• ベストアンサー

あなたの知っている、いろいろな「坂や階段」を、教えて下さい

日本は、坂が多い国ですよね。 で、いろいろな坂があるでしょうし、階段もたくさんあるでしょう。 長い、短い、きつい、細い、きれい、などなど・・・ そこで、身近にはこんな「坂や階段」があるとか、こんな特徴がある「坂や階段」を知っている、といった情報を教えて下さい。 有名でない「坂や階段」ほど、歓迎です。 因みに、私の場合・・・ 実家の前の坂は、頂上部分に橋がかかっています。つまり「天井川」です。 おまけに、その川は直ぐ近くで電車の線路の上を横切っています・・・わかるかなあ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 私が通っていた大学の構内には、心臓破りと呼ばれる階段がありました。  敷地内に高低差があり、ちょうど清水寺の舞台の様に地下4階まで露出している建物があって、その脇の外階段がそう呼ばれてましたね。  単に高低差があるだけでなく、いかにも間に合わせで作った、という感じの階段で、蹴上と踏み面の寸法が人間工学上あり得ない物になっているので、非常に疲れるのです。  でも、この階段を使わないとクラブ棟や生協に行けない・・・

be-quiet
質問者

お礼

心臓破りの坂は、よく聞きますけど、外階段は珍しいですよね。 昔の、半端なサイズの寸法で作られた階段は、確かに疲れる・・・ ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.9

東京、 神楽坂・・かつて花街として賑わった神楽坂。... 道玄坂・・ 明神男坂・・江戸時代の火消しが、神田明神へ献納した石坂。 無縁坂・・坂の上に無縁寺があったためこの名が付いた。森鴎外の「雁」のヒロインお玉が想いを寄せる岡田少年の散歩道ということ 北海道 東坂・・ 魚見坂・・山背泊方面に来る魚の群れを見るのに便利だったことから名づけられた坂。 地獄坂・・小林多喜二や伊藤整が通学した道として有名だが、長く、急勾配なので歩いて登るには、かなりの体力が必要。 幸坂・・明治初期まで神明坂と呼ばれていたが、同時期に港湾の埋め立てにより、坂の下に幸町が作られたことから、坂名も幸坂に改称された 二十間坂・・道幅が二十間(約36m)もある坂道。防火線のために整備された。 八幡坂・・坂の上から函館湾を一望できるロケーション 船見坂・・小樽を題材にした小説や絵画によく登場する坂道。映画やテレビの舞台になる 長崎 オランダ坂・・長崎の人は東洋人以外の外国人をオランダさんと呼び、居留地の坂をすべてオランダ坂と呼んだ。そのなかでもっとも有名なのが、活水女子大へと続くゆるやかな石畳の坂。 観光スッポットでした。

be-quiet
質問者

お礼

これまた、たくさんの観光「坂」をご紹介いただきまして・・・ 実際に歩いたことがあるのは、「神楽坂」「道玄坂」「八幡坂」「オランダ坂」しかないです。 「幸坂」は、名前が素敵。 ありがとうございました!

noname#21649
noname#21649
回答No.8

農道で階段を作るときがあります。 この階段部分が実は大水の時の排水炉です。 近所の神社の石段があります。この中に1つ変わった石があるのですが.普通の人は気がつかないです。近所で取れる石ではないのです。昔誰かが30km以上離れた場所から運んできた石です。

be-quiet
質問者

お礼

成る程、農道の階段もありますね~ 神社は、歴史も由来も興味深いですが、石段にまつわる話も、面白そうですね。 ところで、神社の石段って、古いせいかどうか知りませんが、傾斜がきついところが多くないですかね? ありがとうございました!

noname#204107
noname#204107
回答No.7

特に名前はないのですが、家の近くの坂が地獄です。(横浜) とにかく急です。 しかも最寄のバス停への一番の近道がその坂なのです。(もう一本ルートがあるけど結構遠回り) バスへ乗るためにその坂を上るのですが、それだけで疲れます。

be-quiet
質問者

お礼

横浜は、傾斜地だらけですからね~ なにせ、「がけ条例」があるくらいですから・・・ 私も、ずっと昔ですが、横浜の担当で歩き回っていましたが、地図を見て駅から近いと思うと、これが凄い坂があったりして、大変でした。 当時のことを、懐かしく思い出しました。 ありがとうございました!

  • nmr8321
  • ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.6

品川(大井町)の「ゼームス坂」 #5の方が横浜のを書いていますが、私は横浜のは知りませんでした・・・。 あちこちにあるんですねぇ。

参考URL:
http://members.at.infoseek.co.jp/fookey/shinagawaku-jameszaka.htm
be-quiet
質問者

お礼

ほお、こちらにも「ゼームス坂」ですか。確かに面白いですネ。 「ジェームス坂」でないところも共通しているし・・・ 坂自体は、こちらの方が緩やかですね。 ありがとうございました!

noname#107878
noname#107878
回答No.5

 「ゼームス坂」・・・・・・・横浜らしい名前の坂でしょう。みなさんよくご存知の山手の外人墓地から元町まで下りる裏道の狭い坂道ですが、その名前がとても好きなんです。なぜゼームス(ジェームズ)なのかというと、それはまた今度。  「権太坂」・・・・・・元の東海道にある坂で、昔の程ケ谷宿と戸塚宿の間にある峠道。今でも横浜の保土ヶ谷区と戸塚区、南区の接点にある坂で、お正月恒例の大学箱根駅伝ではこの坂が大変な難所らしく、この坂で勝敗が大きく変わるほど。それだけにこの坂を含む区間は「花の2区(往路)・9区(復路)」と言われているんです。  

be-quiet
質問者

お礼

横浜は結構歩いたんですけど、「ゼームス坂」は、多分通ったことがないと思います。 それにしても、横浜は、坂だらけですよね。 住宅に行くにも、階段が多いし・・・ ま、情緒も名前も素敵なのは確かですけどネ。 「権太坂」は、よく通りました・・・バスで。 そんなにきつくないし、何の変哲もない坂なんですけど、箱根駅伝ですっかり有名になってしまいましたね。 ありがとうございました!

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.4

国道が階段になっている場所けっこうありますね

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、昔テレビで、北海道の国道だったと思うんですけど、階段だし狭すぎるし、これでも国道? という感じでした。 ありがとうございました!

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.2

 東京にある坂で、多分有名だと思うのですが、 東京の人に話しても以外と知りません。  都心の中に埋もれた、風情ある坂といった ところでしょうか? ご紹介します。 男坂 http://members.at.infoseek.co.jp/fookey/chiyoda-otokoaka.htm 女坂 http://members.at.infoseek.co.jp/fookey/chiyoda-onnazaka.htm です。

be-quiet
質問者

お礼

駿河台にあるんですね。 東京在住何十年ですけど、名前を聞いたことがあるくらいで、行ったことがありませんね~ この近くには、神楽坂とか神田明神とか、風情のある坂道が多いですね。 ありがとうございました!

noname#131426
noname#131426
回答No.1

自衛隊のあちこちの演習場には「地獄坂」があります。 本当に地獄坂と書かれているかどうかは知りませんが、言葉ではちょくちょくと・・・ 歩いたり走ったりではきっつーい坂道です。

be-quiet
質問者

お礼

「地獄坂」ですか! 企業では「地獄の特訓」をやるところもありますけど、自衛隊にはかなわないでしょうね~ ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 都内で駆け上がれる坂や階段

    トレーニングのために駆け上がれる坂や階段を探しています。 距離的には10階建てのマンション等はちょうどいいのですが、住民ではないのに侵入すると人に迷惑をかけそうなので避けたいです。都内で一番大きい川は荒川だと思いますが、その土手だと人に迷惑をかけずに駆け上れそうですが、若干物足りなさを感じるかなと思います(やってみないとわかりませんけど)。 東京タワー近くの愛宕神社は距離も人に迷惑がかからなそうという観点からもいい感じですが、転げ落ちたらとても危険に感じます。またできたらもう少し都内東側の地域が希望です。 条件・希望をまとめると以下の感じです。 ・駆け上がれる坂か階段 ・都内もしくは近郊 ・できれば東京東側。あくまでもできれば。それ以外でもいい。 ・それなりの距離がある ・人に迷惑をかけないで利用できる ・お金がかからない ・危険ではない 上記の条件に該当する坂や階段がある場所を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 旭川駅の高架化工事にはどんな意味があるのでしょうか?

    旭川駅にて現在高架工事が行われています。 http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=43.763346,142.35878&spn=0.013544,0.02605&z=15 地図を見ると分かりますが、旭川駅のすぐ南側には川があります。 このため、駅の近くには、線路と交差する道路は実はないんです。 旭川駅の近くに、川を渡る橋を造る計画があるので、それに関連するものと 推測できますが、もし川に橋を架けるなら、川と線路の両方を跨ぐ大きな橋を 造ればいいと思います。 この旭川駅高架工事はどんな意味があるのでしょうか?

  • 地震で電車が海に落ちた場合の対処方法

    先日モノレールに乗車してふと思ったのですが、 電車は一定の揺れで停止することは知っておりますが、線路が海上の橋を通っている場合など 地震で橋ごと崩れ落ちて電車が海に水没する可能性もなくはない気がします。 自動車のように脱出ハンマーで窓割って外へ出るというのもムリありそうなのですが 万一電車が海や川に落ちた場合はどういった対処をとればいいのでしょうか? それとも電車には水没防止の機能か何かが装備されているのでしょうか?

  • 電車の線路の土地は使っていいのでしょうか?

    変な質問なんですが、私の住んでいる付近近くで、電車の線路で端っこの石がない土だけの部分を使って野菜や木、花が植えられていて完璧にその部分だけ庭の様になっていました。 そこの近所の家の人(だと思われる)がやっていると思うのですが、電車の線路の部分は国の物ではないのでしょうか? 勝手に野菜を作ろうが土を掘って開拓しても個人の自由なんでしょうか?^^; 少し気になったので知っている人いたらお願いします。

  • 両膝の裏(両サイド)痛み

    昨年東京に行き、電車や地下鉄の階段の昇降をひんぱんにしたら急に膝裏が痛くて足を下ろせなくなりました。未経験の痛さでショックでしたが、2.3日痛み止めの薬を飲んで和らぎ忘れていました。一昨日、お花見に小高い山上りして頂上から降りる時、また急に激痛で歩けなくなり引きずりながら降りてきました。階段や坂の降りる時にいきなり痛み出るようです。ただの運動不足でしょうか?たしかにデスクワークで一日座っています。年齢52歳女性です。

  • 松戸から大島への行き方(原付で)

     ものすごいローカルな質問ですいません。  私は松戸駅(JR常磐線)の近くに住んでいます。  今度、大島駅(都営新宿線)の近くに住んでいる友人の家に遊びに行くことになりました。  以前、電車で行ったことがあるので、今度は電車以外で行こうと思い、最初は車で行くつもりでしたが、駐車場の心配もしなきゃいけないので、原付バイクで行こうかと考えています。  そこで、松戸から大島へ原付で行く経路を教えてほしいのです。  原付だと大きな通りや、道幅が狭く交通量の多い道(川沿いとかで交通量が多いと追い越すにも追い越せないので渋滞の原因にもなりますよね。)はできるだけ避けたいと思っています。  途中、何度か川を渡るので、○○橋から▲▲橋までの情報とかでも結構です。  もし、うまく行けそうにない場合は、きっぱり諦めて電車で行きますので、「そんな道はないから、止めなさい」と言う回答はご遠慮ください。

  • あえて線路の近くや電車が見える場所に住みたいです。

    あえて線路の近くや電車が見える場所に住みたいです。 都内在住です。 ものすごく鉄道好きです!という訳ではないんですが、子供の頃から長年、線路の近くの実家(家から20mくらい)で育ったせいか窓から鉄道が見えたり、やんわりと走る音が聞こえると凄く落ち着くんです…。 初めて一人暮らしをしたアパートも、たまたま線路&踏切脇の物件だったのですが(10分に1本というローカル線でしたが)あまり気になりませんでした。遊びに来た友人の一部はびっくりしてましたが… 防犯上、車内からベランダや家の中が丸見えだったり、ガード下みたいな騒音だとさすがに困りますが、「線路になるべく近く」「電車が見える」といった要望を不動産屋や仲介業者に伝えて、部屋探しは出来るものなのでしょうか? 通常線路沿い物件はマイナス要因とされる事が多いようなのですが…

  • 岐阜県にある川を探しています。

    岐阜県にある川で、泳いだポイントが分からず、探しています。 川の名前も分かりませんが、木曽三川のどれかにつながっている川です。 (武儀川、神崎川ではないかと思います。) 昨年の夏に友達が「みやまへ行こう」と連れて行ってくれました。 ●道中の看板で「美山」の字を見た気がしたので、岐阜県の現山形市=旧美山にある川ではないかと思います● ●交通手段は車で、岐阜県岐阜市を出発して、方角はおおよそ北、山の方です。県外へはでていません● 通った道順、橋、トンネル、正確な時間が不明です。20分~60分ぐらいはかかりました。車道・山道は青看板のあるアスファルトでした。 着くと道路から脇にすぐ砂利の駐車場があって、車を停めます。看板はあったかどうかうる覚えです。このポイントに名前があるのかも分かりません。 駐車場には小さな小屋があって、その時はカップ麺やお菓子を売っていて、そこにいたおばあちゃんに駐車場代を払いました。バーベキューをする人からはまた別にお金をもらうと言っていました。 駐車場から、幅の狭い土の階段のような坂のようなを下りると、割とごろごろした大きさの石の川原があり、バーベキューをしている人もいました。 川は、地上から高さ3メートルぐらいに積まれた石の上から飛び込める深さがあって、水質は見るからに透明で綺麗で、泳げますが、水の流れは強く早く、川原や川底の石や岩もなかなか大きいので、上流だと思います。 ●川原から空を見ると、ひと一人分ぐらいの幅しかない、長さ50メートルほどの赤い橋がかかっていました。●砂利の駐車場から、対岸へかかっていて、足元は薄い鉄板のようですが歩いて渡る事ができ、向こう岸は木々の生い茂った山肌でした。左右につづく道はありましたが、どこに続いているか分かりませんでした。橋の名前が分かりません、ただ、笹賀橋という橋ではありませんでした。 対岸までの川幅は50メートルぐらいで、山肌の部分もあれば、少し行くと対岸にも広い川原があって、そちらにも遊びに来ている人がいました。 ●川にも川原にも川底にもコンクリートの加工やブロック等のような、人工的な部分や物は一切ありませんでした● 確信をつくものがあらず、また、長々と申し訳ありませんでした。 連れて行ってくれた友達に聞けるのならば早いのですが、それができません。 私もできる限り調べてみましたが、分からずじまいで、こちらに投稿させていただく次第となりました。 せめて川の名前が分かればと思いますが、泳いだポイントまで分かれば尚ありがたいです。 どなたか行ったことのある方や、情報を駆使してお調べ頂ける方や、地元の方がいて下さると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • ”ふるさと”はありますか?

    こんにちは^^ ”ふるさと”故郷のことです。 どのような思い出がありますか? 私は学校の夏休みに川でアユ釣りをしていました。 主人はおばあさんも近くに住んでいたので、ふるさとを知らないと言って、私の実家へゆきたがります。 『渡良瀬橋』 https://www.youtube.com/watch?v=EzywxZfpzE0

  • 人助けを、したことが有りますか?

    暑いですね。 今日は、エアコンを入れず、夏の暑さをかみしめています。 ところで、今までに、人助けをしたことはありますか。 あるとき仕事で遅くなり、最終に近い地下鉄をホームで待っていたら、千鳥足の酔っぱらいが階段から降りてきて、ホームから線路に落ちました。 近くに誰もいなかったので、駆け寄ったら、その男が自力で上がろうとしてたので、腕を引っ張って何とか引き上げることができました。 そのあと男は、礼も言わず、またふらふらと歩いて行き、丁度入ってきた電車に乗って、行ってしまいました。 ニュースにもならない、僕だけが知ってる、小さな善行です。