• ベストアンサー

橋元流の物理について

来月から高2で物理を勉強し始めるものです。 そこで参考書を用意しようと思っているのですが、橋元先生のものはどうでしょうか。売れていますが賛否両論ですよね。 また、この本がどこまで通用するのか教えてください。 東大の理科一類はどうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EXILEmoe
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.3

橋本先生の参考書は、解説に重点を置いており、さほど難問は含まれていないかと認識しております。そのため、問題数もかなり少ないです。 物理のイメージが湧かない方などには効果的な参考書だと思います。ただ、私が高校時代に使用した感想を申しますと、どれも当たり前のことが書いてあるだけで、解説はほとんど読みませんでした。今は、私の頃と違って、橋本流の本だけでかなりの種類があるかもしれないので、一概には言えませんけども・・・

その他の回答 (5)

  • zett45
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.6

私は現在橋元先生の授業を受けていますが、物理の各単元、基礎を理解するにはとてもいい授業をなさると思います。しかし、東大などの難関大のレベルまでには達していないのではないかと思います。しかし、あくまで基礎を理解するにはとてもよいと思います。参考書についても上述と同じです。

回答No.5

再び投稿です。 新・物理入門問題演習ですが、初心者には難しいかもしれません。数学の力も必要なので、そこは気をつけてください。入門と謳っていますが、簡単という意味ではありません。

  • halna
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.4

物にもよりますが、橋元淳一郎先生や実況中継とかは、あまり薦められません。読み物としてはいいかもしれませんが 物理嫌いになっちゃいます。内容的に日東駒専あたりかな?河合出版の本がいいよ!あと 物理は他の教科と違って、参考書だけでは、補強できないので、先生とか予備校の先生を利用するのがいい

  • pakkun-h
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

橋元先生の参考書は大変分かりやすいので、初めて物理を学ぶ人にはお勧めできます。教科書の内容理解には役立ちます。 難易度レベルとしては易~並です。 どの程度まで通用するかは個人差がありますが、少なくとも東大理科一類を目指すにはこの本だけでは無理です。 一度、本屋へ行って立ち見をしてから、買うかどうかを判断すれば良いと思います。

回答No.1

橋元先生の著書は大変わかりやすいですが、東京の理科一類に対応するには厳しいのではないかと思います。「新・物理入門問題演習(駿台)」などはいかがですか?候補に入れてみて下さい。

関連するQ&A

  • 物理の参考書

    4月から高2になり、物理をやり始めます。参考書は何がいいでしょうか。「参考書を何をやるかということは君たちが思っているほど変わらない、やるかやらないかだ。」なんてよく言われますが、やはりやるからにはいい物をやりたいものです。 橋元先生のがいいとよく聞き、それをやろうと思っているのですが、先生はいろいろな本を書いています。エッセンスがいいという人いるのですが、だめという人もいるし・・・ 国立二次ぐらいまで、対応できるもので、何かいいのがあったら教えてください。

  • 物理の超初心者向けの参考書を教えて下さい。

    今まで物理に一切手をつけたことがないのですが、大学受験の第一次、第二次に物理を選択したので勉強しようと思います。高2です。 今のところ、 ・橋元の物理基礎をはじめから丁寧に ・物理のエッセンス力学・波動 ・物理のエッセンス電磁気・波動・原子(これは賛否両論でしたが....) ・やさしくわかりやすい物理基礎 ・漆原の物理 ・物理基礎をひとつひとつわかりやすく ・これでわかる物理基礎 ・みんなのセンター教科書 物理基礎 ・きめる!センター物理基礎 ・宇宙1わかりやすい物理 力学・波動 ・宇宙1わかりやすい物理 電磁気・熱・原子 ・物理が初歩からしっかり身につく 力学・熱力学 ・物理が初歩からしっかり身につく 電磁気・波動・原子 長々となってしまいましたが、以上の参考書でとても迷っています。 物理を学んだこともないので、選び方さえわかりません。 他にオススメがあれば、是非教えていただきたいです。

  • 物理が全く分からなく、参考書に頼ってます。

    自分がもともと物理が不得意なのと、先生の言ってることが分からない(みんなそう言ってる)ので、もはや独学でやるも同然なのですが、今日、「橋元の物理をていねいに」と、「橋元流解法の大原則」という本を買ってきました。 パソコンに書かれている意見だと、初心者や苦手な人なら漆原(うるしはら?)か橋元さんかエッセンスがよいとよく聞きます。 問題集は学校から配られたトライアルがあります。 これで大丈夫でしょうか。 ちなみに範囲は波の分野です。

  • 独学をする上での物理の参考書について質問です

    橋本の物理をはじめからていねいに読んだあと物理エッセンスに取りかかったら難しすぎて解けませんでした… 光波の分野なんですがエッセンスの問題解くのは無理っぽいです。 そこでこの2つの参考書の間のレベルの本の購入を検討しています。 ・大学入試 漆原晃の 物理I・II 面白いほどわかる本 ・橋元淳一郎の物理橋元流解法の大原則 ・らくらくマスター物理 が候補に挙がっています。最終的には東京理科大学の入試問題が解けるようになりたいです。アドバイスお願いします。

  • 受験 微積物理について

    来年、大学受験の高2、理系です。 2、3月は数学と英語に時間をかけたいためあまり他の教科に時間を割けません。 しかし、予備校の物理の先生には「今の時期に基礎を固めておかないと間に合わない」と言われました。 僕は今まで勉強をサボってきたため偏差値があまり良くなく、 センター模試では、数学A5割、数学B6割、英語4割、物理5割強、化学4割強、といった感じです。ちなみに早稲田大学創造理工学部 志望です。 そこでなんとか成績を上げたいと、探していたら微積物理というものを知りました。 そして僕は「微積で解いて得する物理」という本を買ってやってみようと思うのですが、実際、それが正しい受験勉強法かどうかわかりません。 そこで質問なのですが、物理で難関私立大学にも通用するため力を習得するためにはどのような勉強方法をすればいいのか、 また微積物理のお勧めの参考本みたいなのがあったら是非教えてください。

  • 参考書の使い方!!

    高校1年なんですが最近理科を頑張ろうと思い参考書をかってきました。あまり詳しくないので簡単な『橋元の物理をはじめからていねいに』『岡野の化学をはじめからていねいに』を買ってきたのですが…どうやって勉強したらいいのかわからなく困っています。丸写しとかでいいのでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 参考書について

    高校1年なんですが最近理科を頑張ろうと思い参考書をかってきました。あまり詳しくないので簡単な『橋元の物理をはじめからていねいに』『岡野の化学をはじめからていねいに』を買ってきたのですが…どうやって勉強したらいいのかわからなく困っています。丸写しとかでいいのでしょうか?アドバイスお願いします!

  • 高校物理が得意になるには・・・

    高2男子です。 1学期の期末テストで物理120点満点で30点という悲惨な点数をとってしまって、やばいと思って勉強したのですが、全然分からなくて困ってます。 今授業では物理Iの力学まで終わっているので復習をしています。 でもやっぱり分からなくて・・・ 僕は考えることが嫌いなのでじっくり考えずにすぐ答えを見てしまいます。 また、じっくり考えようと思っても、只でさえ物理の問題は解くのに時間がかかるのにこれ以上時間をかけていると他の教科勉強した方がいいと思って物理の勉強をやめてしまいます。 さらに、物理の先生がとてもわかりにくくて、授業ははっきり言って使い物になりません。 この夏休み中に何とかしたいと思っているんですが、どうすればいいでしょうか?? また、わかりやすい参考書があれば是非教えてください。 問題集ではなくて、解説とかの参考書がいいです。 お願いします。

  • 物理が全く理解出来ない

    今年高校を卒業した者です。来年国立大学の工学部を受けるのに二次試験で、物理I、IIが必須なのですが、高校では物理は全くやっておらず、独学で参考書を見ながら勉強しています。使っている参考書は橋元淳一郎さんの「物理をはじめからていねいに 熱・波動・電磁気編」を一昨日から始めました。また二日しかやっていないので理解出来ないのは仕方ないのかもしれませんが、解説を見ても何となくしか分からず、式も何故そのようになるのか、何故その答えになるのか分かりません。数学も高校ではI、IIはやったのですが、基本的なことしかやっていません。どうやったら物理が分かるようになるのでしょうか?誰でも初めは理解出来ないものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 物理と化学の学習法について

    学校の理科科目の進度が遅いので、独習しようと思って、質問させてください。 物理は難しいのでまだわかりませんが、化学の学習法について質問します。 普通に教科書とセミナーを自分で進めるのか、面白いほどよくわかる本などでセンターの勉強を中心にやるのか、はじていなどの参考書を読みながら進めるのか迷っています。 学校では理科総合としてモルの部分までやっただけです。 よれければ物理もアドバイスください