます。 実際、どのような資格を取ればいいのでしょうか? また、在学中の大学では、「公務員試験対策講座」があるのですが、 受講しておいたほうがいいのでしょうか? 同じような質問があるかと思いますが、回答よろしくお願いします。

  • 公務員

    今大学3年生で真剣に公務員を目指そうか悩んでいます。 私はよく公務員に合いそうだね、って言われます。 周りは、「堅くて、真面目で、物事をしっかり考える」という意味で私にそういうのだと思いますが、 このイメージと実際に働く雰囲気とは違うのでしょうか。 私は図書館司書を目指しつつ、公務員の事務も併願したいのですが、この司書がだめだった場合の事務(事務職希望です。)について詳しく知りません。そのような状態で公務員になるための勉強を(民間企業の就活せずに)始めてもいいと思いますか。それか、それより就活をして一般職の事務に就く方がいいと思いますか。(私の希望は、1図書館司書2事務(?)です。)

  • 学校図書館司書の資格を取るべきか…。

    私は現在就職活動中の大学4年生なのですが、 学校図書館司書の資格を取ろうか取らないかで迷っています。 私はホテルなどの大きく言うとサービス業界に就職したいと考えていて、 教育系への就職は全く考えておりません。 しかし、ホテルの中でも図書館司書資格保有者が優遇される所も存在します。 なので取得しようと思っていたのですが、私の大学で取れるのは学校限定の図書館司書の資格なので、私としてはそれが私のプラスになるのか分からずに悩んでいます。 やはり学校限定でも取っておくべきなのでしょうか? 私はこの時期に無駄な資格のために時間を取りたくないと考えているので、 慎重になっています。 詳しい方が居られましたら、是非アドバイスお願いいたします!!

  • 司書資格について

    私は専門学校卒で司書講習を受けようと考えております。 しかし専門学校卒だと講習を受け3年図書館に勤務しないと資格を有することができないとありました。 では、講習を受け図書館に就職する際にどういった資格提示で就職活動を行うのでしょうか? ほとんどの図書館で司書資格を有するものという条件での採用ですが、この場合司書講習を受けたと伝えれば優遇されるのでしょうか? こういった条件ですと講習を受けず、図書館の求人を探す方が良いのでしょうか? 自分本位な質問ですが返信頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう