• ベストアンサー

二級建築士の受験資格を得るために行く学校について

二級建築士を目指してる主婦です。 子供がいるため通信制の大学か、昼間の専門学校に通うか悩んでますが、どちらのほうが後々就職しやすいや独立しやすいなどのメリットがあるのでしょうか? それから建築の勉強は初めてなのでもし通信制大学にいく場合、基礎から勉強するため1年次からの入学がいいのか、3年次編入でも変わらないのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

昼間の専門学校の方が、就職には役には立ちそうです。 通信制のほうが勉強にはなると思いますが。 現在の年齢や、大学で何をやってきたかによりますが、できれば4年間勉強した方がいいとは思いますが、2級を目指すと言うことは、それほど高い目標ではありませんので、3年次編入ができれば、それでもいいと思います。 2級の資格だけが欲しいのであれば、半年から1年真剣に勉強すれば合格します。 独立されることを目指すのなら、そうした学校の勉強だけでなく、図書館の建築コーナーの本をすべて読むくらいの勢いは欲しいですね。 問題の解決を全て自分で行う能力が一番大切です。

hirohirohiro---
質問者

お礼

なるほどです、ありがとうございます。 今は27歳で大学は中退なのです。なので単位移行して3年次入学も出来るらしいのですが、素人なので始めから勉強したい気もあります。 子育てもしてるので1年集中的というよりは3,4年かけてゆっくり勉強して頑張りたいのです。

その他の回答 (3)

回答No.4

建築の何を学んでどんな仕事に付きたいのですか? 一生楽しみながら働きたいと思うのなら、インテリアコーディネーターなんかも良いのではないでしょうか? 独立を支援する学校もあります。 私の友人は、町田ひ○子インテリアアカデミーという学校に2年間通い、独立して仕事をしています。 7年間実務をつみ、2級建築士を受けるつもりのようです。 2級建築士を取ったからといって、すぐ仕事があるわけでもないのです。私も一級建築士ですが、仕事が十分にはありません。 とにかく資格にこだわらず、将来どのような仕事をしながら、どんな生活をしていきたいのかを考えてください。そのために資格が必要であれば、チャレンジすると良いと思います。 建築の大学は、規模の大きな設計等を仕事としたいのなら選択の価値があると思います。 住宅をやりたいのならそれほどおすすめしません。

hirohirohiro---
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに楽しみながらの仕事だとコーディネーターでもいいですよね。 何せ知識がないもので何を選択すべきなのかも悩んでしまって・・・。 ありがとうございました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

私は夜間の専門学校、夫が通信制大学に通った経験があります。 どちらも卒業時に2級の受験資格はもらえますが、学んだ内容を考えると専門学校のほうが実務に役立つことが多かったような気がします。 夫は文系の大学卒なのですが、一般教養は免除になったものの専門課程でやはり1年次から入ることになりました。ここらへんは学校にもよるかもしれませんが… なるべく期間は短い方が良いかと思いますから(就職のことも考えると)専門学校のほうが良いような気もしますが、課題は死ぬほどタイヘンです。何度徹夜したかワカリマセン…

hirohirohiro---
質問者

お礼

ありがとうございます。 課題が徹夜するほど大変なんて私には無理かもしれません。 確かに建築の学校に行こうと思うこと自体ある程度の覚悟は必要ですが。 4年間ゆっくりちゃんと勉強したほうがいいのかなと考えてしまいました。 でも皆さんの意見聞くと2級じゃあまり意味ないみたいですね。 そうなると目標は1級ですが、それは大学出といたほうが早く受験出来るんですよね。

noname#26306
noname#26306
回答No.2

私が取ったときと今が変わっているかもしれませんが2級建築の資格をとるためには実務経験が必要です。実務経験はあるのでしょうか?専門学校や短大で卒業と同時に受験資格が貰えるところもありますが。そういうところに通うってことでいいのでしょうか? 通信制の大学は詳しくないのですが専門学校は大変ですよ~。徹夜で課題課題の毎日です。(私は専門学校ではありませんが友人は専門学校でしたから)無事卒業し受験資格を貰えてもそこからが大変。そのままではすんなり2級はとれないでしょう。学科はなんとかなるでしょうが実技は難しいです。日研とかに通うといいでしょう。 後々のことですがいままで建築業界にいたことがない方で資格だけ持ってても就職は難しいと思います。腐るほどいるんです。建築士って。派遣ぐらいなら資格持ってるだけでかなり有利ですが。(建築業界の事務程度の仕事ですけどね)独立は2級では仕事ないでしょう。相当のコネがあるならいいのですが。 実際難しい世界だと思います。ガテン系ならいいのですがデスクワーク(設計)なんて仕事の募集が少ないですから。 転職に苦労した(今派遣だし)建築士より参考までに

hirohirohiro---
質問者

お礼

ありがとうございます。 専門学校は課題が厳しいとのことですが、さすがに徹夜は子育てしてるため無理なのです。 そうなると通信の大学で4年間のんびり勉強するしかないのかなと思いました。 それから派遣でもいいのですが、やはり難しい世界なのですね。

関連するQ&A

  • 2級建築士+αの資格

    2級建築士の資格を取りたくて、通信制の大学へ編入する予定です。 今は、建築関係の仕事ではないので、2級建築士の資格をとり、設計事務所などへの転職を考えています。 将来、個人住宅や店舗の設計をしたいと思っています。 建設機械施工技師、土木施工管理技師、建築施工管理技師、電気工事施工管理技師、管工事施工管理技師等は、設計事務所等への転職に有利になるのでしょうか?これらの資格をとる場合、1年次入学にして、受験資格を得なければなりません。あまり重要度がなければ、3年次編入するつもりです。 また、2級建築士以外に取っておくべき資格、オススメの資格はあるのでしょうか?思いつくのは、インテリアコーディネーターやカラーコーディネーターくらいですが。

  • 二級建築士 一級建築士受験資格について

    私は、現在、総合大学の芸術学科に通っている、一年生です。そこで、いちおう建築・インテリアの勉強をしているのですが、将来、建築士の資格をとりたいと思っています。 まず、二級建築士の受験資格がこのままだと私の場合、建築士.comによると、建築に関する学歴なしの実務7年の区分にあたってしまいます。 建築学科の専攻とかではないので、この領域になってしまうのです。が そこで質問させてください。 とりあえず、現在通っている大学を卒業して、他大学の建築関係(建築学科)のある大学院へいった場合は、二級建築士受験資格、条件区分(一)『大学(旧制大学、短期大学を含む )又は高等専門学校(旧制専門学校を含む ) 建築 (実務0年)』になるのですか?教えてください。 とりあえず、編入以外の方法で最短でとるには、これがいいのかと思うのですが、どうでしょうか? また、これで二級建築士の受験が可能で、仮に合格した場合、一級建築士の受験資格はどうなるのでしょうか? あともうひとつ、お聞きしたいのですが、大学在学中のアルバイト(建築関係)のばあいは、実務に含まれるのでしょうか? ぜひ教えてください。お待ちしてます。 また、質問内容が不鮮明なところがありましたら、それも一緒にご回答お待ちしております。

  • 専門士の資格について

    現在、准看護師の専修学校へ通っています。 授業時間が2年間で2000時間程度です。 ですが、専門士の資格が恐らく与えられないものと思います、 ということは、大学の3年次への編入は出来ないということでしょうか。 卒業後、通信過程の大学へ入学を考えていますが、 一年次から入学するしか方法はないのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 専門⇒大学編入で迷っています。

    私は情報系の専門1年なのですが大学編入を考えております。 ですが入学先でかなり迷っています。 1、通学の大学の3年次に入学 2、夜間2部の3年次に入学 3、通信大学の3年次に入学 条件としては留年したくないのと就職先が良いなどです。 1は編入学試験が難しそうで入って授業についていけるかが不安です。 2はあまり情報がないので不安です。(授業時間など) 3はこの年で通信はどうなのか?就職で不利なのではないかで不安です。 一体どうすればいいでしょうか?

  • 建築 専門学校について

    建築専門学校について 今大学一年生ですが そこを中退して建築の専門学校に 進もうと思っています そこで、質問なのですが 1番よい建築系の専門学校は どこになりますか? また、今考え ているのは 桑沢デザイン研究所 早稲田大学芸術学校 青山製図専門学校 ics カレッジ オブ アーツ の4つです この4つの中ではどこの学校 よいと思われますか? 将来的には意匠系の個人の設計事務所に就職し最終的には独立したいと考えています よろしくお願いします。 朝昼は建築事務所でアルバイトをして 夜間に専門へ行き勉強しようと思っています

  • 建築系で有利な資格は何ですか?

    今、大学で建築について学んでいます。後1年で就職活動が始まります。就職活動やその先で使える資格を今のうちに勉強したいんですが、どの資格が良いのか分からなくて・・・。今はカラーコディネイトを取ろうと通信講座で勉強中です。

  • 保育士の資格をとるために学校に通うか、通信にするか悩んでいます。

    4年制大学を卒業し(芸術系)、一度就職をしたのですが やはり昔からの夢でもあった保育の仕事に就きたいと思っています 色々と自分なりに調べた所、やはり通信で資格のみとるよりは 大学や専門学校などに入学ししっかりと実技なども勉強した方が 就職後に有利だという印象をうけました しかし、金額の問題やこの年齢からまた4年間の大学に通う事の抵抗 (一度大学を卒業しているので。。。) など、色々と悩んでいます 編入できる大学なども探してみましたが、保育士の資格取得となるとそのような大学を見つける事が出来ませんでした。。 通信制などで1年間集中的に勉強をして、はやく就職し現場に入る事が可能であれば、 その方が良いのではないかとも思っています そこで質問なのですが、 □就職するにあたって、通信よりは大学・専門学校を卒業した方が有利なのでしょうか? □就職できたと仮定して、通信制ではついていけないでしょうか? □現在仕事をしているのですが、仕事をしながらいち早く現場に対応できて保育士の資格をとるのに、良い方法などありますか? お金の事もあるので、できれば今の仕事を続けながらの資格取得を考えていますが 少しでも早く保育士への道が開けるならば、退社も考えています (貯金でなんとかしようかな。と思っています) 良いアドバイスなどありましたらお願いします!!

  • 建築の専門学校で。

    住宅デザインや生活環境デザインなどの住宅建築を学ぶことを主とした学科で、夜間部のある専門学校を探しています。 私の知る限るでは、昼間部だけです。地域はどこでもかまいません。もちろん、国内ですけど。 あと、こういう住宅建築の専門学校(昼間部も含め)に通っている方または詳しい方、実際どのような勉強をされているのか、他の建築科とは何が違うのかを教えていただきたいです。 あと、夜間部に通う場合のメリット、デメリット、昼間部との違いなども、分かる範囲で教えてください。 よろしくお願いします。

  • 専門学校選び(2級建築士受験資格)

     この春から通う専門学校選びで迷いがあり、質問させていただきます。  現在23歳(女)、社会人1年目の派遣社員です。 学費の目途がたったので、目標であった建築の夜間専門学校へ通い、将来はリフォーム業界で働きたいと思っています。  そこで悩んでいるのが、入学を検討している学校のカリキュラムと2級建築士受験についてです。 建築科 ・2級建築士受験が卒業後すぐに可能 ・インテリアの授業がない インテリア設計科 ・2級建築士受験に実務経験が1年必要 ・インテリアや興味のある3DCADを学べる  体験入学を2回したのですが、建築科の先生からはインテリアは専門学校でなくてもスクールで学べるといわれ、 インテリア設計科では、建築科では建築しか学べないと言われました。また卒業生の就職先がインテリア設計科のほうがデザイン系会社が多いと思われます。(パンフレットで見る限りですが)    卒業するときには25歳しかも女ということで、就職は厳しいと思っています。その中で建築科ならば現在の仕事を続けながら努力して2級建築士を取得した後、転職することもでき少しは有利かなと思っています。  資格取得を優先するべきか、自分の興味のあるインテリア、3Dを学ぶことを優先するべきか、ご意見をいただければと思います。  また東京でよい専門学校をご存知でしたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 大学編入 土木から建築へ

    高専卒業後、大学へ三年次編入を考えています。 志望の大学を決めるにあたり、今自分が学んでいる分野が土木なのですが、建築の方へ分野を変えようと思います。 土木の学生が編入して、建築に分野を変えて勉強できる大学を教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう