• 締切済み

結納は行うべき?

LemonGrass7の回答

回答No.10

娘が夏に結婚予定ですが結納は当人同士話し合ってやらないことに決めたようです。 当人同士の考えを尊重しながら進めたいと思ったのでそうしました。それが一番よいと思っています。 結納を頂くと、この時代あまり必要ないかなと思う着物なども気を使って用意しないといけなくなる様な気がします。 彼が転勤族だと言うこともあり引越しの際大変にならないように必要なものだけ用意することにしたいと思います。 生活に必要な電気製品などはなるべくいい物を用意し必要ないものはしない。その点気は楽です。・・・と言いながら少しは着物も要るのかな?と思案中ではあるのですが・・・

関連するQ&A

  • 結納は当人同士だけの問題?

    この度、付き合って4年目、一緒に暮らして3年目の彼と結婚することになりました。 そこで結納の常識について教えていただきたく、投稿させていただきました。長文ですが、よろしくお願い致します。 【祖母の言い分】※私は両親がいない為、祖父母に育てられました。 本当はこの家を継いで欲しいけど、嫁に行くのなら仕方がない。 結納をやるかやらないか、またその形式は彼側のやり方に従うのが常識だから、こちら側から口を出すことはできないけれど、本音を言えば、大事な長女を嫁に出すんだから(金銭的な問題で)結婚式はしなくとも、結納くらいはしっかりやってほしい。 結婚は、当人同士だけじゃなくて家と家との関係でもあるのだから、彼側の両親ともしっかり話し合って結納や式のことを決めてほしい。 ちなみに、(結婚する=○○家(彼の実家)に嫁に行くという考えから)結納金は彼の親が出すものと思っているみたいです。 【彼の言い分】 自分の両親に結婚の報告はするけれども、結納や結婚式に関しての相談もはするつもりはない。結納も結婚式も結婚する当人同士の問題なんだから、例え自分にお金がなくて結納ができなくても、(金銭的に裕福ではない)自分の両親には一切お金を出させたくない。 祖母が「結納をしてほしい、ちゃんと両親と話し合って欲しい。」と言っていることを伝えたときも、「うちの親にお金がないこと知ってるのに、なんでそんなこと言うのか理解できない。」と言っていました。 私は、両方の言うことが理解できます。 祖父母は、私を本当に大切に育ててくれました。お金の問題ではないけれども、大事な長女を嫁にもらっていくのだからその気持ちを結納という形式で表して欲しい、と思っているのだと思います。 ただ、昔の人なので考え方が古いとは思います。 一方、彼の「結婚は当人同士の問題。親は関係ない。自分にお金がないのだから結納やはできなくて当然。」という意見も納得できます。 しかし、その意見は納得できても、彼が両親と話し合いをする必要はないと思っているのが理解できません。祖母もそれでは納得しないと思います。話し合った結果「できない」と言うのと、話もしないで「できない」というのとでは意味が違ってくると思います。 そこで質問です。 結納をするか否かは結婚する当人同士だけで決めることなのでしょうか?祖母が口出ししたり、私が話し合って欲しいと思うのはおかしいのでしょうか? 地域差があると思いますので、一応出身地を書きました。 彼の出身地である関西の習慣はよくわかりませんが、私の出身地の東海地方は、名古屋寄りの考え方だと思います。 よろしくお願い致します。

  • 結納について

    来年結婚を控えている者です。 今度両家の顔合わせを行う予定だったのですが、先日彼から「両親が結納をしたいと思っている。」という話を聞きました。私の両親は堅苦しいのは嫌いで、「結納はなしで、食事会だけでいいです。」と伝えてありました。 私は結婚は自分が決めたことなので親に金銭的な負担はかけたくありません。また、母親が人見知りなので、精神的負担も考えて彼の両親と会うのはできる限り少なくしてあげたいと考えています。 ただ彼は長男で、世間体というのも彼の両親は気にしているのかなと。。。 結婚は当人同士だけの問題ではないので、私も無理に断る必要はないと思っています。もしやるなら略式結納にしてもらい、新婦側が用意するお金はすべて自分が用意しようと考えているのですが、結納の打ち合わせを当人同士が行うのは相手側に失礼なのでしょうか。向こう側の両親は私の家に来て私の両親と打ち合わせをしたいようなのですが、母のことを考えると気が進みませんし、お金は私が用意しようと考えているので困っています。 もし結納自体を断るいい方法がありましたらそれも教えていただけると嬉しいです。

  • 結納について

    はじめまして。1月に結婚式を予定しています。2人とも貯金もないのでお互いの両親に結婚式費用を全額負担してもらうことになっています。結納についてなんですが彼の両親からなにも言ってこないので私の両親にどうするか聞いたところ、「向こうの意見に従うように」との事。でも本音を言うと何もないのは寂しいかも・・・といった感じです。そこで彼に「結納どうする?」ってきいたら「うちの親は『お前たちで決めなさい』つて言ってた」ということなんです。結納って本人たちが決めるものなんですか?私&私の親は両親が決めることだと思ってました。それは間違っているのでしょうか。皆さんはどういういきさつで結納するかどうか決められたんですか?教えて下さい。

  • 結納に対する考えの相違について

    1ヶ月以内に顔合わせの食事会を控えた男性です。 結納に対して彼女の両親と私の両親の考えの違いで困っています。 みなさまに貴重なご意見・ご経験をご教授していただければと思い掲示させていただきました。 簡単に現状をお話しますと、 私の両親(新郎側)は「重要な儀式だから結納はするべきだ。」という考えで、 彼女の両親(彼女も含め)は「(理由は言われず)結納ではなくて食事会で。」という考えです。 (どちらも説得に応じず頑固です。) 彼女と彼女の両親、私の両親の間で板ばさみになってしまい、とても困っております。 「新郎側が、結納はしない」と問題になるケースは多いと思いますが、この様なケースを経験された、 もしくは聞いたことがあるという方のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願い致します。 ※結納できるのであれば、食事会に合わせて出来ればとも思っております。

  • 結納の場所は?

     6月に結婚が決まりました。 先月、彼の両親が私の家に挨拶に来てくれた時に「とりあえず式場を決めて 結納はそれから決めればいい」ということで式場を決めてきました。 今月中に結納をしたいのですが、彼の両親は式場の結納館を借りるつもり でいるらしいです。 彼の家からは近いのですが、私の家からは車で1時間くらいの所。 私の考えでは、嫁に出すほうが出向いていくのはどうか・・と思うのですが・・ ウチは10年前に母親が他界して、兄達は家を出ているので 現在父と二人暮しです。結婚後は兼業農家の彼の家に入ります。 父は「お前の幸せが一番」と言って、あまり口出しはしないのですが、 1つだけ「結納金も出せない家に嫁にはやれない」と言っていました。 もちろん彼は用意してくれると言っています。 私の結婚を一番楽しみにしている父は、丸く治めるために すべて彼の家に合わせると言っていますが、普通結納はどちらの方で やるのでしょうか?結納の事に私が口出しするのはおかしいと思いますが、 父に悲しい思いをさせたくないので・・・ みなさんのご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 結納をやっぱりしたい!!

    今年の6月に結婚式をあげる者です。 昨年の秋、両家の顔合わせを済ませ、結納はしないことになりましたが、今更になってですが母から『結納をするべきだった。お金がほしいわけじゃないけど娘をタダで渡すことになるんだね・・・』と言われました。このことを先日、さりげなく彼に言ってみたら、『そんなに金がほしいのか!!』と罵声を上げられ、『結納したいなら自分(私)の口から俺の親に言ってくれ』と言われ、悲しくなりました。 しかも、結婚費用ですが400万円くらいかかるのですが、彼の親は100万円しか援助してくれないのです。(彼の実家は裕福な方です)残りは私の両親と自分たちで払いなさいと・・・そのことを母に言ってみたら『結納もしないのに100万しか援助してくれないなんて少なすぎる』と言われてしまいました。しかも私と彼も貯金といっても二人合わせて150万円前後しかなくこのままだと私の親が多めに払うことになります。私の親は、普通結婚式は男側が多く払うものだと言っていて、現に私の兄が結婚したときは、費用をうちで全部負担したといっていました。 やはり、今更結納をしたい事を彼の親に伝えるのは厳しいでしょうか? 結婚式前にお金でもめるのは避けたいので何かいい方法はないでしょうか? ちなみに私たちは20代前半で、彼とは5年付き合っていて彼の両親とは仲がいいいほうです。 以上、宜しくお願い致します。

  • 結納って...???

    いつもお世話になっております。 hiro_3です。 私自身、結納っていらんやん?って思っておりました。 彼もないほうが助かるって言ってました。 でも、私の母親が結納は?って言い出しました。 最初は結納は別に~って言ってたのに、周りのいろんな人から 聞いたようです。結納って...。 でも、あまりわかっていません。結納って何をしたらいいのか。 そこで、質問です。 私自身、結納はしてもいいけど、自宅はちょっと...と思うので、 ホテルのレストランなどで行いたいです。 1.費用はどのくらいかかりますでしょうか? 2.結納金って、彼の親が用意するものですか?  それとも、彼の貯金から出すものなのですか? 3.結納返しって、私の貯金から出すものなのでしょうか?  それとも、親が出すものなのでしょうか? 4.結納返しって、結納当日に用意していなければならないものですか? 5.婚約指輪はいただかず、結婚指輪でダイヤ入りのものを  希望しているのですが(毎日つけられるので)、  結納当日に用意しないといけないのでしょうか? 6.結納の道具はかさばるのでいらない気がするのですが、  なし...ということはできないのでしょうか? 今のところの疑問は以上6点です。 みなさま、教えてください。 あと、ウチはこんなんだったよ!という体験談を教えていただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします。(^^)

  • 結婚と結納

    最近、バツイチの彼と結婚が決まりました 私は初婚ということもあり親は大賛成ではないのですが一応認めてくれそうです そこで、結納って今一般的にするものなのでしょうか? 彼は1回目の結婚の時も結納はしておらず、彼の兄弟もしてないそうです でも私の両親は結納するのが当たり前という考えで… バツイチ、子持ち(子どもは前の奥様が引きとってます)なのに結納もないのか!と反対されても嫌だし こちらから結納をしてくださいというのもおかしな話かなと思ったり 彼にはそういう話をすると結納する方向で考えてくれるようですが、 いつも親に頼ったり、親にお願いしたりすることを極端に嫌がっている彼なので、どうするつもりなのか心配はあるんですけど ちなみに、彼は前の奥様と購入したマンションの返済などもあり今貯金はほとんどなし、今から結婚資金を貯めるところです 彼のお父さんも再婚のため、お母さんは義理になります それなのに結納をお願いするのは酷な事でしょうか? 結納金が欲しいわけではないので、ほぼ形だけでもいいのですが… 私の知人で結納のことでもめて結婚が破棄になったことがあり慎重になってます どうか回答お願いします

  • 結納の段取り(長文です)

    初めて質問させていただきます。実はこのたび長野県出身の彼(次男)と結婚が決まりました。私は埼玉です。つきまして結納の話になったのですが、私たち当人は結納ではなくて簡単な顔合わせをしようと思っていました。しかし彼のご両親の強い希望で12月の大安に結納をすることになりました。私の両親は男性側に合わせるとのことですが、もし意見を言えるのであれば、形式的なものは苦手なので簡単にしていただけたら有り難いということでした。しかし彼と彼のご両親でお話を進めていくにあたり衝突が多くなってきてしまい「おめでたいことのはずなのに・・・」と私は心が痛んできました。彼のご両親は数年前の「北信地方の結婚」に関する本を親戚の方からお借りしてその内容を主張してくるようです。彼曰く、義父さんは初めての事に何をしたらいいのか良く分からなく、とにかく持っている本の通りにしたら間違いがないと思っているようです。 結納自体はこちらも「せっかくだから」と楽しみにしているのですが、全て先方の思うように運ばないとすぐお義父さんが激憤してしまうので話が進まない状態です。 両家の意見を調整しながら作り上げたいと、私たちは思っているのですが、そこを上手くお義父さんに伝えられません。私たちの意見を彼が伝えると「お前は黙ってろ!」と怒鳴って話し合いにはなりません・・・私たちの結納なのに(泣) あまりに強くこちらが言ってしまうと「お前らなんか知らない、結納でも式でも勝手にやれ、俺は出ないから」となってしまいそうです。 このままでは「私たち両家の結納」ではなく「お義父さんの結納」になってしまいます。男性側の父親はどうやって結納を執り行ったのか、その際どういったものを頼りにしたのか等、いい案や体験談などございましたらお話を聞かせてください。

  • 結納について教えてください。

    20代の女性です。 来年入籍をし、お金が貯まり次第、結婚式をあげれたらと思ってます。 皆さんは結納をしましたか? 必ずしなければいけないものでしょうか? するとしたらどんな内容で予算などわかれば教えてほしいです。 ちなみに私の姉は結納をして結婚しました。 彼は兄弟で初めて結婚する予定で、長男です。

専門家に質問してみよう