• ベストアンサー

寂しい・・・何がしたいのかわからない。毎日楽しくないです。

G131の回答

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.9

No.7です。 No.4さんのお礼で気になることが >変な人が住んでいそうで。。(経験より・宗教、身体障害者とか) この発言は本心でしょうか。もし、そうならあなた自身にも多分に問題はありそうです。

zibuwa
質問者

お礼

うん。テレビ局に行って私の映像が流通するまで、私は電磁波も知らなかったし、超音波で家に虫を寄せられることも知らなかった。虫がやたら出て嫌な思いをする、足を虫に食われる。相手が怒ることをしたら急にセキをするようになる風邪をひいたようになる。私は漫画家志望だったから人の気持ちには敏感。だからテレビ局が映画関係者にも繋がっていることはわかるし、映像関係者が私に嫌がらせしているのもわかる。そいつらが指示?して毎日不自然な状況を作り出しているのもわかる。だから私はさっさと恋人を作って「あなたのことは好きではありません」と言うのが合ってるし、恋人に守って欲しい。仕事先にも嫌がらせしてくるし、それでクビになったから、今度も仕事長く続くかどうか不安。とにかく、テレビ関係・映画関係・政治関係に関わってしまったので、そこから嫌がらせのやり方が伝授されてターゲットは私みたいになってる。そんなもんわからないで人間やってるわけじゃない!嫌いな人間が私を脅かしている現実があって、それもつらい。誰もわかってくれなくても、私は自由だ。ストーカーが毎日されるから仕事も続かないんじゃ!!!!!!!

関連するQ&A

  • 毎日会うのはいけないことですか?

    付き合いはじめて、4カ月の彼氏がいます。 車で30分ぐらいの距離に住んでいます。 彼氏は仕事が終わると、毎日迎えにきてくれて、 彼氏の家でテレビを見たり、ゲームをしたりして 遊んでいます。 私は、今は失業保険をもらっているのですが、 就職が決まったので、近いうちに働く予定です。 でも、今までは仕事をしていなかったため、 昼は着物の着付教室に通い、夜は彼氏と遊ぶのが 日課でした。 前から言われていたのですが、最近また 親から「彼氏と毎日遊ぶな。」と怒られました。 それが嫌なら家を出て行けと…。 親の世代の人からすると、毎日会いたいというのは 考えられないそうです。 確かに、毎日会うのは依存しすぎでは…と思われるかも しれませんが、彼氏といるのは、友達と遊んでるみたいに 楽しく、毎日でもあきません。 付き合って日が浅いからというのもあるのでしょうが、 やっぱり親のいうとおり、毎日会うのは だめなんでしょうか?? 彼の給料が低いという理由と、長男ということで、 結婚も反対されています。 せめて、会うぐらいは…と思うのですが…。

  • 毎日憂鬱です

    誰にも相談できないので、こちらで相談させて下さい。 30歳の独身の女です。 クリスマス、年末と忙しい時期が過ぎ毎日落ち込んでしまいます。 30歳になり親から早く結婚しろと毎日のように言われ、何年も連絡を取っていなかった友達から久しぶりに年賀状がきたら、今年やっと結婚しますと書いてありました。実家で暮らしているので親に年賀状をみられ、さらに結婚って言われ毎日辛いです。 今は彼氏はいないので、結婚の予定などありません。 夜になると不安や憂鬱寂しい気持ちが強くなり、泣いたりしてしまいます。 不安や憂鬱寂しいって思ってしまうのは、私が結婚に焦っているからでしょうか? 仕事をしている時はこの気持ちを忘れられます。どうしたらこの気持ちを少しでも楽にできるでしょうか?

  • 毎日がしんどいです。

    私は、今年新卒で小売業に就職しました。 学生の時に今いる企業に就職を希望したのはただ単に倒産しないしにくいというだけの理由でした。 働き出して最初の頃は頑張ろうという気持ちがあったのですが 今はまったくやる気が沸いてきません。 その原因は他の会社との待遇の違いです。周りの知り合いの情報など 耳にしてなんで自分は、と比べてしまいます。 元気を出そうとしてもなかなか出ず自分らしく生きれてませんし働けていません。 毎日行きたくない、など考えてしまいます。 朝起きるとなんでこんなになってしまったんだろうだろうと涙が出ます。男のくせに。自分の不十分な就職活動のせいなのに。 今は一人暮らしをして、親元から離れてから転職しようと考えています 。 一生懸命働いている自分になりたい、忙しくてもしんどくても自分からやろうと思える自分になりたいです。 親には転職を反対されました。 自分の人生ですが育ててもらった親の意見に背くことは大変うしろめたいです。それでも我を通していいものなのでしょうか。

  • 光熱費

    こんにちは。いつもお世話になってます。 来年2月に結婚予定で、年末頃から彼と二人で暮らそうかという話になっています。 今はお互い実家暮らしです。 二人で生活した場合、どれぐらいの光熱費がかかるのかと思いまして・・・。 実は、私は前の彼氏と2年間同棲をしていました。 (結婚前提ではあったのですが、彼の浮気が原因で別れました。) その時の光熱費は、水道・ガス・電気代で多くても1万5千円程でした。 でも、元彼はかなりケチな性格をしていたので、毎日毎日常に節約を心がけてギスギスしていたように思います。 (夏場でもクーラーは夜しか使わない、とかお風呂は1年中ほとんどシャワーのみ、とか・・・) 今の彼は、ずっと親元にいるのできっと色々よくわかってないと思うのです。 (今は、朝までクーラーつけっぱなしで寝たりするらしいし・・・。) 部屋は2LDKで考えていて、2部屋のうち1部屋寝室で1部屋は彼がパソコンでネットゲームしたり仕事したりする部屋にする予定です。 なので、それぞれの部屋にエアコンをつける予定なんですが そうすると一体電気代がいくらかかってしまうのか!?と不安です・・・。 お風呂も、疲れて帰ってくるのに、2日に1回くらいはゆっくりお湯につかりたいと思っています。 元彼と同棲していた頃の光熱費なんて、なんだかママゴトのような気がしてきて・・・。 結婚して、毎日掃除洗濯をしてお風呂に入って、と本当にきちんとした生活をするとなると、光熱費ってどれぐらいかかるものなんでしょうか? または、どれぐらいに抑えるべきなんでしょうか? 彼の給料は正確に把握してないんですが、多くはないと思います。 言いたいことがうまく文章にできず、かなり解りにくいかとは思うのですがスミマセン。 既婚者の皆様、または同棲中の皆様、ご意見・アドバイスお願いします。

  • 毎日死にたいと思って生きています・・・

    毎日死にたいと思って生きています・・・ 毎日辛いです。朝起きて仕事に行くのも憂鬱です。死にたいと思いながら毎日過ごしています。 仕事をしても友人と会っても、何をしても楽しくありませんし、早く家に帰って一人になりたいと思ってしまうほどです。しかし、人の前では元気よく振る舞わなければならないのも知っています。でも、それすら疲れてしまいました。仕事でも嫌なことを言われてもニコニコ笑って、友人といる時も話を盛り上げたり、人の話を聞いたり、そんないつものことにも疲れてしまいました。 両親とも昔より不和のため、頼ることも出来ません。今まで、たくさん我慢してきて一人で頑張ってきましたが、ただコマにされるだけされて、いつも簡単に捨てられてしまいます。親にも好きなひとにも。 誰のことも信じられずに生きてきました。 ただ誰かに優しくされたいだけなんです・・・疲れたと愚痴を言える場所がほしいだけなのです。 これから生き続けて何の幸せがあるのかわかりません。お金を得るために仕事をして、このまま一人で寂しさを抱えながら生き続けて、孤独に死んで行くことを考えたら早く死にたくなります。 何のために生きているのかわかりません。 ただ、いつもこんな気持ちになって我慢し続けながら目を瞑りながら頑張ってきましたが、根本的な辛さからはずっと抜け出してこれずにいます。 こんな自分も、いつかは幸せになれるのでしょうか。どうしたらこの辛さから完全に抜け出せるのでしょうか?

  • 辛い毎日…

    辛い毎日… 先日同じ職場の彼氏に振られました。 机が目の前です。私はその彼の営業のサポートを任されて いますので、別れてすごく辛いですが毎日相変わらず話をしなくてはなりません。 でもそれは自分で選んだ社内恋愛ですのでプライベートと仕事は割り切って 周りには絶対迷惑がかからないようにいつも通りで頑張っています。 振られた理由は ・付き合っていると仕事の面でどうしても私に甘えてしまうからそれが嫌だ。 ・仕事に集中したい。 ・土日やりたい事がたくさんある。 ・毎日一緒にいるから好きかどうか分からない。 ・将来的にも俺は誰とも結婚するつもりは無いから今の付き合いに意味が無い。 最後の理由は彼は母子家庭の為母の分も稼がなければならないから 他の誰も養っていけないからという理由です。 元々子どもが大好きな人なので、家庭にはすごく憧れを持っている人なんです。 本当はすごく結婚願望のある人です。 そんな彼と困難も乗り越えて一緒にやっていきたい気持ちがあるのですが、 それは彼にとって重いのかもしれません。 私はまだ大好きなのでやっぱり彼ともう一度復縁したいです。 別れ話の時泣いてすがりついてしまいました。 でも彼は完全に『もう無理』と言ってダメでした・・。 忘れたいのですが毎日目の前にいて忘れる事ができません・・・。 復縁なんて無理なんでしょうか。。。。

  • 毎日毎日寝るときと起きるとき

    毎日毎日寝るときと起きるとき 精神的に疲れてます… 私は毎日ひとりぼっちで友達と会ってもなく連絡もしてません だから なんか皆が敵にみえたり 一人でいる自分がよくわからなかったり でも強がったり… あとは過去に同級生に嫌われたことや怒鳴られたことを思い出し やはり皆敵にみえます… 親はいますが私に昔から構うことはありません 私は20なんですが 高校のとき友達とトラブルをおこし中退しました 後に電話で謝りましたが トラブルをおこした自分が怖くて 自分てなんだろう 友達てなんだろうとわからなくなりました どうしたらいいですか 病院には通ってます あと関係ないかもしれませんが父親は統合失調症です

  • 毎日悲しいです。

    私は、専業主婦になりたいという夢が叶いました。毎日家にいることができて、幸せ・・・なはずです。とくにこれといって就きたい職業もありませんし、両親が共働きで忙しくしていたのを見ていたので、私は専業主婦になれば絶対に幸せになれるはず・・・と思っていました。 だけど、夫に対して、小さなことですれ違いがあるというか、考え方の価値観が合わない部分などで、一日中イライラしていて、涙ばかり溢れてきます。 ひとりで家にいるからでしょうか。自由な時間が多すぎるのか、毎日悲しいんです。 私は、大学を出ていますが、それは親に脅かされて行ったんです。将来の結婚相手は、大学を出てる女の人じゃないと相手にしてくれないよって親が脅していたんです。ですから私はがんばって勉強して、大学を卒業しました。 なのに・・・夫に聞いてみたら「waruiko123が大学を出てなくても結婚したよ」と言ってきました。ショックです。私は夫に怒り狂いました。 「私は、あなたのために、大学を出たんだよ?親にそうしつけられたんだから!!将来の結婚相手のためにも大学を出なさいって親に言われてきたから、私は一生懸命勉強したんだよ。それ以外に勉強をした理由なんてなにもないんだよ!テスト勉強のために、テスト前日は夜中も勉強したり、睡眠不足になったりして心臓が痛いのに学校に行ったりと、学生時代は私なりに勉強を一生懸命がんばったんだよ!それもこれも、将来の結婚相手のためだったの!それを、どうして、大学を出てなくても結婚したなんて言うの?それじゃ、私の努力が無駄だったってこと?ひどい!ひどすぎる!!」と、私はたくさん怒りました。 こんなことなら、なにも勉強なんてせずにいればよかった・・・そうすればもっといろいろな楽しいことができたんじゃないかなって人生を後悔しています。それで涙が溢れてくるのかもしれないです。 私が大学を出たのは、ほんとに大変な思いをしました。勉強以外でも、両親が一生懸命働いたお金で、大学を出たので、母親にはいつも怒られていました。「アンタは学費として何百万も私がフルタイムで働いたお金を使った!」といつも怒られていて、親戚中巻き込んで、大変な事件になりました。住宅ローンも抱えている親は、私を大学を出すのは、すごく大変なことだったと言っていました。 だけど、学費のことで怒っていた母親が、もとわといえば、私を進学させようと必死でした。私が小さい頃から、親戚に母親が、教育ママすぎるとイヤミを言われていたぐらいに必死な母親でした。 だけど、高校しか出てない母は、大学進学が、まさか、ここまで学費がかかるとは思ってなかったみたいで、実際進学してから、しょっちゅう私に学費のことで八つ当たりをしていました。「大学出たんだから、ちょっとは不幸にならなきゃね」などと母親に言われたりもして。 ほんとに、私が大学を卒業したことは、このように大変な思いをしながら大学を出たんです。 ですが、この頃から私は、学歴は結婚に必要なのか、疑問を持っていました・・・ でも、結婚相手が「waruiko123が大学を出てる子でよかったよ。俺は、頭の良い子のほうが好きだから」と言ってくれることだけを夢見てきました。もしそう言ってくれればきっと、大学を出てよかった、と思えると思ったからです。 なのに・・・そんなことも知らない夫は、「waruiko123が大学を出てなくても結婚したよ!」と。 そういわれてから、涙、涙の日々です。 私はもう、浮気でもしようかな?浮気して、私を理解してくれる男の人でも探そうかな?そうすればきっと私は夫にも優しくできるかも。とちょっぴり考えてみたりして。そんな自分が嫌になったり、どうして私が浮気しないといけないんだ!と思っていろいろなことに腹ただしさを感じます。 さらに、受験生だった当時はわからなかったけど、今この歳になって、親が見栄のために私を大学に通わせてたということもだんだんわかってきたので、なおさらやりきれない想いでいっぱいです。 私は親の見栄の道具?そのために勉強してたの???将来の結婚相手が大学出てないと結婚してくれないと親に脅されたから勉強してきた私は、一体なんだったの??? という気持ちで涙が溢れてきます。 どうすれば涙は止まるでしょうか?

  • 毎日がしんどくて辛いのです・・・。

    毎日毎日、自分の将来の事や自分の性格について悩んでいます。 将来の事で言うと、今フリーターなので就職できるかどうかすごく不安になっています。 性格で言うと、「頼りない」「頭が悪い」「優柔不断」「自分の意見が言えない」などなど自分で嫌だと思う性格が数多くあるんです。だからこれらの嫌な性格が治るのか、という不安がいつも頭の中を駆け巡っていて、またどうやったら治せるんだろうと考えたりしてしまいます。 あと自分に恋人は出来るのだろうか?とか、もし恋人が出来ても結婚できるのか?とか結婚して子供が出来てもちゃんと育てていけるだろうか?とかそこまで考えたり悩んだりしてしまうんですよ・・。どう考えても自分でも異常としか思えません・・。 朝起きて夜寝るまでのほとんどの時間悩んでいます・・。悩んでも仕方が無い事もあるんですが・・もうくせになってしまっているみたいです。 バイトで働いている最中もずっと悩んでしまっていて、すごく不機嫌そうな顔をしているようであまり人は寄って来ません。それも辛いです。 悩んでいるせいでストレスが溜まりやすく、頭もよく痛くなります。あと肌荒れがひどいです(これは生まれてからずっとひどいのですが)。もう身も心もボロボロと言った状態に陥っているのです。 こんな僕は異常ですよね?うつ病か何かの病気だと思うのですが・・。 とにかく将来の事全てが不安で仕方がありません。 もっと楽しく気楽に生きたいのに、今のこの状況では将来幸せになれるはずが無いと思うのです。「何のためにうまれてきたのか」と思うこともあります。 僕と同じ状況になった事のある方いらっしゃいますか? アドバイスお願いします。

  • 毎日遊びに来る子供への断り方

    アパートの1階に夫と1歳の娘と住んでいます。 ここ3日、隣に住む3歳の男の子の事で困っています。 隣に住んでいるとはいっても毎日はいないようなのですが (どうも再婚らしく普段は実家?) うちの部屋の前に来て、網戸をガチャガチャさせたり窓をドンドンたたいたり、チャイムを何度も鳴らしたり。 叱ったらしばらくは来なかったのですが、 3日前に窓の所へ来た時、部屋にあげて遊ばせてしまったのです。 親が捜しに来たらすぐわかるようカーテンは開けておきました。 (その子の両親は感じの良い人達ですが、どうも夜に働いているようで昼過ぎまで寝ているようです。 一人で遊んでいるのも可哀想かと思ってしまったのです。) その時おやつと、お昼になったのでおにぎりもあげました。 (朝ごはんもちゃんと食べたか怪しかったので) やっと12時半頃に迎えに来てくれたのですが、また次の日もその子は来て同じ事の繰り返し。 今日は1時半まで迎えなし。 部屋に入れてしまった事を後悔しています。 部屋に来ても3歳ですから娘と一緒に遊ぶというより、おもちゃを独占して娘が遊ぼうとすると「駄目」ばかり。 娘は遊べないわ昼寝は出来ないわで、ぐずってしまいました。 かわいそうだとも思うのですが、これからは部屋に入れたくありません。どうやって断れば良いのでしょう。 だいたい3歳児が一人で遊びに来るってありなんですか? 多分その子の親は隣に行っては駄目と言ってはいると思うのですが。 4世帯しかないアパートなので隣と変な風になりたくないのです。 今、考えてるのは、その子が来たら「ママは良いって言った?ママと一緒の時に遊びに来てね。」なのですが、どうなんでしょう? ドンドン窓を叩いたりチャイムを鳴らすのはどうやって言えば効果的にやめさせられますか? また、今は、たまにしかいないその子が、今後、毎日隣に住むようになったらどう対応すれば良いのでしょう?

専門家に質問してみよう