• ベストアンサー

何対何対何になる???(数学)

2,984,900:909,200:126,000を、○:×:△ (たとえば、6:3:1とか)ってするとしたら 何になるんでしょうか? どういう計算式になるのか、教えて欲しいです。 質問がおかしいですが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.3

100で割って 29849:9092:1260 で、29849=19×1571、9092=2^2×2273、1260=2^2×3^2×5×7 になるので これ以上簡単にすることは無理でした。 (1571、2273はどちらも素数です)

hanamizuki0283
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 ほかの皆様からのご回答も拝見して、これは正当な 問題ではないんだな、と気づきました;; お忙しいところ、ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

回答No.2

まず最初に全部100で割って、次に割り切れるうちは2で割って、割り切れなくなったら3で割って、・・・・・で、全部が同じ数字で割り切れなくなったら終わりです。 たとえば10:15:5は5で割ると2:3:1になりますよね。

hanamizuki0283
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 ほかの皆様からのご回答も拝見して、これは正当な 問題ではないんだな、と気づきました;; お忙しいところ、ありがとうございました!!

  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

因数分解をしてみてください。または、公約数を求めてみてください。これは本当の問題ですか?

hanamizuki0283
質問者

補足

早々のご回答ありがとうございます。 私もよくわからないのですが、本当の問題のようです。 答えを教えてくれ、と友人に聞かれたものの、 さっぱりわからず、こちらでお聞きしました。 もしおわかりになりましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • (-2)5(-3)2+(-5)・6・(-7)=

    (-2)5(-3)2+(-5)・6・(-7)= 上記の計算式が有りますが ・6・の・の記号はどの計算をすればいいのですか?そしてなぜ・の記号を使うのですか教えて下さい。

  • 一対一の数学

    一対一の数学を友達にもらったんですけど 見てみるとページがチャートとかに比べて少ないので 基礎もない自分がいきなり始めていいものでしょうか?

  • 費用対効果について

    質問です。今度ロフトや東急ハンズの売場に対して予測で費用対効果の計算をしたいのですが・・・計算の仕方がわかりません。アドバイスをお願い致します。

  • なぜ1対1対応の数学を使うのか?

    東大を目指すとき、受験勉強には青チャート以外にも1対1対応の数学などを使うよう 進められます。 網羅系問題集である青チャートを持ってしても、インプット、つまり解法パターンの暗記の量としては、不十分なんでしょうか?(例えば東大文系数学で安定して2完以上できるくらいを目指すとき) それともただ単に、青チャートで学んだ解法を使ってアウトプットの演習をするためでしょうか? 数学が苦手なんですが、苦手な原因は 単に解法パターンの習得不足なのか、それとも思考力不足の問題なのかわからないので、質問しました。

  • 数学の質問です。

    数学の質問です。 (2^(-2/3)・(w/r)^1/2・w)×2^(1/2)・w(-3/2)・r^(1/2) を計算すると、問題集の解答は-1/2となっているのですが、自分の計算では1/2となります。 これは、どのように計算すれば、-1/2となるのでしょうか?

  • 数学

    n!!でn=5だったらn!!=15ですよね。 そこで質問なのですがn!!!はn!3と表しますよね?その時の計算方法はn=5だったら、5!3=(5・4・3・2・1)×3で合っていますか?

  • 数学

    回答よろしくお願いします。 10+6=√(2+6)^2+(4+4)^2の式を計算すると、さきにルートの中の括弧を計算してからルートを外せば、16=16で成り立つんですが、両辺は=なので同じかずを掛けても割っても一緒だと思うんですが、両辺を二乗して右辺のルートを外してから計算すると計算できません。 この計算方法は間違ってるんでしょうか?

  • 数学

    簡単な質問かもしれませんが、下の計算で同じ消費税を乗せるのに なぜ計算があわないか、また、規則性、商売上使用例があれば何かトリックてきなのでお教えください。 (例)基本料金1500円+従量料金350円でガス料金(基本料金+従量料金×使用量㎥) 使用量0.1だと 1500+(350×0.1)=1535 1535×1.05=1611.75 方や、基本料金(1500+75)+{(350+18)×0.1}=1611.8

  • 数学についてです

    つい先ほど、正弦定理について質問させていただきましたが、次は余弦定理について教えてください 写真の通りです。 式は教科書に書いてあった通りにやってみましたが、自信はありません。 もし、間違っているところがあれば、教えてください! それと、この式の計算方法も教えてくれたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 数学を教えて下さい。

    113の1.13倍以下は100になると言われたのですが計算式が解りません。。。 計算式を教えて頂けませんか? よろしくおねがいします。