降圧剤の副作用と代替方法について相談したい

このQ&Aのポイント
  • 仕事でのハードな状況により高血圧になり、降圧剤を服用していましたが、新しい薬に変えたことで副作用が出てしまいました。そこで、精神に影響のない降圧剤の代替方法について相談したいです。
  • 現在は降圧剤を自主的に中止していますが、血圧が高いままで心配です。血圧を下げる薬だけでなく、精神に影響のない方法で血圧を下げることはできるのでしょうか?
  • 医者への相談が怖くて行けていませんが、精神が戻ったので新しい医者に相談してみたいと思っています。どのように相談すれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

精神に影響がない降圧剤を希望します。

仕事がハードで血圧が高くなっているのに気づかず、脳の血管が切れて、頭蓋骨に小さな穴を2ヶ所空けて、きれいにしてもらいました。その後、記憶が戻り、手足舌指のしびれ、頭の重たさもが取れて、元気になり、降圧剤を飲んでいたのですが、狭心症の症状があると言うことで、メインテート5mgと言う薬に代わってから、物忘れがひどくなり、幸福感が増し、怖いリアルな夢を見たり、ちょっとした事で、涙が出たり、死にたいと思う様になりました。 怖くなって、勝手にメインテート5mgを止めて、今は何も飲んでいません。精神が以前のように元気に戻った気がしますが、血圧が下が100以上あります。少し動悸も強い様な気がします。ただ、単に血圧だけを下げる薬はないものでしょうか? 医者に行くのが、怖くなり、行っていませんでしたが、精神が戻り、がんばって長く健康に生きていられる様に違う医者に行ってみようと思うのですが、どのように相談すれば良いでしょうか?

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#74881
noname#74881
回答No.1

狭心症のお薬といっても、分類がたくさんあるんですよ。そのうち、メインテートは、β遮断薬に属するもので、β遮断薬に属する薬もまた、種類があります。 メインテートだと、副作用で倦怠感や疲労感、気分不快感などがおこることもありますので、まず、現在、受診なさっている医師に「副作用」のことをご相談してみてはいかがでしょうか?いずれにせよ、狭心症の症状が出ているのであれば、勝手に服用を中止することはおすすめできませんので、早急に受診してし下さい。メインテートが合わないとなれば、違う薬を処方してくれると思います。 メインテートで副作用が出てしまったことは、医師のミスではないので、違う医師にかえる必要はないと思います。もし、他院を受診するのであれば、今までの「血圧が高くなっているのに気づかず~」から現在に至るまでの経緯をきちんと説明してください。 わかっていただきたいのは、どんな薬でも副作用が起こる可能性はあるということです。 私も、ある抗生物質で副作用が出たことがありますが、こればかりは、実際服用してみないと、副作用がでるかどうかはわからないと思います。他の抗生物質は、今のところ大丈夫なんですけどね。

skyway
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。いままで、副作用と言うものを経験したことがなくて、驚いてしまったのですが、考えてみれば、健康のバランスが崩れたとき、1時的に薬を服用して、戻れば、その薬は用済みでしたが、降圧剤のときは長い服用とのことで、副作用がでたみたいです。ご意見参考にして、医者に行ってみます。

関連するQ&A

  • 降圧剤変更

    現在、ニフェジピン10mgを朝、夜1錠ずつ メインテート2.5mgを朝、夜1錠ずつ飲んでいます。 ニフェジピンを辞めてアムロジピン5mgを夜1錠のみと メインテート2.5mgを朝、夜1錠ずつ に変更すると どちらが降圧効果がありますか? あと私はニフェジピン10mgを朝、夜1錠ずつ メインテート2.5mgを朝、夜1錠ずつ飲んでも血圧は10くらいしか下がらない 元々135/ 飲んでから125/ こんなものですか? 降圧剤って効き目が強すぎると上が100を下回るとかネットで書いてる人いましたが、 人間の体、そう簡単に下がり過ぎるってことはないんでしょうか?

  • 高血圧の降圧剤の強さ

    高血圧の降圧剤でカンデサルタン2mgってかなり弱めの降圧剤ですか? これより弱い薬ありますか?

  • 降圧剤で鬱に?

    血圧を下げる降圧剤を飲み始めると、何だかやる気やモチベーションが下がり元気が出なくなったり、憂鬱な気持ちが出てきたりします。 降圧剤を飲んで精神に副作用が出ることがありますか?

  • 心房細動とメインテート

    ワーファリン1.5mgを服用しています。 動悸・息切れなどの症状が出たため昨年の6月にメインテート0.625mgを処方してもらいました。 その後この薬の認容性が認められたためメインテートをさらに0.625mg増量して現在に至っています。 この間、体調も小康を得ていましたが、最近また動悸や息切れなどの症状が出てきました。 資料によれば「メインテートはその認容性を確認しながら段階的に5mgまで増量していく・・」とありましたが私の場合、現在の1.25mgから2.5mgに増量をトライしたほうがよろしいのでしょうか。 主治医は増量には慎重な意見を持っていますが、資料には段階的に増量するとありますのでその解釈に迷っています。 動悸・息切れの今の症状も何とか改善したいと望んでいます。 専門の方のご意見をお願いします。 なお降圧剤アムロジン2.5mgを朝夕服用しています。  BNPは183.9(2年前は201.8)です。

  • 降圧剤と脳梗塞について・・

    先日、父(67歳)が脳梗塞の疑いで入院しています。 もともと高血圧で昨年は軽い肝硬変と言われ かかりつけのお医者さんに血圧の薬アスクール錠50mg バイアスピリン錠100mgを処方されて半年くらい飲んでいました。(アスクールは朝・昼・晩 1日3回の処方でしたが、父は朝1錠だけ飲んでいたそうです。) 入院するきっかけは先日健康診断があったのと 薬が切れたので診療所に行ったところ、 その日血圧を測ったら普段より少し高かったらしく、『違う血圧の薬を出しましょう。』ということで  ノルバスク錠5mg プロブレス4 4mg バイアスピリン錠100gを処方され、帰宅が午前中だったので  その日の昼前に処方された薬を飲むように言われたそうです。 服用翌日の昼頃から吐き気、めまいを訴え嘔吐が止まらず、1時間後には完全に立てなくなり  かかりつけ診療所のお医者さんに往診してもらい、そのまま緊急入院となりました。 前日までは仕事にも自転車で行き、たまにだるさは 訴えていたものの元気にしていたのに、 突然ろれつがまわらず言語障害になり、 手の麻痺、歩行困難です。 入院直後は眠さだるさを訴え ずっと寝ていました。 脳のMRIでは何箇所か脳梗塞の傷跡みたいなものはあるが、今回のかどうかはまだ判断ができないと言われました。 降圧剤の急激な降圧による副作用、または脳梗塞では?と疑いたくなります。 現在入院先の主治医にそのことを聞いてみたところ、 『まったく関係ありませんね。 薬はどんな薬にしても副作用はありますから。』と言われました。 『ではなぜ突然こんな状態になったんですか?』と聞いたところ、『そもそも脳梗塞とは突然起こるものですから。』とそっけなく言われました。 詳しい説明もしてもらえてないので・・専門の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。

  • 2つの降圧剤、どちらの方が効き目が強いですか?

    74歳と82歳の叔母が、高血圧でそれぞれミカルディス(20mg)と インヒベース(1mg)を服薬してるのですが、どちらの方が効き目が強いでしょうか? 自分なりにネットで調べたところ、少し違うタイプの降圧剤のようで ミカルディス(20mg)は一番少ない量で、1日最大服用量は80mg それに対して、インヒベースの1日最大服用量は2mgとの事です。 2人の叔母はいずれも降圧剤を服用してますが、 74歳の叔母は上が160を超えることがしばしば 82歳の叔母も薬を飲んでいても160~200になります。 しかし、めまい等の自覚症状が全くないというのです。 家庭用血圧計の狂いも、病院で調べてもらいましたが正確のようです。 ちなみに、82歳の叔母(1人暮らし)は最近、初期のアルツハイマー型の認知症である 事が判明した為。私が薬の管理や血圧を測定してるのですが 薬の飲み忘れや飲み過ぎが多く、まれに上が120台と正常になる事もあるので ひょっとして、降圧剤を2錠のんだ時に正常値になるのでは? と思ってます。 薬の管理等は私の手に負えないので、介護保険の申請をして、今後ヘルパーさんや 看護士さんに、訪問していただき服薬管理をしていただく予定です。 質問は、通常量のミカルディス(40mg)とインヒベース(1mg)で比較した時に どちらの方が、降圧作用が強いか?という事です。

  • 降圧剤の薬・マニジピン塩酸塩10mgと骨粗しょう症

    母が高血圧と骨粗しょう症を患って長いのですが、降圧剤のお薬はマニジピン塩酸塩10mgをずっと処方されています。 数年前から、圧迫骨折を繰り返していて、困っています。マニジピン塩酸塩という薬の説明に、「カルシウム拮抗薬」とあるのですが、これは、血管からのカルシウムの吸収を阻害するということでしょうか? 日々カルシウムの摂取に取り組んでいますが、なかなか骨が強くならないので、降圧剤の「カルシウム拮抗作用」というのが、とても気になって質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 降圧剤を飲むべきでしょうか

    主人の血圧のことでご相談します。  もともと軽症高血圧だったのですが、最近下の血圧が上がっています。 145/105ぐらいです。先日病院に行ったところ、病院で測定した血圧値が180/130と自己最高記録を出してしまい、その場ですぐに薬を飲まされたそうです。ニフェジピンカプセルという薬でした。その30分後、また測定して降圧効果が思わしくなかったらしく再度薬を飲んだそうです。ニトログリセリンという薬でした。心臓がドキドキ、頭も痛くなって、もっと具合が悪くなって帰ってきました。  薬のことをネットで調べてみたところ、後者の薬は狭心症の人が飲むものでした。帰るときにアムロジン錠5という薬が出たそうですが、薬を飲んで具合が悪くなったので、どうも気が進みません。しかも、病院での測定値は普段よりもプラス30ぐらい高く出たのです。現在は140~150/95~105ぐらいです。下の値は1ヶ月前まで80台でした。上の値は以前とそれほど変化はありません。  現在ソウルに住んでいるので、診察も韓国の病院で受けました。大学付属病院でしたが正直不信感があります。日本の病院でも診察を受けたことがありますが、薬物治療の必要はないと言われてきました。  その薬を飲むべきでしょうか。運動や食事療法はしています。年齢は37歳です。どなたか、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 血圧 降圧剤 飲ませるべきですか?

    79歳の母のことです。 毎朝血圧の薬(アムロジピンOD錠2.5mg、1日1錠)を飲んでいます。 今朝、薬を飲み忘れたそうです。 今朝、朝食前の血圧は上108、下65、脈拍88でした。 先ほど、21:45(夕食は16:30)の血圧は上112、下51、脈拍79でした。 思いのほか低い事に驚いて、すぐにもう1度測ると上124、下55、脈拍87でした。 下の血圧が低く、上の血圧との差が大きいことが心配なのですが、これからでも降圧剤を飲ませるべきでしょうか? 明日の朝で良いでしょうか? それ以前に、この血圧で薬は必要なのでしょうか? 低いと感じるのですが。 母は糖尿病(投薬を受けています、インシュリン注射はしていません)。 病院で測っていただく際の血圧は上が140くらいだそうです。 糖尿病の病院から血圧の薬を出していただいています。 普段家で血圧は測っていません、今日はたまたま私の持っていた血圧計を貸してあげたので測ってみたようです。 説明が足りない部分もあるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

  • ストレスによる動悸・息苦しさ

    たびたび息苦しさ、動悸を感じるようになり、循環器内科を受診しました。 心電図やエコー、レントゲン・採血などをしましたが全て異常なく、ストレスから来ているのではないか、とのことでした。 異常がないのでそのまま帰されるのかと思ったのですが、症状を感じているからとのことで「メインテート2.5mg」という薬を2週間分処方されました。 「狭心症の薬だけどあなたがそうだというわけではないからね」、と言われたので受け取って帰ってきたのですが、だんだん不安になってきています。 私が息苦しさや動悸を感じている時、ホルター心電図ではその間も正常な状態だと言っていたので、異常がないのに薬を飲んでも良いのか。 心療内科へ行ってそちらで貰うべきではないのか? ネットで調べたら、急に止めると良くない薬とのことなので特に不安です。 このような場合、どうすればよいでしょうか。

専門家に質問してみよう