• ベストアンサー

プラチナリング(鏡面仕上げ)の手入れ方法について

全面が鏡面仕上げされているプラチナ製ブライダルリングの小傷などが目立ってきたので、研磨剤を使用して自分で手入れし、鏡面を復活させたいと思っております。 “白棒”などの固形の研磨剤は基本的にリューターなどを用いて使用するようですが、まったくの素人なのでそのような道具の持ち合わせはありません。 このような研磨剤は、道具なしで布かセーム皮などにつけて手作業で磨く作業に適しているものなのでしょうか? その場合、鏡面を復活させるのにどの程度の時間を要するものなのでしょうか? また、研磨剤はどのような番手のものを何種類くらい揃えるのがよいでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nowearman
  • ベストアンサー率65% (15/23)
回答No.3

プラチナリングの仕上げ方法を書いてみます。  1. キズを取る。深いキズの場合はヤスリがけをして、次に   紙ヤスリ(#500位)から順番に番数の大きい紙ヤスリをかけヤスリの   キズを徐々に細かく(小さく?)します。 2. ヘラ掛けをして紙ヤスリの細かいキズをおさえこむ。(この時に 鏡面になります。)  3. バフをかける。(当方では研磨剤はユニポール-製品名を使ってい    ます。)  4. 研磨剤を洗い落とす。 以上ですが、上記の工程を専門家がすると30~1時間位かかり    ます。     プラチナは他の貴金属に比べて粘り気があり仕上げが    ちょっとやっかいです。特に1番の工程で素人の方(ごめんなさい。)    やるとリングの面がダレちゃうおそれがあります。    出来れば自分でやるより宝石屋さんに持っていかれて新品仕上げ    を頼まれたほうが良いと思います。金額的にも研磨剤etcを買わ    れる金額よりも安くすむと思います。

joejuin
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! プロの方の作業工程を教えていただき大変勉強になりました。 ブライダルなので身に着けている時間が長く、 多少のキズを気にしていたらキリがないとは思っていたものの、 もし手軽に自分でメンテできるものなら チャレンジしてみようと考えておりました。 が、やはりそう簡単にできる作業ではないことがよくわかりました。 失敗して後悔したくないので、時期をみて購入したショップに依頼することにします。 また相談させていただく機会がありましたら よろしくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 綺麗にできませんからやめたほうがいいと思います もっと見た目悪くなります ご参考までに

joejuin
質問者

お礼

どうやらやめておいた方がよさそうですね。 失敗して後悔したくないので、時期をみて購入したショップに依頼することにします。 早々にご回答いただきありがとうございました!

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.1

シルバーなど柔らかい地金でしたら 研磨剤を付けた布で小キズを取りツヤを出す事も可能ですが 金やプラチナなど硬目の地金はツヤを出す事はできても小キズまで取るのは無理かもしれません 通常のキズ取り仕上げは荒い番点から細かい番点へ 2~3種類の研磨剤を使いますがリューターとバフモーターを使用します もしご自身で手持ちの道具だけでキズ取りツヤだしをするのであれば 耐水ペーパーで水を付けながらキズを取り(デコボコにならないように注意) 研磨剤を付けた布でひたすら磨く事になりそうです 勿論、新品状態のようなムラ無く鏡面には仕上がりませんので 仕上り具合が気になるようでしたら業者さんへ頼んだ方が良いですね

joejuin
質問者

お礼

素人でもそれなりに作業すれば元通りに鏡面にさせられるのでは、 くらいに考えておりましたが、やはり甘かったようですね。。。 自分たちにとっては大変高価な物なので、ヘタに手を出して かえって不細工なものにしてしまうリスクを考えたら、 きちんとプロに仕上げてもらった方がずっと安心だということが よくわかりました。 時期をみて、購入したショップに依頼することにします。 ご丁寧な回答をいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノ鏡面仕上げの手入れ方法を教えてください

    実は、ピアノではなく、ボレロピッコロというスピーカーで、ピアノ鏡面仕上げ(黒色)がしてありますが、10年近くたって、表面に細かな傷や白っぽい曇り(濁り)が目だってるので、きれいに磨きあげたいと思っています。 手入れ(修復)は、グランドピアノの手入れ道具がいいのでしょうか?それとも、DIY用の#2000番などの細かなサンドペーパー、または研磨剤がいいのでしょうか? アドバイス、回答をお待ちしてます!

  • アクリル板(切断面)の鏡面仕上げ方法

    タイトル通りの質問内容になります。 厚みのあるアクリル板のノコ切断面を鏡面仕上げ(もしくは、それに近い仕上げ)を 個人(素人)で出来るのでしょうか。 出来るのであれば、方法やそれに必要な道具を教えて下さい。 条件としては、 道具は100均やホームセンターなど手に入れ易く、 できれば安価な物で出来る方法を希望しています。 紙やすりを購入して低い番手で整えて1000番の紙やすりか 車用の1ミクロン・0.2ミクロンの液体コンパウンドで仕上げようと 思っています。 この方法で鏡面仕上げに近い仕上げが出来るのかや、 安価でもっと簡単できれいな方法でされた方や識者の方の 仕上げ方法のご教授をよろしくお願いします。

  • ステンレス鏡面仕上げ

    ステンレス鏡面仕上げ にしたくて耐水ペーパー400,600,800 1000,1500,2000、赤白青棒、と使用しグラインダー でフェルトバフにて研磨しピカールで磨きましたが、 画像のような小傷がある仕上がりになりました バフの磨き傷でしょうか? 何が足りないでしょうか? 腕だけでしょうか?;:

  • 広い平面の鏡面仕上げ(シルバーアクセサリー)

    シルバーアクセサリーの制作を個人で行っている者です。このたび、平面の広い大きめのアクセサリーを依頼されたのですが(シルバー)、どうしても思い通りの鏡面仕上げになりません。(特に平面部)道具はバッファーではなく、リューターを使用してます。回転の速さや、ポイント、研磨剤、平面部へのポイントの当て方、向き、紙やすりの定盤上でのかけかた、ヘラ、色々試したのですが、一応鏡面なんですが、角度をかえると細かいラインが見えてしまいます、もう一度紙やすりの番数の荒いところから、3000番位までかけそこから、白棒の2000~8000までやり直しての結果は同じでした。どうすれば綺麗な商品レベルの平面の鏡面仕上げができるのか、教えていただきたいです。 

  • 塗装を鏡面仕上げにしたい。

    よろしくお願い致します。 会社で塗装作業をやっています。 色々工夫しているのですが、塗装面が鏡面仕上げにできません。 いわゆる、ゆず肌になってしまいます。 時々調子の良いときには鏡面に近い仕上げになったりします。 車を塗装するわけではありませんが、なるべく鏡面仕上げが 理想です。 現在、 スプレーガン  アネスト岩田 134BPG メタリック、ベース         アネスト岩田 142BPG ベース、クリアー         主に上記のスプレーガンを使用していますが、         気分次第でデビルビスのルナや、明治のファイナー         も使っています。         (初心者なのですが、道具だけはプロ並みの数があります) 塗料      イサム     ハイアート3000         日本ペイント  NAXスペリオ          塗装回数    ベース2回 クリアー1回         気分次第でクリアー2回のときがあります。  

  • 切削加工で凹面鏡面仕上げ

    はじめまして。素人ですがよろしくお願いします。 SUS303あるいはA6061/6063を用いて、凹面の切削加工をしたいのですが、楕円(2次元)の切削加工は技術的に難しいものでしょうか?図面上、楕円の式と中心を指示すれば加工できるものでしょうか? また、凹面部は光学的な使用を目的とする鏡面にしたいのですが、マシニング加工で鏡面仕上げを行っている業者は一般的なのでしょうか。 研磨が入ると価格の桁が変わってくると思いますので、可能であれば、研磨は避けたいと思っております。 とりあえず、現状はマシニング+研磨で考えていますが、よい方法等、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。

  • 鏡面仕上げの下地処理方法を教えて下さい

    アルミ素材のクランクケースを外して鏡面仕上げを行いたいと思います。 グラインダーを使用しないで手作業で処理する予定です。 耐水ペーパー等をつかわないで、スチールタワシ(ボンスター)で下地を作成してもいいでしょうか? スチールタワシの方が下地の処理が早いような気がするので、こういう手順でもいいのでしょうか? それとも、600耐水、1000耐水、2000耐水ペーパーで番数を上げて処理した方がいいのでしょうか? 仕上げはワコーズメタルコンパウンドで手仕上げしようと思ってます。 宜しくお願いします。

  • ミニルーター等でUVレジンの研磨

    閲覧ありがとうございます。 UVレジンで小物を作成した際、現在は手作業で研磨作業をしているのですが、これをミニルーターで行うことはできないかと思っています。 しかしいろいろ調べて見てもなかなかUVレジンの研磨にルーターを使用しているという方は見当たらず、向いていないのか、わざわざ情報として載せていないだけなのか・・・ 人まずは試しに購入と思い、3、4000円程度までのものを購入しようと思ってるのですが、おすすめはありませんでしょうか。 また研磨に使用する先端が耐水ペーパーのようなものは見当たらないのですが、どのようなもので研磨するのでしょうか。 鏡面仕上げ用とかを見ているとフェルトのものがたくさんでてきますが、これらにコンパウンドをつけて磨くことで問題ないのでしょうか? (それにしても、コンパウンドに行き着くまでの番手が無いようにおもいますが・・・) 実際に使用されている方、周りの経験談などでも良いので、UVレジンの研磨をミニルーターでする場合のご情報をいただけないでしょうか。

  • 初代PS3を白色に塗装して鏡面仕上げにしたい

    初めまして、こんにちは。 初代PS3(60GB)の色を白色に塗装して、鏡面仕上げにしたいのですが、どんな道具を使えばいいのか、またそれらの道具を使ってどんな手順でどんな作業をすれば良いのかがよく分からなくて困っています。 そこで少し調べたところ、 (1)分解し、カバーだけの状態にする (2)表面を紙やすりで削る (3)塗料を着けたくないところ(ロゴ等)にマスキングテープでマスキングをする (4)プライマーで下地を作る (5)塗りたい色の塗料で塗装する (6)乾いてから、再度塗装する(二度塗り) (7)一晩乾燥後、耐水性の紙やすりで水磨ぎし、表面を均す (8)スーパークリアを吹きつける (9)一晩乾燥後、液体コンパウンドで磨き上げる こんな感じでできる、とのことでした。 そこで質問なのですが、 1,(2)で使う紙やすりは何番のものを使えば良いのか 2,(5)で使う塗料はどこのメーカーのものが良いのか(色は白色、抜けるような真っ白な色にする予定です) 3,(7)で使う耐水性の紙やすりは何番のものを使えば良いのか 上記の3つが分からないので、教えていただけるとありがたいです。 因みに、(4)で使うプライマーは↓のものを、 http://item.rakuten.co.jp/ai-dougu/u969801/ (8)で使うスーパークリアは↓のものを、 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000W2YLGA/ (9)で使う液体コンパウンドは↓のものを使おうと思っています。 http://www.soft99.co.jp/products/detail/31/030 最後に、上記の3つの質問以外にも、手順が間違っている、とか、手順をもっとこうしたほうが良い、とか、その道具よりもこちらの道具を使えば良い、とか、こんな道具をどの場面で使えば良い、ということについても、もしアドバイスがあれば、ご教示頂けないでしょうか。 何卒よろしくお願いします。

  • ディスクペーパーの#について

    グラインダーにつけるディスクペーパーで#100~1000くらいまでのものを売ってるところありませんか?検索しても出ませんでした。 外形は100mmです。 作業内容はナイフ用鋼材をグラインダーで研磨して鏡面仕上げまでもっていきたいと思っています。