2人目の出産のお祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 2人目の子供に対する出産のお祝い金はマナー上、渡さなくてもいいのでしょうか。
  • 2人目のお子を授かった社員について、2人目以降のお祝いについて明言されているものはありません。
  • 同僚たちも(個人的に)2人目のお祝いをしなかった人が結構いたようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2人目の出産のお祝いについて

2人目の子供に対する出産のお祝い金はマナー上、渡さなくてもいいのでしょうか。 と申しますのも、私は当社の総務を担当しているのですが、まだ日が浅く、慶弔等の社内ルールを理解していない(というか明文化されていない)状況にあります。 で、先日、2人目のお子を授かった社員がいるのですが、当社役員いわく「2人目以降はお祝いをしなくても良い」とのお言葉がありました。 私は前職でもそういう話を聞いたことがないし、マナーの本を開いてみても、2人目以降のお祝いについて明言されているものはありませんでした。 さらに、同僚たちも(個人的に)その人にお祝いをしなかった人が結構いたようです。 逆に、昨年同僚に初子が生まれた時には、その人はお祝いをあげていたようなのですが…。それでもお祝いしなかったということは、やはり2人目という点が関係しているのではないかと思った次第です。 この辺りのマナーに詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#44083
noname#44083
回答No.2

2人目の時はお祝いしちゃだめというマナーはないです。 普通であれば、1人目と同様にお祝いしますよ。 会社の規定はどうなってるか、先に確認した方がいいと思いますよ。 また、会社としてそういった考えがあるだけの事かと思います。 そういった会社独自の事は、回りの先輩方にそれとなく聞く以外にはないと思います。 私の会社の中でも、「再婚者」には結婚のお祝い金を出さなくていいというちょっと??という決まりがあります。いろいろ理由はあるんですがね・・・。それと似てるのかなぁ・・? その人に対して、お祝いは1回。 変な言い方かもしれませんが、子供が1人の人と2人3人といる人だと金額的に平等じゃないし、社員同士の気遣いや負担が増えるだけだからという事かなぁと思いました。 私の場合。 中の良い同士だと、そういった会社内でのおかしなマナー(?)もまったく気にせず、お祝いしたりしてますよ。 (私の会社でも、おかしな役員がいるんです・・・妙なきまりも多くて・・・)

miyacchann
質問者

お礼

御社の貴重なお話、ありがとうございます。 もちろん、会社の対応の仕方は規定によるところでしょうが…会社によってやはりさまざまなルールがありますね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

そもそも社員あるいは配偶者が出産した場合、お祝い金を渡さなければならないという法律はありません。会社ごとの福利厚生制度により支給されています。会社が一人目は渡し、2人目は渡さないと規定したとしてもなんら問題はありません。

miyacchann
質問者

お礼

早々のご返答ありがとうございます。 言葉足らずですみません。問題があるかどうかというのは、法律上問題ないかどうかという意味ではありませんでした。もうしわけありません。 お伺いしたかったのは、マナー上「2人目はくれてやらん」と口にするのはいかがなものかと思ったしだいなのです。 会社だけでなく社員までが個人的レベルでこのような風潮になっていることが、実は「恥ずかしい」ことなのかなと思ったものですから。。。 文面がわかりにくくてすみませんでした。

関連するQ&A

  • 出産祝い 二人目

    二人目の子供を出産予定の友人が複数います。 一人目の時は、祝福モードで、お祝いを贈りましたが、 内祝いを返す人は、半数しかいませんでした。 お返しを期待しているわけではありませんが、正直常識を疑いました。 私は、独身で、お祝いビンボー状態です。 二人目以降の友人には、「おめでとう」というお祝いの言葉だけで失礼に当たらないでしょうか。 世間の常識を教えてください。

  • 学生時代の友人(現在は疎遠)の二人目の出産祝いはすべきですか?

    28歳女です。学生時代(専門学校)の友人グループの中の一人から2人目を出産したと連絡が来ました。 4年ほど前に出来ちゃった結婚をし、一人目を出産。 このときは同じグループだった友人(現在も私とは月に1回は飲みに行ったり、どこかに遊びに行ったり、家に泊まったりしている、一番仲のいい友人です)と一緒に病院に行き、お祝い金とお菓子をあげました。 (二人で1万円の商品券+3000円程度の菓子折り) その後、一人目が1歳くらいになってから結婚式をした際、招かれましたので、出席しました。 それ以降全く連絡を取っていませんでしたが、(2年半くらい) 今日、2人目を出産したと連絡が来ました。 やっぱりお祝いするべきでしょうか? 気持ちの問題だとは思いますが、現在疎遠ですし、ぶっちゃけ今回出産した友人とは グループ内でもそんなに仲のいいほうではなかったので、 (学校外でも会って遊ぶことはなかった)スルーしたいんですが・・・・ 一人目のときに一緒にお祝いをした友人も、私も独身で働いては居ますが、 そんなに余裕のある生活ではありません。 一人目、結婚式(二次会含み)でお祝いは包みましたし、二人目以降はお祝いを包まなくてもいいでしょうか・・・? 社会人のマナーとしてお祝いを贈るべきですか?

  • 結婚祝いと出産祝いについて

    前職場の同僚と近いうちに会います。 その人は、昨年入籍して昨年末に赤ちゃんが生まれました。 できちゃった婚です。 私のほうが、少し早くに結婚して、そのときは、2次会に来てもらいました。個人的なお祝いは頂いていません。 で、私は、6月に出産予定です。 その人からは、昨年の秋ごろに入籍&妊娠の連絡をもらいました。 最近入籍パーティをしていました。(私は妊婦のため欠席) むこうの子育ての忙しさや、私の体調や仕事のこともあり、やっと会う感じです。(2人で会うのは実ははじめて) 2次会に来てもらってたので、結婚祝いとして商品券(5千円)と出産祝いの品(3千円くらい)を渡そうかなぁと思うのですが、みなさんならどうしますか?

  • 3人目の出産祝い(長いです)

    夫の弟のところに3人目が生まれる予定です。 私たちは長男夫婦で子供がまだいません。 (このままできないか、作るとしても一人だけです) 一人目はお祝い金を渡しました。 二人目は嫁と赤ちゃんの服をセットで贈りました。 三人目はどうしようか悩んでいます。 普通に仲良くお付き合いしていれば特に悩まずできると 思うのですが、義父母関係の事でモメてからギクシャク しており、今では年に数回会ったときですらほとんど 会話もないような関係です。 慶弔ごとでは夫の弟夫婦が結婚した時、私はまだ夫の婚約者 だったのですが披露宴に出席したので結婚祝いを渡しました。 が、私達の結婚式には夫婦で出席したのに結婚祝いなしでした。 その後夫が2回手術、3回入院した時もお見舞いは5千円を 一度だけ。 他にも色々あります。 私は基本的にこういったお付き合いはギブアンドテイクと 思っていますが、あの夫婦には通用しないようですので 今後はなるべくこういったお付き合いは薄くしていきたい のです。子供の数が違うとかバランスがあわない方は どうされてますか? 今後は入学祝いなども出てきますが、一人目だけ というのは 常識はずれですか?

  • 2人目の出産祝いの相場

    主人の姉妹に2人目が年内中に生まれる予定です。 1人目のときは、3万円プラス1万円程度のプレゼントを贈りました。 2人目も同じようにしようと考えていたのですが、 先日友人たちとその話になったら、 2人目は1人目の7~8割ぐらいでいいのよ という意見が多く、迷いだしました。 私たち夫婦は子供がいませんし、他の兄弟がいないので 身内で参考になる人はいません。 主人は親戚付き合いに無頓着で、それでいいんじゃないの~と いい加減な答えなので参考になりませんし、 義母も気持ちだけでいいのよと明言しません。 兄弟姉妹に2人目が生まれ、お祝いを送られた経験のある方 お幾ら包みましたか? 最終的には、みなさんの意見を参考に、 夫婦で話合って決めようと思いますので、 経験談を聞かせてください。 こうした方がいいですということを聞きたいというより、 世間の相場はどうなのか、他のお宅ではどうされているのか に興味があります。よろしくお願いします。

  • ほとんど会っていない友人への出産祝い

    今年の8月に出産報告を受けました。 元職場の同僚なのですが、ここ数年すっかりご無沙汰でした。 また私自身、遠くに引っ越してしまったので今では会う事もありません。 今年の春頃に仲間の1人から同僚が妊娠した事を聞きました。 久しぶり。おめでとう。出産報告待ってるね。というようなメールをしました。 その数ヶ月後、メールで出産報告をしてくれました。 同僚が里帰り出産してたので、その時は、お祝いは帰ってきた頃に贈ろうと思っていたら、 4ヶ月以上経過してしまいました。 考えてみるとそれ以降、連絡をし合っていません。 なんと名前をつけたのかも分かりません。 他の同僚から妊娠した事を聞かなかったら、ずっと連絡していなかったと思います。 お祝いしたい気持ちはもちろんあります。 ただこうして月日が経ってしまうと、 ほとんど連絡を取り合ってない人からお祝いが贈られてきたら、どう思うかなと思うようになりました。 それでも、もらう事が返って気を遣う・・・という事でなければ送りたいと思います。 気にしすぎだとは思いますが、どう思われますでしょうか?

  • 2人目お祝いは無なし?

    30代、専業主婦です。 よろしくお願いします。 2週間前に、第二子を出産しました。 私の実家の方は、家族や親戚から、1人目でも2人目でも変わらずお祝いを頂きました。 私の実家は地方の田舎で、そういうお付き合いは、密な方だと思います。 主人の勤め先は、原則1人目だけのお祝いだけで、2人目以降は、会社としてお祝いはしないそうです。 とは言っても、日頃、お世話になっている上司や先輩、仲良くしていただいている同僚の方達からは個人的にお祝いを頂きました。 主人の勤め先は、主人の実家からも私の実家からも遠く、県外です。 主人の実家へは、出産当日に、主人から生まれたと言う連絡は、入れたものの、「(子供と私が)元気か?」と言う言葉だけで、「おめでとう」の一言もありませんでした。 そして、お祝いも頂いていません。(一人目は頂きました。) 主人の実家は都市部です。 それはそれで、人の考え方なので、お金が欲しい訳でも無いし、良いのですが、もうすぐ、主人の弟さんの所にも2人目が生まれます。 私とほとんど同時期だったのですが、私の方が予定日が少し早かったので、私が先に出産になりました。 主人の実家は元より、主人の弟さん夫婦からもお祝いを頂いていません。 今回は、主人側は誰からも頂いていません。 主人の弟さんの所に、2人目が生まれた場合、出産祝いを渡さなくても良いでしょうか? 私としては、渡すつもりで居たので、どうしようか迷ってしまっています。 あちらが、私達に出産祝いを渡すつもりが無かったのに、こちらから渡すと、まるでお返しを下さいといっているみたいだし・・・。 でも、渡さなかったら渡さなかったで、良いのかと? 皆さんの地域では、身内の2人目以降の出産は、出産祝いは無しですか?ありですか? 迷っています。 こう言う事を書くと、嫌われているのでは?などと回答が付きそうなので、誤解が無いように。 主人の実家とのトラブルなどはありません。 関係は良好です。 普通に、主人の実家へもお邪魔しますし、私達の所へも遊びに来られます。 父の日や母の日のプレゼントや敬老の日には子供からの似顔絵をつけたプレゼントなど。 主人の兄弟にも、帰省の際にはお土産を渡したり、普通にお付き合いはあります。

  • 義弟からの出産祝いが少なく、お返しに悩んでいます

    この度、私に2人目の子供が生まれました。 親戚・知人・友人などたくさんの方々からお祝いをいただきました。 しかし、義弟夫婦からいただいた出産祝い金が3,000円と、とてもが少なかったのです。 今回悩んでいるは、その先のことです。 義弟夫婦にもあと数ヶ月で第1子となる赤ちゃんが生まれます。 私は5万円のお祝い金と、育児に必要な品物を贈るつもりでいました。 (5万円というのは、私が住んでいる地域では兄弟に贈る出産祝いの相場です。) しかし、義弟からもらった金額とあまりにも額が違いすぎるので、義弟が逆に気を悪くするのかなと心配です…。 かと言って、釣り合いを合わせるために、3,000円を贈るのは、私としてはとても嫌です。 あまりにも非常識な額すぎで、私にはとてもできません…。 友人や同僚ならまだ話はわかるのですが。 多分、義弟夫婦は相場や親戚付き合いの常識を知らないんだと思います。 ちなみに、私が1人目を出産した時は、義弟は独身で、出産祝いはいただきませんでした。 私の夫(義弟からすれば実兄)にどうすればいいかアドバイスを求めたところ、「釣り合いどうこうじゃなくて、お祝いって、気持ちの問題でしょ?自分達の好きなようにすればいい。」と言われました。 もういい大人ですし、私は気持ちの問題どうこうだけでは済まされないと思います。 長い親戚付き合いです。義弟夫婦はこの先、付き合い方を学んでいくと思います。 私も非常識なことはしたくはないです。 皆様が、私のような立場でしたら、義弟夫婦への出産祝いはどのようにいたしますか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 友達への出産祝いについて悩んでいます

    学生時代からの友人が出産ラッシュで、2人目が産まれる人も多いです。 私はまだ子供がいなくて、皆へのお祝い金が、金銭的にちょっと辛いという心境です。 友人によりそれぞれ状況が違うのですが、 ★中学時代の友人★ 卒業以来年賀状だけのつきあいでしたが、ここ2年くらいに少し交流が出来ました。 でも、1年ぐらい会ってなくて、子供が生まれたので一度遊びに行こうと思うのですが、 今後もほとんどつきあいが無さそうなので、手土産程度で良いか迷っています。 ★高校時代の友人★ 1年に1度会う程度で、2人目が生まれるのですが、1人目の時はプレゼントを渡していて 今回はどうしようか悩みます。 ★大学時代の友人★ 4人グループですが、Yちゃん、Hちゃん、Mちゃん、として下記に状況を書きます。 Yちゃんに昨年2人目が生まれましたが、向こうからお祝いはいらないと言われました。 2人目だから~とのこと。2人目ってあげなくてよいものなの?と思いつつ何もあげませんでした。 ところが、今度はHちゃんが2人目を出産予定。Hちゃんにもあげなくて良いのかと悩んでいて そして更に、Mちゃんも出産予定。1人目なので、お祝いを渡す予定ですが、 今まで他の友達には5~6000円のプレゼントを渡してきたのですが、私が家を新築した際に、 Mちゃんから1万円の現金を頂きました。なので出産祝いで1万円を渡そうかと思うのですが、 他の友達と差がついてしまうし、何より今後2人目が出来たら、とか色々考えてしまって。 お祝いごとなので、出し惜しみすることではないのかもしれませんが、あまりに続くので、 少し負担に感じてきてしまい、一般的にはどういうものなのか、アドバイス頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • お祝いのお返しのマナー

    お祝いの御返しのマナーを教えて下さい。 先日、お祝い事がありお祝い金を頂きました。 旦那の祖母の姉からもお祝い金を頂き、祖母の姉の子供、長男からもお祝い金を頂きました。 袋別で各一万づつ貰いましたがこの2人は同居しています。 別々で5000円づつ御返しするのか、 2人で20000円なので一緒にして10000円で御返しするのか、マナー的にどちらが適切なのか分かりません。 また、お礼状の手紙も別々なのか一緒なのか悩みます。どちらも旦那とあまり交流がない為、お礼状の内容は一緒のようになると思います。 遠距離に住まわれている親戚なので、直接渡せず、宅配便で送る形になります。 ※お祝い金は連名で貰ってません。 旦那の祖母の姉と長男からは袱紗は別々で頂きました。 もし、住んでる家が一緒で別々に送る場合は、宅配便にひとまとめにして(贈り物は別々に梱包)送るのか、別々の段ボールで送るのか、 連名で御返ししても問題ないのであれば、 A子(旦那の祖母の姉)、B男(祖母の秋の長男)の名前順であってますか? この場合、各10000円づつ頂いたので計20000円になります。 御返し額は10000円でいいのでしょうか? 祖母の姉も息子の長男も結構なお歳だと思うので、各自別々で贈り物を送ると段ボールが二つになってしまうので、そこも迷惑ではないかと色々考えてしまいます。 恥ずかしながらマナーに疎く、この場合どうすればいいのか頭を抱えています(;_;)

専門家に質問してみよう