• 締切済み

○浦工業大学の学生が幼稚園児に見えるのですが?

住宅地があるのに馬鹿みたいに大声で騒いだり バイクで走りまわり騒音を出して迷惑な 行動をしています。夜中に公園で騒いだり 大学に運動場があると思うのですが、 小さな公園を占領してサッカーをしていたのでこれはひどいということで多人数の場合は許可を 取るように張り紙をされていました。 これらの行動をみるととても18歳以上がするような 行動とは思えないのですが?家庭環境に問題があるのでしょうか?なんだか体ばかり大きくて中身は子供 という感じがするのですが?なぜ幼稚園児みたいな学生が増えるのでしょうか?

みんなの回答

noname#49716
noname#49716
回答No.1

その大学は私は知りませんが、最近の子はひとりっこが多く、外で遊ばないので人に怒られた経験があまりありません。 家庭というかなり狭い価値観の中で育ってきているのでよく言えば多種多様な、悪く言えば常識はずれな人がどんどんでてきているのだと思います。 最もそういう私もまだまだそちら側の人間ですのでお言葉、真摯にうけとめたいと思います。

woooop
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 小学6年生であいさつがきちんとできて しっかりしすぎているなと驚いたことも あります。家庭によって差がでるのでしょうか? 最近の子供は外で遊ばないといえば遊ばないですね。 外で遊ぶことによって何かを学んだりするのでしょうか?今は確かに叱られないですね。それも問題なのでしょうか?大学生といえばきちんとしているという 勝手なイメージがあるのですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公園で大勢で野球やサッカーをやる場合は

    カテがわからないのでこちらにしました。 よろしくお願いします。 公園の使用についてですが、 大勢でサッカーや野球をやる場合は許可はいるのでしょうか?いつも大勢で占領して使用している方がいるので 特に問題ないのだろうか?と思い質問したのですが 回答いただければ助かります。

  • 近所迷惑

    近所の一戸建ての中学3年生ぐらいの子供の迷惑がひどいです 爆竹 昼間、夜中の騒音・大声 喫煙したりバイク無免許で乗ったり・・ 警察に相談してもあまりあてにならないので どこに相談したらいいでしょう

  • 集合住宅 多頭飼い 夜中の運動会で騒音が心配です

    「先住猫が何も食べなくなりました><」で質問した者です おかげさまでちゃんとご飯は食べるようになりました^^ 今は仲も良くなってきて夜中(明け方)の運動会の騒音が心配になってきました(;´Д`) 集合住宅で多頭飼いをしている方に質問です どんな騒音対策をしていますか? 宜しくお願いします

    • 締切済み
  • 公園の騒音で困っています。

    公園の騒音で困っています。 今年4月から入居した賃貸住宅の隣に公園があり、休日になると 朝早くから(大抵午前6時~午後5時位まで)少年野球チームが 練習を行います。 この時、ボールを壁に当てる音(ピッチャーの一人練習)や、 バットに玉が当たる音、子供達の叫び声、監督の子供を指示する 怒鳴り声等が気になって全く休めません。 引越し当初、不動産会社からは隣が公園と聞いていただけだった ので、まさか本格的な練習を休日の度に野球チームが行っている など夢にも思いませんでした。 隣家の騒音に困る事の無い様に、引っ越し前に防音設備の質問は 不動産会社にしていましたが、公共の公園で出される騒音に悩ま されるとは想像していなかったため、不動産会社に引っ越し前に 公園の騒音について質問はしていません。 公園の使用は許可を得ているものかを調べた所、基本的に区管理の 公園はスポーツ禁止なのですが、特例で使用が許可された場所で あり、以前から野球チームの練習場になっていたそうです。 (区からの回答) 但し、都の騒音防止条例には明らかに違反しているレベルの騒音 です。90db~100db 以前から野球チームが練習場に使用していた、との事なのでチーム を練習させない様な手段を取るつもりはありません。 賃貸住宅から引越しをするか、自腹で騒音対策をするかで解決したい 考えなのですが 法律の知識をお持ちの方に質問なのですが、 ・隣家からの音は気になる性質であるとの話をしている不動産会社 から、野球チームについて入居前に何ら説明が無かった点は不動産 会社の非になるか? ・都(区)管理の基本的にスポーツが禁止されている公園での野球 の練習が明らかに騒音防止条例に違反しているレベルであるにも関わらず 使用を許可している区に責任はあるか? 引越しをするなり、騒音対策をするなりで費用負担が発生するのは明らか なのですが、不動産会社なり区にその費用を幾らかでも負担してもらう事 が可能かどうかを知りたいと思っております。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 深夜の若者に対して

    我が家の目の前には公園があります。 最近、夏休みに入ってから毎晩深夜まで10代後半と 思える若者が4~5人たむろするようになりました。 我が家の敷地に入ったり、何かに損害を与える訳では 無いのですが、大声でしゃべったり笑ったり、バイク(原付)を 乗り回したり、深夜ですので、余計にうるさく感じます。 また、家内が妊娠しており、騒音にナーバスになり、 睡眠も浅く、騒音によりたびたび起こされ、精神的にも 肉体的にも負担をかけられる始末です。 家内は「警察を呼ぼうか」と言うのですが、何も損害を受けて 無いのに、警察を呼んでいいものか悩んでいます。 どなたか良きアドバイスを頂戴できればと思います。 よろしくお願い致します。

  • 犬が唸ります

    1才2ヶ月の♂のポメです。 散歩をしていて 自転車やバイクが通ると飛びかかるようにして激しく唸ります。 公園で 子供が サッカーなどしていて 転がるボールを見たときも同じです。 怖いから 攻撃的な行動をするのでしょうか? 怒らずに 大丈夫だよと宥めるのがいいのでしょうか? ダメ と注意したほうが いいのでしょうか? 人には 唸ったり 噛み付いたりしません。 餌を食べてる時に横から手を入れても 怒りません。 どうしたら 唸ならないようになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 矛盾だらけの騒音規制

    騒音規制が強化されます。何故見せしめ的に騒音規制を強化するのでしょうか?? 例えば油冷バンディット1200など、街中を走っている姿を見ても全くうるさいと思えません。排ガス規制のせいだと思っていたら、これも騒音規制対策で水冷インジェクションになったのですね。 騒音規制の中身を見てみると、アイドリングに加え、通過音、そしてチェーンやカウルの風きり音まで厳しいそうです。果たしてカウルの風きり音がうるさいと思う人はいるのでしょうか??法律おかしいです。 しかも、街中のうるさいバイクは大半がバカスクですよね。法律が厳しくなるなら、こいつらも取り締まるべきなのに全然しない。夜中市街地で走っているのをみると蹴り倒したくなります。 何もかもおかしくないですか??

  • 駅近の住宅街に住んでいます。

    駅近の住宅街に住んでいます。 夜中の3時ごろの、大声で喋って歩いている人たちの騒音に悩まされています。。 曜日によってまちまちですが、週3~4日です。 窓から見るといつも同じ人たちで、2~30代の女性と、小学校にあがるかどうかの子供と、男性です。 (多分近所のスナックから出て来ていると思われますが、憶測なので何とも言えません) すぐに通り過ぎるのなら我慢できますが、20分近く大声で喋っている(何十メートルも離れた位置で喋っているので叫んでいるに近い)ので、真夜中なのに完全に目が覚めてしまいます。 直接注意するにはこのご時勢怖いものがあり、泣き寝入り状態です。 この場合どう対処したら良いでしょうか? 1)110番通報して「大騒ぎをしている人がいる」 2)近所の派出所に出向いて、このことを伝えて巡回してもらう。 3)市に問い合わせて、近所のスナックが営業時間の規制にひっかかっていないか調べてもらう。(駅のそばなので、住宅区域ではないかもしれないですが) その他、何か良い知恵があったら教えてください。

  • 家の前の空き地が幼稚園の運動場として使われることに…

    都公社の住宅に住んでいます。 家の前の空き地(公社所有地の遊水地だと思われます)がありまして、そこでは年配の方がおそらく許可をもらって毎日ゲートボールをしています。 最近、その空き地が幼稚園の運動場に使われるようになりました。朝10時頃~昼までなのですが、その間は大騒ぎで、家で仕事をしている者にとってはこの上ない騒音となっています。 住戸の前には公園もありまして、そこでは夕方になると当然子供たちが大騒ぎで遊ぶのですが、それは承知の上で入居しました。 しかし、空き地がそのような使われ方をするとは(最近決まったことでしょうし)知らず、憤りを覚えています。 空き地を特定の学校法人が使い、住民(私だけかもしれません)が騒音(?)被害を訴え、改善もされない場合、引越しや敷金等の負担を公社に持ちかけることはできないでしょうか? また、もしこれが公社住宅ではなく一般の賃貸住宅だった場合、違いがございましたら、合わせてご教授ください。 ちょっと突飛な発想だとは思うのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 隣人の騒音で悩んでいます。

    マンションに住んでいますが、一年前から隣人の騒音に悩まされて います。 日中は開け放して大声で喋るので窓を開けることが出来ませんし、 夜になるとガタガタと家具を動かす音から始まり、 夜中になると奇声と壁を叩く音でビックリして目が覚めます。 先日は夜中中玄関から出てはまた家に戻る・・・を一晩中 繰り返ししていたように聞こえました。 毎日ではないのですが、一度起こると1週間は続き、 怖くて眠れません。 挨拶もされる良い人かと思っていましたが、別人の様な行動を するので得体が知れず管理会社に通報するべきか・・・ 通報しても仕返しがないのか・・・とか怖くて出来ないでいます。 良いアドバイスあれば宜しくお願いします・・。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L9570CDWのPC-FAXの送信履歴をPCで確認する方法について教えてください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続し、Brother Utilitiesを使用しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る