• 締切済み

USB2.0が使えません。

ノートPCを再インストール(新規)したところ 以前はUSB2.0の速度で使用できていたのですが、 「高速ホストコントローラーが…」というメッセージが 表示されてUSB1.1の速度しか出ません。 windows updateをしてみても変化はなしです。 どなたか原因が分かる方教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.2

SP2 は適用している? メーカー HP にドライバは UP されていない? PCメーカー、型番は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dinthed17
  • ベストアンサー率22% (14/62)
回答No.1

USB2.0のドライバがインストールされていないのでしょう。 メーカーのサイトに行ってドライバ集を調べてみてください。 それでも解決できない場合は、PCのメーカー名と型番を 補足で記載してもらえればもう少しアドバイスできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高速USBホストコントローラ とは?

     CD-RWドライブをパソコンに接続したところ  以下のようなメッセージが出ました。  この「高速USBホストコントローラ」というのは どのようにして手に入れるものなのでしょうか。 【 機器 】 PC:SONYバイオU CD-RW:IBM USB2.0ポータブルCD-RW 【 メッセージ 】  USB大容量記憶記憶デバイスは高速USBデバイスで、 高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態 で機能します。 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイス ホストコントローラはありません 推奨 USB大容量記憶デバイスは速度が落ちた状態で機能します。 最高のパフォーマンスを選るには、このコンピュータに高速 USBホストコントローラを追加する必要があります。

  • 高速USBホストコントローラーって・・・

    「このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」というメッセージが最近良く表示されます。高速USBホストコントローラーって何ですか?高速USBホストコントローラーをインストールしないといけないんですか?何か買う必要があるのか良く分かりません。よろしくお願いします。

  • USB2.0がUSB1.1になってしまいました。

    すみません、パソコン初心者です。 Windows2000で使用していたパソコンに、XP Proをインストールしました。 以前から使用している外付けのHDDをUSBに接続したところ、 「高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイスUSB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。」 「このコンピュータにインストールされている高速USBデバイス ホストコントローラはありません。」とのメッセージが出ました。 2000の時には、USB2.0として使えていましたが、XPにしたらUSB1.1になってしまいました。 デバイスマネージャで確認したところ、やはり1.1になっているようです。 過去の質問の履歴を確認したところ、BIOSの設定で切替ができるとのコメントがありましたので、見てみましたが、 USBを使用可能に する/しない はありましたが、1.1/2.0 の切替は見当たりませんでした。 どこかにあるのでしょうか? また、そのPCをネット接続していませんので、ドライバー類を直接ダウンロードする事もできません。 別のPCからはネット接続をしていますので、何かダウンロードして2.0に変更できるドライバー類、設定変更できるやり方がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 なにぶん、素人なもので、できるだけ詳しくお願いいたします。

  • 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス???

    タイトルの通りなんですが・・・ PCが立ち上がって、外付けのCD-R/RWの電源を入れると・・ 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス この問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください クリックすると、 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません。 とあって、下に USB Root Hub(2ポート)  HID 準拠デバイス  USB 大容量記憶装置デバイス 推奨 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。 最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。 と出てました。 USB2.0対応なのですが、PCが1.1です。 私は高速じゃなくてもいいのですが・・・ (今思えば、外付けのCD-R/RWの電源を入れてPCを立ち上げたら出ませんでした。) どの様にしたらよいのでしょうか? 無視しててもいいのですか? ちゃんとコピー等は出来たのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 高速USBホストコントローラ導入で

    私のXPノートPCは高速USBホストコントローラを導入する必要があります。特に外付けハードディスクを繋いでからはそういえます。しかし、これに変わるものとして「USB2.0ハブACアダプタ付」なら高速USBホストコントローラを導入する必要はなくハードディスクがすぐに機能するようにならないでしょうか?

  • USBポートが、2.0で、働かない?

    自作PC使用です。 OS XP M/Bが「PX865PE Pro」になりますが、PC裏側のUSBポートに2.0のUSB_HUBを接続すると、 「高速ではないバブに接続している高速USBデバイス」の表示が出て、 「高速USBホストコントローラーを、追加する必要があります」となりますが、高速USBホストコントローラーって、なんのことでしょうか? M/Bに付属のインストールCDによれば、USB2.0ドライバは、XPは、すでに入ってると、書いてありました。

  • USBメモリについて

    パソコンのOSを2000からXPに変えたのですが USBメモリを差し込むと 「汎用USBハブは高速USBデバイスで、高速ではないポートに 接続されるときは速度が落ちた状態で機能しまう。」 というメッセージが出て 推奨として コンピュータに高速USBホストコントローラを 追加する必要があるそうです。 調べてみたところ Service Pack 1をインストールすればいいらしいのですが いろいろあってよくわかりません。 どのようにすればよいのでしょうか? また、自分で調べたので見当違いのことを聞いているかもしれません。 現在仕えないわけではないのですが なんとなく気になるのでそのほか何でも 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • USB2,0にできますか?

    USB2,0対応の外付けHDを接続すると「最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」とメッセージがでます。 ホストコントローラを追加するためには何が必要で、どのような操作がいるのでしょうか? お手数ですが具体的にご指導お願いします。 当方のPCはNEC LL500/6(XP)です。

  • USB2.0が認識されない??

    ipodをつなぐ時ばかりでなく、マウスをつなぐ時にも出てきたのですが、 高速ではないハブに接続している高速USBデバイス このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません と出てきます。 推奨として、 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、高速USBホストコントローラーを追加する必要があります。 と書いてあります。 ネットで調べてみると、なにか入れたり移動したりするようなのですが、いまいち難しくて・・・。 東芝ダイナブック G5/X16PMEを使っています。 2.0だと思い込んでたのですが、違うのでしょうか? また、2.0として使用するにはどうしたらよいでしょうか? 出来れば子供にもわかるような形で教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 高速 USB ホスト コントローラの質問です

    高速 USB ホスト コントローラの質問です 先日PCのグラフィックボードが故障してしまい、グラフィックボードを交換して故障したグラフィックボードのドライバーのアンインストールと、新しいグラフィックボードのドライバーのインストールを行いました。 その直後からなのですが、USBでつないでいる外付けDVDドライブやHDDの動作が異様なほどに遅くなってしまいました。 外付けHDD等をつなぐ度に 高速でないハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速でないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で昨日します。 このコンピュータにインストールされている高速 USB デバイスホスト コントローラはありません 推奨 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るためには、このコンピュータに高速 USB ホストコントローラを追加する必要があります。 と表示されます。 これはどう対処すればいいのでしょうか?。 ご回答、よろしくお願いします。