心の病の母が全身の痺れを訴えます。老化?病気?

このQ&Aのポイント
  • 心の病の母が突然全身の痺れを訴え、病院への入院を検討している。しかし、病気なのか疑問であり、初めて診る医師の診断に不安がある。
  • 痺れは足の裏から始まり、足首、膝、太ももに広がっている。手の指先まで痺れが広がり、一日中続いている。痛みもあり、歩くことが困難になっている。
  • 数年前にも似たような足の痺れを経験しており、その時には婦人科の治療も受けていた。しかし、今回の症状は以前よりも重い。
回答を見る
  • ベストアンサー

心の病の母が全身の痺れを訴えます。老化?病気?(長文です)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2024840でも質問させていただいた者です。 足腰を含め老化はとても早いだろうと思っていましたが、 1ヶ月前から全身の痺れを訴え近々入院する事になりました。 大学病院では精神病院を薦められたようですが、 本当に病気かもしれないし総合病院を探しています。 娘の私が聞いても、本当に病気なのか分かりません。 言ってる事が的を得ないので分からないのです。 そのうち、理路整然とは伝えられない…頭痛がしてきた…とまた寝込んでしまいます。 心療内科でもらう沢山の薬を服用しており、 それらを飲んでいないまっさらの状態での診断が難しいと思います。 呂律があまり回らないため聞き取りづらいです。 このような状態で、母を初めて診る医師がきちんと病気として、 「検査」「診断」「治療」をしてくれるのか心配です。 最初は足の裏がジンジンと痺れていたのが、足首、間接、太ももに広がり、 今では手の指先までも痺れ、それは一日中だそうです。 過去ログでは朝一番が痛いという方がいらっしゃいましたが、 母の場合は、とにかく歩くと足の裏が痛く、這って歩くほどだそうです。 靴が履けないので病院にはスリッパで通っています。 入浴時は、低温からではないと刺激が強くて入れないそうです。 どのように痛いのかを尋ねますが、 ジンジンがチクチクになって今では痛みの場所が固まりになって体中が痛い… とこんな風にしか伝えられないそうです。 また2年前にも似たような足の痺れを経験しているようなのですが、 その時は婦人科の治療もしていたというのです。 尿がとても染みて、塗り薬をもらっていた…と。 婦人科の病気が原因って事?と聞くと、原因だとは思わないけど…と的を得ませんでした。 その時は7ヶ月で治ったそうですが、今とは比べられない程軽かったようです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26747
noname#26747
回答No.1

過去の投稿文も拝見し書かせて頂きます。 最近、質問者様、ご自身の体調はいかがですか? 過去の回答にもありましたが公的機関など利用出来るサービスはありましたか? 回答にもありました様に質問者様、ご自身が健康でないとやはり周りの介護って言うのは難しいと思います。 話しはそれて申し訳ないのですがお母様の病気の原因として心理的なものなのか身体的なものなのかはやはり投稿文だけでの判断は難しいと思います。 またこれだけは理解して頂きたいのですが痛み、痺れなどの症状は本当に第三者には分かり難いです。 傷が合って痛い等は第三者にも理解しやすいですが精神的な部分となれば本当に目に見えず理解し難いです。身体的な異常が合っても見つけられない場合などはすぐに精神的なものと決め付けてしまう医師もいます。心の痛みは第三者に分からない分、本当に辛いです。お母様もきっとお辛いと思います。 投稿文を拝見し感じた事ですが「本当に病気かも・・・。」と言う事ですがもし身体に異常がなく精神的なものからの痺れだったとしてもきちんとした病気ですよ。 総合病院に付いてですが診て頂けると思いますよ。 入院されると言う事は受け入れてくれる病院があったと言う事ですよね? 総合的に診察される事が1番ではないでしょうか? 質問者様、ご自身もお辛いと思います。 きちんと治療が出来ると良いですね。

flower_cube
質問者

お礼

母のような状態だと症状を正しく伝えられず、 病院できちんと診断を受けられないんじゃないかと不安です。 公的機関についてですが、 母が自分で全て身の回りの事は出来ているので、今はまだ必要ないと思っています。 入院して、正しく母の症状の原因が分かれば、 元気になって退院してきてくれるんじゃないか…と一筋の希望を持っています。 私自身は、母の入院が決まって少し落ち着きました。 母には申し訳ないですが、これ以上一緒に居たら私がおかしくなりそうでした。 労働の負担ではないのです、母の存在がものすごく辛かったので。 母に対する冷たさに嫌気を感じていたのですが、 入院が決まって、少しだけ素直に母と接する事が出来るようになったように思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 母の足のしびれ

    母(現79歳)は11年前に心筋梗塞になって治療しました。 数回のカテーテル治療を受けて心臓の機能は80%ほど回復して 退院できました。 しかし、何回目かのカテーテルの治療で足の動脈へカテーテルを挿入するために麻酔注射をしている時に強い痛みが走りました。 その直後に足のむくみ(腫れ?)と痛みが出てきて、すぐに担当医に相談して診察したのですが原因は不明でした。他の病院を紹介してもらって診てもらいましたが、同じく不明でした。 それまでのカテーテル治療では、それほどの麻酔注射の痛みも直後の足の痛みも全くありませんでした。 退院してかかりつけの病院でも診てもらったのですが「年齢からでしょう」と言われました。 右足のつけ根の動脈を切開する時の麻酔だったのに、両足の足の裏がしびれるて真夏でも靴下を履いていました。 段々としびれの範囲が上がってきて、数年前からは膝の下までになり左足はしびれ部を触っても感覚が無いとの事です。 どこがしびれているのでしょうか? 神経? それ以外? 同じ様な症状で直った方はいませんか?

  • 母の手のしびれについて

    もう7~8年になるのですが、私の母(79歳)が、手の痺れで毎日深刻に悩んでいま す。多くの病院の整形外科、内科、脳神経外科、神経内科などの受診・治療や漢方、 ハリ・キュウなどもやってみたのですが、どうも効果が゜あがりません。神経内科で は、 神経そのものがダメージを受けているので難しいといわれたそうです。昨年の夏 は、入院して首の骨を削って神経の圧迫を取るという手術もやってみたのですが、 一向に回復しないか、むしろ憎悪しているとのことです。最近は、足のほうまで痺れ が 出てきたというのですが、もうどのように対処していったら良いのか、困り果ててい ます。少しでも痺れを軽くしてやりたいといつも思っているのですが、何か良きアド バイスをお願い致します。

  • 片足のしびれについて、何の病気の前兆である可能性がありますか?!

    先日、何人かの友人と話をしていて、その内の一人から実は片足のしびれが4年ほど続いていると聞きました。 生活に支障がないので気になりつつも病院には行っていないとの事です。 友人たちと「脳梗塞の前兆じゃない?!」や「4年たってもしびれのみで他に病状が ないなら大きな病気ではないかも?!」など意見がとびかいました。 結局、ここでの意見は所詮素人意見だから年明けでも病院で診てもらいなよ -とは促しましたが、もっとこんな可能性があるよとか言わないと行かない様な 気もするし、その友人には子供も二人いるのでもし何か病気の前兆だったらと思うと とても心配です。 大した事でなければいいのですが、もしそれはこんな危険性がある!みたいなアドバイス がありましたら教えていただけないでしょうか? それを参考に、もし危険な病気の可能性があれば、来年もっと病院に行くよう 促したいと思います。可能性がなくとも促すつもりではありますが・・・ 何の病気の可能性があるのか心配なので、何か足のしびれ(片方の足のみ)について ご意見ございましたらよろしくお願いしますm(__)m

  • ただの老化?それとも病気?

    今年72歳になる母の最近の様子についてお尋ねします。 同居していないので、いつからというはっきりとした日は分かりませんが、最近、なんだか『具合が悪い』そうです。 どこがどう痛いなどという具体的な症状はなく、吐き気がしたり、食欲が一切でなくなったり、家事をするのも辛かったりするらしいのです。 母が言うには更年期障害に近いような感じとのことです。 病院で精密検査を受けたのですが、(脳波も撮り、MRIも撮ったそうです)どこも異常がないそうです。 今現在は膣炎の治療中です。後、血圧を下げる薬を飲んでいます。 2週間位前、孫を連れて里帰りしていたとき、最初は具合が悪かったのですが、徐々にましになってきていました。 私たちが帰るときには食欲も出ていて、大丈夫かなと思っていたのですが、本日連絡を取ると、やっぱりしんどいとのことです。 あまりにも辛そうなので、何か病気ではないかと疑ってしまいます。 が、年齢のことを思うとただの老化現象なのでしょうか。 老化現象だとすると、ずっと具合が悪いままなのでしょうか。 良くなる方法は何もないのでしょうか。 病院をいくつか行ってみなさいと言っているのですが、待っている間が辛くてしょうがないと言って、行くのを嫌がっています。 辛そうにしている母を見ていると、かわいそうで仕方ありません。 何かの病気でしょうか。それとも老化なのでしょうか。

  • 母が病気を隠しています。

    先日姉から、母がパーキンソン病だということを聞かされました。 姉からきつく口止めされたので、私がその話を聞いたことを母は知りません。 私と母は二人暮らしなので、(父とは母の希望で別居して5年です。姉は同棲しています)私に心配をかけたくない為隠しているらしいです。 そして困ったことに私の母は大の病院嫌いで絶対行かないのです。 私が生まれてから母が病院に行った記憶は全くありません。 なのでこの病気のこともネットで色々調べて自分の症状と合致したからという自己判断なので、医者に診断されたわけではありません。 でも母は絶対この病気、と思っているらしいです。 ちなみに母が病院嫌いな理由は、元々凄い健康志向で普段から色々気を使っており、医者や薬に対して全く信用していない、むしろ体を悪くするものだという認識が強く、極度の不信感を持っているということから来ています。 自然食品での治療などは興味がすごいあるのですが…。 私としては医者に行って調べてもらって、もし本当にその病気ならきちんと治療をして欲しいのですが、私はこのことを知らないことになっていますし何も言い出せずに一人で心配して悩んでいます。 素人判断なので他の病気を見過ごしているのかも、とも考えると心配です。 本人と話もできないので困っています。 親の立場からも、子供の立場からのアドバイスでも頂けると嬉しいです。

  • 突然の全身の痺れ

    ネイルの仕事をしているのですが、約半年に一回のペースで起こる症状があります 施術中に、だんだん息苦しく?肩から首にかけて気持ち悪くなってきて、少し我慢して続けていると手が震えてきます 施術を続けられないので席を立つと、手足や背中、お腹などほぼ全身が強く痺れてきます しびれは10分くらいでおさまってきます 介助してくれた人が言うには、私の手がすごく冷たく固くなっていたそうです 同じ姿勢で細かい作業を続けてるので血液の循環が悪くなってしまうんでしょうか? 頻繁に起こるわけではないので、病院には行ったことがないのですが、 少し不安なので一度診てもらおうと思うのですが、この症状に当てはまる病気などがあれば教えてください 病院に行く場合は、まずは内科でいいんでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 全身のしびれ、、病院に行くべきですか?

    20歳の女です。 一昨年か去年ごろから発生している全身のしびれ(頭の先、脳の奥から足先に至るまで)について質問させていただきます。 全身のしびれは1か月に1、2回起こります。 手や足など、体の末端の原因不明のしびれ(左右対称に起こる)は1か月に3,4回あります。 全身のしびれについては、体がかなり動かしづらくなり(動かないことはない)、就寝時になるとなかなか眠れなかったり、そのまま金縛り状態になり幻覚を見ることもありました(今まででたった1回しかありませんが)。 1度しびれが来ると、全身のしびれは30分で治まる時もあれば5時間続くこともあります。 体の末端だけの時は30分くらいしか継続しません。 触れば痛いタイプのしびれではなく、骨の奥から、じんわり来るような重いしびれです。 季節関係なく起こります。 スポーツの後や何もしてない時、寝ようとしているときなど、様々な時に起こります。 ただ、なりやすい時というのは1つだけわかっていて、カフェなどでイスに座って夢中で友達としゃべっている時などはよくしびれる気がします(この時は全身)。 病院に行くべきか悩んでいます。 それほど日常生活に支障は感じていませんし、お金もなければ時間もないので。。 大したことなさそうならまあいいかな、と思いますが、どう思いますか? よくあることでしょうか?

  • 母の病を教えてください

    こんにちは。 67歳の母が、おとといから昨日にかけて、 具合が悪いと言って休んでいました。 発熱と嘔吐があったそうです。 昨日の夕方にはもう熱も下がり、 だいぶ良くなったと言っていましたが、 胸のあたりに広範囲に赤いあざがあります。 消えないのだそうです。 何だか自分は素人でよくわからず、 とても心配です。 母の病気は何だったのでしょうか? もう病院へ行かずともいいのでしょうか。 お詳しい方、ぜひ教えてくださいませ。

  • 心の病の母とどう接して良いのか

    昨年末に離婚し実家に戻ってきました。 母と2人で暮らしています。30代後半の女性です。 子供の頃に病気で父を失い、その頃に母は心を病んで25年ほどになります。 母には幻聴がありその音に怯え心神喪失がひどいです。 泣き叫ぶ夜もあり、側に行こうとしても信仰がない私には理解不可能だと拒絶されます。 毎日ほぼ自宅で横になっていますが、人と会う事は好きなようで、 元気がある時はお洒落して出掛けたりはしているようです。 でも疲れきって声も出ないほどになって帰ってきます。 母は信仰を持っているので、神様や同志を信頼しているようです。 長年母の症状を側で見てきたつもりでしたが、 いまの私自身が不安定なのでどうしたら良いか分からなくなっています。 母に冷たく当たる事も度々あり、その都度自己嫌悪に陥ります。 母の生活はとても不規則ですので、 食事はここ4ヶ月強で数回しか一緒に取っていませんし、 会話する事は週に合わせて30分もあれば良いでしょうか。 この状況があまりに辛く、耐え難く感じています。 私自身の事を書けば、離婚前の1年程に鬱で通院していました。 実家に戻ってきてからは、以前に医師からのアドバイスを貰っていたので、 徐々にお薬を減らし、飲まなくなって丸三ヶ月ほどです。 もう大丈夫かな…と思っていましたが、 ここ二ヶ月ぐらい、自分の中にまだ危険因子がある事に気付きました。 自分の事で精一杯で、母の事を思う余裕が一切ありません。 それどころか、この暗い家に帰ってくるのもイヤでたまりません。 母が同じ屋根の下に居ると思うだけで気持ちが重く苦しいです。 自分1人さえ良ければ満足なのか…と我ながら情けないですが、 母の元を離れて、自分1人で暮らしたいと思っています。 まとまりのない質問になってしまいましたが、 母との接し方について等、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 母の病気に悩まされ続け・・・

    母が進行性難病のパーキンソン病と診断され 3年が過ぎようとしています。 母は進行が早いタイプらしく、 リハビリに励んできたけど、どう頑張っても 進行は止められず、薬の効き目も効果を感じられず、 今は車椅子生活で、トイレに行くのもとても大変です。 実家には父と二人で暮らしているので、 毎日ヘルパーさんに来てもらい、 トイレ掃除をしてもらっています。 車椅子は自走できないので、 一人でどこに行くこともできません。 この三年間の進行はとても早く、 パーキンソンでも振動がないタイプで、 固まっていく症状なので、 最近では口の動きも悪く、しゃべりも発音が聞き取れないので、 電話などもしません。 メールかラインで連絡を取っていますが、 最近はうまく打てなくなってきています。 要支援2から始めって、現在は要介護4と、 どんどん動けなくなってしまいました。 本人も、心が付いて行かないので、 落ち込むことも激しい時があります。 病院の診察でも、先生はもう現状維持治療しか する術がない様子で、 何を言っても何も変わらず、 泣くこともあります。 病気になる前は、元気活発でどこにでも飛んで歩き、 電話でしゃべるのが大好きで、 子供のころから長電話している印象でした。 今は、デイサービス以外で人に会う事もなく、 おしゃべりする友達もいません。 病気が発覚したばかりのころは、動かない手を見せたくないと 人に会いたがらなくなり、 そのまま人付き合いが狭くなってしまい、 それでも、気にしないで押しかけてくるような方とは 交流していますが、 そういった方は、一方的にしゃべり続け、 母は聞き役です。 先日も通院で知り合った同じ病気の患者さんと 私が付き添っている時に偶然会ったのですが、 その方も、母に色々しゃべりまくり、 母はほとんど聞いていただけでした。 その方は、病気を周りに公表してなんでも助けてもらっていて、 どこかに出かけた方がいいよと母に言っていました。 そして、運転手は私に頼めばいいと、勝手に言っていましたが・・・。 病気の二人を私が一人で連れて、ドライブなど行くのは 気が重くて正直出来ないし、 母もそれにうんうん返事をしていて、 勝手だなぁと思ってしまいました。 母が病気になる前も、なってからも、 母の望むようなことをなるべくしてきました。 子供や孫が集まる会を開催してほしいと言えば、 お店などの手配をしたり、 2年前には金婚式をしてほしいと言われ、 遠方の兄弟も呼んで開催したり・・・。 その後も、年に2回は大勢で集まったりの 段取りもしてきました。 つなぎつなぎの喜びを何度かしてきましたが、 母の心の満足は一時で、 すぐに悲しみの中になってしまいます。 最近では車いすのままなので、足の血流が悪いのか、 足が痛いと言います。 足がもげるような痛みだと言います。 兄弟3人と母でグループラインをしていますが、 時々、自分の病気のつらさなどを訴えてきますが、 「足がもげるような痛みが、自分でよかった」 と言いました。 これはよく、母親なら子供の苦しみと変わってあげたいと 言うものですが、 子供は3人とも自分の生活や子育てに忙しく、 健康でないといけない状況でかんばっていますが、 母から、自分でよかった。と言われると、 なんというか・・・。 悲しみや苦しみを理解してくれよと 嘆いている母の顔が浮かび、 どうやっても病気の苦しさから抜け出れない母が、 しがみついてくるような感覚になってしまうのです。 最初の頃も、よく励ましていたのですが、 「同じようになってみないと苦しみはわからない」 とか、 「いずれ老いは誰もが行く道です」 など、 あなたたちも、同じ苦しみを味わってみたらわかるんだよ。 と言わんばかりの事を言われているような気がして、 言い方が悪いですが、 母から呪いをかけられるような感覚になり、 どうにもならない気持ちの重さを感じてしまいました。 母だって、子供が同じぐらいの時は、 生き生きと自分の生き方を追求して、 家庭より仕事で、ほとんど家に居ませんでした。 それで夫婦喧嘩があっても、一向に変えず・・・。 子供が病気になっても、置いて仕事に行く人でした。 なのに、自分が病気になったら、 子供を育て居る自分の子供たちへ対して、 重荷になるようなことばかり言うのが、 自分勝手に思えてしまうのです。 もちろん、母を見捨てる気はないし、 出来る限りのことをしてきて、 行政を使い、ケアマネと自宅生活ができる ケアプランを考えてきました。 それ以上、一緒に住んでいないのでできることはありませんでした。 なので、自宅生活が無理なら、施設しかないのかと 思うしかできません・・・。 父の母を看る負担が増えていき、父もいらだつようになりました。 でも、父も母がかわいそうだから、一緒にできる限り住みたいと言います。 父と母が一緒に生活すると、当然大変さや苦しみも出てきます。 その愚痴を聞くのも子供の役目ではありますが、 おわりの見えない状況に、助けてあげれない声に、 どう向き合えばいいのか、途方にくれます。 助けて助けてと、暗闇の向こうで母が泣いている状況です。 生きているのだから、助けてあげたいのに、 医療や介護以外に助ける方法がないのです。 子供として、母の病気に悩まされ続け、 最近は自分も調子が思わしくなく、 眠れない状況になります。 自分の家庭も守らないといけないのに・・・。 母の病気で、こちらまで不健康になっていきます。 同じ年のころ、母は自由気ままに飛び跳ねていたのに、 その時、子供として我慢の連続だったのに、 母は病気になっても子供の人生を 押しつぶしたいと思っていたわけではないのでしょうが、 延々と続く、母の嘆きに どう向かい合っていけばいいのか・・・。 愚痴にしかなりませんが・・・。 心の整理のために書かずにはいれませんでした・・・。

専門家に質問してみよう