• 締切済み

My Documents内のファイルの救出方法

msconfigをさわっているうちに再起動したら、cmd.exeのコマンドプロンプト画面が開きます。これを閉じたらセーフモードになっていて、しかも画面上にはタスクバーも何のアイコンもなくスタートボタンもありません。シャットダウンして起動しなおしても同じです。 メーカーの電話窓口に相談したらプロンプト画面からはwindows画面が開かないので、リカバリCDで「windowsを上書きインストールしてください。その後、必要なファイルをバックアップして二つになったwindowsを一つにして下さい。」とのことでした。 その通り実行した結果、トラブル前のアカウントは残っていますが、これを開こうとすると「アクセスできません、アクセスが拒否されました」のメッセージが出ます。当然バックアップはできません。相談窓口では「二つのwindowsの中を探してください。何処かにある筈です。なければ壊れた可能性もあります」とのこと。ローカルディスクの使用領域の容量がトラブル前と同じなので、どこかにあるみたいですが・・。今ログオンしているのは新しいwindowsで、あと一つのwindowsはトラブル時のプロンプト画面で開きます。ファイルのバックアップ法をぜひ教えていただければと思います。

みんなの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

> メーカーの相談窓口は信用できない。 基本的にプリインストールソフト以外の事は対応不可でしょう! 其れを要求するならサポート代を払わないと!! > このケースではこの指導と、マニュアルどおりの対応しかできない。 それは当然! 専門性を持った人間はいないでしょうしマニュアルを逸脱した回答は組織としては不可 其処まで要求するのは PC の販売価格を考慮すれば酷 > それにシステムのことは相談には乗れないとの事。 > OKWaveのほうが参考になりました。 間違った常識、危なっかしい事等玉石混淆ですが・・・

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

KNOPPIX で起動可能ならファイル確認し LAN でファイルをコピー KNOPPIX 日本語版 http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/index.html

lantana
質問者

お礼

デバイスマネージャーの中が何もなく真っ白だったので泣く泣く再インストールに決めました。その間マイドキュメント内のファイルをデジカメで500~600枚撮りました。それでも保存できないものも多数あり、こまめなバックアップを痛感しました。諦めが肝心。ネットにも今日やっと接続可能に。皆さんお世話になりました。 教訓・・・・今回のことで分かった事。 メーカーの相談窓口は信用できない。このケースではこの指導と、マニュアルどおりの対応しかできない。それにシステムのことは相談には乗れないとの事。OKWaveのほうが参考になりました。

  • Goooo7
  • ベストアンサー率41% (259/618)
回答No.2

案外簡単に解決可能かもしれませんよ まず再起動して問題になっている、cmd.exeのコマンドプロンプト(正確には、「セーフモードとコマンドプロンプト」という普通のセーフモードよりさらに深刻な問題を解決するための機能です)の画面を出して下さい。 つぎにコマンドプロンプトを上部の×で閉じてください <CTRL>と<ALT>と<DELETE>を同時に押してタスクマネージャを起動してください(もしWindowsセキュリティー画面が表示されたら<タスクマネージャー>ボタンをクリックしてください) 上部ファイルメニューをクリックして新しいタスクの実行をクリック 出てきたウィンドウに半角で explorer と入力してOKをクリック 警告が出るので(はい)をクリック これで普通のセーフモードになります つぎに問題のmsconfigを起動して(BOOTINI)タブを開く /SAFEBOOTにチェックが入っているはずですのでチェックを外す OKをクリックしてダイアログを閉じる 再起動する これで直るとおもいます

lantana
質問者

お礼

デバイスマネージャーの中が何もなく真っ白だったので泣く泣く再インストールに決めました。その間マイドキュメント内のファイルをデジカメで500~600枚撮りました。それでも保存できないものも多数あり、こまめなバックアップを痛感しました。諦めが肝心。ネットにも今日やっと接続可能に。皆さんお世話になりました。 教訓・・・・今回のことで分かった事。 メーカーの相談窓口は信用できない。このケースではこの指導と、マニュアルどおりの対応しかできない。それにシステムのことは相談には乗れないとの事。OKWaveのほうが参考になりました。

lantana
質問者

補足

お世話になります。explorerと入力してOKをクリックでタスクバーとスタートボタンが出てきました。BOOTINIタブを開くとオプション全部にチェックが入っていませんでした。そのままOKをクリックしてダイアログを閉じて再起動してもcmdの画面でだめでした。 起動時に「オペレーティングシステムの選択」でトラブル時のXP Home Editionの方を選ぶと開くのも閉じるのも2~3分かかります。

  • bluetooth
  • ベストアンサー率47% (52/110)
回答No.1

セーフモードのAdministratorでログオンしてもアクセスが拒否されるのでしょうか?

lantana
質問者

お礼

デバイスマネージャーの中が何もなく真っ白だったので泣く泣く再インストールに決めました。その間マイドキュメント内のファイルをデジカメで500~600枚撮りました。それでも保存できないものも多数あり、こまめなバックアップを痛感しました。諦めが肝心。ネットにも今日やっと接続可能に。皆さんお世話になりました。 教訓・・・・今回のことで分かった事。 メーカーの相談窓口は信用できない。このケースではこの指導と、マニュアルどおりの対応しかできない。それにシステムのことは相談には乗れないとの事。OKWaveのほうが参考になりました。

lantana
質問者

補足

セーフモードのAdministratorでログオンしてもタスクバーとスタートボタンがないのです。

関連するQ&A

  • ファイル名を指定して実行

    ファイル名を指定して実行で,たとえばmsconfigとかcmdのように,直接打ち込むと システム構成ユーティリティとかコマンドプロンプトが立ち上がります。 どんなコマンドを打てばどんなソフトが立ち上がるか,一覧になっているような サイトをご存じでしたら教えて下さい。

  • 秀丸マクロで.htmlファイルをブラウザで開く方法

    こんにちは 秀丸のマクロを使って、あるファイルの内容を置き換えた後に .html ファイルとして保存しています。保存したファイルをブラウザで開くところまでマクロで行いたいのですが、どのように書けばよいでしょうか。 マクロの最後は saveas basename2 + ".html"; exit; となっています。 exit; の前の行に、「run "cmd " + filename」などと書けば起動するかと思ったのですが、コマンドプロンプトの画面が表示されるだけでだめでした。 ファイルパスには空白文字も含まれます。 よろしくお願いします。

  • 間違って必要ファイルに上書きをしてしまいました。

    ご質問です。助けてください。 アクセスベースの会計ソフトを使っていて、 間違って必要ファイルに上書きをしてしまいました。 3か月分のデータが水の泡です・・・ うっかりしていたことに、バックアップもとっていませんでした。 どこかに上書き前のデータは残っていないのでしょうか。些細なことでもかまいませんので、ご教授いただければ幸いです。 OSは、Windows98で、Access2000を使っています。 よろしくお願いいたします。

  • バッチファイル

    バッチファイルで @cmd /c start move %1 %2 とすると、実行されたあとに新しいコマンドプロンプトのウィンドが開いてしまいます。新しいウィンドウを開かないようにするか、開いたウィンドウを閉じるにはどうすればいいんでしょうか。

  • コマンドプロンプトでISOファイルを実行する方法は

    初期化が進まなくなり電源切ったらWindows10が起動しなくなりました。 USBメモリー内にOSのISOファイルがあるので、コマンドプロンプトを使ってアクセスして実行できないかと思うのですが、コマンドが分かりません。 これが出来るコマンドがあったら教えてください。 因みに、コマンドから実行するチェックディスクと、修復オプション画面からやる修復は同じなんじゃないかと思うのですが、どうですか? オプション画面から修復試してダメなら、コマンドプロンプトから試しても結果は同じじゃないかな? その辺のコマンドはネット上に転がっているんですけど、もっと詳しいコマンドが分からないとファイルの操作が出来ません。

  • 『ファイル名を指定して実行』でよく使うのは?

    Windows 8以降で 『ファイル名を指定して実行』でよく使うのはなんですか? 例えば 「regedit」…レジストリエディタ 「msconfig」…システム構成ユーティリティー 「dxdiag」…DirectX 診断ツール 但し、 「powercfg.cpl」…電源オプションのプロパティのように 「Winキー + X」を押したら既に見えているヤツは、 『ファイル名を指定して実行』すると、逆にひと手間増えるだけので、ご紹介には及びません。 「cmd」も「Winキー + X」を押したら既に見えているし、 コマンドプロンプトよりコマンドプロンプト(管理者)の方が重要な事が多いので同様です。

  • パソコンが起動しなくなりました。データの救出方法

    パソコンが起動しなくなりました。データの救出をしたいのですが… OSはwindows xp dellのデスクトップPCを使っています。 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、windowsを起動できませんでした。 \windows\system32\config\system オリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動してこのファイルを修復できます。修復するには最初の画面で"R"キーを押してください。」 というメッセージが出て、起動できなくなりました。 セットアップCD-ROMを紛失してしまったようですし、 少し調べましたが自分で修復するのは不可能と判断しました。 修理に出すか、新しいPCを購入するか検討しているところなのですが、 修理に出すにしても、中のデータのバックアップを取りたいと思っています。 一応バックアップ用の外付けHDDは持っていて、何ヶ月か前に一度バックアップを取ったきりなので、それ以降のデータを救出したいのですが、方法が適切かどうか不安なため、質問させていただきました。 方法としては、壊れたPCからHDDを取り出し、USB接続のHDD挿して読み取れる機械 (これを購入予定 http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-case/35satahddusb30/croseu3.html)をノートPC(家族所有のPC)につないで、データをノートPCに移動させ、さらにバックアップ用のHDDに移動させようと思っていますが、この方法は適切でしょうか? また、HDD自体が壊れていてバックアップをとれない可能性はあるのでしょうか…。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ログオンのパスワード 解らない

    Windows2000でTOSHIBAのデスクトップPCの ログオン時に出てくるパスワードについて教えてください 数年間使わなかったPCが急に必要になって 起動させてみたらログオンパスワードの入力画面が出てきます。 数年前のパスワードはまったく覚えていなくて・・・ 起動できないのです。 「ログオンできません。ユーザー名とログオン先を確認して、もう一度パスワードを入力してください。パスワードでは大文字と小文字が区別されます。」と出てきます Administratorの管理者権限でログオンしたいのですが どうしたらいいでしょう? パスワードのリセットってできますか? HDDの中には重要データがあって ファイルが多くてバックアップが取れません リカバリーやフォーマットは なし ということで 自分で調べてみて システムデータの一部を消すとリセットされる ということもあったのですが システムファイルにアクセスしようと すると ファイルが壊れています と表示されます。 ゲストで入れば起動までできますが パスワード変更、ファイルアクセス などでアクセス権限がありません 管理者に問い合わせてください っと出てしまい ぜんぜん操作ができません インストールしなくても パスワードがリセットされるソフトがあるとうれしいです お力を貸してください。

  • Windowsのフォルダ・ファイルのコピーでの強制上書きする方法につい

    Windowsのフォルダ・ファイルのコピーでの強制上書きする方法について。 WindowsXPを使っているのですが、フォルダ・ファイルをコピーするときに コピー先に同じフォルダ・ファイルがあると、上書き確認ダイアログが表示されるのですが この上書き確認ダイアログを表示せずに、強制上書きする方法は有りますでしょうか。? ネットで調べたら、cpコマンドをコマンドプロンプトで行う方法はあるようなのですが、 できればコマンドプロンプトではなく、GUIでやりたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 起動後のログイン方法

    最近、WindowsMEの上書きインストールをしました。 今まではファミリログオンを利用していたのですが、上書きインストール後には起動(再起動)時にWindows(ユーザー?)にログインしてしまいます。 勿論、マイネットワークで「ファミリログオンを優先的にする」に変更してから再起動してみましたがダメでした。 Windowsを一度ログオフするとファミリログオンが利用出来るのですが、少し面倒なので解決方法があれば教えていただきたいです。