• ベストアンサー

ドロ沼化になってしまってどうしていいのか

先日、社会>法律の方でも相談をしたのですが、 和解金を請求してきた人から再びメールが来まして… 早い話し「和解金を払うのか否か?」というメールだったのですが 弁護士に相談をするため返信を遅らせていたのです。そうしたら今日、 「もうご両親の元へ行き御宅の娘はどういう教育をしたのだ」という事を言いに行く、というメールが来ました。 私としては両親が年老いており、心配をかけたくないので知られたくなくて「払う気がないわけではなく、分割と言うのが可能かどうかを弁護士に相談しに行ったので返信が遅れた」とメールを入れたのですが、 こういった返信の内容は間違えでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.2

背景がよく分からないため回答しづらい質問です。 文面からは質問者様が加害者で、和解金支払いを要求している人が質問者様から何らかの被害を受けたと読みとれますが・・・・ 私が、被害者であれば、裁判所に行って、加害者に対し調停手続きや裁判に訴えます。逆に言うと、質問者様は訴えられる可能性があると言うことだと思いますがいかがでしょうか。ご質問の内容からだけでは何とも言いかねますが。 >「もうご両親の元へ行き御宅の娘はどういう >教育をしたのだ」  被害者が両親にどういう教育をしたのだと言って何の得があるのでしょう?  ●●中学を卒業後、●●高校、●●大学で教育を受けさせ、家庭教育も世間並みにしたつもりです。と答えてもらえばいいのでは無いですか。質問者様もご両親も大人なのですから、この件がご両親に関係ない限り毅然としていれば良いと思うのですが・・・・  両親の教育が悪いことが原因で、その被害を受けたのだから、和解金を両親が払うことになるとは思えません。  大切なのは事実関係であって、これを整理することで、何が相手に与えた損害でどう賠償?和解?すべきかを判断することなのですが、ここでは、詳しく質問出来ないでしょうから、有資格者に相談に行かれることをお勧めします。  分割が可能かどうかは、弁護士ではなく、被害者との相談になると思います。弁護士は、その金額の妥当性を検証してくれるとは思います。

kou_saki
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます。 確かに上記の説明文では分かりづらいかと思います。すみません。 弁護士の回答は法的には罪にならないので、払う必要はない…と言われましたが、手切れ金と思って払うのならば話し合う必要があるとの事でした。

その他の回答 (2)

回答No.3

 間違ってます。  それ、ストーカーかしてきてるんですよ、そんな感じがします。あなたが相手すれば相手するほど脅しは、酷く、なります。お金は、あなたに払う気は、あるのですか? ないのですか?弁護士がどう言ったとか、は、関係ないんです。まず、どうするかを自分の中で決めて下さい。  幸い、払う義務は、ないとの事ですから、払う必要がないでしょう。けど、やいやい言われて、怖いし、責められるしでまた、悩み始めているのでは、ありませんか?どうしようって。すみません、責めるような感じになってしまって。ごめんなさい。  こういう人は、責めれば、ゆれるあなたの、意思の弱さを感じとって脅してきているんですよ。ごねれば、おどせば、思いどおりになるって。  まず、断固とした意思をもって、拒絶してください。 お金を払うかもしれないなんて可能性を見せては、いけません。弁護士が法的根拠がないといってますので一切払いません。以後、連絡も迷惑です。続く様ならストーカー行為で警察に被害届を出します。といってください  話し合いを続ければ、続けるほど、泥沼化し酷いことになるとおもいます。

kou_saki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに怖いですし、もう疲れてしまっているのも正直な気持ちです。 返信が一日遅れただけでも「両親の元へゆく」や「傷害罪で訴える事も出来る」というメールがきてしまいます。 因みに直接、私が手を上げたとかではなく私の対応が元で自殺未遂をしたのですが… これ以上、悪化しないよう強い意思を持って対応してみます。 ありがとうございました。

回答No.1

詳細は不明ですが、和解金などは不要だと思いますが。 払う必要ないでしょうね。

kou_saki
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。 弁護士にも法律的には罰せられる事はなく、和解金を支払う義務はないと言われました。

関連するQ&A

  • 不倫の末の泥沼に。 助けてください。

    「子どもをつくろうと」言われ妊娠後彼が結婚していることを知った。 「離婚して迎えに来る」と約束の元出産し、その後離婚したと彼の言葉を信じ2度目の妊娠をするが流産。 離婚してない事実を知り公正証書を交わした。(慰謝料請求はなく養育費のみ、面会は記入なし) その後「やり直そう」と話し合いになり彼は私たちの元にちょくちょく来る事になった。 1月15日に電話で私が彼の言いなりにならないと離婚する意思がないと告げられた。 いつの些細な事で喧嘩になり、私が一緒にならない事を伝えると、その度に妻に不倫してる事を話して慰謝料請求させると脅かされ、子どもの親権をよこせと脅かされます。 出産してもうすぐ2年です。 人生をやり直す事を決め、彼と話しても一緒になるか、ならないなら訴える。で話にならないので、妻に直接連絡をしました。(夫婦には不妊治療していたらしいですが子どもが出来なかったとの事です) ですが電話に出てもらえないので、メールをしました。 メール内容 子どもをつくろうと言われ妊娠後結婚してる事を知りました。離婚する約束の元出産し、離婚したといわれ2人目を妊娠し流産しました。 一緒になる意思がない事を伝えると妻に言って慰謝料を請求すると脅かされ、娘の親権もくれと・・・これ以上関わりたくないので大変失礼な事と思いながら連絡をさせて頂きました。 平日は昼と夜と仕事をしてるので、日曜日に連絡します。 連絡したら電話は電源を入れてなくメールは拒否されました。 彼からメールが来ました。 自分の妻は、あなたからの電話やメールで精神的に苦痛を受けています。 ショートメールは着信拒否してますので送られて内容はわかりませんが、履歴は残ります。 止めてください との事でした。 妻は小学校の先生をしているので、直接話をすればと思ったのですが。。。 またしばらくすると、娘に平気で会いに来ると思います。 私の考えは、離婚は希望せず、娘の親権は今まで通り私で、もう二度と会わせたくないだけです。 両方のご両親に手紙を書いてお願いしようか? 悩んでます。 どうするのが一番いいですか? 助けてください。 宜しくお願いします。 彼 国家公務員 妻 小学校の教員  

  • 和解後の弁護士費用の請求額

     すみません、経験者や知識のある方教えて下さい。先月和解で裁判を終えたのですが、弁護士から請求書が届きません。何時頃届き、支払い期限などあるのでしょうか?弁護士事務所にお願いし2人の弁護士が付いてくれましたが、途中1人が移転するからと他の弁護士と変わりました。結果移転するはずの弁護士は移転せず、和解案にその弁護士を含め3人の名前がありました。裁判を始める前必ず勝つと言い、希望する額の2倍の請求額で裁判をやり、結果遥かに安い和解金になり不利な条件を和解案に書かれました。和解しないと負けるからと言われその通りにしましたが、近所の人に相談すると弁護士にカモにされたんじゃないか?と言われ高い弁護士費用が請求されるかと心配になりました。どなたかお知恵のある方教えて下さい。

  • 法律相談は弁護士の独占業務?

    弁護士以外の一般人が法律相談に応じるのは違法でしょうか? 弁護士法第七十二条では 『第七十二条  弁護士又は弁護士法人でない者は、報酬を得る目的で訴訟事件、非訟事件及び審査請求、異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件その他一般の法律事件に関して鑑定、代理、仲裁若しくは和解その他の法律事務を取り扱い、又はこれらの周旋をすることを業とすることができない。ただし、この法律又は他の法律に別段の定めがある場合は、この限りでない。』 と記載してあります。 この条文を見る限り、訴訟事件に関して相談に応じられるのは弁護士の独占業務だと分かります。では、一般の法律相談は独占業務なんでしょうか? 例えば、合併や企業買収、著作権などの相談で一般人が報酬を受け取るなどは違法なんでしょうか?

  • 弁護士の守秘義務・倫理

    現在、元彼女との間で、金品トラブルがあり、元彼女側が弁護士に依頼し、その弁護士より、私との和解の電話がありました。 この事を友人(2人の共通の友人ではありません)に世間話でざっくりと話したところ、その友人が私の許可なく、相手側の弁護士と電話連絡を取りました。弁護士は、その友人に2人のプライベートな事から、新たな和解案(私との和解案とは全く異なる内容)を伝えたり、最期には、その友人に仲介に入って欲しいとの依頼までしたそうです。(私は、友人からそのことを聞き憤慨し、その友人とは、絶縁しました) 訴訟になっていないことであれば、弁護士は、自由に第三者に2人の間のプライベートなことや、新たな和解案、仲介依頼などを依頼しても守秘義務や倫理には、反するものではないのでしょうか? 私がその友人に委任したと思われても困りまりますし、新たな和解案には納得できず、相手側の弁護士には、電話やメール(証拠のためにメールを主としています)を出していますが、返信がありません。

  • 出会い系サイトの利用で相談です。

    出会い系サイトの利用で相談です。 サイト内である方から再三にわたる出会いのお誘いがあり、お断りしていたのですが その方の顧問弁護士と名乗る方から、快い返事がもらえないことから業務にも支障を きたしたとして民事裁判に訴えるとのお知らせをいただきました。 ついては、サイトからも情報開示請求があり、棄却することはできない連絡がありました。 和解案として、幾つか案をいただいていますが、どう対応したらいいか迷っています。 そもそも情報開示に基づく民事裁判がなりたつのか否か 成り立つ場合、被害が甚大になるか否か 和解案を飲んだ方がいいのか アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自己破産について

    23歳で、クレカや消費者金融などに合計借金が600万ほどあり、 自己破産を即急に考えています。 弁護士に相談予定ですが、 破産手続き費用を1度に全部払えないので、 分割でできるらしいので分割で払おうと思ってます。 弁護士に相談すれば破産手続き完了などに関わらず、 すぐに金融業者からの請求(自動引き落とし)は止まるのでしょうか。 今月27日に各社から自動引き落としがきますが、 もうそれを払うお金もないので、数日のうちに弁護士に相談する予定です。 弁護士料金を分割で半年かかって支払うとすると、 半年後にならないと請求はとまらないのでしょうか? また、自己破産できても借金がなくなる(名前忘れました)法律が適用されない場合、このままの毎月の額だと支払不能状態なのですがどうなるのでしょうか。 毎月の各社合計支払い金額を、自分が支払える金額に設定してもらえるのでしょうか。

  • 支払督促意義申立て後の手続き

    支払督促(仮宣付)の申立をしましたが、意義申立てがありました。 意義内容は分割払希望です。 ≪訴状に変わる準備書面≫に第1請求の趣旨、第2請求の原因(通常の訴状のように)を記載しましたが 弁護士から『第3として分割での和解提案を準備書面の文面に入れ作成してみなさい』と指示がありました。 どのように記載したらいいのでしょうか? 原告からの和解案を訴状に入れたことがないので教えてください。

  • 弁護士費用等請求

     教えてください。先月裁判が終わり和解になったのですが、弁護士費用(日当、書類代等)何時届くのでしょうか?弁護士は連盟で2人居るのですが、×2で請求されるのでしょうか?弁護士は文章を書くのが大変だったと言っていました。2年位文章のやり取りを行い10回位書いてもらいました。もしかして、請求書の事を言っていなかったので、届かないのかな?と思いましたがどうでしょうか?すごく心配になります。教えてください。

  • P社に過払い請求を単独でするのは無理?

    プロミス社に約9年間返済をし完済しました。過払い請求を単独で行うのはかなり難しいでしょうか。やはり、弁護士や司法書士に依頼したほうがよいでしょうか。法律家に頼むのもそれなりに費用がかかるので、和解でもいいかと思っていますが、甘いでしょうか。

  • 離婚裁判中に双方の弁護士が相談するのはありですか?

    裁判所からの和解日と本人審問が予め期日が同日に設けられていました。 その期日に和解出来るように、双方の弁護士間で相談を(説得)していたようです。 和解日に私が仕事で出頭できず、審問も仕事場では裁判所からの電話は取れずで 和解日を変更していただけるように、裁判所へ連絡を弁護士にお願いしたのですが 期日に相手方の弁護士と和解出きるように話がついてる様子で どうも渋っているのです。 相手方の弁護士と相談をしていただいてるとは聞いておりませんでした。 裁判所の期日指定であった和解日には和解しない、と弁護士に伝えたところ 辞任しようと考え法テラスへ相談の電話をしたとのこと。 (かなり迷い実は和解したくない本音も少し語りました。出来れば反訴したいところだと。) そんなに怒らせていたとは分かりませんでした。 はっきりいって、先生と私との意思疎通のズレがあったはずです。 私がもたもたしていた頃、おそらく、相当調整してきたようでしたが、 質問1 本来、裁判中に、依頼者に断りもなく、相手方の弁護士と相談などしてもよいのでしょうか? 交渉の書面も提出したそうですが、そのような中身の確認も承諾、報告も受けておりませんでした。 質問2 法テラスでは、万が一、弁護士が辞任した場合、和解金の報酬は請求されるのでしょうか? (和解金目前だったのは認めます。辞任の理由には納得出来ません)