• ベストアンサー

USBメモリについて

パソコンのOSを2000からXPに変えたのですが USBメモリを差し込むと 「汎用USBハブは高速USBデバイスで、高速ではないポートに 接続されるときは速度が落ちた状態で機能しまう。」 というメッセージが出て 推奨として コンピュータに高速USBホストコントローラを 追加する必要があるそうです。 調べてみたところ Service Pack 1をインストールすればいいらしいのですが いろいろあってよくわかりません。 どのようにすればよいのでしょうか? また、自分で調べたので見当違いのことを聞いているかもしれません。 現在仕えないわけではないのですが なんとなく気になるのでそのほか何でも 解決方法を教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NaBa-NaBa
  • ベストアンサー率48% (43/89)
回答No.4

メッセージの意味は、フラッシュメモリ(記録するやつ)がUSB2.0(高速規格)に対応しているにも関わらず、接続してるポートがUSB1.1(低速)にしか対応してないので、低速で動作しているよ、と言うことです。 USB2.0で利用したいのであれば、USB2.0のインターフェースボードみたいなのを購入しましょう。 これは物理的な問題ですので、ドライバやソフトのアップデートとかで解決できる可能性は低いです。 (ポートはUSB2.0に対応しているにも関わらず、ドライバのバージョンが低いので1.1で動作している、とか言うような場合は別ですが。) まぁ、遅いですけどUSB1.1のままでも使えないことは無いはずです。低速でも我慢できるのなら、そのままで良いでしょう。 高速で使いたいのであれば、市販のUSB2.0に対応したUSBインターフェースボードみたいなのを購入しましょう。普通の電気屋さんに行けば、大体2,000円~3,500円程度で購入できるはずです。 ポートはUSB2.0に対応しているにも関わらず、ドライバが古いためにUSB1.1で動作している場合は、パソコンメーカーのサポートページを確認しましょう。 そこでSP1をインストールしろとか書いてあったのであれば、Microsoft社のサポート・ページなどから入手できますので、Microsoft社のサポートページから入手して下さい。(下にURLあり。) ※パッチとSPの説明 ソフトウェアにバグ(=欠陥)は付きもので、場合によっては外部からの不正な侵入を許してしまうようなものがあります。このような欠陥をセキュリティホールと言います。 バグは、発見される度にパッチと呼ばれる修正プログラムがメーカーから配布されます。 Windowsの場合は、開発元のMicrosoft社が「WindowsUpdate」と言うパッチ配布専用ページのようなモノを開設しています。 (WindowsUpdateのURL→http://windowsupdate.microsoft.com/) Windowsのセキュリティホールを修正するパッチは膨大な数があり、何の修正もされていないWindowsにパッチを一つ一つ当てていくのは大変時間のかかる作業です。 この1つ1つのパッチ群をまとめたものがSP(=ServicePack)で、パッチをひとまとめにすると同時に、SPはWindowsの機能の向上を行う目的でMicrosoft社から配布されています。 (SPに含まれているパッチはセキュリティホールを修正するものだけでなく、製品そのものの不具合を修正するようなパッチも含まれています。) ※備考 SP1は2002年9月に公開されましたが、それ以降に発見されたセキュリティホールなども大量にあり、今年(2004年)9月にセキュリティ強化を図った新バージョンのSP2が公開されています。 別にSP2が公開されたからと言ってSP1じゃダメというワケではないですが(現時点では)、どうせSP入れるならSP2の方が良いのではないかと私は思います。(SPのインストールには数十分~数時間程度の時間がかかります。) SP1は次のURLからダウンロードできます。(IT 専門家向け Windows XP Service Pack 1a ネットワーク インストール (32 ビット版)) →http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=83e4e879-fa3a-48bf-ade5-023443e29d78&DisplayLang=ja SP2は次のURLからダウンロードできます。(IT 専門家向け Windows XP Service Pack 1a ネットワーク インストール (32 ビット版)) →http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=049c9dbe-3b8e-4f30-8245-9e368d3cdb5a&DisplayLang=ja SP1を入れる場合もSP2を入れる場合も、PCのハードディスクに数百MB~2GB程度の空き容量が必要です。 ハードディスクの空きが少ない場合はWindowsUpdateなどから差分アップデートを実行して下さい。 →http://windowsupdate.microsoft.com/ ダウンロード対象のファイルは、SP1で100MB前後、SP2で180MB前後です。 サイズがデカイので、ダイヤルアップとかISDNみたいなナローバンド(低速回線)でSPをダウンロードするのは時間がかかって大変です。 ADSLなどのブロードバンドでも、環境によっては結構な時間がかかる大きさです。 SP2限定ですが、電気店や郵便局とかでSP2の入ったCD-ROMをタダで配布してたりします。 品切れとか、出向くのが面倒とかであれば、Microsoftのページで申し込むと送料無料で無料で送ってくれたりもします。 と言うわけで、ダウンロードがつらいときは下のURLで注文すると良いです。 Windows XP Service Pack 2 の CD-ROM ご注文 →http://www.microsoft.com/windowsxp/downloads/updates/sp2/cdorder/ja/default.mspx

ebinamori
質問者

お礼

回答有難うございました。 懇切丁寧な回答有難うございます。

その他の回答 (3)

  • boss-den
  • ベストアンサー率56% (300/528)
回答No.3

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;329632 の情報ですね。 ウィンドウズXPサービスパック1適用の一番簡単な方法は、 Windows Updateを利用することです。   http://windowsupdate.microsoft.com/ http://v5.windowsupdate.microsoft.com/v5consumer/default.aspx?ln=ja でアップデート対象を探し、「XP Service Pack 1」と記載のある ものを適用すると良いでしょう。

参考URL:
http://windowsupdate.microsoft.com/
ebinamori
質問者

お礼

御礼が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 実際に試してみてから締め切ろうと思います。 回答本当に有難うございました。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

半分正解で半分間違いです。もしもあなたのPCのUSBポートがWINDOWS2000でUSB2.0で動作していたら、XPの対応のドライバーをメーカーのホームページ等からダウンロードすると、動作する可能性はあります。 しかし、旧型はほとんどがUSB1.1ですので、デスクトップならPCIが余っていれば、1000円程度USB2.0対応のユニットを追加するとちゃんと2.0の高速転送に対応することになります。ここ2年程度は2.0が多いのですが、3年経過なら今のはUSB1.1までです。 ノートなら、カードタイプの高速転送USB2.0対応のものを入れたりすると高速対応ですが、本体がUSB1.1のものであれば、それをバージョンアップは出来ません。 メーカーのホームページの製品のサポート等の製品情報から同じ機種のUSBの規格がわかりますので、調べればどちらのタイプか判明します。私の所有する大部分の機械はUSB2には非対応なので、従来の転送速度で利用していますが、時間が若干かかるだけで、メモリー程度なら十分に利用できるので、特にUSB2.0をそのためだけに用意していません。DVD-RW等をUSBで利用するなら、高速転送があれば有効ですが、内蔵タイプならこれも必要ありません。

ebinamori
質問者

お礼

大変参考になりました。 アドバイスありがとうございます。

  • es-tigher
  • ベストアンサー率27% (10/36)
回答No.1

高速のUSBは使っているPCのUSBの規格によるものです。 最近ではUSB2.0になっているので高速の転送が可能ですが、前の型であるとUSB1.1の規格の可能性があります。 PCのメーカのサイトより仕様を確認してみてはどうでしょう。

ebinamori
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ということはハード面での問題ということですか? 2000の時は普通に使うことができていたのですが。 (今も普通に使えますが)

関連するQ&A

  • 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス???

    タイトルの通りなんですが・・・ PCが立ち上がって、外付けのCD-R/RWの電源を入れると・・ 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス この問題を解決するにはこのメッセージをクリックしてください クリックすると、 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで。高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません。 とあって、下に USB Root Hub(2ポート)  HID 準拠デバイス  USB 大容量記憶装置デバイス 推奨 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。 最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。 と出てました。 USB2.0対応なのですが、PCが1.1です。 私は高速じゃなくてもいいのですが・・・ (今思えば、外付けのCD-R/RWの電源を入れてPCを立ち上げたら出ませんでした。) どの様にしたらよいのでしょうか? 無視しててもいいのですか? ちゃんとコピー等は出来たのですが・・・ よろしくお願いします。

  • 高速USBホストコントローラ とは?

     CD-RWドライブをパソコンに接続したところ  以下のようなメッセージが出ました。  この「高速USBホストコントローラ」というのは どのようにして手に入れるものなのでしょうか。 【 機器 】 PC:SONYバイオU CD-RW:IBM USB2.0ポータブルCD-RW 【 メッセージ 】  USB大容量記憶記憶デバイスは高速USBデバイスで、 高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態 で機能します。 このコンピュータにインストールされている高速USBデバイス ホストコントローラはありません 推奨 USB大容量記憶デバイスは速度が落ちた状態で機能します。 最高のパフォーマンスを選るには、このコンピュータに高速 USBホストコントローラを追加する必要があります。

  • USB2.0が認識されない??

    ipodをつなぐ時ばかりでなく、マウスをつなぐ時にも出てきたのですが、 高速ではないハブに接続している高速USBデバイス このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません と出てきます。 推奨として、 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、高速USBホストコントローラーを追加する必要があります。 と書いてあります。 ネットで調べてみると、なにか入れたり移動したりするようなのですが、いまいち難しくて・・・。 東芝ダイナブック G5/X16PMEを使っています。 2.0だと思い込んでたのですが、違うのでしょうか? また、2.0として使用するにはどうしたらよいでしょうか? 出来れば子供にもわかるような形で教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • USB外付ハードディスク接続について教えてください。

    (1)高速USBホストコントローラーを追加する方法を教えてください。 BUFFALO製USB外付ハードディスク(1.0TB HD-CE1.0TU2)を購入してパソコンに接続すると右下に「!さらに高速で実行できるデバイス」として「このUSBデバイスは高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。利用可能なポートの一覧を表示するにはここをクリックして下さい」というメッセージが表示されます。指示どおりクリックすると「高速ではないハブに接続しているUSBデバイス」として「!USB大容量記憶装置デバイス(Turbo USB)は高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します」、「このコンピューターにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラーはありません」、「推奨」として「USB大容量記憶装置デバイス(Turbo USB)は速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります」という説明が表示されます。 現在インストールされているUSBデバイスホストコントローラーは Intel(R)82801 DB/DBM USB Universal Host Controller-24C2 Intel(R)82801 DB/DBM USB Universal Host Controller-24C4 の二つです。 (2)2台のパソコンのデータを正常に保存できるのでしょうか? 使用しているパソコンはCOMPAQ(Windows XP service pack 3)と 日立Prius(Windows XP service pack 3)の2台ですが、2台のパソコンのデータをUSB外付ハードディスクに保存していきたいと思っていますが可能でしょうか?USB外付ハードディスク(BUFFALO製)を接続するとパソコンにソフトウェアがインストールされますが、USBケーブルを付け替えることによって利用できれば良いと思っています。 以上ご教示頂きますようにお願いいたします。

  • 高速 USB ホスト コントローラの質問です

    高速 USB ホスト コントローラの質問です 先日PCのグラフィックボードが故障してしまい、グラフィックボードを交換して故障したグラフィックボードのドライバーのアンインストールと、新しいグラフィックボードのドライバーのインストールを行いました。 その直後からなのですが、USBでつないでいる外付けDVDドライブやHDDの動作が異様なほどに遅くなってしまいました。 外付けHDD等をつなぐ度に 高速でないハブに接続している高速USBデバイス USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速でないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で昨日します。 このコンピュータにインストールされている高速 USB デバイスホスト コントローラはありません 推奨 USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るためには、このコンピュータに高速 USB ホストコントローラを追加する必要があります。 と表示されます。 これはどう対処すればいいのでしょうか?。 ご回答、よろしくお願いします。

  • フラッシュメモリが読み込まない

    フラッシュメモリを入れると「高速ではないUSBハブに接続している高速USB」とメッセージが出て読み込みません。その他に「USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」というメッセージが出ます。いろいろとかまっていますが分かりません。 どういう手順で設定してフラッシュメモリが使えるようになるか知ってみえる方教えてください。お願いします。

  • USBフラッシュメモリの読み込み

    会社のPCからUSBフラッシュの中のデータを開こうとしたら、突然開けなくなってしまいました。 今までちゃんと開いていたのに、開けなくなってしまって困っています。 他のPCで試したところ正常に開いたので異常はないみたいなのですが。。。 フラッシュメモリを差し込むと、 高速ではないUSBハブに接続している高速USBデバイス 高速USBデバイスが高速ではないUSBハブに接続されています。      クリックすると・・・         ↓ USB大容量記憶装置デバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されているときには速度が落ちた状態で機能します。 (このコンピューターにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません) と書いてあり、一応すべてのプロパティを見たのですが、すべて正常となっていました。 そこまで詳しくないものでわかる方いらっしゃいますでしょうか?よろしくお願いします。 【会社のPC】windows XP 【USBフラッシュ】BUFFALO CandyStick・RUF2-DCAR 256MB http://buffalo.jp/products/catalog/flash/candystick/   ↑ マリーちゃんのです。

  • 高速USBホストコントローラを追加するには?

    WindowsXP HE を使っています。USBメモリーをポートに差し込むと次のようなメッセージが出るのですが、どのようにしたらこのホストコントローラというものを追加できるのでしょうか?この機種はこれを追加したら本当に高速になるのでしょうか? 「USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります。」 WindowsXP HE は、USBが2.0ではなく、1.1だからこうなるということでしょうか?ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 外付けHDDを付けると、高速USBになってないと出ます

     IOデータの外付けHDD(HDA-iU160)を使っています。USBによりつないでいるのですが、つないだ時に以下のようなメッセージが出ます。  USB大容量記憶装置デバイスは、高速USBデバイスで、高速でないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。  推奨:USB大容量記憶装置デバイスは速度が落ちた状態で機能します。最高のパフォーマンスを得るには、このコンピューターに高速USBホストコントローラーを追加する必要があります。 と、出てしまいます。  IOデータのサイトでダウンロードできるものは無いか調べましたが、ありませんでした。どうしたら良いでしょうか?

  • フラッシュメモリが使えない

    速度が落ちた状態でも何でもいいので、すぐにフラッシュメモリを使いたいのですが、どうしたら使用できるのでしょうか。 ◎使用しているパソコン 型番 PC-LL7502D 型名 LL750/2D インターフェイスUSB 1.1 ×2 OS WindowsXP HomeEdition ServicePack2 ◎使用したいフラッシュメモリ  FlashD-Mini256 ◎メモリスティックを装着すると、次のように表示されます 【さらに高速で実行できるデバイス】  このUSBデバイスは高速USB2.0ポートに接続するとさらに高速で実行できます。  利用可能なポートの一覧を表示するには、ここをクリックしてください ◎クリックすると、次のように表示されます 【高速ではないハブに接続している高速USBデバイス】  不明なUSBデバイスは高速USBデバイスで、高速ではないポートに接続されるときには速度が落ちた状態で機能します。このコンピュータにインストールされている高速USBデバイスホストコントローラはありません  最高のパフォーマンスを得るには、このコンピュータに高速USBホストコントローラを追加する必要があります ◎デバイスマネージャを見たところ、次のような状態です  Flash Driveの前に黄色い○で「!」が表示されています ◎デバイスの状態を見ると、次のように表示されます  このデバイスのドライバがインストールされていません(コード28)  このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール]をクリックしてください ◎クリックすると、最終的に次のように表示されます  このハードウェアをインストールできません  このハードウェアのインストール中に問題がありました    USB 大容量記憶装置デバイス  デバイスをインストール中にエラーが発生しました  データエラー(巡回冗長エラー(CRC)) です

専門家に質問してみよう