• ベストアンサー

無料体験入学について

質問です。 時間に余裕ができたので、以前から興味のあった WEB系のパソコンスクールに通ってみたいと思っています。 何件か資料請求したのですが、どこも「無料体験入学」がありました。 この無料体験入学は入ったほうがいいのでしょうか? そして体験入学というものが、本入学後に同じものを教えてくれるのか、 それともまた別の意味(ガイダンス目的?)があるものなのでしょうか? 今までこういったスクールに通ったことがなく、よくわかりません。 お時間のあるかた、お手数ですがご回答お待ちしています。 よろしくお願いします。<(_^_)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

せっかくあるのですから、いろんな学校をのぞいてみたらいいじゃないですか。 設備などの問題もありますし、自分に向いていそうなところを見つけてください。 その方面ですと、デジハリが一番有名ですね。

参考URL:
http://www.dhw.co.jp/index.html
Kiomix
質問者

お礼

お返事&URLありがとうございます<(_^_)> そうですね。 いいチャンスですし、悩んでないで先ず行動。 ということで出向いてみることにします。 アドレスもありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体験入学にいけなかった

    私はいま私立の短大に進路を希望しています。 ですがその学校を知るのが遅く、体験入学の日取りは過ぎてしまいました。 なので学校説明会に行こうと思っていますが、地元が田舎なので資料をもらうだけだそうです。 私立の学校には体験入学に行ったほうがいいと聞きました。 私は公募推薦を受けようと思っていますが、もし「体験入学には来た?」と聞かれたらどうしようと不安です。 みなさんはどう思われますか? なんでもいいのでどうぞ変身お願いします

  • ス○○の無料体験に・・・・

    皆さま、はじめまして。 今までエステ経験は全くないのですが、興味があったのでス○○の無料体験に応募したところ、昨日電話があり、24日に予約をしてしまいました。 それで、本日こちらで「無料体験」に関する皆さまの色々な投稿・回答を読んでいたところ、少々不安になってきてしまいました(-_-;) 「3時間ほどお時間頂きますね」と昨日電話で言っていたので勧誘は確実です。断る自信はあるのですが、なんというかそんなにすごい勧誘なのかと想像がつきません。 一応大手?だし・・・みたいな甘さが抜けないというか・・・(-_-;) もし、同じものに行かれた方、もしくは他サロンの無料体験に行かれた方は断り方も含めどのような勧誘・従業員の態度だったか教えて頂けますか?心の準備のためにも...(^^; また、この場合、ちゃんとエステは受けられるのでしょうか?それとも契約しないと受けられないとかでしょうか? 住所・TEL(携帯)を知られましたが、さすがに個人情報保護もありますし、悪用とかはないですよね。。? 美脚コースなのですが、どこまで脱ぐのでしょうか?個室とかではないのでしょうか? 質問ばかりですみません。。。

  • 体験入学

    高校2年生です。 音楽の専門学校の体験入学(ベース科)に行こうとは思うのですが、日頃TAB譜しか見ていないので、本格的な楽譜を渡されたらどうしようかと不安です。(そういう楽譜も時間をかければ読めるのですが、どの弦を押さえればいいのか、まだよく覚えていないんです。) ひどすぎる程心配性なので、それが気になって一度も体験入学に行ったことがありません。 「初心者コース」と書かれているようなコースは、どういう内容なんでしょうか?知っている方、教えて下さい。

  • 体験入学か大会かどっちに行ったらいいのか迷ってます

    中学三年生です。 七月末には高校の体験入学があるのですが、その日に習い事の大会もありました。 大会では、去年は納得いく結果ではなかったため、今年こそとリベンジしたかったので、私としては大会に行きたいと思っています。 その習い事というのが、将来就きたい仕事に深く関係しているので外したくないというのもあります。 ですが、受験のための体験入学のため、親に許してもらえるかが分かりません。 そこで、質問です。 体験入学は必ず行ったほうがいいでしょうか? もちろん、受験するためにはその校風を知る必要もありますし、体験しておくことはすごく大切だと思います。 ですが、第1志望の学校では無いため迷っています。 もし、これがそこまで興味のない大会だったら諦めて高校の方へ行っていると思いますが、この大会は将来目指すものに関わっているので諦められません。 せっかくの練習が無駄になってしまうのも嫌です。 もう意思が固まっているならそれでいいと思うかもしれませんが、それでも迷っています。 回答をいただけますと幸いです。

  • 大学の体験入学

    今年から四年間通う大学から、体験入学のハガキが届きました。 出席するか欠席するか迷っています。 県外からなので尚更行った方が良い気もするのですが、ちょうど引っ越しの日とかぶってしまい、時間的に間に合うか微妙です。 無理にでも出席した方が良いですかね? また体験入学で友達はできますか?

  • テニススクールへ見学や体験入学をする際の、チェックポイントはどこですか?

    昔、中学で軟式テニスを一年間していましたが、 初心者に近い状態の者です。 テニスを学びたいので、テニススクールに通おうと思いました。 (硬式のテニススクールです。) いくつかのテニススクールへ見学や体験入学をし、 どのテニススクールにするか決めようと思います。 そこで、二つご質問があります。 (1)テニススクールでは、初心者・中級者・上級者の  コースに分かれていますが、  どのコースの時間帯に見学へ行くか悩んでいます。  どのコースの見学へ行けば、テニススクールの良し悪しの判断が  つきやすいでしょうか? (2)また、見学や体験入学の際に、  テニススクールのここを見た方がいいなどの、  チェックポイントなどがあれば、ぜひ教えてください。  テニススクールの施設・コーチ・受講生など、  他に小さなことでもご回答あれば、うれしいです。 質問は二つありますが、どちらか一方だけでも良いので、 よろしくお願いします。

  • ネットフリックスの1ヶ月無料体験は本当に無料?

    解約手続きさえ忘れなければ・・ネットフリックスの1ヶ月無料体験は 本当に無料なのでしょうか? 1ヶ月以内に目的の作品だけ見て請求無が希望ですが そんなユーザだけに本当に都合良い利用の仕方が可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • アマゾンプライム無料体験について

    アマゾンで買い物をした際、気づかぬうちにアマゾンプライムの無料体験のお急ぎ便をクリックして購入してしまったようです。 とりあえず、ヘルプを読んで自分なりに解除方法を取って、みたところ、管理表示画面は 会員登録日: 2014/11/02 会員タイプ: プライム ( 無料体験 ) 2014/12/02に会員資格が終了します。ご請求はございません。 と出ております。 これで請求は無く無料体験のみで終了出来ますでしょうか? また、無料体験期間は何度でもお急ぎ便を無料で使用可能ですか? 請求はされないですか? 間違えて登録してしまったので不安です。 詳しい方宜しくお願いします!

  • インターネット無料体験の料金

     すいませんインターネットは素人なのでお願いします。  パソコンを買った時、又はプロバイダー加入時、一定期間又は一定時間 「インターネット無料体験」ができるサービスがありますが、料金につい て詳しく教えて下さい。  私は、「インターネット無料体験」を家の固定電話の回線からモデムで 接続して利用したのですが、後日「NTT東日本」からの請求金額を見ると 「NTT東日本利用分」と「NTTコミュニケーションズ利用分」が合わせた 料金が請求されました。  「無料体験」と言っても、通話料は利用者負担になるのは理解できますが、 何故、別に「NTTコミュニケーションズ」に料金を支払なければならない のでしょうか?(ちょっと金額が大きいので気になります。)  尚、普段は「NTT東日本」のみの請求だけです。 ちなみに、  「無料体験」、「プロバイダー」、「NTTコミュニケーションズ」、 「インターネット」、「電話料金」、の5つのキーワードで過去の質問を検索 しましたが、分かりませんでした。

  • 高校一日体験入学。親は何する?

    東京の○王○○高校の一日体験入学に子供が行く予定です。 初めて行く場所で、遅刻も出来ないので、母親の私も高校までは、一緒に行ってみようと思います。 しかし、一日体験入学は子供が授業を受けるだけで、説明会では無いので、私は授業時間まで一緒に過ごすのはしんどいと考えてます。 一日体験入学に行かれた方に聞きたいのですが、親はどうしている方が多いでしょうか?

専門家に質問してみよう