• ベストアンサー

犬がどうしても鳴き止みません(超至急回答欲しいです)

生後2年くらいの柴犬メスを飼っています。 犬を飼い出してからここ数年、毎晩父親が散歩に行っていたのですが ここ数日、風邪をこじらせていて私が散歩に行っています。 父親が散歩に行っていた時は散歩が終わればこれ以上は どんなに吠えても何もないなと思い、あとは静かに寝るだけだったのですが 私が散歩をするとまだ吠えれば父親が散歩してくれるのではないかと 思い込んでいるようで散歩が終わってもずっと吠えています。 過去ログ等を検索して夜鳴きの対処方法を試したところ 目覚まし時計を小屋に包む方法は目覚まし時計を10分で壊しました。 動物の人形を入れてみたらこれまた10分で綿が飛び出していました。 あとはホームセンターで売っている犬が嫌がる音がするという 特殊な装置も高値で購入してみましたが何も変化はありませんでした。 最終手段で家に入れたところふすまをガリガリして大きな傷をつけて 高い靴に噛み後がついたり携帯のアンテナは喰いちぎられるは大変な思いをしました。 それでも唯一低い図太い声で犬の鳴き真似をすると鳴き止んだのですが それも10分足らずでまた吠え出してしまいました。 今日は土曜日で明日が休みなので私が今でも鳴き出したら この方法で吠えるのを辞めさせているのですが 次の日のこともあるので平日の夜中に 毎日このような方法をやっているわけにも行きません。 住宅密集地なので近所迷惑にならないかと心配です。 何か効果的な対処方法があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

安易に処分を促す回答は、無責任なので私も出来ません。そう言う方法は、命を粗末にするだけですから。 吠えられては、困ると言うのでは、「吠えても思い通りにならない」と言うのを、学習させるのです。 可也強引なやり方になりますが、一つ目は、吠えたら 嫌な事が起こる(天罰法)・二つ目は厳しい叱責(体罰も加えて)で、思い知る迄やりましょう。犬の世界に則った叱り方をするのです。彼等の世界は、力の世界ですから。目には、目と言うか、力には力。 それともう一つ、ふと感じたのが散歩と言うか、運動に費やしている時間。お父様は、一回の散歩で何時間位費やしていますか?それを思い出して下さい。 散歩の時間に差があるのであれば、時間の短さ・長さと言うのが関係している場合があり、お父様の方が長ければ、「遊び足りない」と言うので、要求すると言う事もあります。同じだけの時間を、犬と一緒に付き合って見ましょう。お散歩でね。これは、躾けの本にも、誰にも教わるものじゃありません。犬と付き合っている者だけしか分からない。お父様が一時間で、貴方が二十分と行った感じで、時間が短ければ、恐らくそれですよ。時間に不満足である場合、犬はもっと連れて行け!!と要求する事があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.12

私ならめちゃくちゃ脅します(しかし叩いたりはしません) 犬の様に牙をむいて目をそらさず犬に本気で吠える!!!過去うちにいた犬達は結構びびります 絶対服従です 鳴き止むまで鬼の様に威嚇します 心の底から怒って対処すると伝わる様です 笑いも誉める時も心から誉めると伝わります そんなものです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAYJUNE
  • ベストアンサー率28% (31/108)
回答No.11

散歩の後に、お父様が必ずしていたことで、あなたがしていないことはありませんかね? 足を拭くとか、ブラシをかけるとか、水を取り替えるとか…。 犬は習慣を大事にする生き物だと思います。 うちの犬も散歩の後体を拭いて、ブラシをかけていますが、ブラシをかけ忘れた日はなかなか寝付かないんです。なんでだろ?どしたんだろ?と一日の行動を振り返ってみて、そうだブラシを忘れてた!ごめんね~と ブラシをかけてあげるとすぐに寝つきます。 あとはどなたかもおっしゃっていましたが、「お父さんは風邪で寝込んでいて散歩には行けないんだよ。寂しいだろうけど、だんだん治ってきてはいるから心配しないでね。お父さん早く治れ~って一緒にお祈りしようね。」とかなんとか、語りかけるのもすご~く効果があると思います。言葉が通じているかどうかは分かりませんが、その思いが通じるのだと思います。経験上、吠えてる時に叱ったり叩いたりしても効果はないです。信頼関係を損なうだけです。吠えると嫌な匂いが出る装置とかも全く効果ないと思います。天罰方式が通用するのは猫ちゃんですね。 とにかく犬には何か伝えたいことがあって鳴いたり吠えたりするのですから、吠える、という行為を止めさせようとするよりも、なぜ吠えているのかを探ってみてはいかがでしょうか。 「なんで吠えてるの?私には分からないんだけど、何かあるなら教えて?」と聞くだけでも違うと思います。言葉を掛ける際は、後頭部のあたりを優しくなでながらしてみてください。 ちなみにうちの犬に「おやすみ」と言ってしばらくした後に「ワン」と短く吠える時は、(二頭いるのですが)一頭がおふとんを掘ってぐちゃぐちゃにしてしまい、もう一頭が寝る場所がなくなっている時です。二頭ともなぜか犬小屋では寝ないので、犬小屋の外に布団を二頭分、4、5枚ひいているのですが、一頭が全部ぐちゃぐちゃにしてしまうことがあります。 そのときはお布団を直してあげればすんなり寝ます。敷物を掘るのは、寝床を整える意味があるそうで、彼女なりにこだわりがあるんだろうな~と思うと無下には叱れず…。 「おやすみ」と声をかけた直後に「きゅ~ん」と鳴く時は、甘えてる時。この場合は無視します。様子も見ずに背を向けてその場を去ると、あきらめてすぐ寝ます。(ストーカーのようにこっそりのぞいて確かめています…) 想像ですが、わんちゃんはきっとお父さんの姿が見えないので心配し、不安なのではないでしょうかね。犬の鳴きまねをして吠えるのをやめたのは、びっくりしたからではないでしょうか。慣れればまた吠えると思います。 まずは声掛け、してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22222
noname#22222
回答No.10

<夜鳴きを止めさせたいという発想では無理です> うーん!発想がいけません! 「夜鳴きを止めさせたい」というのは、飼い主の事情に過ぎません。 この場合、飼い主の事情は、ちょっと脇に置く必要があります。 <夜鳴きしたい犬の事情に思いを馳せることが肝心> ・もっと、散歩したかったのに20分じゃたりないよーっ! ・散歩の後、タオル遊びしたかったのに!ちぇっ! ・えーい!夜鳴きしてやろうかな! ということじゃないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayo
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.9

皆さんがおっしゃっているように、お父さんの忠実なるしもべなのでしょう。 和犬らしくていいじゃないですか(^^) ところでお父さんの具合はいかがですか?わんこさん、心が不安定なようですね。 バッチフラワーレメディというものがあります。 心に作用するもので、自然界(主に草花)のパワーを水に転写したものです。 元は人間用でしたが、ペットにも効果があることが分かり、種別の区分けなく使われています。 副作用は一切ないし、適切なものではないものを使ったときには変化が現れないだけですので安心して使えます。 本当はもっと深いところに問題があるのかもしれませんが、文章を見ただけで思いつく代表的なものをあげます。 レッドチェストナット:愛するものへの過度の心配と懸念。(お父さんに対する気持ち) ロックウォーター:決まりごとは守らないときがすまない。(お散歩はお父さんと一緒じゃなきゃイヤ) インパチエンス:物事が思い通りに行かなくていらいらする(願ったとおりにことが進まないイライラを解消する) レスキュー(お父さんと一緒でないことに対する緊張をほぐす) インパチエンスはわんこさんと人間とで一緒に使うとよりいいかもしれません。 それから#9さんがおっしゃるように、よく言い聞かせることも大事です。 最初は現実を聞きたくなくて嫌がるかもしれませんが、愛情を持って根気強く説得してあげてください☆ ちょうどいい機会なので、お父さんでない人とも上手にお散歩できるようになるといいですね。 あまり思いつめないようにしてください(^-^)

参考URL:
http://www.hanan.jp/remedies/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roroko
  • ベストアンサー率38% (601/1569)
回答No.8

今晩は、大変ですね。 私の経験からですが、うちの子は母が大好きです。 先日、母が入院したときのこと、やはり、クーンクーン鳴き通していました。 ワンちゃんもやはり生きていますし、感情もあると思います。 3歳くらいの知能はあると聞いたことがあります。 お父様がお加減が悪いとの事、ワンちゃんも普段と違うことがとても不安なのでは? 私は、うちの子を抱いてよく言い聞かせてみました。 何度も、「ママは病気で、入院してるからいい子で待ってようね」と。 その時、自分がイライラしていてはだめだと思います。 ワンちゃんを落ち着かせるのが目的なのですから、うちの子は頭をなでてやるのが大好きなので、何度もなでながら言い聞かせてみました。 気分が落ち着いたのか、それ以後は無駄に鳴かなくなりました。 お忙しくて大変かとは思いますが試してみてあげてください。 吼えているのを感情的にしかっても、ワンちゃんは余計に不安定になるのでは? 頑張って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reba1110
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.7

目新しいアドバイスではないですが、ウチの経験から言うとストレスだと思います。 その場の対処療法も必要ですが、長い目で見て、「信頼関係」を築くことが必要ですね。 まずは、no7様の御回答通り、散歩の質、量を考えてみてはいかがでしょうか。 例えば、所要時間以外にもいつものお気に入りのコースだとか、いつも(犬の)友達に会っているとか・・・。 ウチの場合は、基本的に運動を必要とする犬なので、天候が悪い日が続き、近所周りだけだと落ち着きなく、手を焼くものです。しつけを厳しくていないので、要求吼えもします・・・。 20~30分しか歩かないと御不満ですが、一時間近く歩くと満足しますし、他の犬と交流させると尚、充実するようです。 犬のために生活のペースを崩されたくないお気持ちは御察しもうしあげますが、急がば回れです。 まずは、散歩を通して、御質問者様との関係が築ければ、一緒にいれば安心となるのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • birdiejoe
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.5

#2さんが回答されているように、お父様が唯一のボスなのかもしれませんね^^; ・ お父様に吠え止むよう叱ってもらう。 ・ 躾教室に通う(時間と出費を覚悟して・・・) うちの犬も4歳くらいまで よく吠えてました。躾教室に通ったわけでも 何をした訳でもないのですが、いつの間にかなくなりました^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nayu-nayu
  • ベストアンサー率25% (967/3805)
回答No.4

避妊手術はされていますでしょうか。 発情に関連した行動とは考えられませんか? 目覚ましを壊してしまうくらいなら、ラジオをかけておく方法もやはり効きませんでしょうか。 薄めたお酢を噴霧する躾もあるのですが、今回のケースに適するかどうかはわかりません。

noname#19110
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 書き忘れましたが薄めた酢も挑戦しました。 そして何も変化はありませんでした。 避妊手術はしていないですが散歩の時は家の中を見て吠え 他の事で吠える時はその方向を見て吠える傾向があり 今回は家の中なので散歩が原因なのかなと思います。 餌入れも壊しちゃうような性格の犬なので 物体系の物の対策は駄目かもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

鳴けないように口に嵌める物があります・・・ かわいそうですが・・・ 近所迷惑だけを解決するなら家の中に入れると騒音は小さくなります。

noname#19110
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 その商品もペットショップで売っていたのですが ワンワンではなくてキュ~ンタイプの吠え方なので 効果が期待出来ずに購入はしませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aytensi
  • ベストアンサー率24% (25/101)
回答No.2

こんにちは。 愛犬がほえると、いやがる臭いを出す装置があります。首輪につけます。 犬には有害性はありません。 獣医に相談されるといいと思います。

noname#19110
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 そのような装置があるんですね。 少し大きめなホームセンターで探してきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬が意図的に吐きます

    14歳になる犬を飼っています。柴犬です。 ここ1年ほど、餌を与えて散歩から帰ってくると犬小屋に入るなりゲロします。 で 吐いた物を食べます。 餌を与えて1時間くらいしてから散歩しても同じです。 散歩後、餌を与えた場合は吐きません。 具合が悪いとかではなく意図的に吐いているようです。 結構いい年なのですが、それ以外は特に不健康そうな症状はありません。 与えてる餌もずっと同じものです。ドックフードだったり残飯だったり。 散歩も年齢に合わせ適度にしています。 なんででしょうか? 同じ症状をご経験の方いらっしゃいますか?

    • ベストアンサー
  • 外飼いの犬について

    我が家には外飼いの犬が2匹います(柴犬とコーギー)。 それぞれに犬小屋があるのですが、コーギーは、ほとんど小屋に入らず過ごしています。 雨の日は、庭が土の為びちゃびちゃになるのですが、それでもほとんど小屋に入らず、足やお腹が泥まみれになっています。 冬になって、寒さ対策の為、小屋の入り口に風除け(厚手の透明テーブルクロスを入り口のサイズに合わせて切断し、貼り付けたもの。真ん中に切り込みをいれ出入り出来るようにしてある)を作ったり、タオルやブランケットを入れたりしてみましたが、すぐに噛みちぎって小屋の外に放り出してしまいます。 寒くないの?って思うのですが、犬って平気なものなんでしょうか? 小屋で寝させるいい方法は無いでしょうか? 今日も雪がぱらつく中、小屋の横で寝ています。 柴犬のほうは、真夏は穴を掘って外で寝てますが、普段は小屋で寝ており、タオルやブランケットもしっかり活用しています。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたいのですが・・・

    こんにちは 犬を飼いたいのですが、いろいろな条件があります。 ・大、中型犬 ・散歩は30分か35分まで。朝夕二回。(土日はもう少し長く出来そうです。) ・外飼い(三重県です。気候などの参考にしてください。) 昔柴犬を飼っていたので、親は柴犬以外を飼ってみたいそうです。 条件の揃った犬を探しています。 質問などあれば言ってください。 勿論、絶対に最後まで飼いとげます。 我侭ですが、教えて頂きたいです。 回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 犬嫌いの父

    わが家には柴犬を飼ってます。 13年にもなるのですが、きちんと躾が出来ているか? というと出来ていません。 散歩は日に2回、行ってますが犬小屋の周辺に 小便や時には大便をしたりします。 それが大の犬嫌いの父には、かなり苦痛みたいで 見つけては虐待をするんです。 用水路の溝掃除に使う大きなシャベルで、どついたり 石を思いっきり投げつけます。 辞めるように言っても聞いてくれません。 先日は、土を掘っていたと理由で蹴ったり 小屋の中に逃げた犬に向かって石を投げてました。 注意しても一向に聞いてくれません。 どうすればいいでしょうか? このままでは殺されるのではないかと心配です。 でも放すわけにもいきません。

  • 犬小屋の大きさ

    小屋を買い換えるかどうか悩んでいます。 外飼いの雑種で、大きさは12kg・普通の柴犬くらいの大きさだと思います。 今の小屋はホームセンター等でよく売られている赤い三角屋根に白いプラスチック壁のいわゆる「普通の犬小屋」です。 Mサイズで子犬の頃からこの小屋なのですが、最近寝ていると頭が落ちています。体を伸ばした体制で横になっているのですが、頭一つ分出てしまうんです。 でも冬は丸まって寝るし、夏は小屋の中にはほとんど入っていないので、あまり支障はないような気もするのですが、雨の日などちょっと吹き込んでいてかわいそうかなと思うことがあります。 でも、もし大きい小屋を買ったとすると、冬に小屋の中が温まり難いんじゃないかとも思います。 あんまり安い小屋だと長持ちしないと思うので、どうせ買うならいい物を買ってやりたいのですが、犬にとって大きなお世話だったら意味がありませんよね。 今のままでもいいと思いますか?それとも大きい小屋にした方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ウチの柴犬が・・・。

    我が家では柴犬(オス・1歳半)を飼っているのですが、ウチの父親がこの犬に近付くと、たまに物凄い勢いで吠えます。 吠えるようになったのは、ある雨の日に、犬小屋に入らず外でウロウロしていたこの犬を無理に小屋に押し込んだ時からだと思います。 見知らぬ人が来た時もかなり吠えるのですが、父親に対してはそれ以上で、明らかに敵対視しています。 これをなんとか止めさせる方法はないでしょうか? 教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 隣の犬を黙らせる方法

    よろしくお願いします。 隣の柴犬(室外)がムダ吠えするので困っています。。 朝は四時からワンワンと、絶え間なくヒステリックに 二時間くらいなき続けています。 生き物ですから全く啼くなとは思いませんが、 毎朝毎晩これですので気が狂いそうです。。 隣の家の人にそれとなく言ってみましたが、 相手にしてもらえません。。 多分エサが少ないとか散歩に連れてかないとかの ストレスだとは思います。 でも、飼い主ではないので何もできません。 隣の家から、何か犬を黙らせる方法ってあるでしょうか? ちなみに、ほかの方の回答にありましたように、 犬がわからないように酢水をかけるというのは無理でした。外からは直接見えないような所に犬小屋があるので。・・・・多少お金がかかってもかまいませんので、何か良い方法やグッズがあったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ほったらかしの犬(やや長文です)

    我が家の愛犬を散歩させる時に通りかかるお宅の玄関先に、柴犬(子犬)がつながれています。 道路から玄関扉まで5~6段の階段(上り)があり、そこが居場所のようで、玄関扉のドアノブに繋がれています。 数段の狭い階段の為、もちろん犬小屋などはなく、代わりに壊れかけたダンボール箱があるだけで、空の食器(おそらく水飲み用?)が階段に置かれています。 いつ通りかかってもウンチが階段に沢山積もっていてオシッコの跡もたくさんあり掃除してもらっている様子がなく、その子の体も非常に汚れており、「もしや、つなぎっぱなしで散歩に行っていないのでは?」と思っていました。 (そもそも玄関先にウンチが積もっている状態が、気にならないのでしょうか) 今日、我が家の子の散歩中に通りかかった際、そのお宅(柴犬の飼い主)のご近所さんと見られる女性と偶然お話する機会があり、気になっていた柴犬の事を聞くと「一切散歩に行ってないし、まったく構ってないのよ。繋ぎっぱなし。ひどいよね。」と言っていました。 その子は5~6ヶ月くらいと思われる大きさで、私が見かけるようになってから2ヶ月程度は経つので、まだほんとの子犬の頃から玄関先に繋がれっぱなしで、散歩も掃除もなしの環境のようです。 こういった場合、飼育状況を改善してもらうすべはあるのでしょうか。 または、案外、普通によくある事なのでしょうか?(もしそうなら、悲しい限りですが) ちなみに、その柴犬のいるお宅は、散歩の途中で通りかかる近所といえる距離のお宅ですが、まったく面識がありません。 また、柴犬は痩せすぎのようには見受けられない為、給餌はしてもらえていると思われます。 当人(柴犬飼い主)からすれば差し出がましいかもしれませんが、遊びたい盛りの子犬が外に繋がれっぱなしで相手もしてもらえない上、糞尿の処理もしてもらえない状況は、あまりに可哀相に感じます。 それ以上に、その程度の世話しか出来ないのに犬を飼っている飼い主に、とても怒りが湧いてきます。 こういった場合、何か方法があるのかどうか、ご存知の方しらっしゃいましたら教えて頂きたく、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のかじり癖をやめさせるには?

    我が家の愛犬、柴犬の雑種8ヶ月の♂。 外の軒下に小屋を置き、飼っています。 穴掘りが好きで、それと小屋をよくかじっているなーっと思っていました。 最近、食欲不振になり、食べたものを嘔吐したので、病院へ連れて行きました。 異物を食べたことによる、消化不良とのことで、病院でバリウムを飲み、消化剤を頂きました。 異物はたぶん犬小屋です。(木製です) 元気になったら、また小屋をかじりはじめてしまい困っています。 犬小屋をかじらないようにするため、ビターアップルの購入を考えているのですが。 効果はいかがなものでしょうか? スプレータイプとジェルタイプでは、どちらが長持ちしますか? それと、効果があっても、犬小屋に入らなくなったりしないでしょうか? ビターアップル以外で、小屋をかじらなくなる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、 それもお教えいただきたいです。 バリウムを飲むのは、かなり苦しそうだったので、なんとかしてあげたいです。 どうかよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬小屋に入ってくれない

    去年の暮れから、柴犬を飼い始めました。現在、6ヶ月です。 ワクチン接種が終わるまでは玄関に大きめのケージを置いて、そこで飼っていましたが、気候もよくなり、4月後半から外飼いをしています。 外で飼う事に関しては特に問題はないのですが、用意した犬小屋に入ってくれません。 犬小屋の奥をとても怖がり、好きなものやエサを入れたりしても、全然効果がないのです。 普段は、庭のウッドデッキの支柱につないでいて、その横に犬小屋を置いているのですが、常にウッドデッキの下に入ってしまいます。が、雨が降ったときに、ウッドデッキの下は濡れてしまうし、余り奥に入ると鎖が絡まってしまったりするので、犬小屋に入る癖をつけたいのですが、何かいい方法はありますか? 一度、娘に入ってもらって呼んでみましたが、うまく行きませんでした。娘もまだ小2なので、犬小屋に入りながら遊ぶのはちょっと怖かったみたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 教育訓練中の内定について知りたいです。
  • 内定をもらった場合、失業手当はいつまで受け取れるのか疑問です。
  • 再就職手当をもらうにはどのような条件があるのか教えてほしいです。
回答を見る