• ベストアンサー

電話加入権の経理処理について

電話加入権は、今までは72000円だったとおもいますが、平成17年の3月から36000円になったと聞きました。無形固定資産として計上している72000円は、どのようになるのでしょうか?仕訳はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.3

NTTうんぬん以前に、法人税法上は、電話加入権は昔も今も無形固定資産として規定されていますので、経費としての処理は認められず、税務調査等になれば、資産計上していなければ否認される事となります。 下記サイトが、ご参考になるかと思いますが、現時点では、電話加入権に関しては、特に改正もありませんので、損金に落とすことはできません。 大企業等では、有税で処理(申告書上で所得に加算)している所もあるようですが、いずれにしても税法上は改正があるまでは、現時点では損金に落とせない状況です。 http://www.zeiken.co.jp/wtax/tax20050919_03.htm http://www.hou-nattoku.com/enq/archive/02_ntt.php

その他の回答 (2)

  • colin_may
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.2

残念ながらそのままです。 減価償却の対象でもありませんし、売買されてもいない状態ですし・・・

noname#59315
noname#59315
回答No.1

NTTの言い分では、電話加入権は最初から資産ではなくて、設備形成の負担金・協力金だそうです。 したがって、無形固定資産ではなく、もともと経費であったと言うことになります。

関連するQ&A

  • 電話加入権の経理の仕方について

    会社で経理をやっているものです。 従来、電話加入権の経理の方法は、資産と購入し、帳簿上、無形固定資産として、上げていました。 今回、また専用の電話回線を設置することになるのですが、額的にも小額なことから、資産にあげることなく、費用でおとすことができないものか迷っています。 学生の時に習った簿記学からいえば、無形固定資産として計上するのが、正解だと思うのですがどうでしょうか? もし費用としておとせるのならば、その根拠みたいなものを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 電話加入権の評価損は計上するべきでしょうか?

    NTT電話加入権が半額になる話が出ていますが、経理上、無形固定資産である電話加入権を評価損として費用計上することは可能でしょうか? 皆さんの会社ではどうされますか? 税法上は認められないでしょうが、会計上はどうなのでしょう??

  • 経理上の電話加入権について

    こんにちわ~、初めて質問させて頂きます。 今度、電話加入権を売る事になりました。 現在、会社の資産の中に電話加入権が計上されていますが、2回線のうちの1回線のみ廃止するため 買い取り価格を差し引いた値段をこれから計上したら良いのかどうか?まだ経理の経験が浅いので教えていただきたいのですが?宜しくお願いします。

  • 貸借対照表に「電話加入権」とあるが・・・

    貸借対照表に「電話加入権」とあるが・・・ 決算書など見たこともない私が急に役員になることになり 決算書を見ることになりました。 意味が分からないなりに色々調べて、少しずつ分かってきたのですが 貸借対照表の無形固定資産の欄に「電話加入権」とあります。 この電話加入権って、昔は数万円で売買したものの、最近では価値がなくなって 制度自体廃止になったとかならないとか聞くのですがどうなのでしょう? その加入権が無形固定資産に載っているということは??? そして来月、この会社は都道府県をまたぐ所在地変更となります。 電話番号ももちろん変わります。 今はNTT回線ですが、今度はケーブルテレビ回線です。 この関係はどうなるのでしょうか? ちなみに前期の決算書に電話加入権で153,100円載っていました。 どなたか分かる範囲で教えていただけますか?

  • 電話加入権の勘定科目を教えて下さい。

    電話加入権をレンタルしようと思ってます。こういう場合は、その他無形固定資産、またはレンタル資産、もしくは費用の賃借料で良いのでしょうか??宜しければ教えて下さい。お願い致します。

  • 電話加入権は廃止されたのか。除却していいのか。

    電話加入権が廃止されると以前聞いたことがあります。廃止になったのでしょうか。現在、当社の帳簿には、資産として電話加入権約23万円計上されています。廃止の場合、資産価値は0になるわけですから、固定資産除却損で落としていいのでしょうか。電話は使っています。

  • 電話加入権の内容及び税務処理

    電話加入権についてなのですが、現在は一括で資産計上していますが、その処理が果して正しい処理であるかどうかについて、悩んでおります。 つきましては、電話加入権の細かな内容と、それを受けての税務上何を資産計上し、何を費用計上すべきなのかをおわかりの方、ぜひご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • 無形固定資産の計上について

    無形固定資産の計上について質問があります。 ソフトウェアを購入したのですが、 その請求書の明細に 30万円(ソフトウェア、ライセンス) 10万円(サポートサービス費用(電話の応対)+ヴァージョンアップサービス費用) と書かれていたのですが、この場合 40万円を無形固定資産として計上するのでしょうか? または、30万円を計上するのでしょうか?? 上記をどのように計上するかを判断する、 根拠になる文章を教えてください。 ヴァージョンアップの費用も前払いしているので、 無形固定資産に40万円を計上すると考えています。

  • 事務所転居の際の仕訳について

    青色個人事業主、経理初心者です。事務所を借りていますが、引越しすることになりました。契約の際に支払った金銭の仕訳がよく分かりません。 家賃1か月分 210000円 共益費1か月分 2000円 敷金 840000円 仲介手数料 210000円 家賃は地代家賃、共益費は雑費、仲介手数料は支払い手数料として処理できますよね? 敷金は契約終了時に清算となりますが、基本的に戻ってくるものだから、戻らなかった分を清算時に計上すればよい。契約時には固定資産の中の無形固定資産へ敷金として計上する、ということまでは自分で調べたのですが、私の会計ソフトには「無形固定資産」という科目がありません。 固定資産の中に自分で「無形固定資産」という補助科目を作ってしまえばよいのでしょうか?また、上記の仕訳で間違いないでしょうか?

  • 電話加入権をした時の仕訳(税抜)

    電話加入権を売却した際の仕訳(税抜)について教えてください。 電話加入権 62,800円を 7,120円で売却した場合、 預金        7120   /  電話加入権(課)6781 固定資産売却損(課) 56019   /  電話加入権(外)56019                  仮受消費税   339 でいいのでしょうか? 仮受消費税の計算と課税区分はあってるのでしょうか?

専門家に質問してみよう