• ベストアンサー

有名大学の新歓、狂った男女達にドン引き

DVD-RWの回答

  • DVD-RW
  • ベストアンサー率36% (195/541)
回答No.5

質問への回答とは多少ずれますが、アルコール薬物問題全国市民協会(ASK) の「イッキ飲ませで失われた若い命」へのリンクを張っておきます。 お酒なんて自分が飲みたいだけ飲めばよいのであって、強要されて飲む酒なんておいしくないですよ。

参考URL:
http://www.ask.or.jp/ikkialharainochi.html
noname#58917
質問者

お礼

死亡するケースもよく聞きますよね。ボクは断りましたが・・。 そう簡単に死にたくないですね~。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学の新歓コンパについて

    今年の春大学生になりました。 気になっているサークル(軽音楽系)の新歓コンパに行こうと思うのですが、 ・新歓に1人で行ったら浮きますか? ・わたしは19歳ですが、もうすぐハタチとはいえしっかり誕生日を迎えるまで飲酒はしたくないと思っています。 ですが新歓とは恐らく飲み会ですよね。先輩からは「イッキコールみたいな強要はないからね」と言われましたが正直とても不安です。 適当にウーロン茶か何かだけ頼んでいようと思っていますが、お酒を飲もうとしない新入生など今時ノリの悪い女だと思われるのでしょうか? また、おすすめのお酒の断り方や対処法があれば教えて頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 「新歓」「新歓以降」飲み会のノリの違い

    こんにちは。今年から大学1回生になった者です。 先日、大学のある部活の新歓飲み会に行ってきました。 そこで僕ら新入生が自己紹介をすることになり、その際に「~~だと思う先輩は?」と司会の先輩にきかれ、答えると、名前を言われた先輩がコールとともに一気飲みをするという出来事がありました。 正直、ビックリしました。 イッキなんて将来絶対したくないと思っていたからです。 そこで、その後コッソリある先輩に「いつもこんなイッキとかするんですか?」と訊くと、「あぁ、心配せんといて!新歓は盛り上げなあかんからね。普段はこんなこと全然してへんよ。しっぽりとだべってるだけ(笑)」との答えが返ってきました。 これって、どこの部活・サークルでも一緒なんでしょうか? 実際、そのイッキをしていた先輩はビールを他のコップに移して量を減らしてからやっていましたし、一応医大なのでそこらへんの自覚は先輩方もあるはずだと信じたいのですが・・・ 皆さんの大学では、新歓飲み会と、新歓以降の飲み会のノリって、違いましたか?

  • 「新歓」・「新歓以降」の飲み会のノリの違い

    こんにちは。今年から大学1回生になった者です。 先日、大学のある部活の新歓飲み会に行ってきました。 そこで僕ら新入生が自己紹介をすることになり、その際に「~~だと思う先輩は?」と司会の先輩にきかれ、答えると、名前を言われた先輩がコールとともに一気飲みをするという出来事がありました。 正直、ビックリしました。 イッキなんて将来絶対したくないと思っていたからです。 そこで、その後コッソリある先輩に「いつもこんなイッキとかせなあかんのですか?」と訊くと、「あぁ、心配せんといて!新歓は盛り上げなあかんからね。普段はこんなこと全然してへんよ。しっぽりとだべってるだけ(笑)」との答えが返ってきました。 これって、本当なんでしょうか。(第三者の皆さんに訊くのはお門違いかもしれませんが…) どこの部活・サークルでも一緒なんでしょうか? 実際、そのイッキをしていた先輩はビールを他のコップに移して量を減らしてからやっていましたし、一応医大なのでそこらへんの自覚は先輩方もあるはずだと信じたいのですが・・・ 皆さんの大学では、新歓飲み会と、新歓以降の飲み会のノリって、違いましたか?

  • 新歓コンパについて

     私は今年の春で大学二年となり、ある同好会の会長に任命されました。色々な責任もあるのですが何よりも私が危惧しているのは新一年生を迎えての新歓コンパです。  我が同好会には自己紹介後、一気飲みをすることが伝統となっています・・・。もちろん未成年に飲酒を勧める事は犯罪であることは私自身も理解しており、このような伝統は私たちの代で終わらせたいと思ってます。  大学としては救急車騒動にになった場合、サークル解散、会長の退学、停学になり得るとの事です。もちろん、私は未成年者への飲酒を勧める事をするつもりもないので事前に注意はします。  しかし、そう甘くないのが現状であり、私が声高に注意をしても、さらに上の学年の先輩が私の目の届かないところで無理やり飲ませることがあるかもしれません。何か良い方法がないものでしょうか?

  • サビが『飲んで飲んで飲んで…飲んで!』の曲名を教えて下さい。

    2~3日前に有線で流れていたのですが サビが一気飲みの掛け声の曲名をご存知の方教えて下さい。 記憶が定かではありませんが 『飲んで飲んで飲んで…飲んで!』 『いい男いい男…どうでもいい男』の様な歌詞で、 女性のボーカルです。 情報が少ないですが宜しくお願いします。

  • 未成年だからといってお酒を断るのは変でしたか?

    もう8年ほど前ですが、大学やバイトの新入生歓迎会でお酒を勧められたにもかかわらず、 「未成年なんで飲まないようにしています。」と言って断ったり、ゲームに負けて一気飲みをするという場面でウーロン茶を一気飲みしたりしていました。 今から思えばノリが悪かったと思いますが、こういう人は他にいませんか? 法律では20からですが、事実上ないも同然なのでしょうか? でも普通の人だったら飲酒運転まではしませんよね。 なのに未成年飲酒禁止のルールはなぜほぼ、あってないようものなのでしょう。 話がそれましたが、ご意見お願いします。

  • 違う大学の彼氏に嫉妬してしまいます。

    違う大学の彼氏に嫉妬してしまいます。 今年、大学2年になった女です。私には付き合って1年4ヶ月になる彼氏がいます。彼氏は中学(地元)が一緒で、1年間浪人をして、今年の春から大学生になりました。 今でもラブラブだし順調です。会うたびにくっついてくるし大好きと言ってくれます。愛情は十分に感じます。 しかし、この前まで浪人生だったのに彼の環境が変わり、大学も違うので、最近とても不安になります。彼氏が行った大学は結構有名な私立大学でとにかく大きいです。 それに比べて私の通ってる大学はあまり知名度もなく、1学部しか無い高校より狭い小さな大学です。 正直学校生活は、楽しい!とは言い切れず、普通です。 それに比べて彼氏は、色んなサークルを見に行ったり交友を深めようと楽しんでいます。 サークルは男女比半々のフットサルに入ると言っていました。 男女別々でするみたいですが、イベントや飲み会、合宿だってあるみたいで、それは女の子と一緒なので、正直行って欲しく無いです。 彼氏と、新歓や新年会はいい、けど合宿、BBQは行って欲しく無い。(BBQは水着になるから嫌なので)と伝えています。 新歓や新年会は私もいくつもりなのでお互い様と思っていますが。 しかし、大学でしかできない事を私が束縛していいのか、と悩んでしまいます。彼氏とは結婚前提で付き合っていてお互いの両親も公認の仲です。 将来結婚しようと本気で約束しています。(どうせすぐ別れるんだからというような内容を書くのはお控えください。) しかし、今日彼氏が、友達に髪を染めたら?と言われたみたいで、彼自身「大学生なっても絶対染めない!」と言っていたのに、「染めようかな~?」と言っていたし、だんだん大学生に染まっていく彼氏に嫉妬してしまいます。彼は誠実で真面目。4人兄弟全員男で女慣れしていないし、浮気とかはまず無いと思います。 でも、サークルとかで私よりもっと魅力的な女の人と出会ったら離れていくんじゃ無いか、と考えて苦しくなってしまいます。彼は「〇〇ちゃん(私の名前)しか嫌。他の人なんか考えられへん。」と言ってくれるし、約束は守ってくれるし大好きなのですが....。 もうこれはお互い様ってことで我慢するしかないでしょうか?? 彼をもっと信頼して余裕のある女性になりたいです。 そのためにはどうすればいいですかね......。

  • 大学生の新歓

    今年大学に入学して、今サークルめぐりをしています。積極的にいかなきゃダメだということを心がけていたので行動をともにする友人はできました。 僕は暗い方ではないし、高校時代も普通に友達はいました。でもこの前初めてサークルの花見にいったのですが、そのノリについていけませんでした。大阪出身なので「何か面白いことをいって」という雰囲気になります。一つ二つならもりあげられても正直それ以上はキビシイです。どっちかというとツッコミの方でもあるのでボケるのはすごくニガテです。聞き役がいいというのをgooでみなさんいわれていますが、聞き役では花見は盛り上がらないですよね…。 そこで質問ですが花見とか新歓等でどんなネタ、しゃべりをしますか?僕は一回生には第二言語どれにしたか、どこからきたか、履修きまったかみたいな定番ネタからはいります。広げていきかたとかアドバイスください。

  • 大学生活を充実させたい

    大学2年生女です。 私は昔からノリが良く活発な性格で、ルックスも可愛いと言っていただけることが多く、常にクラスの中心的グループだったと思います。 友達も多かったです。しかし親友と呼べる友達が一人もいないことや、彼氏がいそうと言われるのにろくに恋愛経験が無い事、つまり人と深く関わったことがないことがとてもコンプレックスでした。 成績は良かったため、一浪して最難関私大と世間で言われる学校に通っています。 コンプレックスを払拭するべく、チャラいサークルに入りましたが、頭の軽そうな人ばかりで自分がしたかったことはこんなことではないと思い、早い段階で辞めました。 しかしそれ以降大学ではあまり交友関係が広がらず全く楽しくないです。 彼氏は一度でき、初めてちゃんと人を好きになれた気がしたのですが、色々あり三ヶ月で振られてしまいました。 最近では人と関わるのが嫌になり一人でいることが多いのですが、中高の友達に会うと昔の華やかなイメージを持たれているので、何か申し訳なくなります。 充実した大学生活を送っている友達が羨ましいです。 短期留学や海外旅行もしてとても良い経験だったのですが、その場限りの経験といった感じで次に繋がりませんでした。 お洒落が好きでアパレルのバイトをしていて、バイトをしているときが一番楽しいです。 でもせっかく浪人して一流大学に入ったのにバイトばかりしてていいのかなと思います。 レディースの販売員なので女性しかおらず、当然出会いもありませんし、女社会で厳しい部分もあり、プライベートで仲のいい人はおりません。 大学生活もまだあと半分あるのですが、どうしたら充実するでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 慶応大学の新歓

    慶応大学の部活やサークルの新歓活動は、今年は何日から始まるのでしょうか?