• ベストアンサー

音大芸大を受験された方教えて下さい。

今年4月から音大のピアノ科に進むことになりました。 小学生のころから師事していた先生と、希望の音大の先生にも1年間習いましたので、その先生とに、お礼を考えていますが、どのような形ですればよいか悩んでいます。 実際そのような経験のある方の具体的なご意見をお聞かせ下さい。 もちろん、お礼というのは心がこもっていれば例えお菓子折り一つでも相手のかたに伝わるであろうと言う事も理解しておりますが、 出来ましたらご経験等からお聞かせ下さいますようお願いいたします。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32115
noname#32115
回答No.5

今晩は。 私はどんなものでもいただいたら、嬉しいんですが(笑)。個人的には日用品が好きですね。拘りが あっても、石鹸や洗剤は嬉しいです。。。 私も卒業して10年経ってませんが、 専門の先生に10万、ソルフェや副科ピアノなどの 先生には、5万、それぞれ、菓子折りつきで・・・。 +親同伴で、きれいなカッコして、お礼、挨拶まわり には行きましたね。。。 受け取らない先生=何もほしくない、受け取りたくない、 先生もいますが、たいてい、形式的にでも受け取っては くれますよ。現金、商品券、菓子折りだけならば、 先生の好みをよくみてることがポイントかなーって 思います。 師事してきてる間に、先生の好きな食べ物、お酒など、 拘りを観察していれば、わかると思います。先生の 今までの言動など・・・。私の先生なんかは、男でした が、もろ、どこどこのこれこれでないと、嫌だ!みたい にはっきりいてましたからね・・。どこでも売っている ような、菓子折りはセンスないと見なされるので、 難しいところです。。。 お礼=心がこもっているというより、まあ、形式的な もんだと思います。今までお世話になりましたプラス これからもよろしくお願いします=先生にくいついて、 将来的に絶対音楽でやっていくならば、贔屓にしてもら わないとあれなんで、目にかけてもらうため=その先生 が地元や音大内で鶴の一声が言えるくらいの権力者だった りすれば、仕事回してください!の意味合いもこめて、 お礼という形はとっておいたほうがいいと思います。 心ももちろん大事です。みます。でも、いかに、一応 形式的なことはしておいた、これからもお歳暮など、 旅行に行けばお土産を買ってくるなど、先生のところへ ちょろちょろ、ちょこちょこ出入りするには、社交的な やり取りもあっていいと思います。 お金の金額がいくらというのが難しく質問者さんが お考えになるなら、同じ門下生、同期がいなければ、 ちょっと先輩など、同門から羽ばたいていった同志に お尋ねになれば、いいんではないかなーと思います。 あと、音大入学後、同じ門下生である子の顔見知りなど はいらっしゃらないかなーって?そうならば、相談して 同じようにお礼をしておくなど、いいと思います。 どちらの先生にも、それなりに、ちょっとした噂など 先生の趣味、意向など耳にしてると思うので、お金は ご両親と相談なさって、決めたらどうかな・・・と 思います。お金は別にしなくてもいいと思いますんで、 まあ、その後、ちょくちょく、ちょっとしたものは、 先生のところへお伺いするときに持参すればと思います。 私の場合、親が音楽レッスン状況に疎かったので、 上の先輩のアドバイスをうけて、親に○○先生に、 いくら、いくら、お願いね!といって、新札を用意して もらい、おめかしして、お礼まわり・・・だったんです けれどね・・・。でも、うちの先生たちは、嬉しがって ましたよ。普通に受け取りますし、私も普通に受け取り ます。かなり、嬉しいんですが。。。

s_sugap
質問者

お礼

ありがとうございます!! よくわかりました。大学の先生の門下の方とは全く交流もないので、小さいときから習っていた先生に伺うことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.4

音大の先生のレッスンを受けられたのにあたって、それまで師事された先生のご紹介で、門をたたかれたのでしょうか? その場合でしたら、旧来より師事いただいた先生に直接ご相談なさるのが最善かと思います。 謝礼は、気持ちなので菓子折りひとつで済むこともあれば、前述の方々のように、先生のご負担になっては折角の心遣いも台無しです。 謝礼の中身や程度というよりも、あなたや親御さんが今回の受験でお世話になった方(旧来の先生と音大の先生・両者ですよ!)への感謝の気持ちの質にかかわると思います。 多分、入学されてからも、学内で師事をいただくほか、個人的にもお世話になる機会が増えると思います。 さしあたって、入試のお礼とこれからも宜しくお願いしますという気持ちをこめて、先生のお宅へ伺うと、よいと思います。 また、これからのお付き合いの程度にもよりますが、どちらの先生へも季節のごあいさつをなされば充分かと思います。

s_sugap
質問者

お礼

ありがとうございます!それまで師事してきた先生からのご紹介ですもでその先生に尋ねてみようと思います。 でもその、今までの先生にはどのような形にすればよいか悩むところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bu-cla
  • ベストアンサー率31% (143/459)
回答No.3

そこそこ前に入学し、一昨年卒業したものです。 三回分のレッスン代を、お菓子と一緒にお渡ししました。たぶんそれくらいが無難じゃないかなと。 大学の先生は、逆に現金を受け取らない方もおられます。「御菓子は、食べないともったいないから仕方なしに受け取ってるけど、お金は丁重にお返ししてます。」 という話を聞きました。特に、国公立の先生は、現金はまずいんじゃないでしょうか。癒着とかの誤解を招くと大変ですし。先生自体、現金は受け取らないほうがいいとは思うんですがね。

s_sugap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。感謝の気持ちでしたことが迷惑をかけてしまうこともあるのですね。ますます考えてしまいます。三回分のレッスン代をお礼と言うことでしたが、どなたかにお聞きになられましたでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は28年前に入学しましたが、地方から出てきた父と一緒にお酒のセットをそれぞれ持って行きました。それだけです。非常識だったかも知れません。しかし今でも先生方と仲良くお付き合いさせて頂いています。 私的な意見ですが、金品を期待するような方とはお付き合いしたくはありませんね。教師である今も、自分の生徒に月謝以外の金品は期待していませんし、そういう物を持って来られても、さっぱり嬉しくはありません。 感謝の気持ちを表したいのなら、入学後にメチャクチャ練習して、コンクールに出て賞を貰うとか、リサイタルを開く位の力をつけるとか、それなりの結果を出すことだと思います。

s_sugap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。thepianomanさんの仰るとおりだと思います。 感謝の気持ちをどのように表わせばよいか本当に迷うところです。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • range443
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

私は27年前に入学しましたが、その際受験のため見ていただいた大学の先生に20万円、今迄習っていた先生に10万円とそれぞれ菓子折りをつけました。当時習っていた環境ではそれが当然の金額でした。ただ、随分昔なので今は状況も変わっていると思います・・・

s_sugap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか・・・その当時の相場だったのですね。最近はどのようになっているのでしょうか。20年前とは価値観も変わってきていますが、そのようなしきたりめいたことは今も変わっていなのでしょうか。 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 また何かありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 音大受験について

    こんにちは。 私は現在、普通科の高校に通う 高校1年生です。 4歳の時にピアノを始めたのですが、 引越しなどにより、中1のときにやめてしまいました。 その後中2~中3までの2年間は、 合唱の伴奏をする以外、ほとんど ピアノに触れることはありませんでした。 そんな私なんですが、 音大(ピアノ)を受験をしようかと 考えています…。 音大(ピアノ科)出身で ピアノの先生をしている母からは 「一番指が発達する中学の2年間の ブランクは大きい!!絶対無理!!」と言われました。 これから、毎日4時間ほどの練習時間をとり 本気で練習していきたいと思います。 (ちなみにソルフェージュ等は 小学生のときにして、絶対音感もあります。) 音大受験は不可能でしょうか…??

  • チェロでの音大受験についてです

    チェロでの音大受験についてです 今年の3月からチェロを初めて三ヶ月程経った、今年で17になるものです。 レッスンの先生に最近、音大に行ったらどうか?と言われました。 普通レベルな私立の音大ならこのまま続ければ入れるそうですが、資金的に私立の音大はとても無理なので、行くならば芸大などの国公立の音大か大学の音楽科になります。 現在、高専という5年間で卒業しそのまま就職という特殊な高校に通っています。 このまま学校を卒業すれば間違いなく就職でき、専門的な仕事につき安定できる環境です。 卒業後、大学進学・大学3年次編入というのも可能です。 なので決して安定出来るとは言えない音大に進むことは現実的でないかも知れないです。 目指すならば芸大なのですが、近々レッスンの先生の先生に師事するつもりです その先生は芸大卒で、今はある音大のチェロ講師です。 あと3・4年間その先生のもとで勉強して芸大に行ける可能性はあるのでしょうか? 実技以外に楽典・ソルフェージュ等があるのは把握しています。 芸大卒な方、詳しい方是非ご回答お願い致します。

  • 子供の音大受験の覚悟・・・いつから?(長文です)

    我が家の娘は、現在小学5年生です・・・。4歳からピアノを習っております。 昨年よりピアノの先生に音大を進められるようになりました・・・。 東京芸大、東京音大、国立、武蔵野、あたりだそうです・・・。狙うはピアノ科でいきましょう・・・。と。 (それ以外の音大を否定するわけではなく、その位を狙う気持ちがないのなら音大受験はお勧めできません・・・との事です。 お金さえ出せばどこかしら入学できる音大があるけれど、 その程度のレベルでしたら、音大に行く意味がなく、 就職の面からも普通の大学のいい。という先生の考えです。) 音大にかかる莫大な費用や、特殊性など色々伺いました・・・。 志望する大学の先生の下につく・・・。 そこまで資金をかけても、 それで食べて行ける人は一握り。 などetc・・・。 とても厳しい世界ですね。 それを承知の上で、音大視野に入れております・・・。 娘のレベル(?)はいまいち解りませんが、 ○ィピナ本選、某コンクールで全国 (こちらはこの秋なので・・・どの位いくかは?です。) ぐらいです。 長くなりましたがここで、我が家はいたってごく普通の中流家庭です・・・。 ですので、じゃぁためしに頑張ってみる?程度では、とてもじゃないけれど、つぎ込めません(資金的に・・・。) 本人の強い希望というか、覚悟があって、 初めてこちらも親的に覚悟が決まるかと・・・。 微妙なんです。まったく手が届かない金額であれば、 「無理です(笑)」といえますが、 何とかなりそう(がんばれば・・・、)です。 でも、かなり頑張れば何とかなるって感じですので、 途中でやっぱり止めましたでは、ふざけるなっ!・・・ になってしまいます。 結果駄目なのは仕方ないにしろ、途中放棄では泣くになけませんものね・・・。 当の本人は音大は行かないと言っております。 そもそも音大のそのものの意味が解らず・・・。 何度か説明を致しましたし、 「のだめ~」などを見せましたが、どうもピンとこないようで・・・。 そもそも小学生で大学で学ぶということをきちんと理解できるものなのかも疑問です・・・。 なにぶんメルヘンちゃんで、大きくなったらお花屋さんの一点張り。 かといって花が本当に好きかといえば、 私のなんちゃってガーデニングには一切興味なし・・・。 花が綺麗だからお花屋さん・・・です。 平日は、3時間ぐらい、土日などは6~7時間ぐらいピアノを弾いております・・・。 ですからピアノは好きなんですよね。 長時間の練習も苦ではないようです。 そして「大きくなったら、音大に行かないで、お花屋さん・・・。 でもピアノは絶対に辞めないよ!」 そのくせ「音楽を勉強できる学校ってないのかなあ~」とポツリ。 だから、それが音大だってばぁ~。とため息です。 このような娘にいまいち親的に覚悟が決まらず、 当然本人も全く覚悟などなく 音大を目指していいものやら、悪いのやら・・・ ピアノの先生も苦笑です。 ちなみに、下にも兄弟がいますので、尚更躊躇しております。 現在は秋の全国に向けてピアノを弾いております。 (本人がその気になったときに、手遅れにならないようにと、昨年より聴音・視唱・音楽理論などを先生が好意で見てくれています。 本来ならば別料金・・・。ただし、音大受験は見れないので、先生の先生に付くか、学校によって、先生を紹介してくれるそうです。 なるべく早く決めてくださいとのこと・・・です。) せめて成れないにしても、 「どうしてもピアニストになる!!」位言ってもらえたら・・・。 「よし!そこまで本気だったら」と覚悟も出来そうなものなのに・・・トホホです。 音大生のお子様を持つ方、音大生の方、または専門家の方に伺いたいです。 皆様はいったい、何時、どのように音大へと踏み切ったのでしょうか?また、そのようなものはなく、レールの上を走っていたら音大だった・・・。というものなのでしょうか? 子供には難しすぎるので、親が決めるもの? 小学生で決められるのでしょうか? それとも、小学生でもそれぐらい強い気持ちを持つような子が、音大に進むのでしょうか? 子供に無理強いはしたくはないので、見守っていたいのですが、 特殊な為、普通より時間はないようですし・・・。 見守り続けて、時間が足りなく残念でした、なんて事にもなりかねない・・・。見極めが難しいですよね。 なにぶん私も主人も音大とは全く無縁の世界で生きてきましたので・・・、 さてどうしたものでしょう? という状態です。 長々と、失礼しましたが、本当に困惑しております。 同じような経験をされた方のご意見もぜひ伺いたいです・・・。

  • 音大受験について(オーボエ)

    以下の質問があり困っています どなたかお分かりになられる方いらっしゃいます でしょうか? オーボエを吹いている中学生が、 オーボエで音大を考えているようです。 ピアノはやっとソナタに入った程度ですが、 時間がないのでやめると言います。 副科でピアノは必要だと思うのですが。 オーボエの方は、月1回先生に見ていただくようです。 ピアノをいまやめてしまっても、音大は可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • トロンボーンでの音大受験

    はじめまして!!音大をトロンボーンで編入しようと思ってる大学2年生です。編入に向けてとある先生に師事してもらっていますが先生の言葉のなかで「トロンボーンで大学2年生レベルまでもっていくから」という言葉の「大学2年生レベル」が具体的にどのレベルなのかがわかりません・・・ 先生に尋ねてみましたが抽象的すぎていまいちわかりませんでした。 また知人に「編入なら一般試験に受かる程度でいいんじゃない?」といわれました。 話を要約すると(1)トロンボーンでの大学2年生レベルとは具体的にどのようなレベルなのか?? (2)一般試験に受かる程度のレベルは大学2年レベルと具体的にどう違うか?? の2点が質問です。 回答よろしくお願いします。

  • 音大受験について

    私は今高校1年生で、高校は情報科です。 私は将来ゲームクリエイターになりたくて、 情報科へ入学しようと決めました。 そして、1年間すごしていくうちに、 ゲーム音楽を作りたいと思い、 サウンドクリエイターになりたいと思いました。 最初は、画像・音響工学の学べる情報系の大学へ行って、 作曲(DTM)は自分でどんどんやっていけばいいと思ってました。 ですが、最近、このままいくと、 サウンドクリエイターにはなれないんじゃないかなと思い、 音大の作曲科を考えるようになりました。 しかし、音大が学費が高いので、 情報系の国立大を目指していた私にとっては、 音大も私立ではなく公立という道しかありません。 そうなると、出てくる音大は、 愛知県立芸術大学の作曲専攻でした。 しかし、とてもレベルが高いと思うので、 センター試験などの問題もありますが、 それよりも、実技のほうがイマイチよくわからないので心配です。 私は今、ピアノとエレクトーンを週1回ずつ通っています。 グレードはエレクトーンが6級と、 ピアノはまだ持っていなくて、今年の4月に6級を受けます。 そのほかには、去年の12月にMIDI検定3級を取り、 学校のDTMで曲は4曲くらい作ったことがあります。 しかし、知識がない上での作曲なので、 まだまだ直したいところがたくさんあるし、なにより、 もっと音色を出したい、和音をアレンジしたいなど・・・ ああしたい、こうしたいという思いがたくさん出てきました。 そういうことから、もっと作曲について知りたいと 思うようになりました。 ですが、音大へ行くには、 先生をつけて教えてもらわないとだめなんですよね? そのところがよくわからないので、教えてもらいたいです。 そして、音大を目指す方々は皆さんどのくらいのレベル(実力)を お持ちのかななのでしょうか・・・? あと、和声などは本を見て勉強したほうがいいのですよね? ずいぶんと長くなってしまいましたが、 お答えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 音大受験のお礼について教えてください

    娘が音大受験をいたします。 私(母親)は素人ですので、音大受験の常識がよくわかっておりませんので、色々教えていただきたいと思います。 (1)ネットで色々なサイトを見ていると、音大受験合格後は、お世話になった先生にかなりの額のお礼を渡すようです。 娘は近々、併願可の入試を受験するのですが、第一志望の音大の試験はまだ先になります。今回の入試は「多分大丈夫でしょう」と言われているのですが、そこで合格した場合、先生にはその時点で一度お礼をしたほうが良いのでしょうか? また、どの程度の金額が一般的なのでしょうか? 額については、見るサイトによってかなりの幅があるので、判断しかねています。 (2)現在は、小学校時代から見て下さっている地元の先生と、受験指導をお願いしている先生の、2人の先生についています。(ちなみに、どちらの先生も、お中元・お歳暮の類をお渡しすると、とても恐縮された様子をされるので、「多額のお礼だとかえって失礼なのかしら?」とも思ってしまいます。) 音大講習会の時には、受験指導の先生からその大学の先生を紹介していただいてレッスンを受けました。この時の先生にもお礼をするべきなのでしょうか? この先生は、講習会の時など、娘の実力などについて、受験指導の先生と連絡を取り合ってくださったようです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 音大について

    初めまして。私は高3で今年昭和音大を受験しようと思っています。そこで楽典や実技が必要になってくるのですが、やはりその大学の先生に師事してもらわないと受かる確率は減るのでしょうか?また、AOも受けてみようと思うのですが、大学のレベルがよく分からないので何かしら知ってる方がいたら宜しくお願いします。

  • 音大にすすみたい!

    今はまだ中2のものです・・。音大に進みたいと思っています。今までピアノは小1~小6まで習ってました。中1のうちはやっていませんでしたが、もしかしたらまた同じ先生でピアノを始めるかもしれません・・。(歌をやるかもしれませんが・・。) 音大の声楽科を希望したいと思います。歌はかなり得意で自分でも自信が一応はあります。友達や先輩には歌は認められていますが、まだ音大出身の先生には少し授業で見てもらった程度で特別に見てもらったことはありません。 音大に進学したいというのは演劇の道に進みたいからです。ただこの道に進むとはいえ必ずしも音大に進まなくてもいいのでもし違う大学(薬学部になると思います。)に行って普通にその大学在学中に歌やダンスを習って基礎練をし、そのうちにどこかの劇団(例えば劇団四季とか)にはいりたいと思っています。 現在は部活でミュージカルをやる部活に入ってます。そのうえでは演技の経験はつんでます。 ただ中高一貫校なので高校で音楽家にいくつもりはありません。 大学は音大に進むべきなのでしょうか?また音大に進むためにはどのような勉強をしてけばよいのでしょうか?またもし劇団に入ることが出来なかった場合他にどのような道があるのでしょうか?

  • 音大受験者の方 フルート経験者の方 よろしくお願いします

    こんにちは!お世話になっています。中3の女の子です。 私は将来音大進学を目指しています! そこで、お聞きしたいのですが、 音大に進学するには、どのようなことをしたらいいのでしょう。 現在、私は個人的に先生についてフルートを習っています。 やっている練習方法は、 ・ソノリテ(マルセル・モイーズ) ・タファネル・ゴーベール ・アルテ 1巻 などです。 それから、ピアノとソルフェージュも必要ということで、 少しですが、やっています。楽典の勉強も少し。 音大進学に詳しい方、ぜひ教えてください。 フルート経験者の方、お勧めの練習方法があったら教えてください。 長文すみませんでした。 よろしくお願いします!!!!!!!!!!!