• ベストアンサー

自治会のお金を泥棒に盗られました、あとの対応は?

年度末で、役を引継いだばかりの人が自治会の会計のうち、現金およそ7万を泥棒に入られた時に見つけられて、盗られてしまいました。 通帳や印も一緒にあったのにそれは残っていました。このなくなったお金は、戻ってくることはないかもしれません。ですが、個人のお金ではなく 自治会みんなのお金ですので、どうしようかと思案しています。方法として、預かった本人が弁償する。(これは極力避けたい)全員で同額をカンパして 補充する。減ったままにしておく。どうするのが最良の方法でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96725
noname#96725
回答No.2

泥棒に入られた役員さん、ご災難でしたね。 どのようにそれを補填するか、というご質問ですが; 責任の所在=泥棒に入られた役員さん という図式が成り立ちます。 公の金であっても、残念ながらその役員さん個人だけに責任があります。 その役員さんは泥棒に対して求償権がありますが、実際には泥棒が捕まった時にしか弁償を要求出来ませんね。 もし、皆の金だから皆で負担をしようと別の役員が言い出したとすると、ご町内の皆さんは、ご近所付き合いもあっておおっぴらに反対は出来ないでしょうが、そうあるだけに「自分の責任でもない事にどうして私が出費しなければならないの?」という不満がきっと出てくると思います。多分その後はご町内のお付き合いがぎくしゃくすると思います。いきなりご町内を集めて相談をされない方が良いと思います。結局「皆で負担せよ」というプレッシャーを与えるだけですよ。 減ったままにしておくのも同じこと、予算の掛かる行事をする時に二重払いという思いが頭をよぎるでしょうね。 ここは泥棒に入られた役員さんが一旦個人で弁済するしかありません。ご本人は一言も言わずに弁済、これが最初にすることです。 この順番は大事だと思いますが、その後になって他の役員さんから「責任は○○さんにあったのは事実だけれど、皆さんの為の行為からこのようになってしまったのだから少しだけでもカンパしませんか」と軽く言って強制ではない募金をされると良いと思います。 集まる金額の多少を問題にせずにおきましょう。 その後役員を引き受けたがらない傾向が出てくるかもしれませんね。 集まる金額が予想を下回った時、他の役員さんが話し合って少しずつ(沢山する必要もないでしょう)余分に負担をされては如何でしょうか。 これでギクシャクした空気を最小限に抑えられるのでは?

asacchi
質問者

お礼

貴重なお時間をさいていただきありがとうございました。 ご本人が自主的に弁償なさるかどうかは、可能性が薄いような気がします。なにしろ、引渡しの2日後の事件ですから。災難と思う方が強く、責任問題とは感じられないなら、弁償はしたくないですもんね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

現在自治会の会計をやっている者です。 (役を引継いだばかりの人が自治会の会計のうち、現金およそ7万を泥棒に入られた時に見つけられて、盗られてしまいました。)ここの意味がよく分かりませんが一体誰がお金を取られたんですか? 日本語になっていません。 いずれにしましても保管をしていた人が弁償するのが普通です。 そして盗難届も出しましょう。 もしも私が取られたら、黙ってこっそり補填しておきます。 私以前の会計は、町会費などの集めたお金は、ずっと手元に持っていたみたいでしたが、私になってからは、すぐに自治公の通帳を作り、そちらに預金しております。 特に行事のない時期には、殆ど預金しておきます。 通常は手元には3万円以内しか置きません。 勿論通帳と印鑑は別に保管しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.3

「ねぇー!あんた、盗られたって話を信じる!」 「そうなのよ!あたしも狂言じゃないかと思うの!」 「第一、生活苦しそうじゃない!」 ***** まあ、世の中には、色んなことを言う人達がいます。 全員カンパが本人の為なのかは、大いに疑問です。 ***** ここは、本人が弁償するのが一番かと!

asacchi
質問者

お礼

その可能性も、なきにしもあらず、ですね。 私としては、カンパは反対なのです。 そのままでもよいかと思っているのですが、話し合いの結果次第になりますね、いろいろとご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ika10
  • ベストアンサー率7% (25/327)
回答No.1

まずは、警察に被害届を出すことでしょう。(盗られたのが嘘だと疑われないためにも… ^^;) 預かった本人にも過失があったといえるでしょうから、本人が全額弁償するのもおかしくないでしょうが、どうするかは自治会員の皆さんを集めて話し合って決めたほうがよろしいでしょう。

asacchi
質問者

お礼

そうですね、それがまず一番かもしれません、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自治会名義での郵便貯金口座開設について

    私の自治会では、2年毎に自治会役員(主に、世帯主3名)が順番に担当することになっております。 いままでは、会計担当者の個人名義通帳で自治会費を管理し、次の会計担当者に現金で引継ぎしています。 これからは、自治会名義の郵便貯金口座を開設しお金を管理しようと考えているのですが可能でしょうか? 運用方法として、通帳は、自治会役員の会計担当が管理し、預入、引出は、自治会役員3名及び、その家族(妻等)が行うことを想定しています。 その口座は、ATM等による現金の出し入れと、共有施設の公共料金の自動引落のみで、自治費等の振込はありません。 (自治会費、内祝い等は、現金を会計宅に持参しています。) 2年後、自治会役員を交代しても、その口座を解約することなく使い続けたいと思っているのですが可能でしょうか 全国どこの郵便局及び郵貯ATMで預入、引出が可能になるのでしょうか ご存知な方、お教え願いますでしょうか?

  • 自治会費を使い込まれました

    地元地方紙でも取り上げられた事件なのですが、私の所属する自治会の自治会費を会計の人が使い込んでしまいました。遊行費として使ったらしいのですが、被害額は 1億円近くになります。本人は既に警察に自首しており 被害弁償についても本人の親族が約半分の5000万円 については弁償する意思をみせており、その件で本人の弁護士が本日自治会に「説明」を行うということなのですが、私たちとしてはどうゆう態度(処置)をとればいいのでしょうか。被害額の半分の返済で、承諾するしか無いのでしょうか。よろしくお願い致します

  • 自治会費横領を暴くには

    自治会費横領の疑いがあり、犯人にバレずにこっそり証拠を掴むにはどうすればよいでしょうか? 聞き込みなどで犯人は自治会長と会計なのはほぼ確定なのですが、やはり通帳を調べないことには真相に迫れませんよね? でも通帳は会計が所持しているので、第三者が銀行に事情を説明しても通帳と印鑑がなければやはり情報開示はしてもらえないですよね? 警察に通報が一番手っ取り早いとは思いますが、住民の中に警察沙汰を反対している人がいるのでできない状態です。。 ですが、大多数はやはり不正を暴きたいと思っています。 横領疑惑が持ち上がっていることがもし本人たちにバレたら上手く裏工作して隠蔽する可能性があります。 証拠を掴む何かよい方法はないでしょうか? きちんと証拠を掴み疑惑が確信に変われば、反対していた人も通報に協力するとのことです。 よろしくお願いします。

  • 自治会のお金の使い方で疑問があります。こんなとき・

    自治会のお金の使い方で疑問があります。 こんなとき、どうしたらいいのでしょうか? このたび、自治会の組長職が回ってきました。 最初に出た会合ではなんだかよく内容が伝わらない感じがあり、 もちかえり資料を確認しました。 この会合では、年度末の会計報告もなんだか怪しいないようで、 私たちの携わる仕事内容の説明も仕事の引き継ぎもありません。 そんななか、回覧をする資料の中に、「金銭の受け取り」の内容があります。 会長と会計には、期ごとにお金を支払うと、会長記載の資料がありました。 それも、本年度からではなく昨年(24年度)の分もと書かれてあり、 自分がお金を受け取れるように、決めたとあるのです。 その議事には、内容説明もなく「私からこうした」と会合のときに言っていただけ。 自治会の規則にもなく、議事決定もあやふやでした。 受け取る金額にも妥当性(1家族300円/月の会費に少ない組合員では賄えるはずもなく・・・)がなく、 ただ、ほかの自治会でもこういうところがあると記載していただけです。 ほかにも、気になる点として 「今回の会合からお弁当の準備をした」とのことで、その食費にも大きな金額を掛けていました。 もちろん、業者選定や予算のことなど説明はありません。 かつて決定した議事であれば、議事録などがあればいいのですが、期待できません。 このように、前任の会長が自治会費の使用を個人承認で行っていいものでしょうか? 本人が話をしたと言っていたとしても、何を言っているのかわからないような内容です、 だれも判らないまま承認させられた思います。 どう考えても、お金の使い込みを自由にしている前任者にどのような態度で臨めばいいでしょうか? お意見、宜しくお願いいたします。

  • ◎自治会活動を議論するには、以下の1、2、等のことを行えない様な自治会

    ◎自治会活動を議論するには、以下の1、2、等のことを行えない様な自治会では意味が有りません。 1、皆さんの自治会会計監査は、どなたが行っておられますか。(会計監査は、何び とにもの関渉を受けずに行われなければ行けない筈でしょう?) 2、レシートや会計帳簿、(預金通帳)のコピーを見せられないで、公明正大に運営 したとして通用するのですか。明細も分からずに作文の決算報告と為りませんか?。 (大・・・の自治会が総会異議無で・・・・・) 3、自治会費は本当に必要な事務費、共益費、自治会館等、維持費だけで良いのでは無いでしょうか?高額な会費を集めた結果、各部活動に高額な補助金を要求される等(各部活動に参加しない、参加出来ない方々は一生納めさせられるだけと言う方々が居られると云う事に気配りが出来ないのでしょうね?) ※ 私、自治会活動を否定する者では有りませんが、(私は、閲覧等、全て公開しましたが、又元の・・・・・) 上記1、2、の事柄に付いて公明正大に行われて居る所を知りませんので ◎近所の人たちの交流(親睦)の場を提供出来ると云う大変良い事が有ります。 (但し、各部活動の様に補助金を要求する様な事に為らない様にする。私は) *出席者が持ち寄って楽しめば一部の人達の為にと言われる事なく楽しめるでしょう *現に以下の様な質問が:自治会会費帳簿を公開拒否 どうすれば開示させられるか

  • 自治会費徴収の領収書の印鑑は個人印でもOK?

    自治会の会計を担当しています。 自治会費を徴収することになったのですが、 領収書の(印)のところには、私個人の印鑑か自治会の印鑑のどちらを押すのが正しいでしょうか? 当初は自治会の印鑑を使うつもりだったのですが、 購入してきた複写の領収証には(係印)とあったので、 個人の印鑑が正しいのかと迷っています。 また、もし個人の印鑑でいい場合、シャチハタでも問題ないのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 自治会の繰越金について

    今年から自治公民館の会計をやっています。 ところが、各、女性部とか、親子会とか、文化部、社会部などの、行事にて利益が発生する部だけが何故か繰越金を手元に持っているんです。 普通各部にて余ったお金は、自治会に全額返金して、ゼロにしておくべきだと思います。 そして来年の予算を組んでもらい、またその中で活動すれば良いんだと思うのですが、繰越金を持っている部の部長は、「我々が努力して稼いだお金だから自治公に返す必要はない!」の一点張りなのです。 皆様のところではどうなっていますか? 教えて下さい。 また、この部長たちをどうやって説得すればいいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自治会の会計報告について

    自治会の会計報告書について疑問に思う事があります。 初めて自治会に入会したので、報告書がどのような物であるのか 教えて頂きたく質問致します。 引っ越しをし、2ヶ月前に新たな土地で自治会に入会しました。 新しい分譲地で、10世帯の新居者が一斉に入会したので 入会後、膨大な量の去年からの回覧書類と前回の会計報告書が回ってきました。 会計報告の内容は、色々ありましたが 出産祝い10万円 75歳以上祝い 50万円 自治会館維持費用 30万円 文房具 10万円 会長出張費 5万円・・・等々 会計が万単位でした。 出産祝いは、5000円と公約に記載されていたので、20世帯の方が出産したのだと思います。 75歳の方には、物か現金か何を何人に渡したという報告はなく 文房具も何円の何を幾つ購入したという記載はなかったです。 文房具に、きっちり10万円使えるのも不思議です。 (まとめて10万円にして貰ったのかも知れませんが・・・) 自治会館の維持費も電気代や水道代等の合計金額が30万きっちりというのも疑問です。 会長の出張費も、どこに何をしに行ったのか不明でした。 出張費を貰うなら、出張報告書を提出すべきだと思いました。 そんな事はないと信じながらも、不正があるのでは・・・と思ってしまいます。 長文になってしまいましたが、他の自治会の会計報告書もこのように 詳細な報告のない内容なのでしょうか? みなさんは、それで納得されているのでしょうか?

  • 自治会費の使い方について

    はじめまして。 私の大学(私立)では「自治会費」というものがあり、授業料と一緒に納入されています。 自治会費は納入方法はまちまちですが、大部分の大学にあると聞きます。 サークルや大学祭などの行事に使われるお金です。 現在、下記のような使い方をするのはいかがなものかということで議論がされています。 そこで、様々な角度から皆さんはどう考えるかをお聞きしたくこちらに投稿させて頂きました。 ご協力、よろしくお願いします。 自治会費を管理している団体(執行部)では、1年ごとに委員長などの幹部が交代する時に、交代式が行われています。 この式では、大学のサークル関係を担当する部署の職員や大学内の他の団体(例えば、文化系サークルのトップや体育系サークルのトップ団体)を招待して行われます。 招待している人に関するお金は自治会費からでていますが、執行部に関しては自腹で支払われています。 式自体は、スーツを着て一般的な社会のマナーにのっとって行われます(例えば、名刺交換の仕方、飲み物の注ぎ方、上座下座など)。 現在議論されているのは、この式に関して  1.執行部の分も自治会費からだせないのか。  2.自治会費を使うのはおかしいのではないか。 という2点です。

  • 自治会の総会のことについて教えて下さい

    総会を開く際の決まりはありますか。 20日前には委任状の用紙と共に総会の案内は配布しています。 (1)自治会の会計年度は、毎年4月1日から翌年3月末となっていま す。いつから総会を開くことが出来ますか? (2)上記と同じ会計年度で、3月20日に会計を〆、末までに総会を開催しても差し支えはないのですか? (3)総会の資料は総会開催当日に会員の方に渡してもかまわないの  でしょうか? (4)会計報告では、会計監査の人には監査をしてもらいますが、総会資料で作成した報告以外に、金融機関の証明は必ずつけないとだめですか?学校関係の総会では、金融機関の証明または、通帳のコピーが添付されている総会の資料は見たことがありません。 学校関係では4月下旬~5月上旬に開催されているように思います。自治会は学校とは違うので時期は違って当然なのでしょうが、例年引き継いでしていることなので、どれが本当に正しいことなのかわかりません。どうか教えて下さい。よろしくおねがいします。