• ベストアンサー

自由契約選手:阪神 木立章成内野手

このサイトに http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060330-00000020-kyodo_sp-spo.html 自由契約選手:阪神 木立章成内野手 とありますが、まだ自由契約(引退)していなかったんでしょうか?

  • 野球
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you19994
  • ベストアンサー率40% (314/766)
回答No.1

96年に任意引退手続をしています。 任意引退のままではアマチュア選手・指導者登録ができませんので 改めて自由契約選手の手続きをしました。

bosabosaatama
質問者

お礼

回答ありがとうございます そういうことですか。 勉強になります。

関連するQ&A

  • 大村・村松 両選手のトレード理由

    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20081031-00000021-kyodo_sp-spo.html では、 オリックス「小瀬、坂口らを刺激する意味もある」 ソフトバンク「ホークスの苦難の時代も優勝の感動も味わったことのある村松君に戻ってもらうことは、ホークスの血を濃くするために意味がある」 との説明がありますが、本当にこれだけでFAで出て行ったような選手を獲得したいと思うのでしょうか? タイプとしても比較的よく似た(大村選手の方が少し長打力がある程度?)両選手がトレードされたことに違和感を覚えました。 上記の理由以外のトレード理由(両チームのニーズ)が思いつく方は教えてください。

  • 中日の川崎憲次郎投手が受けた「いたずら」ってなに?

    いつもお世話になっています。さっき、なんとなーく開いたニュースでとても気になった事があります。 川崎選手について、『オールスターゲームのファン投票で1位が確定しながら辞退する「いたずら」も受けた。』と書いてありますが、いったい何のことでしょうか? 1位なのに辞退したのは川崎選手なんだから、いたずらを受けたっていうよりいたずらした・・・方のような気がしますが?誰が誰にどんないたずらをしたの? http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20031216-00000026-kyodo_sp-spo.html あ、私は野球まったくわからなくて、川崎選手の名前はこの記事で初めて知りました。くだらない質問ですみませんが、すごく気になったので、わかる方よろしくお願いします(>_<)

  • 金村(日ハム)が凄い事言っちゃいましたが・・・

    http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060924-00000057-kyodo_sp-spo.html このニュースを見て鳥肌が立ちました・・・ 凄い事言いましたね・・・金村。 厳しいもののシーズン1位通過の可能性は十分ありますし、1位通過が無理でもプレーオフでの日本一の可能性もあります。 先発ローテーションの一角を担う選手がこういう事を 言ったのは自分はあまり知りませんが、 チームの士気とかえらいことになりそうです。 ローズ(元巨人)でもロッカールームで暴れて 『自分はちゃんとしてる』と訴えただけで監督批判までしなかったはずです。 皆さんはどう思いますか? また、これってどうなるんですか?

  • プロ野球選手の自由契約について

    プロ野球選手が減額制限を超えたため、自由契約を選択した場合の今後について教えて下さい。 具体例で言うと、 阪神タイガースの新井貴選手が減額制限を超えたため、自由契約を選択しました。 新井貴選手の今の状況は他球団のオファーを待つ状態だと思います。 ここで他球団からオファーがあり契約がまとまればその球団への移籍になると思います。 仮に他球団からオファーがなかったもしくは契約がまとまらなかった場合どうなるのでしょうか? ここで新井貴選手が選択できる道として阪神タイガースの提示した条件で 再契約できるのでしょうか? それとも野球浪人や引退等の状態になるのでしょうか?

  • 骨のエックス線撮影による年齢審査

    昨日のニュース http://sportsnavi.yahoo.co.jp/headlines/soccer/20021212-00000032-kyodo_sp-spo.html で、骨のエックス線撮影による年齢審査というものがある事を知りました。 これってどのくらい信用できるものなんでしょうか?

  • 今回の高校選手権にPK戦までいく試合が多い理由

    今回の高校選手権のPK戦が多い理由はなぜだと思いますか? http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/hs/headlines/20070104-00000006-kyodo_sp-spo.html ↑こちらの記事には日本サッカーが抱える決定力不足とサッカー部を強化する高校が増えて優秀な人材が分散した結果、決定力のあるFWと好機をつくれるMFをバランスよくそろえたチームが減った事と、Jリーグのユースに人材が流れたからだと書かれていますが。

  • 内村選手のぎっくり腰、すぐ治る?

    http://rio.headlines.yahoo.co.jp/rio/hl?a=20160811-00000044-dal-spo リオ五輪中に体操の内村選手がぎっくり腰になったそうですが、これって数日で治すことは可能なのでしょうか・・・?

  • MLBの試合や選手について詳しく書かれてる大型サイトはご存じでしょうか?

    すみません。 yahooのスポーツのMLBを見たら、 日本のプロ野球みたく、 選手ひとりひとりまでのコメント http://baseball.yahoo.co.jp/npb/player?t=db&id=700010 が、書かれてないですし、おおざっぱなことしか、 書いてません。 だから、MLBの試合や選手について詳しく書かれてる大型サイトはご存じでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 4月2日のクルーン選手の自責点について

    4月2日の試合での、クルーン選手の自責点について教えてください。 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/scores/20080402/box_2008040201.html によりますと、クルーン選手には自責点がついていないようなのですが、これはどうしてでしょうか。以下の3点につきまして、ご回答をお願いします。 1.試合経過を見てみますと、 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008040201&key=09_1_02 で盗塁+悪送球があったようなのですが、その後 http://baseball.yahoo.co.jp/npb/live?id=2008040201&key=09_1_05 で谷繁選手がタイムリーを打っています。英智選手に盗塁が記録されていますので、悪送球がなかったとしても、2塁には進塁していたと解釈していると思います(次の中村選手が四球ですし)。谷繁選手のヒットはライナーと書いてあるため、2塁からはホームに帰れなかったと判断されているのでしょうか。 2.ヒットがライナーではなかったら自責点は記録されますでしょうか。 3.ランナーが足の遅い選手の場合では解釈も変わってくるのでしょうか。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 阪神の城島選手

    最初に言います。阪神の城島選手のファンの方、 言い過ぎていたら、すみません。 自分は、城島選手があまり好きじゃないから、 そう思うかもしれませんが、 メジャーから、来た選手だからといって、 城島選手は、少し自惚れているように 思えます。 http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20100324-609636.html ずっと、スタメンになることを当然のような 考え方が、疑問に思います。 狩野捕手や矢野捕手の方が、日本での 実績があるのに、おかしいと思います。 位置的には、オリックスの田口選手と 同じ位置にいると、自分は考えています。 それに http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100306-00000012-sanspo-base 城島選手が、抑えの捕手を 申し出るあたりが、スタメンでいることを 当たり前と思っているように思います。 一軍の控え捕手みたいな選手が、 そんなこと申し上げることなんて、 聞いたことありませんし。 それに、言うことを聞く監督も どうかと思います。 選手のわがままに、付き合って。 スタメンは城島と言っているのも 同じだと思います。 OP戦で、そのようなことをされたら、 実績がある狩野・矢野捕手が、かわいそうに思います。 それに、スタメンも城島捕手ばっかしなのも どうかと思います。 それなのに、何故、オリックスが、矢野選手を 獲得しようとしていることに、腹を立てたのでしょう? 自分は、そういうことをしているから、 阪神の主力選手とフロントとの話し合いが あったように思います。 自分の考えを長々と書いてしまいましたが、 皆さんは、阪神での城島選手に ついて、どのように考えていますか? 強さ以外でお願いします。

専門家に質問してみよう