• ベストアンサー

モニタの明るさ

現在使っているモニタですが、DVDなどを鑑賞するときに暗い画面になると真っ黒で何も分かりません。 もともとすこし暗いな、と思い普段は明るさレベルをいっぱいまでに上げています。 また、モニタを少し下からみたり上から見たりすると真っ暗に見えてしまいます。 これらの問題をモニタの買い替えをせずに解決することは可能でしょうか? 家電品店でモニタが見やすくなるという保護シートを見ましたが、ああいったものは効果はあるのでしょうか。 また買い替えを考える場合、どういった点に注意すべきですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.2

下記はナナオの液晶ディスプレイです。輝度は250cd/m2ですが、視野角が広くコントラストが1000:1と高くいので、見易くメリハリがある画像が楽しめるでしょう。ただ、価格は一寸高めです。普通の画像を見るにはとてもよいディスプレイだと思います。 http://www.eizo.co.jp/products/lcd/s190/contents.html 次は三菱で、艶のある液晶ディスプレイです。輝度は 400cd/m2、コントラストは700:1なので、かなり明るい画面で見られます。視野角が一寸狭いので、見る角度により色が変わったりします。応答速度が速いので、ゲームにも使えます。但し、つやつや液晶なので、部屋の明かりなどが映り込みやすいのが欠点。それでも、DVD映画に鑑賞には良いかも。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/mdt191s/index.htm 対照的かもしれませんが、このようなスペックのものを参考に比較されると良いと思います。フルカラーで1677万色のものは、グラデーションが綺麗に表示されますが、擬似フルカラーの1619万色だと、再現性が一寸劣ります。これらは、何を繋ぐか何を見るかによって変わります。ゲームなど行なうのでしたら、応答速度重視になるでしょうね。 尚、保護シートは傷つきを防止する目的やコントラストを高めるものなど、機能により何種類かあります。コントラストを高めるものなら、見やすくなるかもしれませんが、透過率の問題があるので、明るくなりことはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

輝度だけでなく、コントラストの調整等もしてみましょう。 又、ビデオカードドライバや、再生ソフトで、画質調整出来る場合もありますので、設定をご確認下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンのモニタの質

    近々ノートPCの買い換えを検討しています。 主な使用目的はWord,Excel,Power Pointです。ゲームはしません。 ただ買い換えればDVDの鑑賞をしようと思い、15インチ前後で出来ればワイドが良いなと思っています。 そこでモニタのレベルですが、WXGAやWXGA+、XGAなど多種ありますが、どれが良いでしょうか? 仕事での上記ソフトとWeb閲覧(動画閲覧はほとんどしません)、そしてDVDの鑑賞を考慮してアドバイス下さい。 それとご存知の方、綺麗順番を教えて下されば幸いです。

  • 液晶モニターのオススメ

    現在使用しているPCの液晶モニターの買い替えを検討しています。そこで、液晶モニターのオススメがあれば教えてほしいです。 現在使用しているのはHITACHI Prius Deck770Dのモニターです。主にDVD鑑賞やゲームが主な用途としています。 メーカーのこだわりはありませんが、信頼性のあるものがいいです。 17インチ以上を希望し、予算は5万円以下を希望しています。あとは画面に光沢処理をしてあるものを希望しています。

  • モニターのAV端子の不良に関して

    今使ってるPCのモニターにはAV端子が1つありまして、 普段はここにゲームのケーブルを繋いで遊んでたんですが、 最近映像端子(黄)の接触が悪く、画面が激しくぶれます。 接触の不良かと思い、テレビで同じことをやるときれいに映ります。 まぁテレビでやれば問題解決なんですが、 モニターの大きさが全然違うので、できればPCのモニターでやりたいです。 修理に出す手段も考えましたが、5年くらい使ってるモニターなので、修理出すくらいなら、買い替えがいいと思ってます。 どちらにせよ、ローコストで解決したいのですが、何かいい方法はないでしょうか?

  • モニタ買い換え時の選び方&注意点を教えて下さい。

    モニタ買い換え時の選び方&注意点を教えて下さい。 DellのOptiPlex745という型番のパソコンを使用しています。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/Op745/ja/UG_JA/mt_spec.htm#wp1133451 画面のプロパティには 「Intel(R) Q965/Q963 Express Chipset Family 上のプラグアンドプレイモニタ」 画面の解像度 「1024×768ピクセル」と表示されています。 モニタ(中古)の買い換えを検討中なのですが、選び方と注意点を教えて下さい。 希望としては17インチ程度のワイド画面に買い換えたいと思っております。 主にインターネットでの使用がメインです。ネットゲームやDVD鑑賞などは殆ど行わないので、高画質にはこだわりません。 恥ずかしながらパソコンの知識に乏しいので、買ったは良いが映らない・・・といった失敗をしてしまいそうです。 具体的にお聞きしたいのは下記の内容です。宜しくお願い致します。 (1)ワイド画面のモニタは接続可能でしょうか? (2)可能な場合、どの様な点(スペック等)に注意して購入すれば良いのでしょうか? (3)購入後、接続作業は繋ぐだけで作動するのでしょうか? パソコンの設定変更などが必要でしょうか?

  • モニターを変えたら、、、

    富士通のモニターからNECのモニターにかえたとたんに画面が安定せず、常に地震のようにゆれている現象がおきています。 これはどのようにしたらなおるのでしょうか? ためしにモニターの下のスイッチにあるリセットボタンを押したのですがうまくいきません。 解決方法お願いします、、、

  • ワイド液晶のPCモニター

    こんばんは。 PCのモニターをワイドに買い替えを検討しているのですが ワイドのメリットデメリットってどんなところなんでしょうか。 ワイドってネットを見ていると画面いっぱいに表示されるのでしょうか。 それとも両はじが黒くなった状態? もし画面いっぱいに表示されるとすると ワイドテレビで見たときみたいに画像が横に伸びた状態になるのでしょうか。 壁紙も自分で作らないとサイズ合ったのってないですよね。 ちなみに今もこれからもPCでテレビを見る予定はありませんが 借りてきたDVDはよく見てます。 購入候補はBenQの「FP94VW」です(安いので)。 アドバイスよろしくお願いします。

  • PCのワイド液晶モニターについて教えてください。

    こんばんは。 PCのモニターをワイドに買い替えを検討しているのですが ワイドのメリットデメリットってどんなところなんでしょうか。 ワイドってネットを見ていると画面いっぱいに表示されるのでしょうか。 それとも両はじが黒くなった状態? もし画面いっぱいに表示されるとすると ワイドテレビで見たときみたいに画像が横に伸びた状態になるのでしょうか。 壁紙も自分で作らないとサイズ合ったのってないですよね。 ちなみに今もこれからもPCでテレビを見る予定はありませんが 借りてきたDVDはよく見てます。 購入候補はBenQの「FP94VW」です(安いので)。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 目を傷めないモニターとの付き合い方はどうすればいいのでしょうか?

    仕事柄、一日に10時間以上PCで仕事しております。 最近、「クリア液晶」のような、 非常にきれいな液晶が主流になりつつありますが、 逆に目を傷めそうで怖いです。 色々考えてみましたが、 ・目に優しい液晶モニターを、多少高くても買う ・安い液晶モニタを、目に優しい設定で使用する ・液晶モニターに何か目に優しくなるような保護シートを張る ・目を守るフィルターのついたメガネをつけて  液晶モニターで作業する どれが安上がり、かつ効果的なのでしょうか?

  • 16:9のモニタで4:3のゲームを

    今、16:9のワイド画面のモニタを使ってパソコンしているんですが、4:3の画面を使用するゲームでフルスクリーンにすると強制的に横に伸びてしまいます。 自分としては、4:3の画面を保ったまま画面いっぱいに表示してほしいですが方法がわかりません。 どなたか解決策を知っておられる方はいませんでしょうか? よろしくお願いします。 

  • パソコンでのDVD鑑賞 ビデオカードとモニタの影響について

    パソコンでDVD鑑賞をしています。 鑑賞時の画質の荒さを改善するには ビデオカード/モニタ/DVDドライブ/ソフトウェア ・・ のどれを交換するのが一番効果があるのでしょうか? ビデオカード:EAX300SE-X/TD/128M モニタ:三菱RDT1710VM DVDドライブ:パイオニアDVR-A09-J ソフトウェア:PowerDVD 6 また、それぞれのどの部分が影響するのでしょうか? 例えば、モニタなら応答速度、 ビデオカードならコアクロック数 といった具合です。

このQ&Aのポイント
  • 刑法についての質問について要約すると、夜間に車で女性のバッグを奪おうとしたが、バッグを引っ張っていた女性が引きずられて怪我をした場合の罪責についての選択肢を1〜4から選ぶ必要がある。
  • 刑法の問題で、夜間に運転中の車から女性のバッグを奪おうとし、女性が引きずられて怪我をした場合における罪責についての選択肢を1〜4から選ぶ必要がある。
  • 夜間に車で走行中に女性のバッグを奪おうとした結果、女性が引きずられて怪我をした場合の罪責についての問題で、選択肢1〜4から正しいものを選ぶ必要がある。
回答を見る