• ベストアンサー

心の病の母とどう接して良いのか

昨年末に離婚し実家に戻ってきました。 母と2人で暮らしています。30代後半の女性です。 子供の頃に病気で父を失い、その頃に母は心を病んで25年ほどになります。 母には幻聴がありその音に怯え心神喪失がひどいです。 泣き叫ぶ夜もあり、側に行こうとしても信仰がない私には理解不可能だと拒絶されます。 毎日ほぼ自宅で横になっていますが、人と会う事は好きなようで、 元気がある時はお洒落して出掛けたりはしているようです。 でも疲れきって声も出ないほどになって帰ってきます。 母は信仰を持っているので、神様や同志を信頼しているようです。 長年母の症状を側で見てきたつもりでしたが、 いまの私自身が不安定なのでどうしたら良いか分からなくなっています。 母に冷たく当たる事も度々あり、その都度自己嫌悪に陥ります。 母の生活はとても不規則ですので、 食事はここ4ヶ月強で数回しか一緒に取っていませんし、 会話する事は週に合わせて30分もあれば良いでしょうか。 この状況があまりに辛く、耐え難く感じています。 私自身の事を書けば、離婚前の1年程に鬱で通院していました。 実家に戻ってきてからは、以前に医師からのアドバイスを貰っていたので、 徐々にお薬を減らし、飲まなくなって丸三ヶ月ほどです。 もう大丈夫かな…と思っていましたが、 ここ二ヶ月ぐらい、自分の中にまだ危険因子がある事に気付きました。 自分の事で精一杯で、母の事を思う余裕が一切ありません。 それどころか、この暗い家に帰ってくるのもイヤでたまりません。 母が同じ屋根の下に居ると思うだけで気持ちが重く苦しいです。 自分1人さえ良ければ満足なのか…と我ながら情けないですが、 母の元を離れて、自分1人で暮らしたいと思っています。 まとまりのない質問になってしまいましたが、 母との接し方について等、アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20102
noname#20102
回答No.1

お母様は、あなたの介護が必要な状態でしょうか。 お母様が一人で暮らすことが許される状態ならば、あなたは家を出て独立された方がよいと思います。 とてもたいへんな状況でおつらいでしょう。 あなたが一人で抱え込んだり、自分を責めたりすることではありません。 もし病院や、公的補助や、デイケアのような施設のサービスを受けられるのならば、少しでもそれらに応援を頼み、あなた自身がお母様と関わる時間を減らしていくようにしましょう。 これは簡単なことではないのは、私も知っています。 経済的にも難しいですし、それに精神疾患を援助するサービスというのは少なく、本当に家庭で面倒を見るしかないものなのです。 ただこのままではあなたとお母様、共倒れになっていきます。 まずはあなただけでも自分の健康(心身ともに)を取り戻すことが大事です。 そのためにお母様を多少犠牲にすることは、決して責められるべきことではないと思うのです。 何の情報を紹介できませんが、できるだけいろいろ調べて、利用できるサービスは利用し、お母様を見捨ててでもまずご自分の健康を優先してください。

flower_cube
質問者

お礼

こんばんわ。優しいお言葉、ありがとうございます。 介護ですか…60歳の母なのでまだ考えた事もありませんでした。 しかしこの先必要になるだろう事は十分に想像できます。 母は妄想の世界に入り込んでいるので、 それを完全に否定する訳にもいかずとても厄介です。 主治医のさじ加減1つで症状が良くなったり悪くなったりしてるような気がします。 事実、担当医の適当な言葉のせいで10年くらい前に母が狂いかけた事があります。 慌てて弟と2人で主治医に会いに行ったら、 「お宅のお母さんには手を焼いてるんですよ…」と言われ悔し涙が出ました。 5年ほど前から別の病院に変わりましたが、今でもどうしても先生を信頼できない自分が居ます。 こちらでお話を聞いてもらい、お言葉を掛けてもらえて、胸のつかえが取れた思いです。 母に対して優しい気持ちが戻ると、自分の気持ちも落ち着いてくるような気がしています。 それが戻ったら、別に暮らす事を考えたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yukkey03
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんばんは。 私も母が同じような状況で悩む者です。 他の方もおっしゃっている様に、利用出来る公的な制度を調べて、あなたはお母様と離れて暮らしたほうがいいと思います。 とても厳しい病気ですので、他の家族の助け無しにあなたひとりで面倒をみるには大変難しく、他人から見て母親を見捨てたと思われても、あなたには罪を感じる必要は全く無いと私は思います。 優先すべきなのは第一にあなたの心身の健康で、お母様のはその次です。

flower_cube
質問者

お礼

あなたのお母さんも同じような症状でお悩みなんですね。 自分が心身共に健康でないと、母にも優しく出来ませんね。 公的制度をきちんと調べて、今後の母との接し方を大事に考えていこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

貴方もお辛いでしょうが、お母様もとてもお辛いのでしょうね。 いかがですか、お母様に少し入院していただいては? きちんとした薬物管理で、お母様の病状も安定出来ると思いますよ。 お母様はおいくつですか? 介護保険の対象になるのなら、今は精神病院も、認知症などで介護保険適応の事業所が多くあります。 貴方の心の安定を最優先に、お母様は、医師に任せて、少し休んでくださいね。

flower_cube
質問者

お礼

こんばんわ。優しいお言葉、ありがとうございます。 入院はだいたい年に1度、3ヶ月程しているのですが、 今の症状を見ていると、そろそろその頃かも知れないと思います。 最近3度目の病院に変わったばかりのようで、今日祖母が医師に会っています。 久しぶりに母の症状を目の当たりにして、完全に参ってしまいました。 口は悪くてもずっと愛を持って接する事が出来ていたのに、 今は言葉も胸の中も嫌な気持ちで一杯でした。 でもお話を聞いてもらえて、胸のつかえが取れた思いです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 心の病?

    友人(男性、30代前半)の事です。 今まで誰にも言えなかったと初めて打ち明けられました。 内容としては、 ・好きな彼女がいても、一緒にいない時間に  「会いたい」と思ったり、相手の事を考えたりはしない  (この場合のニュアンスは、考えようとしないというの ではなく、無意識にどうしてもそうなるという意味でし た) また、何も無い休日でも会おうという意識が生ま れない。忙しいわけでもないし、何をするでもないのに  そうなってしまう。 ・友人、彼女と遊んでも一番落ち着くのは帰りの車の中 ・一緒に住んでいる甥っ子と遊んでいても一日もたない これを聞いた時、本人は真剣で泣いていました。 彼の父親(小さい頃に離婚していて父親に対していい思い出は無い様です。)がそうだったらしいのです。 普通なら好きだったら会いたいとか思うのが普通なのに 自分はおかしいと思っている様なのです。 おかしいおかしいと何度も自分で言っていました。 一人でいる時は誰かの事を思い出したり好きな彼女の事も 思わないし、誰かといても一人になった瞬間に落ち着くし 時間が経つと一人にならないとストレスに感じて落ち着かないといった様子でした。 こんなんじゃこれから先結婚して誰かと一緒に住むなんて 自分には出来ないと昔から思っていた様です。 本人の話す様子から、こういう性格なんだというよりは、 俺は普通じゃないという感じでした。 これは一種の心の病ですか?父親の絡んだトラウマなのですか?それとも特に問題の無い事なのですか?彼の様な人はこの先このままなのでしょうか? こういう人を知っているなどどんな解答でもかまいません。色んな情報をいただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • 依頼心の強い実家の母に悩まされています

    私は一人っ子ですが、20代で結婚して実家を出て出産、その後離婚してシングルマザーになりました。離婚後も実家には戻らず、実家から車で30分程度離れたマンションに子どもと二人暮らしを続けつつ、フルタイムの仕事に就いており、可能なら定年まで勤め続けるつもりです。 離婚時は幼かった子どももようやく成人し、少しほっとしていたところに、実家の父が病で急死しました。一人娘の私が家を出たため、実家は父母だけで生活しておりましたので、母が一人残されることになりました。 母は昔から依頼心がとても強く、全てを父に頼って生きてきました。母は銀行に一度も一人で行ったことがなく、勿論ATMの使い方も知りませんし、教えても覚える気がありません。父の急な発病、入院、そして葬儀と慌ただしい何ヶ月かの間も、母はほとんど何もせず、入院の手配や親類への対応、看取り、そして葬儀の手配、喪主も私が務めました(母よりは大学生の子どもの方がよほど頼りになりました)。 父が亡くなったあと、母は私と一緒に暮らすことを強く希望しましたが、私は実は若い頃から、母が性格的にとても苦手で、一緒に住むつもりは全くありませんでした(うまくいかないのは目に見えています)。 何とか母を説得し、別々の暮らしを続けていますが、母は(私からすれば)くだらないことで始終電話をかけ、急ぎの用件でもないため適当にあしらうと、突然マンションまでタクシーを飛ばしてやってきて、自分の心配事(客観的にみれば大したことではありません)を仕事帰りで疲れている私に向かって、今すぐ解決してくれと迫ります。母は頼る先を夫から娘に切り替えるつもりのようです(父にもよく無理難題を言って困らせていましたが、父はとても辛抱強い人で、よく母の我が儘を聞いていました)。 長年頼りきっていた夫に死なれ、母が寂しく不安なのは十分理解出来ますが、人間辛くとも寂しくとも、暫くしたら現状を受け入れて、ある程度自立していかねばならないというのが私の考えで、自分もそうしてきたつもりです。幼かった子どもが病気になった時など保育園に預けることもできず、かといって仕事を頻繁に休むのも気が引けるので、切実に実家を頼りたいことも何度かあったのですが、極力自分で解決してきました(母が頼れるようなタイプではなかったからかもしれません)。 母には自分の考えを何度も説明しましたが、今ひとつ理解出来ない(したくない?)ようで、同じパターンの行動を繰り返して、私を苛つかせます。父が亡くなってから半年以上経過しましたが、母の態度に変化はみられません。 これ以上同じ状態が続くと私は母を憎み(既に内心憎んでいるかも)、彼女を傷つけるような言動をとってしまいそうです(同居を拒んだ時点で母はかなり傷ついているかもしれませんが、一緒に暮らして不毛な喧嘩を繰り返すより、適度な距離を保った方がまだしも良い関係を保てるとよくよく考えて判断したつもりです)。 私が母を憎みきれないのは、母は限りなく頼りない人ではありますが、根は正直者で悪人ではないからです(何もしない代わりに、悪いこともしません)。 私は母にどう対応すればよいのでしょうか。 ※長文をお読みいただき、ありがとうございました。

  • 心の病である母の事を、義父母にどう説明するか

    一年前の私の結婚を期に、20年以上も患っていた心の病から母が脱したかに見えました。日に数時間決まった仕事も持ち、夜も眠れる事が多くなり薬の量も減ったんだよと嬉しそうに言ってました。先月、新幹線などを乗り継ぎ遠方に嫁いだ私に会いに来てくれました。今までは一人で新幹線に乗ったりする事も出来なかった母だったので自分の目が信じられない程元気で本当にもう大丈夫かもしれない‥と思いました。 その母から昨日手紙が来て短く入院すると書いてありました。先週電話した時に様子がおかしかったので心配していたのですが、また前のような状態になってしまったようです。素晴らしい職場だと嬉しそうに報告してくれるのを楽しみにしていただけにショックですし、それ以上にその職場を辞めないといけなくなった母を思うと辛いです。 主人と私の実家は15キロ程の距離で、時々義父母が私の母を訪ねているようです。親同士の交流は喜ぶべき事なのですが、義父母は厚かましいというか遠慮が無いというか、繊細な母にはとても気疲れするタイプでもあります。予定していた時間に平気で何時間も遅れてきたり、人から預かってる犬を連れてきて部屋に放ち排泄しても笑って済ませたり‥ 義父母は母の状態を知りません。デリケートな話なので、義父母の勝手な判断で励ましたり立ち入られる事だけはなんとしてでも避けたいのです‥主人から伝えて貰おうかとも思いましたが、なかなか伝わりません‥しばらくしたら立ち直るような普通の心の波じゃないんだと言いたいのですが‥ 義父母とも働き者で、仕事をバリバリする事で家も明るくなるというのが口癖で、その勢いで母の心に踏み入りそうで‥下手に説明したらもっと接触を持とうとされそうだし、実家にはもう行かないでとも言い難いし‥うまくまとまらない文章で申し訳ありませんが、アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 父の病、母の神経症

    私は32歳でフリーターのような生活をしています。 私の年齢からもわかるように、両親はそこそこ高齢です。やや年を取ったから私が生まれたので、物心ついた頃から両親は中年以上という感覚でした。 一昨年、いまの仕事と家族関係に悩んで、一人暮らしを始めました。 先日実家に帰ったところ父がガンであるらしいことを告げられました。それに関して母が、それまでもそういう傾向があったのですが、父のやることなすことを禁止しはじめています。 まだ検査結果も治療の方法もこれからということなので、私は落ち着けと言っているのですが、母はサイレンのようになって手がつけられません。 説明する気力も、ほとんど残っていないのですが。 自分との距離感をまったくとれない両親を、どうしたらよいのか。自分の性格から、見捨てることは無いにしても、いまからこの調子で、自分が無気力になる一方です。 私自身、月に何度か実家に帰る程度で、それが自分自身でできる最大限の譲渡だと思っているのですが、これからさらに足が遠のきそうです。 私の家族はこのまま最後まで行くのでしょうか。

  • 母の病気と 妹の心の病

    こんにちは。 友達や自分でも考えたのですが、どうにもならない上事態がどんどん深刻なっていて、もっと詳しい方や第三者の方の意見を聞きたくて投稿しました。 私は実家をでてひとり暮らしをしていますが、今実家が大変なことになっています。 2ヶ月ほど前、父親と妹が取っ組み合いの大喧嘩をしたと母から連絡がきました。直接的な原因は些細ですが、お互い溜りに溜まったものが爆発してしまったようでした。 そのときに、妹が『ずっとイジめられていて何度も何度も自殺を考えた』と告白したらしいのです。それを聞いた父がヒートアップしていたせいか『家が気にいらない、死にたいのなら死ねばいいじゃないか!』と言ってしまったらしいのです。 すると妹は『死にたいと思っててそれを必死に耐えた人間にむかって、実の親がそんなこと言っていいと思ってるの!?』と。。。 そこから両親と一切顔もあわぜす、会話もない、父の携帯は着信拒否、母には要件のみメールでという状態です。 当然だと思いました。実の親に死ねと言われることがどんなにショックか、想像もつきません。私が何度も『最低なことを言ったんだから、一生忘れないで償って』と説得したのですが、両親は深刻にうけとめていないのです。 元々、妹は反抗的で人の神経を逆なでするような物言いをします。 その態度があからさまに出るようになったのがイジめを受けた時期からのようでした。 私も両親もイジめには全く気づかなかったです。それも妹にとってはショックだったんだろうと思います。 でもろくに話もしない状態だったので、イジめに気づくのは無理があったのでは?とも思います。 そんな心労が重なったせいか、先日母が倒れました。 精密検査をした結果、悪性腫瘍が見つかりました。年明けにすぐ手術をしなければという緊急の状態です。手術となると1ヶ月~は家をあけなければいけないらしく、母は妹に家の家事を頼むことにしたのです。 すると、妹から罵声の嵐のメールが母に届きました。 『私が自殺を考えていたときにはなにも助けてくれなかったのに、自分が困ったときだけ助けてくださいってどういうこと!? お前らは私に死ねと言ったんだ。時間がたてば忘れると思った?ふざけるな!お前らの顔を見ただけで、体が震えて吐き気がするんだ!』 メールの内容はこんな感じでした。 年末実家に帰ることになっています。でも、私は一体どうすればいいのでしょうか?両親は、私に妹の話を聞いてやってくれ、自分達ではどうもできない。と言っています。 母の手術も迫っています。もう考えても解決策が思いつきません。 長文ですみませんが、どんな些細なことでもアドバイスをいただきたいです。助けてください。

  • 心の病を抱える夫

    夫は心の病を持っており、その年によって陽性症状(躁病)陰性症状(うつ病)を 繰り返しています。 躁病の時は毎日飲みに行き(スナック等)、まったく家には関心がなくなり自分勝手な 行動ばかりします。また暴言・威嚇・暴れる・電話を色んな人にかけ、携帯なので 通話料が普段の月の10倍になるなどもあります。 うつ病の時はおとなしいですが、引きこもり、躁病の時に起こした問題行動を反省し 「死にたい」「寝られない」など自分を責めたり、喋らなくなります。 前回、飲み屋通いが止まり「もう絶対しない」と言っていたのにもかかわらず また、飲み屋通いが始まり、実家で借金を数十万円しているようです。 そこの飲み屋のママには個人的に電話をしたりメールをしたりしています。 恋愛感情は全くないそうですが(中年の女性)、、 今回は私も覚悟を決めて離婚しようかと思って、離婚届を渡しましたが 夫は離婚届を持って実家に泊まるようになりました。 一緒にいる間私は過去の事(女性関係)を責めたりしたことも何度もあります。 また、精神科に通院(ほとんど私だけが相談して薬をもらいに行く)していますが 薬を服用しなかったらうるさく言う事もたびたびあります。 でも、安定している状態の時は夫婦仲は良く、家事も手伝ってくれて 子供も手が離れているので、休日は二人で映画や食事などに行ったりしていました。 今回は心の病を支えて行く自信がなくなり離婚届を渡しましたが これでよかったのかと毎日考えてしまいます。 夫は自分から離婚届を出す人ではありません。 夫の実家は遠く私も仕事をしているので、行く事もできません。 義理母は「私は関係ない」と何も話してくれません ただ、「毎日飲みに行っている」とは話してくれました。 安定している時は愛情はあり、尽くしていますが、、躁病の時は人格が別人なので 愛情はなくなり、「怖い」「気持ち悪い」など何か問題を起こさないかハラハラしています。 心の病(一生治らない)を抱えている夫をこのままにしておいて良いのか 我慢を覚悟で支えて行った方が良いのか、今は迷っています。

  • 心の病を持つ母親のためにできること

    母親がパニック症候群を持っており、薬での治療が今年で10年目になりました。病気悪化の原因はパートの仕事でした。現在は専業主婦であり、症状がだいぶ良くなったのか睡眠薬だけしか飲んでいません。しかし、私自身これから先の母の人生に不安を感じ、母の病気にどう向き合っていくかその方法が見つからず途方に暮れています。だからこちらで皆さんに意見をいただきたいです。 母の特徴 ・毎日時間が有り余っている。 ・少し口出しすると(冗談も含めて)「考えたくない」「病気なんだからそんなこと言わないでよ」と言い、怒りをすぐに表に出す。 ・絶対に自分から謝らない。 ・被害妄想をする。 ・仲のいい友達が1人しかいない、かつその友達は近くに住んでいない。 ・1人は嫌なのに、自分から誘うことができない。(気を使って疲れるのが嫌) ・他人には常に外面をよく見せようとする。(本当はやりたくないのに大いに気配り) ・パチンコ以外家からはほぼ出ない。 ・家にいるときは1日中FacebookとYoutubeしかしない。 このように母は外界との接触を自ら絶っている状態です。趣味がないため、私や父から「○○に行こう」「○○してみない?」と誘うのですが「嫌だ」の一言で終わりです。頭を使うのが嫌なので、読書はもちろん、テレビの字幕、食品のパッケージさえ読みません。体を使うことも嫌がります。どこへ行くにも車移動です。ウォーキングなど軽い運動に誘っても「嫌だ」の一点張りです。また、数か月に一回、ちょっとしたことが引き金となりパニック症候群になります。つい1週間前ほどになりました。その時は「もう生きる価値がない」「死にたい」と言い、処方されている薬を全部飲もうとしたり、包丁を持ち出すほどでした。病状が良くなっているとはいえども、正直母がこのような行動を起こすことが毎回ショックでたまりません。 現在家には父・母・私の3人暮らし(兄は遠方で社会人)なのですが、父は単身赴任で週一で家に帰ってきます。私は来年社会人のため、実家を出ることになります。だから来年には母親が一人でいる時間が今まで以上に長くなってしまいます。きっと今まで以上に人と話さなくなってしまうと思います。 だから私は今の状態を含め来年からのことが不安でたまりません。どうにかして人生楽しいと思える趣味を見つけてほしいと考えているのですが、その手助けとなる方法が見つかりません。無理矢理進めれば心の病が邪魔をします。解決方法がありません。このままだと父1人にこの病気を押し付けることになってしまいます。父は母とは逆で、これからやりたいことがたくさんあります。私は家族のために人一倍頑張っている父には、家にいるときぐらい自由になれる環境を作ってあげたいです。治らない病気だとわかっていますが、自分の親である以上、何とかしてあげたいです。見捨てたくないです。 母に生きがいを見つけてもらうためには、また、時間をもっと楽しく使ってもらうためにはどうしたらいいのか、何かアドバイスありましたら回答よろしくお願いします。

  • 母の一方的な離婚話(長文です)

    こんにちは。私は20代後半の既婚(女)です。実家の両親が離婚に危機にあります。 元々母は気の強い完ぺき主義で、大変真面目な人間。それがちょっと行き過ぎた所もあり、私が幼い頃から、家族と度々衝突がありました。又、母は昔から非常に勉強が好きで頭が良かったのにもかかわらず、金銭面の問題で中学までしか行かせてもらえなかった事を、とてもコンプレックスに思っており、何かというとその事を持ち出し、同居してる母の両親を攻めままくります。 3年ほどに、前更年期障害がひどく、「誰かが家を覗いている」「(父)浮気をしていて、私を殺そうと思っている」などと言い出ました。 私と父と妹で精神科や心療内科に相談に行き、症状も時と共に良くなり、治ったのだと思いました。 しかし1年ほど前から、母はまた父に当たるようになり、一切の家事も放棄。最近「離婚」を言い出しました。年前と違って、幻聴や妄想の様な所はまりません。しかし「とにかく離婚を!」と言って「住む場所やお金、祖父母はどうするの?」と聞いても「貴方には関係ない。離婚してから決めればいい」という内容の事を言います。父はまたちゃんと母を愛しており、「離婚なんてしたくない」と言っていますが、母は聞く耳を持ちません。 妹に聞くと母は父の胸ぐらを付かんだり、『悪魔の様な顔』で父を睨んだりするそうで、 「今はストレスをお父さんにぶつけているけど、離婚してお父さんがいなくなったら、今度は矛先が祖父母に向くのではないか?そうしたら、今度は取り返しの付かないことになりうるかも・・・。」と言っています。 離婚して何か楽しい人生を送ろうとしているようにはけして見えません。「私の領域にはいってくるな」という感じで母の態度には恐怖を覚えます。 このまま離婚などしてしまったら、母は1人になりますます心を病みむと私は思います。 私に出来ることはなんでしょうか?

  • 心の病でしょうか・・

    同僚の事なのですが、 心配になったので質問させていただきますm(_ _)m その子(女性です)は少し理解能力が他の人よりも劣っていて、仕事もあまり出来る方では無く、周りに好かれていません。 ちょっとした事ですぐに感情的になり文句ばかり言っています。 この前彼女が上司に怒られた事が納得いかなかった様で、相談に乗りました。 しかし私は彼女に非があったと感じたので「こういう考え方もあるんじゃないかな」とアドバイスしたところ、 「私はこう思ってるから、他の人に口出しされたくない!それを否定されるなら自分は1人でいい。味方なんて要らない」 と、自暴自棄な発言をしたので驚きました。 また、入社したての後輩が「こういう場合はこうした方がいいですか?」とただ質問した事に対し、 彼女は何故か、後輩が自分の仕事にケチつけてきたと捉えてしまったようで、それを上司に報告し大騒ぎになった事もあったそうです。 最近彼女と上司2人と一緒にご飯を食べに行きました。 1人の上司は彼女の事をおちょくっていたのですが、私ともう1人の上司はあまりその話には乗らず、上司の度が過ぎた発言に対してはフォローを入れて彼女に気を使っていたつもりでした。 しかし翌日、彼女は他の上司に 私を含め、3人にいじめられたと話していたそうです。 私は無神経な部分もありますが、いじめと感じるほどの発言や行動はしてないとおもいます(^_^;) 被害妄想というのでしょうか・・ ここまで変わった人は初めて見たので、何か心の病ではないかと、少し心配です。 彼女は自身が発言した事を忘れるちょっと無責任なところもあり、 気持ちの浮き沈みも激しいです。 病気でないとしても、 私が彼女の力になれる事はないでしょうか。 下手くそな文章で長々とすみません(>_<) 何かアドバイスをくれると助かりますm(_ _)m

  • 姉は心の病? ※長文です

    私自身は結婚して実家をでて5年目になりました。 私にはもうすぐ36歳になる姉がいます。 結婚はしておりません。実家で暮らしています。 今は週4日~5日くらいで仕事をしており、貯金もほとんどないようです。 部屋の片付けもやればできるのにあまりやらず、休みの日は一日中ぐだぐだ、という感じです。 昔はまぁまぁもてたようですが、今現在は彼もいません。 オーバー30の姉のだらしなさに父も母も嫌気がさしていて 姉のことで両親が喧嘩になることもよくあります。 それでも、姉は母が大好きで、かろうじてそのおかげで家族としてつながっていられたように思います。 ある日、両親が姉のことでイライラしてるのに昼を過ぎても起きてこなくて(いつものことなのです) 母がブチぎれてしまいました。 姉の部屋は2階の階段を上がった正面にあります。 母は階段の下から「いい加減にしないとぶっ殺すぞ!!!!!!!!!」と怒鳴ったそうです。。 本当に殺す、ということではなく母から父への(父は実家に事務所を置き仕事をしています) 「私だって30年以上、ほとんど一人でがんばって育ててきたの。(父は子育てに殆ど関与していませんでした) 娘がこうなったのは私だけのせい?ちゃんと注意しろってなによ?これくらい言えばいいわけ?」という気持ち、 また、母から姉への 「いい加減にしないと、本当に許さない」という気持ちがそう言わせてしまったようです。 それから姉が豹変したのです。 姉はとても根に持つタイプです。一度自分の敵だと認識すると絶対許さないのです。 また、自分が悪くても「私は悪くない」と言って謝りません。 ですが、人には謝罪を要求するような人です。 もう、この件がおきてから1年半以上経つのですが まだ姉は母を許していません。実家に居候してるのに、口をきかないのです。 母は、原因を作ったのは姉だけど、やはり言いすぎたと思ったらしく、一度謝っています。 でも、自分の身の回りのことを自分でするわけでもなく 今までのだらしのなさに、素行の悪さがプラスされた、という感じです。 せめて実家を出て欲しくて何回も私から働きかけたのですが 「お金がもったいない」「やだ」「したくない」の一点張りで、自分の人生に向かい合おうとしません。 自分がよければ、一緒に住んでる人がどれだけ不快でも関係ないと言います。 父は、姉の存在を否定するかのように 姉がいるときはまったくの無言になり、姉が視界から消えるまで心を閉ざすようになりました。 ここ暫く、父の口から姉の名前を聞いていません。 私から見ても、一緒には絶対住みたくないだらしなさ、 気味が悪いくらいの見栄っ張り etc など問題点は腐るほどあります。 また、姉の問題のある言動のエピソードはこれだけではありません。 ですが、二人しかいない姉妹なのです。 いいところもあるのですが、最近では悪いところばかりが目立ってしまっています。 わたしの希望は母と姉が仲直りをした上で、姉が実家をでて自活することです。 姉を説得するにはどうしたらいいでしょうか? 皆様の助言をいただきたく書き込ませて頂きました。 どうぞ宜しくお願いいたします。