• ベストアンサー

2級建築士の合格後の登録は・・・

去年の2級建築士の試験に合格したのですが、冬は私用があり、私用が終わる4月に登録をすれば良いと考えていて、合格後、全く放置していました。 で、私用も終わったので、免許登録をしようと思うのですが、知識が曖昧で困っています。市役所の土木課に行くんだったけな~とか思いかえしてみたり…そこで、詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それぞれの都道府県に建築士事務所協会があると思います。 そちらでまずは申請書類などをそろえ、 都道府県庁に申請(提出)します。 まずは事務所協会に問い合わせてみては?

ti-hi
質問者

お礼

ありがとうございます。 明日電話して聞いてみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • xyzyx
  • ベストアンサー率62% (22/35)
回答No.3

地域によって登録事務を行う場所が違います。 私の地域では、県建築士会が窓口になっています。 確か京都もそうでした。 東京都は建築士会ではなく東京都が行っています。 一般的には建築士会が行っていることが多いので、まず地元の建築士会に問い合わせればよいと思います。 http://www.kenchikushikai.or.jp/index.htm ところで合格の際に送られてきた資料は手元にないのですか? その中に手続きの方法など記載した書類がついていると思いますが、あればこちらでご確認下さい。

ti-hi
質問者

お礼

ありがとうございます。 合格通知も合わせて書類等はすべて紛失してしまって…ですから昨日は途方にくれていました。 ですが、無事登録できそうです。 面倒なのは戸籍抄本と東京法務局への申請書類の郵送等でしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96725
noname#96725
回答No.1

二級建築士は各都道府県知事が免許証を発行します。 なので県庁かその出先機関にお問い合わせ下さい。 下のサイトは熊本県の例です。ここで概要がお分かりと思います。 どの県でもだいたい同じではないかと思いますが、比べたことはありません。 http://www.kumamoto-enet.jp/shinseihonpo_faq/procedurefaq/p0001faq.html

ti-hi
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速見て色々調べたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2級建築士の免許登録について

    2級建築士に合格したものです。 免許申請を1月7日までに申請しなくてはならなかったらしいのですが、し忘れてしまいました。 2級建築士の合格が無駄になってしまいますか? 教えてください。

  • 建築設備士の登録

    2年前に建築設備士の試験に合格をしています。てっきり登録を済ませていると思っていたのですが、登録証が見あたりません。よくよく思い返してみると、登録をしたのかしていないのか記憶が定かではないのです。登録費用が高いので、就職するようなことがあったらその時に登録をしよう、と思っていたような、いなかったような。電話で問い合わせれば教えてくれますよね?私は現在主婦で仕事をしていないのですが、設備関係のバイトを始めようかと思っています。履歴書の資格欄に記載するのに、「建築設備士試験合格」「建築設備士取得」とでは大夫違うものなのでしょうか?

  • 一級建築士の二級建築士事務所登録について

     現在、私は二級建築士で、二級建築士事務所の管理建築士をやっております。そこで質問ですが、将来、一級建築士の資格を取得して登録したら、建築士事務所も一級建築士事務所にかならず登録しなければならないのでしょうか?  それから、確認申請等に添付する建築士の免状の写しも一級建築士の免状の写しを添付しなければならないのでしょうか?(二級建築士の免状ではダメですか?)  要するに二級建築士がその後、一級建築士試験に合格して一級建築士の登録をしたら二級建築士の身分のままではダメかということが知りたいので宜しくお願いします。  (二級建築士の資格を消失して一級建築士になるのか?それとも二級建築士でもあり一級建築士でもあるということなのか?という事です。)

  • 来年度の、地元市役所合格を目指していますが・・・

    来年、地元の市役所合格[市の人口は人口約13万人]を目指して勉強を始めていますが、どの参考書が適当なのかわかりません 地元の市役所は上級[大卒程度]と初級[高卒程度]と技術系[土木・建築等]があり、試験日はいずれもC日程[9月の下旬]です。 私が受験しようとしているのは上級の方で、 ・一次試験…教養試験・Y-G式試験・適性試験 ・二次試験…体力検査[身体測定含む]・論文 ・三次試験…集団討論・面接 の以上です。 専門試験はありません。 市役所のホームページには過去問等は掲載されていません。 ここで質問です。 1.国家III種or地方初級の問題集でも対応できるのでしょうか? 2.対応できない場合、参考書は地方上級・地方中級・市役所上級・市役所中級どれを購入したらよいのでしょうか? 3.お勧めの参考書はありますか? 長くなりましたが、どなたかお願いします。

  • 名古屋市役所福祉課に合格するための勉強方法

     私は今年、『名古屋市役所福祉課』を受験しようと思っている者です。  実は昨年度も受験したのですが、一次試験が難しすぎて、落ちてしまいました。  一次試験で難しいと感じたところは、「市役所福祉課」といっても、かなり『英文の長文読解問題』が多いことと、「福祉課の専門試験」が、まるで学者が解くような難しい問題だったことにあります。  そこで、最近『名古屋市役所福祉課』に合格された方に質問があるのですが、第一次試験の『英語』や、特に『福祉の専門試験』を突破するために、どのような勉強をされましたか? どのような教材を使って勉強されましたか?わかりやすく使いやすく、かつ市役所の専門試験のレベルに対応した問題集などがあれば教えてください。よろしくお願いします。  

  • 2級建築士新規登録の件で質問です。

    質問です。当方、建築学科は出てない者です、2級建築士免許を新規登録する際に勤務先を記入する欄がありますが、現在建築関係の勤務でなくなり空欄にした場合、実務経験としてカウントされますか?4年後一級建築士試験は受けられますか?回答、宜しくお願い致します。

  • 建築確認申請について

    とある場所で、今建築中の建物について ちゃんと確認がおりているか調べる方法はないですか? (都市計画区域内) 田舎なんですが、県土木住宅課に聞いても、今の段階では来ていません、民間委託ですので情報が無い としか言ってくれません。市の住宅課に聞いても閲覧のシステムはないし、出さずにやっちゃう人もいますからねえ といった程度の返答しか有りません。 無許可建築の可能性が高いのですが、どこに言ったらいいのでしょうか?

  • 市役所「建築」の仕事内容教えてください!!

    来年4月から市役所に専門職「建築」として働くことが決まりました! どのような仕事があるのか教えてください。 友達に聞いたところ、住宅課や建築指導課などは専門職の仕事になるけど、都市計画課などは事務職になると聞きました。 仕事内容にはいろいろあるとは思うのですが、都市計画に関わりたいと思っていたので、まったく関係ないとなるとちょっと困ります・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 市役所福祉課に合格するための『論文対策教材』

     私は今、名古屋市役所の福祉課を受験中の者です。  第1次試験が終わり、これから第2次の『論文試験』が行われます。  できる限りの対策を取っておきたいと考えているのですが、そもそも『福祉課の論文』とは、どのような書き方をすれば、読み手たる採点官から高い点数がもらえるのかがわかりません。  書店に行き、『公務員論文対策本』を探してはみましたが、どれもこれも『一般行政職』を対象としたものばかりで、市役所福祉課の論文対策に適応したものがない、というのが実態です。  そこで質問なのですが、どなたか『市役所福祉課の論文試験』に対応した論文対策本をご存じないでしょうか? もし知っている方がいましたら教えてください。また、それがない場合でも、『自分はこういう勉強法を取っていたから福祉課の論文が上手く書け、合格できた』という方がいましたら、その勉強法など教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今の時期から勉強はじめて一級建築士合格した人いますか?

    タイトルとおりなのですが、今の時期から本格的に勉強を始めて、その年の一級建築士に合格した方がいましたら、お聞きかせ下さい。 ・この始めた時、どのくらいの知識?がありましたか? ・試験までどのくらいの勉強をしていましたか?

【小諸市】島崎藤村・生誕150年
このQ&Aのポイント
  • 今年は島崎藤村の生誕150年です。小諸市では何かイベントや記念グッズの発売などを行う予定があるのでしょうか。
  • 島崎藤村の生誕150年を記念して、小諸市では様々なイベントや記念グッズの発売を予定しています。
  • 小諸市では今年、島崎藤村の生誕150年を祝い、イベントや記念グッズの発売などを行う予定です。
回答を見る

専門家に質問してみよう