• ベストアンサー

正当防衛??

目の前で誰かが殺されようとしているのを止める為に、相手を相手を倒してしまう(又は殺してしまう)のは罪になるんでしょうか? 自分で相手を倒すのは正当防衛になるのは聞いたことがあるんですが、自分で倒せるのってあんまりないですよね。 目の前で自分の子が殺されようとしているのを見た親が犯人を殺したらどれぐらいの罪に問われるのか・・・ ちょっとした興味で知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

非常にわかりやすくいうと、 >目の前で誰かが殺されようとしているのを止める為に、相手を相手を倒してしまう(又は殺してしまう)のは罪になるんでしょうか? これは手段や防衛行為等が過剰でないかぎりは正当防衛が成立します。 >自分で相手を倒すのは正当防衛になるのは聞いたことがあるんですが、 正当防衛は自己又は他人の権利を守るために行った行為が対象ですから他人であってかまいません。 >目の前で自分の子が殺されようとしているのを見た親が犯人を殺したらどれぐらいの罪に問われるのか 以上のことから正当防衛が基本的には認められます。 正当防衛において注意が必要なのは過剰防衛なのですが、この判断は単純ではなく、「相当性」があるかどうかという判断になります。 たとえば、母親が子供を助けるために、子供に素手で殴りかかっている男にたいして、刃物で男を刺した場合、女性が素手で男性の行為を阻止することは出来ませんので、刃物を使ったとしても相当性があるとされ、過剰防衛とは判断されません。 一方でとある女性が子供に素手で殴りかかっているところを屈強な男性が刃物で女性を刺して防衛する行為は、相当性があるとは認められないでしょう。 正当防衛の成立要件などは書き出すと長くなるのでとりあえずこの程度にしときます。

miniture_min
質問者

お礼

大体理解したと思います。 分かりやすい説明ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nebel
  • ベストアンサー率37% (117/308)
回答No.6

程度、方法によると思われます。 他の方も書かれていますが。 止めるために相手を突き飛ばしたが、その時に転倒して打ち所が悪かったために死亡した場合であれば正当防衛といえるでしょう。 つまり、緊急状態を回避し、逃げるための時間ができればいいわけで、その相手を殺す必要はないわけです。 それが必要と認められる行為で、その結果として相手が怪我または死亡してしまったのであれば、大丈夫でしょう。 しかし、そこまでしなくてもその緊急状態を回避できた場合であれば、正当防衛など罪を問われないということはなくなってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shuryuu
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.5

それが正当防衛にせよ、緊急避難にせよ、現在の日本においては そのどちらも認められるのはかなり困難です。最高裁もこれらについて 認めることには消極的ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Zozomu
  • ベストアンサー率22% (123/545)
回答No.3

微妙な言葉の違いですが、殺したのと死なせてしまったのでは、扱いが異なります。 子供を護る為に、親が相手を突き飛ばすなどして、結果、相手が転倒、頭部を強打し死亡、 というような場合、正当防衛が認められると考えられます。 しかし、 子供を護る為に、親が相手を刃物で刺して殺した、 というような場合、良くて過剰防衛、最悪殺人罪に問われることになるでしょう。 防衛行為とは、犯人を倒す事ではなく、被害者を救う事ですので、被害者を逃がす時間を稼いだり、犯人が犯行を諦めさせる行為と考えられています。 その行為を超える行為は、相応の罪に問われます。 たとえば、犯行を諦め逃走する犯人を追いかけ取り押さえ(ここまでは逮捕権の行使という事で認められるでしょう)袋叩きにしたというような場合、暴行罪・集団暴行罪・傷害罪、行為の程度によっては殺人未遂罪に問われる可能性もでてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

沖縄だったかどこだったか、飲み屋のおねいちゃんがふざけて?「ヘルプミー」といったら(店から出た酔客送り出すとき振り払うくらいの意味で深い意味はなかった) 空手習っていて日本語は片言の通りかかった酔っ払い米兵が「回し蹴り」くらわせて、かわいそうなおじさんはショックで(不意打ち>危害能力あったか疑わしい!)死んだ。 警察は当然逮捕し裁判になったが、米軍は釈放求めえるし簡単に保釈になるし(^^)裁判所も簡単に「1審無罪」(おいおい) 日本人なら空手習い始めるとき、素人に使ってはいけない、達人(上級者)の技は凶器という意識あるが、おばか米兵は「これ幸い」と蹴飛ばしたのだから有罪でよかったけど。 すぐ本国に配転、日本の法制度は機能しなかった(^^) 植民地だからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

逮捕権の行使かも? とりあえず暴行の現行犯っぽいし・・・現行犯なら逮捕してしまえば良いんじゃないでしょうか? 親が犯人を殺すのはどうなんでしょうねぇ・・・逮捕じゃないわけで・・・ 酌量の余地はあるし・・・答えになってないかも(汗 ちなみに他人(Aさんとします)に飛びかかった犬をAさんが危険なのを救う目的で殺してしまった場合損害賠償は請求されないそうですが・・・ (学生のとき講師に聞いた話) 民事でしかも相手が犬ですからね^^; 正当防衛云々に関わらず殺さない方向でとめられるとベストなのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どこまでが正当防衛?

     私は、危険な人に大しても、瞬時に頭を働かせてどうしても相手の急所をついてしまい、もしもの場合、どう相手を怯ませたら良いのか判らないので・・・ 日常の周囲の防衛知識として知りたいのでお願いします。  よくいる空き巣をする犯人がいたとしたら、 どこまでが正当防衛となりますか?  金属バットや刃物で 犯人をひんし状態にさせたとしても正当防衛となるのですか?    突然、暴行を受けた場合反撃をして犯人を怪我させたりした場合は、暴行を受けた側も罪を問われるのですか?  正当防衛についてどこまでが正当なのかが判りません。   http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%BD%93%E9%98%B2%E8%A1%9B 犯人に襲われそうな時に 襲われそうになった人は、安全のためにスタンガンなどの危険物などを使用して危険を回避すると言うのも正当防衛となるのですか?  万が一、危険を回避する手段として物を使って犯人を死なせた場合も正当防衛となるのですか?  (これらは、例えです。これらはフィクションです。  非常識な私ですみませんが、よろしくお願いします。 

  • 正当防衛

    正当防衛 例えば・・・の話ですが。 自宅に凶器を持った強盗が侵入して、応戦をした場合、犯人がケガあるいは、 死亡したとしたら罪になるのでしょうか?  強盗に入られた場合、いかなる応戦も、正当防衛でしょうか。 バットで殴るとか、 こちらも、包丁で向かっていくとか・・・。 基本的に、強盗は、あいてから何をされても文句は言えない感じですが・・・。

  • 正当防衛?過剰防衛?傷害罪?

    レイプされそーになったときに相手の目におもいっきり指を突っ込んだら、 それは正当防衛で済むでしょうか? 下手に抵抗すると殴られたりひどい目にあわされそーなので、相手が無防備になる瞬間を狙います。 どーでしょうか? 補足 大声を上げるとか必死に抵抗すると殴られたりけられたりして反撃不可能になってしまうかもしれないので 余計な抵抗は一切しないで相手の隙を誘い一気に致命傷を与えたいとおもいます。 出来る抵抗をしないで一気に致命傷ってのは正当防衛になるんでしょうか? それとも段階を経ないといけないのでしょうか? また、女性が奪われたかもしれない貞操より、犯人が失った視力の方が損害が大きいというので 正当防衛は認められないでしょうか? もし、認められないとするなら、 女性が法律を破らないためには 犯人に やられるがままに そのまま無抵抗で陵辱されて、レイプされた後に警察を呼ばなければならないのでしょうか?

  • これは正当防衛にはならないんですね?

    通り魔殺人に対して、もし勇敢に立ち向かい、たまたま所持していた(刃物のようなもの)で犯人を殺したとします。 衆人の見ている中で、もし、そんなことをしたとすれば、 どういう扱いになるのでしょう。 その人が襲われてるわけではないとすれば、正当防衛にはならないのでしょうね? 普通に考えれば、その人は被害者が増えるのを防いだわけだから、感謝状を贈られて当然なんですが、 自分自身が襲われてないとすれば、正当防衛扱いにはしてもらえないのでしょうか。 場合によっては、犯罪とみなされるのでしょうか? もし、所持していた武器となるものでなく、その周辺に落ちいていた何か別のものなら状況が変わりますか? いかなる事情でも、直接自分が生命の危険にさらされていなければ、 通り魔相手といえども殺害してはいけないのでしょうか?

  • 正当防衛って何ですか?

    友達と駅に向かって道の左隅を歩いていたら、チンピラ風の男がわざと体当たりして来て突然顔面を殴られました。(左頬) 自分は何も悪い事してないと思ったので顔面をおもいきり殴り返しました。 そのままケンカになったんですが、警察に止められてから警察にこれは正当防衛だ!彼を捕まえてくれと言ったのですが、やり返した時点で正当防衛にはならないと言われました。やり返さなければ良かったと言われましたが、殴られっぱなしっておかしくないですか?止められるまでおとなしくサンドバックなっていろって事でしょうか? また同罪あつかいの点も頭にきます。 そんな事言われたら正当防衛って言葉は何なんですか?(必要ない) ・PM8時ごろの駅前だったので見ている人はたくさんいたと思います。 ・自分は左頬打撲、相手は口から出血していました。 ・邪魔にならない左端を歩いていました。 正当防衛って何ですか?上のケースは正当防衛に当たりませんか?対処法は? 教えてください。宜しくお願いします。 こういう奴等には命捨てても屈したくない、これからの為にもモヤモヤを取りたいので意見を下さい 宜しくお願いします。

  • 正当防衛について

    たまに交通トラブルでの事件を見聞きしますが、もし、相手が手を出してきて、それに対抗するために、こちらも手を出すのは正当防衛だと思います。しかし、相手が手を出してきたのに対抗する為、車載工具のドライバーで相手を攻撃して怪我をさせたら、正当防衛て成立するのでしょうか?

  • 正当防衛にはならない?

    正当防衛にはならない? 正当防衛にならないかお願いします 口論から殴られました まずお互いに意見が違いあい、私が肩をポンポンと軽く触ったら相手が殴りかかってきたんです そして髪を引っ張られて、その防衛に一発殴ったのですが この場合は髪を引っ張るのから身を守るために正当防衛とは認められませんか? 多分詳しく覚えていないのですが私の2発目入れたのは、その後騒ぎを聞きつけて、飛んできた人達に、お互いが羽交い絞めにされ取り押さえられている時にお互いに挑発し合って、相互に一発入れました これはシチュエーション的にもお互いが挑発し合って一発入れているわけだから、私の2発目の殴りを正当防衛と主張するのは無理でしょう・・・ 一度でも挑発入れている場合の殴り合いがあれば、前半が髪の毛引っ張るのから守るためにした殴りも正当防衛には入りませんか? そもそも私を殴るきっかけが肩をポンポン触ったのが原因でもあれば 肩ポンは挑発行為にも見受けられて正当防衛には当たらないってことになりますか??? 要するに私が肩ポンして殴られる→殴られ髪を引っ張られる→髪引っ張られるのを防衛するために相手を殴る→しかし肩ポンが原因で殴られたから、元々原因作って殴られたんだから相手殴っても正当防衛には当たらない。 だけど肩ポンより前の口論があったわけだから 私の肩ポンが相手が殴ってきた原因になるのかどうか微妙です とりあえず事件をチャート的にすると 口論→私が肩ポンポンする→相手殴ってくる→髪引っ張られて防衛のために相手殴る→騒ぎを聞いた皆が飛んできて私と相手の二人を破壊締めで取り押さえる→取り押さえられている状態から、お互いに挑発し合い両者一撃入れる→終わり 流れ的にこんな感じですが やはり髪の毛を引っ張られたから防衛のために殴るのは正当防衛にも入らないのでしょうか?

  • 正当防衛、過剰防衛について

    正当防衛、過剰防衛について 例えば飲食店で喧嘩になり最初に相手が手を出してきて防衛するために殴り返したが相手が怪我をしてしまった 正当防衛、過剰防衛の判断はどのように決めるのですか? また自分、相手がアルコールはいってるかはいってないかも関係するのかも教えてください

  • 正当防衛

    こんにちは。 ある記事を見ていて考えていたのですが、突飛な話です。 もし15歳くらいの少年あるいは少女が、明らかに大人からの暴力があり正当防衛で相手を死に至らしめてしまい、その大人の遺族が少年を起訴した場合少年は罪を背負い少年院などで更生させられるんでしょうか? 時と場合にもよるんでしょうけど、正当防衛だと分かる場合でも相手側が勝訴するなんてことあるんですか? もし少年院(鑑別所?)に送られた場合、20歳までには完全に自由の身(言い方がおかしいかもしれませんが)になるものなんでしょうか? そのての分野において全くの素人なので、質問内容に間違いがありましたらご容赦ください。。。

  • どこまでが正当防衛?

    以前テレビで、 「侵入した泥棒を殺しても正当防衛になる」 「道端で危害を加えられそうになった時、相手にケガをさせても大丈夫」 という説明を聞きましたが、本当でしょうか? 身が危険にさらされた時でも、抵抗してケガをさせると過剰防衛になる。 と教わったこともあります。 正当防衛の範囲が今ひとつわからないのです。 この前、道端でカツアゲ(ナイフ所持)に遭遇したとき、相手の顔面を蹴りました。

このQ&Aのポイント
  • キヤノンの最新プリンターTS5430で印刷すると、インクがべっとり付いてしまいます。インクが乾くまで待つ必要があり、複数枚印刷すると2枚目以降がインクで汚れてしまいます。
  • この問題を解決するためには、インク量の調節方法を知る必要があります。調節方法を教えていただけると助かります。
  • また、キヤノン製品についての質問なので、キヤノンのサポートにも問い合わせてみることをおすすめします。
回答を見る