• ベストアンサー

not...either

There was once a time, and not so long ago either, when everybody couldn't express his own opinion. and not so long ago either, は挿入で、「かつてと言ってもそれほど昔ではないが」と訳されていましたが、 not ~ either の使い方がよくわかりません。「もまた~ない」という意味だと思いますが、何と何のことを否定しているのですか。

  • mtryo
  • お礼率39% (43/108)
  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

 not either の基本的な使い方は,前に否定文があって,「もまた~ない」ですが,前に肯定文が来る場合もあります。  He is good-looking, and not affected, either. 「彼は顔立ちがよく,しかも気取ったところがない」  He is clever, and not conceited, either. 「彼は頭がよい。といってもうぬぼれているわけではない」  このように,肯定文の後に,否定の内容で何かを追加したり,修正したりする場合に用いられます。この場合は通常 and でつながれて,A and B という形になります。A も B も成り立つ,ということですが,B の内容が否定であれば,not ... either となるのです。  今回の文では,There was once a time ...「かつて,~の時代があった」という肯定の記述の後の修正として,「といってもそれほど昔ではなかった」としています。 >「かつてと言ってもそれほど昔ではないが」 は模範的な訳といっていいでしょう。

mtryo
質問者

お礼

前に肯定文の場合もあるのですね。そこが知りたかったんです! どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ohboy729
  • ベストアンサー率41% (244/589)
回答No.4

書かれてはいないですが少し補ってみるとこんな感じなのではないでしょうか。 There was once a time,( not now ) and not so long ago either, when everybody couldn't express his own opinion. 「現在でも、また遠い過去でもないが、かつて--という時代、時期もあった」 There was once a time (かつてはそういう時もあった) の比較の基準は現在ですからそんな風に思いました。

回答No.3

「There was once a time」だけだと昔の話という意味に とられるので、それほど昔ではないという「not so long ago either」を付け足しています。 「not eihter」は、直前の文を補足するために使います。 例えば、 I don't like carrots, and she doesn't either. (わたしは人参が苦手です。彼女もそうです。) I am not skinny, but not fat either. (わたしは痩せていませんが、太ってもいません。)

回答No.2

例えば「私も知らない」という時、 I don't know either. と言いますよね。 「~も」を否定的に使う場合 either じゃないでしょうかね。ま、英語圏ではとにかく「not~either」は良く使われますね。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

挿入句を使って 1文にしてるから There was once a time, and not so long ago either, when everybody couldn't express his own opinion. となるけど, これを 2文にわけたら There was once a time when everybody couldn't express his own opinion. And it was not so long ago either. になるんじゃないかなぁ? これなら not~either はほとんど自明.

関連するQ&A

  • not even が文頭にくる理由が分かりません。

    英文法について質問です。 The teacher’s explanation was so long and complicated that not even the best students could follow it. この文のnot even の部分が分かりません。 could not follow itではなくて、なぜnotが文頭に出ているのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 高校英語 短文5題です!お願いします。

    (1)Nobody dreamd ( of there being ) such a beautiful lake there. →訳していただきたいです。  (     )の( of there being )  は何の文法が使われているのでしょうか。  これも教えて頂けると嬉しいです。 (2)I don't hope so. I hope not. I'm afraid not. I'm not afraid so. →これらの違いを教えていただきたいです。 (3)These days a lot of news from Europen countries is brought to you via satellite. →訳していただきたいです。 (4)the train had left ( long before ). → ( long before ).は a long time ago  や long ago ではダメですか? (5)Young people today are unlike our generation in that they express their likes and dislikes clearly. →訳していただきたいです。

  • どうして現在完了にしないの?

    基礎英語1 Kay How old is this shrine , Taro? この神社はできてからどの位たつのかしら、太郎? Taro I was wondering the same thing ! According to my guide book, it is more than 1,200 years old. 僕も同じことを考えていたところだよ。! ガイドブックによるとね、 1200年たっているんだって! Kay It's so old! I was here once a long time ago. The sacred bridge was so impressive to me. とても古いのね。私、ずっと前にここへ来たことがあるわ! 神橋がとても印象に残っているの。 で I was here once a long time ago. を何故 I have been here once a long time ago. 私はずっとまえ、ここにきたことがあります。 と現在完了経験にすると駄目ですか? 宜しくお願い致します。 m(__)m

  • not の位置について

    How could this not happen when it presents violent acts, often with guns and knives, as normal and common occurrences? この文について質問です。 まず、not の位置です。この位置でもOKなんでしょうか? How couldn't this happen ~ との違いは何かあるのでしょうか? 次に、when it presents violent acts の部分です。 このit は何を指しているのでしょうか?ちなみに前の文はこうです。 There is evidence that TV does in fact lead people to accept more violence in everyday life. it が指しているのはviolence なんでしょうか? またwhen it presents violent acts はどう訳せばいいでしょうか? 『暴力的な行動が現実に起こるとき』でいいでしょうか? そして最後に、often with guns and knives, の部分について質問なんですが、 この部分はコンマで区切られていますが、これは挿入でしょうか?どう訳せばいいのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 英文の翻訳

    和訳をしていただけるかたのみで、 お願いできますでしょうか? 1つの段落の前半部分となります。 どうぞよろしくお願いいたします。 His father was a man who was Tall, and moderately fat with large eyes and black hair and a long banana or crescent moon shaped face. A proud looking man. He had trouble with one of his knees and his leg was a bit weak or crooked. He had a hospitable and generous nature. He tried to mould the minds of his children into the right direction in life. Married late in life to a woman of superior position and his past was not so good. He could be melancholic and liked to study or read in the silence of his own chamber with a lamp, which his children were not welcome to disrupt. He was stricter and sharp with the children when they were small. but, gentler when they were older and behaved better. He could be merry, eat drink and have fun and include the children. He felt happy amongst his family and children. He was intuitive and had a spiritual side.

  • I'm not the man that I wa

    I'm not the man that I was when I met you ten years ago. これは、thatがI was のうしろの目的語に当たりますよね?これはなんでwhomじゃないんですか?

  • not ~any moreの訳し方

    He was old and his eyes were not good any more. で、any more がうまく訳せません。 どのように考えたらよいでしょうか。 文法的説明もお願いできたらお願い致します。

  • I'm not the man that I wa

    I'm not the man that I was when I met you ten years ago. これは、なぜ、whatじゃないんですか? この文の構造がわかりません。 詳しいよろしくお願いします。

  • 過去完了

    They once took my son when he was small and drove him around and grilled him because they thought he was being abused. He had fallen and hit his face on a bleacher at the pool. My mom was there and saw the whole thing happen but pretended not to know. I worked for Child Protective Services at the time and was humiliated. But thank goodness, my son and I were interviewed, so we could prove nothing bad had happened. He had fallenとnothing bad hadのところはなぜ過去形ではなく過去完了なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 日本語訳を! 3-(7)

    お願いします。  Today when archaeologists dig up the bodies of pyramid builders it is clear that many survived serious injuries thanks to Imhotep and his long list of cures. But many did not. And, during the Old Kingdom, life everlasting was not for the common man. He could only hope to play his part in the cycle of life and death by building a tribute to his king and in doing so add to the grandeur of Egypt.