• ベストアンサー

ロボットの動きを見て 驚く!

今日、テレビを見ていたら、ロボットがでていました。 そして、嫁さんと 目が点になってしまいました。 動きがすごい! 相撲の四股を踏んでも倒れない、踊りをする・・・・ 一昔前(数年かな)のロボットのイメージがありません。 これってどうしてでしょうか。 何か画期的な装置、例えば位置感覚を安定させる物とか、が開発されたのですか。 ソニーが階段を昇るロボットを開発したのが3年ほど前だったですよね。 それとも、今日の番組はCGだったのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22237
noname#22237
回答No.2

最近はそれほど珍しいものじゃなくなってきていますが、 基本的にはハードウェア面では地道な進歩しかしていません ソフトウェア面での発展が著しいのです。 基礎研究の成果が花開いたと言ったところです。 確かに最近出来たモーターは従来よりも高効率でしかも小型化も達成できたので、 2、3年前よりはかなり性能は上がってます。 しかし、肝心なのは機体全体を制御するプログラムの方です。 基礎研究の段階から応用、発展関係に対しても補助金が出るようになり 一気に進歩してきているんです。 (最近友人に引っ張り込まれてプロジェクトに参加する破目に・・・)

nyanyan2001
質問者

お礼

素人なのでよく分かりませんが、プログラムは重要なんですね。 う~ん、いまいち 信じられない・・・・ ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#22237
noname#22237
回答No.4

どうもNo2です。 後から思ったのですがひょとして小型のテーブルに載る位のサイズのロボットだったのでしょうか? (ソニーのキュリオを引き合いに出していますし) 小型で一般?に販売されている物だと 足の裏側に付いている磁石(又は電磁石)を使用して下に引かれた鉄板に固定してバランスを取っているものと、 設計段階から重心設定に配慮したタイプが存在します。 見た目がアニメなどに出てくるような物なら前者で四角いブロックを繋げた様な外観なら後者になります。 (例外もありますが8割方当て嵌まります) 注・小型の玩具の様なタイプは範疇外なんです。 それと、どんな番組を見られたかも見当が付きません あしからず  では

nyanyan2001
質問者

お礼

#1さんの参考URLと同じでしたので、後者と思います。 こんなに進歩してきたのでしたら、専門家も、気合いが入って、おもしろいのではないでしょうか。 また、その方面に進む若者もでてくるでしょうし。 と、考える、今日この頃です。

  • baikubaka
  • ベストアンサー率30% (59/193)
回答No.3

こんxxは、昨日出演していましたロボットの大半は 1年位前に確か日テレの日曜、夜8時頃の番組に出てたと思います。 アマチュアのロボット業界では有名な方々なのではないでしょうか。 あと生産が中止になってしまいますが、ソニ-からこんなロボットが出ていたのをご存知ですか。 一度アイボとCMで競演してました。 ※ソニ-の業績不振によりアイボも生産中止になりました。 こちらのロボットも動きが滑らかで驚きますよ。 http://www.sony.co.jp/SonyInfo/QRIO/ ではでは

  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.1

私も驚いた一人ですね。でも、現にキットとして販売しております。

参考URL:
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/036002000001/brandname/
nyanyan2001
質問者

お礼

なるほど、10万円台で販売していますね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人間みたいなロボットを作るのは可能?

    今日録り貯めていた「世界まる見え」を一気に見返していて、30年後の未来とかいうタイトルで見ていたのですが、その世界ではロボットが活躍していて顔も人間みたいなロボットって感じの内容だったんですけど、30年後ぐらいで人間用ロボットみたいな物って可能になりそうなんですか? ずっと調べていて今のロボットはやっと自分で起きあがれるぐらいになったんですよね?それが凄い事かどうかはわからないんですけど、喋ったり介護してくれたりそんなロボットの開発は進んでいるんですか? すっごい夢のある話だなぁ~と思い見ていました、ロボット工学の現状や未来等を色々と教えて欲しいです、よろしくお願いします。

  • あるアニメを探しています(ロボット戦闘系)

    質問タイトルにもあるようにあるアニメを探しています。 以下の私の記憶に残っているキーワードを手がかりにしてくれればいいかと思います。 ・ロボット戦闘系 ・第一話で主人公が作ったロボットが何かのプラグにつないで悪いロボット達を倒していくストーリー ・主人公が現実世界で何か異常現象が起きたら、ロボットをプラグにつないで異世界でロボットと異常現象を起こしたロボットとが戦う。 ・その主人公に倒されたロボット達は少し時間が経つと味方になる ・基本的にロボットの戦闘シーンではCGで描かれていた。 ・ボスみたいなロボットは、ドラゴンと船を合わせたような感じだった ・CGが多用されていた事からそんなに昔のアニメではないかな ・大体今から5~6年前 探していますが、なぜか見つかりません^^; よろしくお願いします。

  • ロボットの動きをプログラミングしてビルを建てるゲーム?

    ロボットの動きをプログラミングして、ビルを建てていくゲームの名前を思い出したいです! ご存知の方がみえましたらお願い致します。 どのようなモノだったのか、以下のようなことしか思いだせません(*_*) ○7~8年前にやった ○WIN98かWIN3.1だった ○ロボットに簡単なプログラミングで指示をだせる ○地震があったりして、建てているビルが崩れる ○コーンを目印にして、指示をだしていた ○ビルの素材はダンボールみたいは箱で色違いがある またやってみたいなと思っています。 似たようなゲーム、続編など、どのうような情報でも良いので ご存知の方がみえましたら、是非教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • リニアアクチュエーターってなんですか?

    次世代の工場用ロボットの関節駆動装置部分における画期的なパーツが某メーカーによって開発されたと聞いた事があるのですがこのリニアアクチュエーターってどんなものなんですか?そんなにすごいものなんですか?ぜひ教えてください・お願いします。

  • 相撲ロボットをつくりたい!

    機械設計経験3年。(自動機・省力化機械の設計) 無職歴1ヶ月。10社以上面接と書類選考、ことごとく落ちる。 しかし、この仕事は絶対に続けていきたいと思っています。 おそらく景気は3年後には回復(世の中の噂)するであろうとみて、 その間、アルバイトをしたとしても技術向上だけは続けていこうと思っています。 3年後までモチベーションを持続させ、楽しみながら技術を向上させる方法はないか・・・ 景気が持ち直した時の就職活動の武器として、何かものをつくってアピールできないものか・・・ いいアイデアが思いつかないでいましたが、やっと3日前に思いつきました。 相撲ロボット製作(できれば自立型)。インターネットで丸3日ほど内容を閲覧した結果、つくれる自信を30%もつことができました。 そこり70%は、電気関係が原因です。C言語は何とか勉強できそうです。 動くものを作りたっかので必然的に電気が絡んできました。電気の知識は限りなくゼロに近いです。 で質問します。独学で相撲ロボットを製作する為に一から勉強するとなると、どういう方法がベストでしょうか? また、これを読めば良いという書籍があれば教えていただけないでしょうか。 今のところ、強いロボットをつくる目標はありません。とりあえず第一歩として動いてくれればうれしいと思ってます。

  • 相撲ロボットをつくりたい!

    機械設計経験3年。(自動機・省力化機械の設計) 無職歴1ヶ月。10社以上面接と書類選考、ことごとく落ちる。 しかし、この仕事は絶対に続けていきたいと思っています。 おそらく景気は3年後には回復(世の中の噂)するであろうとみて、 その間、アルバイトをしたとしても技術向上だけは続けていこうと思っています。 3年後までモチベーションを持続させ、楽しみながら技術を向上させる方法はないか・・・ 景気が持ち直した時の就職活動の武器として、何かものをつくってアピールできないものか・・・ いいアイデアが思いつかないでいましたが、やっと3日前に思いつきました。 相撲ロボット製作(できれば自立型)。インターネットで丸3日ほど内容を閲覧した結果、つくれる自信を30%もつことができました。 のこり70%は、電気関係が原因です。C言語は何とか勉強できそうです。 動くものを作りたっかので必然的に電気が絡んできました。電気の知識は限りなくゼロに近いです。 で質問します。独学で相撲ロボットを製作する為に一から勉強するとなると、どういう方法がベストでしょうか? また、これを読めば良いという書籍があれば教えていただけないでしょうか。 今のところ、強いロボットをつくる目標はありません。とりあえず第一歩として動いてくれればいいと思ってます。

  • ソニーがロボット「QRIO」を辞めたのは正解か?

    本田技研の「ASIMO」は有名ですが、最近はボストン・ダイナミクスのロボット群や、日立製作所の「EMIEW3」や富士ソフトの「Palmi」など、それぞれ目的は違えど技術系の会社による二足歩行型ロボット開発の機運が高まっていると思います。 ソニーも「QRIO」という二足歩行ロボットを作っていましたが、2006年にAIBOと共に開発を終了しています。 最近はSCHAFTのロボットがすごいという話題もありましたが、ソニーが約10年前に結果的にロボットを辞めたのは正解だと言えると思いますか? VAIOが今更になって参入しようとしていますが・・・

  • 四股踏み

    68歳(男)です。60を過ぎた頃から腰痛に悩むようになり一念発起して1年前から『四股踏み』を毎日片側100回やっております。四股を選んだ動機は、国技である相撲は強靭な足腰が求められる、四股は腰痛の改善になるのでは、と考えました。単純な動きですが早朝極寒の中でも薄ら汗が出ます。コンクリートでは逆に腰を痛めそうなので近くの公園の土の所でやっています。改善されたような気がするのですが専門家の助言で始めた訳ではないのでこのまま続けて良いものか迷っています。四股は、出来るだけゆっくり足を上げてゆっくり下すようにしています。このやりかたで良いものかどうかも助言願います。(因みに1年経ってはっきり因果関係は不明ですがお腹がへっこみました)

  • 人型ロボット「先行者」開発・公表の意図は?

    何年か前のことですが、中国で「先行者」という人型 ロボット(なのかあれは?)が開発されました。 日本で開発されている人型ロボットとはかなり異なった つくりをしているようで、見たときに非常に笑撃、もとい 衝撃を受けました。しかし、あえてあの程度の(いかん 本音が)ロボットを作り公表するというのはすごい 判断だと思います。はたしてあの超大国は いかなる深謀遠慮を隠しているのかと不思議に思い、 みなさんの意見をうかがいたくなりました。 よろしくお願いします。

  • ロボットは、第二のプレイステーションになるか?

    ソフトバンクやホンダは、ロボット開発を急いでいます。 ソフトバンクは、みんなに買ってもらいみんながロボットを原発修復に使ってくれないか? ホンダは、国からの支援を受け、ロボット開発して直接原発修復現場に送り込んでいる。 ここで、以前ソニーのプレイステーションがたんぱく質の計測に使わせてくれないか? とアメリカの呼びかけを受け、喜んでみなさん参加しましたね。 わたしのプレイステーションがそんなものに役立つなら是非投資したいと。 これを孫正義社長は、ロボットに置き換えてそうなってくれないか? とペッパー君を送り出しているのではないでしょうか? プレイステーションは、売れてソニーの収益となり、喜び、客はそのプレイステーションを買ったけども思わぬ役に立てられるということで喜びました。 ソフトバンクのペッパー君を買った客が、被災現場に送れば、わたしのペッパー君が役に立ってくれるならと提供するようになります。 そうすれば、ソフトバンクも儲かりつつ、次の開発費ともなり、進化させたペッパー君を開発できます。 この繰り返しをすれば、もはや原発修復自体が問屋をいれたビジネスとなり、開発しては客に進化版ペッパー君を買ってもらいそれを原発修復現場に送り込む流れができます。 このプラスの連鎖をつくろうと孫社長は、考えたのではないでしょうか? ホンダも、国からの援助といえは、結局のところ税金なので、まさに奮発していかにも国がやったぜという態度をとれるわけです。 国民の血税なのですが。 こちらホンダは、少々間接的にロボットを国民に買わせたような格好にはなりますが、国民的には血税を原発修復に役立てられるなら本望だと思うでしょう。 しからば、やはり、数年前に偶然として起こったソニーのプレイステーションのたんぱく質の計測が、このロボット開発普及のよい参考になっているのではないか? と考えたのですが、いかがなものでしょうか?