• ベストアンサー

アクリル板(切断面)の鏡面仕上げ方法

タイトル通りの質問内容になります。 厚みのあるアクリル板のノコ切断面を鏡面仕上げ(もしくは、それに近い仕上げ)を 個人(素人)で出来るのでしょうか。 出来るのであれば、方法やそれに必要な道具を教えて下さい。 条件としては、 道具は100均やホームセンターなど手に入れ易く、 できれば安価な物で出来る方法を希望しています。 紙やすりを購入して低い番手で整えて1000番の紙やすりか 車用の1ミクロン・0.2ミクロンの液体コンパウンドで仕上げようと 思っています。 この方法で鏡面仕上げに近い仕上げが出来るのかや、 安価でもっと簡単できれいな方法でされた方や識者の方の 仕上げ方法のご教授をよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.4

経験でいうと,1200番でも「鏡面」にはなりませんでした. > 車用の1ミクロン・0.2ミクロンの液体コンパウンド は使ったことはないですが,車のクリア塗装の仕上げ用ですよね, でしたらよいと思います. そうでなければ ホームセンターや模型店のアクリル材売り場で 「磨き剤」を売っていると思います. 荒いヤスリから徐々に細かくしていき, 1000番位で大きな傷が取れたら 布などを手指に巻き,研磨剤を付けてゴシゴシします. そんなに硬くないので割とすぐにピカピカになります. ただこの方法だと角が少し丸くなります. それを避けるには 板ガラスなど平らなものの上に布を敷き,研磨剤を垂らして 材料を上から押さえて「平行に往復させる」手があります. カンナがけもそうですが,「平行に往復」って意外にに 難しいので, 角材にあてがって一緒にスライドさせる...など, 工夫するといいです. とはいっても,広い面積を本物の鏡のように 「平らに仕上げる」技は持っていませんので, それなりのアドバイスと考えてください. 研磨剤として, 金属磨き用ですが「ピカール」も使えます. > 安価でもっと簡単 な方法は知りませんが,大して費用はかかりませんよ...

five-kein
質問者

お礼

液体コンパウンドは仰る通りの物になると思います。 手元に数種類の番手のペーパーとコンパウンドがあるので、 教えて頂いた方法でやってみようと思います。 注意点ややり方など、的確なアドバイスを ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.5

鏡面という意味がちょっとわかりませんが つるつるにするのであれば ヤスリなんかではだめです。 プロはバーナーであぶって溶かすんです。 早くてきれいですよ。 ホームセンターへ行けばカセットコンロにつける ものが手にはいると思います。 最初は難しいかもしれませんが がんばってみてください。

five-kein
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プロの方はバーナーで炙って溶かす方法でするのですね。 使わない切れ端のアクリル板があれば練習をして、 次回の時にやってみようと思います。

  • ginlime
  • ベストアンサー率27% (280/1031)
回答No.3

歯磨き粉とか歯磨きペースト、自動車の水垢取りコンパウンドの微細な高級品などでしょうか。水ペーパーでは厳しいと思います。

five-kein
質問者

お礼

水ペーパーで仕上げるのは断念します。 アドバイスありがとうございます。

  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.2

アクリルカッターで削ってください、切ることもできます。 アクリルの厚みが解りませんが厚い場合はサンディングで削るのが良いかと DIYショップで売ってます。

five-kein
質問者

お礼

DIYショップへ行って物色してみようと思います。 アドバイスありがとうございます。

noname#113407
noname#113407
回答No.1

両方の手法ですが鏡面仕上げの程度の問題になると思います。 アクリル板自体の粒度が微細ですとコンパウンド、紙やすりともアクリルに負けてしまってそんなに期待するような清浄仕上げにはおそらくなりません。 まだ、紙やすりの方がベターかもしれません。

five-kein
質問者

お礼

コンパウンドや紙やすりは期待するほどではないのですね。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 塗装後の鏡面仕上げ

    ハイエース200系グレーメタリック1G3の鏡面仕上げのことで伺います スライドドア一枚同じグレーメタリックで塗装しました 塗装まではうまく行ったのですがどうがんばっても鏡面仕上げができません。 最初アクリル系クリア3度塗って鏡面仕上げ(0.2ミクロン)と書いてあるコンパウンドで研磨しましたが全然鏡面にならずに下の塗装まではげてきちゃいました なので次はウレタンクリアを買って缶2本3~4回塗りました ここから先が分からないのですが、塗装をした現段階ではまだ鏡面にはなっていません。また0.2ミクロンのコンパウンドで研磨してツルツルにしても鏡面が出るとは思えないのです もしかして色をつける段階で問題があったのか、クリアをもっと厚く塗ればいいのか、もしくわ他のコーティングで鏡面が出せるのか、出せるならどんな物を買えばいいのか教えていただきたいです

  • 初代PS3を白色に塗装して鏡面仕上げにしたい

    初めまして、こんにちは。 初代PS3(60GB)の色を白色に塗装して、鏡面仕上げにしたいのですが、どんな道具を使えばいいのか、またそれらの道具を使ってどんな手順でどんな作業をすれば良いのかがよく分からなくて困っています。 そこで少し調べたところ、 (1)分解し、カバーだけの状態にする (2)表面を紙やすりで削る (3)塗料を着けたくないところ(ロゴ等)にマスキングテープでマスキングをする (4)プライマーで下地を作る (5)塗りたい色の塗料で塗装する (6)乾いてから、再度塗装する(二度塗り) (7)一晩乾燥後、耐水性の紙やすりで水磨ぎし、表面を均す (8)スーパークリアを吹きつける (9)一晩乾燥後、液体コンパウンドで磨き上げる こんな感じでできる、とのことでした。 そこで質問なのですが、 1,(2)で使う紙やすりは何番のものを使えば良いのか 2,(5)で使う塗料はどこのメーカーのものが良いのか(色は白色、抜けるような真っ白な色にする予定です) 3,(7)で使う耐水性の紙やすりは何番のものを使えば良いのか 上記の3つが分からないので、教えていただけるとありがたいです。 因みに、(4)で使うプライマーは↓のものを、 http://item.rakuten.co.jp/ai-dougu/u969801/ (8)で使うスーパークリアは↓のものを、 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000W2YLGA/ (9)で使う液体コンパウンドは↓のものを使おうと思っています。 http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/030 最後に、上記の3つの質問以外にも、手順が間違っている、とか、手順をもっとこうしたほうが良い、とか、その道具よりもこちらの道具を使えば良い、とか、こんな道具をどの場面で使えば良い、ということについても、もしアドバイスがあれば、ご教示頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • 塗装の鏡面仕上げ

    塗装の鏡面仕上げ トラックの塗装をしているのですが いつも仕上がりが思うようにいきません ぱっと見はツヤがあるのですが よく見ると肌がみかん肌のようになっています 耐水ペーパー、コンパウンドで磨けば鏡面に近づける事もできるのでしょうが 会社的に磨くのを好まないので、できるだけ塗りだけで鏡面に近づけたいのです ソリッドなどで仕上げにクリアーを混ぜる方法もあると聞いたのですが本当でしょうか? 参考になる意見をお願いします

  • アクリル板の切断方法について

    アクリル板3mmを切断しようと思っていますが、Pカッター以外で何かいい方法はありませんか? 丸鋸のような電動工具での方法はありますか?

  • 厚さ5mmのアクリル板をきれいに切る方法

    職場で厚さ5mmのアクリル板を使っているのですが、一部切り取りたい部分があります。 広めのアクリル板に10×10くらいの隙間を開けたいのです。 薄いアクリル板なら、アクリルカッターなるもので切れそうですが、5mmというのが結構頑丈で、きれいに切り取る方法が思いつきません。 ハンダゴテみたいなもので溶かすのか、電動ノコギリで削るのかしか思いつきません。 ハンダゴテだと直線では切れないし、ドロっとした感じになりますよね。 電動ノコギリだと断面がギザギザになったり、それ以外の部分が割れたりするのではないかと不安です。 重さがあるので、どこかに持っていってやってもらうこともできません。 5mmのアクリル板を切る方法で、一番安全で確実な方法がありましたら、教えていただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 広い平面の鏡面仕上げ(シルバーアクセサリー)

    シルバーアクセサリーの制作を個人で行っている者です。このたび、平面の広い大きめのアクセサリーを依頼されたのですが(シルバー)、どうしても思い通りの鏡面仕上げになりません。(特に平面部)道具はバッファーではなく、リューターを使用してます。回転の速さや、ポイント、研磨剤、平面部へのポイントの当て方、向き、紙やすりの定盤上でのかけかた、ヘラ、色々試したのですが、一応鏡面なんですが、角度をかえると細かいラインが見えてしまいます、もう一度紙やすりの番数の荒いところから、3000番位までかけそこから、白棒の2000~8000までやり直しての結果は同じでした。どうすれば綺麗な商品レベルの平面の鏡面仕上げができるのか、教えていただきたいです。 

  • アクリル板をキレイに切断するには?

    透明で1mmから5mmのアクリル板をキレイに正確にカットしたいのですが、 うまくやる方法と、どういう道具を使えばいいのか どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 部屋に飾りたい絵がありまして、 その額に使いたいのです。

  • プラチナリング(鏡面仕上げ)の手入れ方法について

    全面が鏡面仕上げされているプラチナ製ブライダルリングの小傷などが目立ってきたので、研磨剤を使用して自分で手入れし、鏡面を復活させたいと思っております。 “白棒”などの固形の研磨剤は基本的にリューターなどを用いて使用するようですが、まったくの素人なのでそのような道具の持ち合わせはありません。 このような研磨剤は、道具なしで布かセーム皮などにつけて手作業で磨く作業に適しているものなのでしょうか? その場合、鏡面を復活させるのにどの程度の時間を要するものなのでしょうか? また、研磨剤はどのような番手のものを何種類くらい揃えるのがよいでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • アクリル板と光ファイバーで

    アクリル板・光ファイバー・LEDを用いて車の天井で天体を再現しようと考えています。 光ファイバーをたくさん使うとコストがかかるので、車の中心に図のようなアクリル板を固定します。そこで図の赤枠部分を紙やすりで削って赤枠全体を光らせることによって光ファイバーの本数を減らそうとしているのですが、これは実現可能ですか? 特に、アクリル板はダイオードを図のように配置した時、紙やすりで削ったところはきれいに光るのでしょうか? また紙やすりで削る前に図のように溝を掘るのにいい方法はありませんか? きれいに光ればどんな方法でも良いです。

  • 板の切断

    お世話になります。 厚さ7~8mmの板をまっすぐ切断したいのですが、どのような方法があるでしょうか?というのも、すでに板はホームセンターで購入したのですが、サイズが合っていないことがわかったのですが、のこぎりで切ったとしても、切断面はたぶんあまりきれいにできないだろうし・・・。 別のホームセンターでは、切断のサービスもやってて、かなりきれいに切断してくれたのですが、すでに(別の店で)購入した板は切断サービスしてくれないとのことで・・・。 おかね払ってもいいので、こういったサービスをやってくれるお店とか、きれいに切る方法とかあったら教えてください。