• ベストアンサー

韜晦(とうかい)

よくあの作家は韜晦趣味があるみたいな文章を目にするんですが、いまいち意味が把握できません。辞書では韜晦は隠すみたいな意味合いがあるみたいなんですが…。できたら説明お願いします。。韜晦もいまいちなんで…。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は学識のある年配の方々と御一緒させていただく機会が多い方なのですが、その方々との宴会での一場面のことを書いてみます。 宴会中、ある事柄についてどう考えるべきかということで、ちょっとした議論になりました。 A氏はその事柄についてやたら難解な語句を使って一席ぶちました。若い人たちも同席していたので、もっと平易な言葉で説明してあげればわかりやすいのになあと思いました。また、A氏の仰ることにはどう見ても首をかしげるような事実誤認の部分もありました。 一方、その事柄に関して明らかに一家言持っていらっしゃるはずのB氏は、その場では特に何も発言せず、 B氏の間違いも指摘されず、「ほおお、そうですか、それは知らなかった、そうですかそうですか」といった言葉で対応されておりました。 宴会が果てて、親しい友人の中でその一件が話題にのぼりました。 「A氏はペダンだからなあ。自分がちょっと物知りだっていうことをひけらかしたかったんじゃあないの?」 「B氏には全部分かっていたはずなのに。あの人には韜晦があるからなあ。侮れないよなあ。」 ・・・と皆で両氏を評しました。 「ペダン」とは「ペダンチック」の略で、「衒学(学のあることなどをひけらかすこと)」という意味です。衒学趣味のA氏と韜晦趣味のB氏。A氏をそれほど畏怖することはない私ですが、奥底にあるものを表面には出さないB氏と接するときは少し緊張します。 回答にはなっていないかもしれませんが、あくまでも私の回りで使う「韜晦」という言葉の用例として書いてみました。長文失礼いたしました。

s-ta15
質問者

お礼

すごく丁寧な文章で分かり易かったです!韜晦の言葉をよく聞くんで使ってみたいなぁという感じだったんですが、感覚で掴めるといいですね。ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

韜晦について。 〔「韜」はつつみかくす、「晦」はくらます意〕自分の才能・地位・身分・行為などをつつみかくすこと。人の目をくらますこと。 「互に深く韜晦して、彼豪族らに油断をなさしめ/慨世士伝(逍遥)」のように使われています。 韜晦(とうかい)文字 他人が書いた文字のように似せて書いた文字。 韜晦とは、身を隠すという意味。「韜」は包む、「晦」はくらませる。 筆跡で個人が特定されないよう、いつも自分が書く文字の癖が出ないように文字を書くことがある(たいていはよこしまな目的だったりする)。 そのようにして書かれた文字を、韜晦文字という。 筆跡鑑定では、よほど巧くなければ韜晦文字は見破れるものなんだとか。

s-ta15
質問者

お礼

回答ありがとうございましたー!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイルランドの作家の文章で知人の死を告げた相手が"B'Jabers!"

    アイルランドの作家の文章で知人の死を告げた相手が"B'Jabers!"と言います。辞書に意味がありません。間投詞だと思いますが、意味をお教えくだされば。よろしくお願いいたします。

  • 意味を教えてください。

    中国人の知り合いから以下の文章をメールで受けました。 辞書をひいても、よく意味が把握できません。 慣用句でしょうか? どなたか教えてください。 「吃玩了」 お願いします。

  • じてぬかずいた って辞書型はなんですか?

    文章:人らは目をとじてぬかずいた…… で ”じてぬかずいた”って辞書型はなんですか?意味はなんですか? よろしくお願いいたします。

  • 作家性

    作家性とはどういう意味でしょうか? 辞書に載っていなかったので、教えていただけると嬉しいです。

  • 「ない限り」「かねない」「が」についての質問

    「作家として生きない限り、日常生活ではお荷物になりかねない、厄介なものが。」 この文章の意味は、だれかに説明してもらえますか。ちょっと難しい文法が出ますので。。。

  • 「バイアスをかける」

    「バイアスをかける」、「バイアスがかかったなになに」と言う表現をよく見かけます。 辞書を引いたり現代用語辞典で調べましたがいまいち正確に意味を把握出来ません。出来れば簡単な例文を使って説明して頂けると幸甚です。

  • 目が節穴

    この前、お母さんに 「あなたの目が節穴じゃなくて良かった」 といわれました。 それで、目が節穴という意味が分からなかったので 「目が節穴ってどういう意味?」 と聞いたら頑張って説明しようとしていましたが、説明できないようで 「調べて」 といわれました。 yahooの辞書で節穴と調べましたが 板がどうのこうのだったんですけど 目が節穴とは、また違う意味なので 「目が節穴」 と言う意味を知りたいです。 分かる方が、居ましたら教えてください。

  • 文体とは

    文体とはどういう意味なのでしょうか。辞書によると「語句・語法・修辞などにみられる、その作者に特有な文章表現」とありますが、例えば批評家が「**には文体がない。」と言う時それはどういう意味になるのでしょう。(文章が書かれているから文体がないとはいえない気がするのですが。) また、文体はその人の考え方を反映するのでしょうか?それともその逆なのでしょうか。翻訳機械は文体を持つことができるのでしょうか?同じ作家が大人向けと同じ内容だけど少し噛み砕いたけど基本的内容や主張の違う中高生用の文章を書いたとするとそれは異なった文体が違うと考えられるわけでしょうか。

  • マウスをかざすと言葉の意味が出てくる機能をつけたい

    趣味でウェブページをつくっているのですが、 『マウスで難しい単語の上にかざすと辞書の意味がでてくる、もしくは自分で書いた任意の文章がでてくる機能』 を作りたいです。 どうすれば良いでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 本を読んでいてわからないところがありました。

    さる文章を読んでいて、わからないところがありました。「われしめろへる小立のもとの湖岸を過りぬ」 ここの「われしめろへる」とはどういう意味なのでしょうか?辞書を調べてもわかりませんでした。 説明がかなり下手で大変申し訳ありませんが、回答お願いします。