幼稚園遠足のお昼で困っている...どう対処すればいい?

このQ&Aのポイント
  • 幼稚園の新学年になる子供の親として、初めての親睦遠足が近づいています。遠足のお昼ご飯を一緒に食べる誘いがあるものの、派閥の問題で悩んでいます。
  • 友達のお母さん方からお昼ご飯を一緒に食べようと誘われていますが、グループが派閥となっており、他のグループと一緒に食べると角が立つようです。
  • 自分と子供のためにもいい顔をしたいが、しかし角の立たない対処法が見つかりません。どうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

幼稚園の遠足のお昼

はじめまして。 この4月から年中になる子をもつ者です。 もうすぐ、新学年になって初めての 親睦遠足があります。親も同伴です。 その遠足の時に、お昼ご飯を食べよう、と 子供の友達のお母さん方、何組かから 誘われています。 非常にありがたいことなのですが、 それぞれのグループが派閥となっており、 みんなで一緒にお昼をたべよう、とは言えず、 どれかのグループと一緒に食べると他のグループに 角が立ってしまい、困っています。 自分としては、子供と二人で食べてもいいんだけどと 思いながら、でも断る理由がみつからなくて、 ほんとうに悩んでいます。 どちらにもいい顔をしている私もよくないとは 思うのですが、どうぞ、角の立たないような 対処の仕方をご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dec02
  • ベストアンサー率36% (578/1602)
回答No.1

子どもさんが仲良くしてる園児、 自然と一緒みたいなお友達がおられませんか? 子どもさんに主導権を持ってもらって、 その後ろをトトトットー 「こちらでいただきますねー」と他の方に声をかける。 あるいは、先生に みんなで円陣になってお昼にしましょうと 提案する。 気楽なのは、自分が気楽なお母さんと行動を共にする・・・ですね。

heartful_mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「トトトットー」には、思わず膝をたたきました。 先生方は、親参加の遠足には全然タッチしない園なので 遠足はたいへんなんです…。 自分が気楽にお話できるお母さんのお子さんとは 子供が仲良くなくって…辛いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hasshii
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.2

新学期になり 子供も緊張しますが、親のほうも大変な事ってありますよね。名の通り親睦遠足なんですから お母さん通しの親睦なんですよね。うちの子供が通っていた幼稚園は 「春は親子で遠足」 秋は子供だけなんですが 春は親参加なので 必ず先生がくじを作ってきてあえて親が自分でママ友だけで くっつくのを防ぎます。 始めはぎこちない雰囲気ですが 自己紹介を兼ねたいくつかのゲームなどを 交えながらなので 帰る頃には 新しく話すママも増えたりしますよ。  できるようならば それとなく先生にグループをきめてもらうような感じのことを話されてみたら どうでしょう? また3年保育だと年少さんからの続きで 固まっておられるお母さん方もいますが 年中さんから入園されて 心細いママもいると思うので そんな感じのことも 話されたりなさってもどうでしょう?? 何組からもお誘いがあってなんて すごいですね。 せっかくの遠足ですもの 親子で楽しんで来てくださいね。

heartful_mama
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 どちらの園も、春は親参加なのですね。 うちの園の遠足は、保護者会がしきっているので 先生が関与することは少ないのです。 なので、バスの席順とか、お昼ご飯の過ごし方など 派閥が、しんどくって。。 一度先生にそれとなく話してみようと思います。 先生がグループを決めてくれるってとてもいいですね。 そういったことで話す機会のなかったお母さんと 交流を深められるのって、すばらしいと思いました。

関連するQ&A

  • 憂鬱な親子遠足・・・

    いつもお世話になっています。 子供がこの春に私立の幼稚園に入園しました。 2年保育にしたので、年中さんです。 クラスには持ち上がりの子供が22人、新しく入園した子供が6人です。 すでに子供の中でも持ち上がりのグループができていて、新しく入園した子供も他のクラスの方から聞いたのですが、同じサークルやスイミングに通ってる子供同士で、グループができています。 そんなんで私の子供に友達がまだいません。 毎日「ボク一人ぼっちだからお友達に一緒に遊ぼうと言ってもダメって言われる。幼稚園行きたくない」と泣きます。 親の私もバス通園で同じクラスのお母さん方とは懇談会に一度あったきりですが、「みんなグループになってるな、早いな」と思っていました。 誰も知ってる人もいませんし、そんな慣れない時期に再来週、親子遠足があります。 バスで行くのですが、親子別々のバスだそうです。 せめて子供だけでも楽しんでくれればいいんですが、子供も「遠足いきたくない」と言っていますし、憂鬱です。 同じような経験された方いらっしゃいますか? せめて子供が園に慣れる秋くらいに遠足があればいいのに・・って思っちゃいます。

  • 幼稚園の遠足、弁当箱について

    初めましてよろしくお願いします。 明日幼稚園(年中)の遠足です。 保護者同伴で、保護者が弁当を持って行くのですが、 この場合、子供と親の弁当箱は一つにまとめてつめますか? それとも、それぞれ1つずつつめますか? 家族そろっての運動会用のお重みたいな弁当箱はあるのですが 2人分入れるような大きさの弁当箱がないので、 子供と親一緒に詰める場合には、弁当箱を買いに行かないといけないので 参考までに教えてください。

  • 親子遠足に親が行けなかったら?

    年中児と10ヶ月の子の母です。 17日の火曜日に上の子の親子遠足があるのですが 先週から下の子の体調が悪く突発性発疹かも知れないけど違う病気かも知れないので採血をしてまだ結果が出てない状況なのですが今日は熱も下がり全身に発疹はありますが元気という状態です。 預ける人もいないので遠足に連れて行くつもりだったのですが具合が悪いままだと連れて行くわけにもいかず・・・ 今年入園したので始めての遠足なので子供も楽しみに しています。 こういう場合どうする事が多いのでしょうか? 1、先生が子供だけ連れて行ってくれる?   でも自分だけお母さんがいないのは寂しい? 2、遠足に行かない?    せっかく楽しみにしているのにかわいそうかなと思うし。 同じような経験をされた方がいらしたらいろいろ聞かせて下さい。お願いします。    

  • まだ入園前なのに遠足について不安が・・・

    「幼稚園・保育所」のカテゴリーでも質問していますが、こちらの方が 多くの方が見ているかと思い、質問致します。。。 今春、幼稚園に子供が入園します。 入園式もまだなのに、おにぎりを食べていてふと遠足について考えて あせってます。。。。 周りの子(お母さん)たちはプレ幼稚園やご近所同士で知り合いらしく よく複数で話をしているのを目にします。 私は最近引っ越したばかりで、近所の子とも違う幼稚園に決めたため 幼稚園に知り合いお母さん(&子供)がいません。 幼稚園での遠足ってもしかして好きなお友達(&お母さん)同士で お昼を食べて下さーい!状態なのではないでしょうか? だとしたらうちは親と子だけで食べるのか・・・と不安です。 やっぱり「好きなお友達とお昼をどうぞー。解散!」でしょうか?

  • 幼稚園の遠足のお菓子

    近々、子供の幼稚園の遠足があります。 お昼はクラスのグループごとでお弁当を食べるのですが、同じグループの子達に分けてあげられるお菓子やデザートなどを持っていけたらいいなぁと考えています。 ちなみに我が家のお菓子としては、イチゴと冷凍したミニゼリーを持っていこうと思いますが、別として他のお子さんたちにあげようと思っているものがあまり思い浮かびません; 「こんなのどう?」とか「うちは○○をもって行ったよ~」など何かいいアイデアがあったら教えてください。 市販・手作りでも結構です。 宜しくお願いします!

  • 妊娠初期の遠足。

    いつもお世話になっています。 今日は妊娠初期での子供との遠足について質問させて頂きます。 4/24(火)に年中の息子の遠足があります。場所は動物公園です。そして親同伴の遠足なのですが、私は今妊娠初期で6週です。初めは行くつもりでいたので申し込んだのですが、良く良く考えてみると妊娠初期は無理は禁物だと言いますよね?バスも片道一時間以上乗りますし、荷物も多く、8ヶ月の次男もおり、ベビーカーでは泣くので、抱っこ紐で連れて行かなくてはなりません。朝から15時過ぎまで出っぱなしなので、もしもと思うと不安です。 土曜日に病院なので、その時に先生に聞いてみるつもりではいるのですが、皆さんのお話も伺いたく質問させて頂きました。 どうか、宜しくお願いします!

  • 初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべ

    初めての子どもの遠足、子どもが男の子なら、男の子のお母さんと仲良くすべき? もうすぐ子ども(男の子)の通う幼稚園で初めての遠足があります。子どもはおとなしく、男の子と一緒にいるのが苦手なタイプで、よく女の子に間違えられるような子です。 私自身、「女の子のお母さんのタイプね」とよく言われ、実際、幼稚園でお迎えの時に気が合ってしゃべるのは女の子のママばかりです。 いままではあまり気にしていなかったのですが、遠足ともなると、グループになってお弁当を食べたりしますよね? これを機に、男の子のお母さんに声をかけ、仲良くなって一緒にお弁当を食べるべきでしょうか? 子どもは自分からお友達を作るタイプではなく、通っているお稽古でも、親同士が仲良くしていると安心してその子供とは付き合えるというタイプです。 なので、遠足は男の子のお友達を作る、いいきっかけにはなりそうなのですが、、、。 でも、幼稚園はお稽古とは違って、毎日通う所ですし、そう簡単にはやめられない所。あまり失敗はできません。どの子がどういう性格か、全くわからない状態で私がやみくもに声をかけていいものか、、、。お母さんはおとなしいタイプで、私が声をかけやすくても、子どもは乱暴ということもありますし、、、。 女の子のママさん達とは気が合うし、女の子はそれほど乱暴な子はいないし、安心なのですが、でもやはり男の子の母親としては、男の子のお友達を作れるよう、働きかけてあげるべきでしょうか? どうかアドバイスをお願いします。

  • 幼稚園の遠足にばっちりな、お弁当メニュー教えてください。

    5日に子供の遠足があります。 幼稚園児なので、当然私も同伴。 長女の時は、週2回お弁当の日があったので、結構メニューも考えてたんですが、次女は完全給食の幼稚園なので、すっかりなまくら頭になってしまい、これ!っというメニューが浮かびません。 ・他のお友達・お母さん方と一緒に食べることになるので、少し見栄えがいいもの。 ・短時間でできるもの。(前の日に下ごしらえ、とかなら大丈夫です) ・お給料日前なので、なるべくお安くできるもの! こんな超わがままなお弁当メニュー、ありませんか!? ネット上で検索して、企業・個人の方のHPはいろいろ拝見しましたし、OK Web内でも「お弁当」をキーワードにたくさん見ましたので、できれば「ここにこんなメニューが載ってるよ~」的なものより、あなたの!あなたのお子さんのお弁当メニュー(しかも遠足モード)、教えてください。 主食(ご飯&パン)、おかず、限らず教えていただければ幸いです。 なにしろ今日には買い物に行って材料を揃えなければいけないので、早いと尚ありがたいでっす。 わがままばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 保育園の遠足(妊娠35W)はキツイですか?

    今月末に子供の遠足があります。 35w6dでお腹も大きくなっていますが私としては 年長さんの子供の遠足なので一緒について行きたいのです。 園側からも「お母さんの体調が大丈夫でしたら問題ありません」と言われました。 遠足の場所はバスで1時間弱の所で公園みたいな遊び場です。 そこで実際に妊娠後期に子供の遠足に参加されたママさんにお聞きしたいのですが 遠足に付いていって問題は無かったですか? (やはり疲れますか?) お腹の張りは時々感じますが気にならない程度です。 この他に立ちっぱなしの時は足に浮腫みもありますが 血圧等・・・他の症状は正常範囲内のようです。 主人が側にいれば変わって貰う事も出来ますが赴任中で私の変わりに行く人がいません。 最悪の時は園の先生にお願いして子供だけ参加させる予定でいます。 もちろんお友達のママさんにもお願いして一緒に遊んでもらえるように頼みますが 出来れば私が付いていきたいのでアドバイスを御願い致します。

  • 保育園の遠足で

    先日、保育園の遠足がありました。 保護者同伴ではなく、子供のみ近隣のこどもの国に行くという簡単な(?)ものだったのですが…… うちの子は5歳(年中クラス)と3歳(2歳児クラス)の2人で、上の子から聞いた話です。 遠足には、保育園バス,系列施設の中型バス,先生方の車に分かれて乗ったそうです。 うちの子は「先生のワゴンに乗った」ということでした。 先生3人と同級生4人で乗ったそうです。 うちの子は最後列に子供だけで座り、その子供たちは誰もベルトをしなかったそうです。 立ち上がって後ろの車に手を振った、なんて話もしてくれました。 そこで質問です。 先生は個人の車に園児を乗せることに抵抗はないのでしょうか? また、ベルトをしなくても(させなくても)平気なのでしょうか? 我が家ではベルトをして当たり前ですが、先生の車にはチャイルドシートもジュニアシートもなかったこと、普段の園のお出掛け(園バス利用時)でもベルトをしてないこと、先生に聞いたら「しなくていい」との返事があったことから、ベルトをしない選択になったようです。 その話を聞いてゾッとしましたが、保育園の現場では普通のこと、当たり前のことなのでしょうか? ちなみに、下の子は保育園バスに乗ったそうです。 ベルトはしなかったそうです。 おそらく園バスにはベルトがないだろうと思われます。 これは仕方ない面もあるかなと思っています。 でも個人の乗用車は……

専門家に質問してみよう