• ベストアンサー

HylaFAXの設定

RedHat Linux8.0にhylafax4.2.3をインストールしたのですが、 /usr/sbin/faxsetup、faxaddmodemを設定しろとのことなのでターミナルで実行してみました。 すべて英語でしたが、一応聞かれたことに答えました。 その次に何をどうしたら良いのかが分かりません。 手順等ご教授頂きたいのですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

私がHylaFaxのセットアップしたのはもう3~4年前 なので、参考図書もサイトもさっぱりわすれてしまい ました。すでにインストールした環境ものこってません。 備忘録がのこっていたので参考までに。 ○下準備 TIFFライブラリのインストール ghostscriptのインストール ○hylafaxのインストール configureしたときに [Default page size]に「a4」、 [Default vertical res]に「196」を指定。 その後、make→make install faxsetupを実行。途中で、設定を聞いてきたら以下 Country code [1]? 81←日本 Area code []? 3←東京03なら0を抜いて3 Long distance dialing prefix [1]? 0 International dialing prefix [011]? 001←KDDI? faxaddmodemを実行 Serial port that modem is connected to []? cua0 Country code [1]? 81 Area code [415]? 3 Phone number of fax modem [+1.999.555.1212]? +81.3.yyyy.zzzz←電話番号の頭の0を抜いた数字 Local identification string (for TSI/CIG) ["NothingSetup"]? HOGE Long distance dialing prefix [1]? 0 International dialing prefix [011]? 001 Protection mode for received facsimile [0600]? 0640 Protection mode for session logs [0600]? 0640 Protection mode for cua0 [0600]? 0660 Modem speaker volume [off]? low ○hylafaxを起動 /usr/local/sbin/hylafax start ○受けたデータを印刷 FAXで受けたデータをPostScriptデータに変換。 # tiff2ps data.tif data.ps たとえばcanonのlips4に変換 # cat data.ps | gs -q -sDEVICE=lips4v -sOutputFile=data.lips -r300 - ネットワーク越しにプリンターサーバーへ転送 # cat data.lips | ncftpput -u anonymous -c xxx.yyy.zzz.www PRINTER

その他の回答 (1)

  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.1

hylafaxを知ったきっかけのサイトや書籍をみて なにをすべきか確認すればよいのではないでしょうか? セットアップが本当にできているのであれば FAXの送受信ができるはずです。 受信結果をプリンタに印刷するのであれば gsとプリンタドライバの設定が必要でしょうし、 メールへの転送もできたはず。

tessin33
質問者

補足

回答ありがとうございました。 様々なページを見たのですが、決定的な情報に欠け、うまく動作を理解できませんでした。 参考になるであろう書籍や、ホームページがあればご教授頂ければ うれしいです。

関連するQ&A

  • RedHat9、QtSDKの組合せの開発について

    目的  linux、RedHat9に最新のQtSDK(Qtのバージョンは4.7)をインストールして  GUIアプリケーションの開発を行おうとしています。 聞きたい事  RedHat9に最新のQtSDKをインストールしてアプリケーションのビルド、  実行をすることはできるのでしょうか?  もし出来るのであれば、どのような手順で環境と整えると、RedHat9で  QtSDKの開発を行えますでしょうか? 環境設定で行った内容  1回目のRedHat、QtSDKインストール   開発ツールの全項目にチェックをいれて、qt3.1の開発環境が入った状態で   RedHatのインストールを行う。   次にqt-sdk-linux-x86-opensource-2010.05.1.binをインストールする。   インストール完了後、Find検索をするが「libstdc++.so.6」は存在しなかった。   Qtクリエイターが起動しないのは、Qt3.1を入れたためパス設定が問題のため   だと判断。   またFedora13、qt-sdk-linux-x86-opensource-2010.04の組合せだと、   正常にQtクリエイター、実行モジュールが動作することを確認しました。  上記のような経緯から2回目のRedHatのインストールを行う。    2回目のRedHat、QtSDKインストール   RedHat9のインストール設定で開発のパッケージグループの設定から   以下の全てのチェックを外す。   ・開発ツール、カーネル開発、Xソフトウエイア開発、GNOME、KDEソフトウエア開発   理由はインストール時のQt3.1の混在とパス設定をさせないため。   この状態でRedHat9にqt-sdk-linux-x86-opensource-2010.05.1.binをダウロードして   インストールを行うと「libstdc++.so.6」が無いというメッセージが表示され、   インストール完了後にQtクリエイターやサンプルの実行モジュールを実行することが   出来ない。   インターネット上でlibstdc++.so.6を入手して /usr/lib の下に保存し   改めてqt-sdk-linux-x86-opensource-2010.05.1.binをインストールすると、  さらに  ・GLIBCXX_3.4.9  ・GLIBC_2.4  ・GCC_3.3  という上記ファイルが無いというメッセージが出る。 ここからどのようにして進めればよいか詰まってしまいました。 以上よろしくお願いします。

  • Apacheアップデートしたのにバージョンが。。

    困っています。 以下の手順でapacheをアップデートしたのですが、 「rpm -qi httpd」ではバージョンが変わりません。 「httpd -V」では最新バージョンになっています。 「httpd」の実行ファイルは置き換えているので、 最新化されていると思うのですが、何が不足しているのか どなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。 <サーバ環境>  OS:Redhat Enterprise Linux 5.7 <旧apache情報>  バージョン:2.2.3  ディレクトリ:/etc/httpd  実行ファイル:/usr/sbin <新apache情報>  バージョン:2.2.21  ディレクトリ:/usr/local/apache2  実行ファイル:/usr/local/apache2/bin ※ネットワークの問題により、「yum httpd update」は使用できない。 <アップデート手順> 1.apacheミラーサイトから httpd-2.2.21.tar.gz をダウンロード。 2.configureでインストール準備。  パラメータは、モジュール全て展開、suexec生成を指定。 3.make、make install にてインストール。 4.makeで作成された最新の suexecを /usr/sbin の旧実行ファイルと置き換え。 5.httpd旧実行ファイルの置き換え。   # mv /usr/sbin/httpd /usr/sbin/httpd_old   # ln -s /etc/httpd/bin/httpd /usr/sbin/httpd 6.旧Apache ディレクトリと同名の、シンボリックリンクを作成する。   # ln -s /usr/local/apache2 /etc/httpd 7.httpd.conf 関連の設定変更。   旧apacheの設定を、下記ファイルに反映。   ・httpd.conf   ・extra/httpd-default.conf   ・extra/httpd-languages.conf 8.起動スクリプトの変更   httpd-2.2.21/build/rpm/httpd.init から /etc/rc.d/init.d/httpd を生成し、   旧スクリプトと置き換える。 9.service httpd start で、再起動し、アプリケーションの正常動作を確認。  OS再起動後も自動起動していることを確認。 以上です。

  • ADSLインタネット接続(再質問)

    どうしてもインターネット接続が出来ないので教えてください。 Redhat7jを使ってます。 rootで次のように設定を行いました。 #/usr/sbin/adsl-setupコマンドで USERNAME:xxx@atson.net(アサヒネット) INTERFACE:eth0 Activate-on-demand:no DNS:Do not adjust Firewalling:0(NONE) のように設定しました。 #/usr/sbin/adsl-startを実行して接続させました。 #/usr/sbin/adsl-statusのコマンドを投入するとIPアドレスもちゃんと 割り当てられてます。 x-Windowを起動してNatscapeブラウザーを立ち上げてWebページを見ようとすると サーバが見つかりませんというメッセージが出ます。 どういうことでしょう。

  • 環境変数の設定(PATH)

    今、環境変数の設定(PATHの設定)を行っています。 OSは、RedHat9です。 スーパーユーザーのPATHは、 echo $PATHコマンドで見ると /usr/local/sbin:/usr/bin:/home/user1/test となっている。 しかし.bash_profileをみると PATHには、/usr/local/sbin:/usr/binしか 設定しておらず、 ユーザー(user1)の.bash_profileにも /home/user1/testをPATHに設定していない。 どこかでPATH設定を行っていると思いますが わかりません。 PATHの設定は、.bash_profileを設定するとは わかっているのですが、 スーパーユーザーの.bash_profileの記述と echo $PATHで見たPATHの構成がことなるのは なぜでしょうか? よろしくお願い致します。

  • パス(PATH)の設定ファイルについて

    OSはRed Hat Linux 9 を使用しております。 また、シェルはbashを使用しております。 ユーザがシステムにログインする際は、通常ですと /etc/profile ~/.bash_profile ~/.bash_login ~/.profile ファイルを読込、パス(PATH)の設定を行うと思いますが、 sshでrootユーザでシステムにログインした際は、 「echo $PATH」の結果は以下でした。 /usr/local/sbin:/usr/local/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/usr/X11R6/bin:/root/bin:/sbin su -で再度rootユーザでログインした際、もしくは、他ユーザからsu -でログインすると 「echo $PATH」の結果は以下でした。 /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin:/usr/local/bin:/usr/local/sbin:/usr/bin/X11:/usr/X11R6/bin:/root/bin:/sbin ログインの仕方でパス(PATH)に違いがあります。 また、「/usr/local/bin」をパス(PATH)として設定している記述が 上記ファイルに見当たりません。 http://sakaguch.com/PastBBS/0038/B0018808.html http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=800405 等のサイトを参考に、以下ディレクトリ配下を確認しましても /etc/profile.d /etc/rc.d/init.d /etc/rc.d/rc3.d 「/usr/local/bin」をパス(PATH)として設定している記述が 見当たりません。 ログインの仕方でパス(PATH)に何故違いがあるのか、 また「/usr/local/bin」をパス(PATH)として設定している記述がある ファイルをご存知の方ご教授頂きたく思います。 宜しくお願いします。

  • apache について

    Linux RedHat7.1 を使っています。 apache をインストールして、 初期設定のままで、 /usr/local/apache/bin/apachectl start を実行してから、 /usr/local/apache/bin/apachectl stop  を実行した後、 再度、 /usr/local/apache/bin/apachectl start を実行すると、 ログファイルがどうとかで、エラーが出て実行できなくなってしまいました。 apache を実行する時と、ストップする時には、どの方法を使うのが一番よい方法なのかを教えてください。 なんか、いまいち何を言ってるのかわからないかも知れないけど、どうか、よろしくお願いします。

  • linuxコマンドについて

    かなりのLinux初心者です。ですので本文中にも間違いがあるかもしれません。 Linuxのコマンドで、各コマンドというのはbinとかsbinの中にあるんですよね? そしてpathが通っていないと、/usr/local~とすべて記述しなくてはいけませんよね? そこで、質問です。 今、bin内にあるコマンド(who)をあるディレクトリで実行したい時、このpathの通し方を教えてもらいたいのです。 次の質問は、例えばwhoコマンドがどこのフォルダ(binやsbin)内にあるか分からない時、探し方を教えてもらいたいのです。 宜しくお願いします。 なにぶん初心者なので説明に不十分なところがあると思いますが、その時は補足要求してください。

  • sendmailとPostfixについて

    現在RedHat7.3でsendmail8.2を使用しています。 さて、いろいろ調べたところMTAはPostfixが使いやすいということをわかり導入しようかなとおもっておりますが、ここで疑問が出てきました。 Postfixをインストールした場合既存のsendmailはどうなるのでしょうか? というのも、現在PerlでCGIをいくつかweb上にアップしているのですがプログラム内でのsendmailのパス /usr/sbin/sendmail これをすべて変更する必要があるのでしょうか? どうかご教授おねがいします。

  • Firefoxのjavaプラグインについて

    こちらのカテゴリでいいかわかりませんが質問をさせていただきます。 環境は以下のとおりです。 OS:Redhat Enterprise Linux 5.5 ブラウザ:Mozila Firefox 3.6.9 java:oracle Version 6 Update 30 以下のjavaのインストール手順を参考にFirefoxでjavaが利用できるようセットアップを行いました。 http://java.com/ja/download/help/linux_install.xml インストールはLinux RPMパッケージ版を使用。 インストール自体は問題なく完了しました。 続いて有効化と設定の項目で以下の手順を行いました。 (1)cd /usr/lib/mozila/plugins (2)ln -s /usr/java/jre1.6.0_30/lib/i386/libnpjp2.so この後、Firefox のアドレスバーに about:pluginsと入力し確認したのですが javaプラグインが確認できませんでした。 リンク自体は問題なく作成されており、パスの設定も行いましたが 結果は変わらずjavaプラグインが確認できませんでした。 java -versionを実行するとjavaが正常にインストールされているのが確認できます。 FirefoxはRedhat Enterprise Linux導入時にデフォルトインストールされていたものですが そもそもリンクをはった/usr/lib/mozila/pluginsは正しいのでしょうか? javaプラグインが認識されない原因がわかる方教えてください! よろしくお願い致します。

  • crontabで設定した内容が起動しません

    RedHat8.0です。 あるユーザで、 [/etc]$ crontab -e を実行し、 --------------------------------------- SHELL=/bin/csh PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin:/bat HOME=/home/user # 0 0-23 * * 1-5 /bat/sync.csh p1 p2 p3 ---------------------------------------  : のような設定をしているのですが、 毎時00分の実行が行われません。 試しに、 0-59/1 0-23 * * 1-5 /bat/sync.csh p1 p2 p3 のように書いて、しばらく様子をみていましたが、 毎分ごとの起動もされませんでした。 「crontab: installing new crontab」のメッセージも返って来ています。 /bat/sync.csh には、実行権はついており、 単独で走らせると $ /bat/sync.csh p1 p2 p3 : 動作します。 (p1, p2, p3 は引数を表現しています) 更に、 [/etc]$ ps -aux : root 489 0.0 0.0 1520 644 ? S Jan28 0:00 crond : root 21138 0.0 0.0 1520 672 ? S 23:20 0:00 CROND   : などになっています。 何か、他の設定が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。