• ベストアンサー

黒豆ココアについて

黒豆には天然色素のアントシアニンが含まれているそうですが、ココアを温めて飲む場合栄養素が壊れてしまうということはあるのでしょうか? よくビタミンC・カロチンだったかは忘れましたが熱に弱く、熱によって栄養素が壊れてしまう。 というお話を聞いたのですが、アントシアニンの場合はどうなのでしょうか? ココアをお湯でとかして飲む場合、黒豆ココアに含まれているアントシアニンは破壊されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

御心配には及びません。暖めても、冷やしてもOKです。

参考URL:
http://www.yuasagreen.com/mamekokoa.htm
ARX-7
質問者

お礼

そーですか、ちょっと気になってたもので^^; どもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜブロッコリーが最強野菜なんですか?

    栄養面見れば、カロテンとビタミンCと食物繊維が豊富です。 値段も安価。

  • 肌に良い栄養素

    肌に良い栄養素を是非教えて下さい。 ・コラーゲン ・エラスチン ・βカロチン ・ビタミンE ・ビタミンC 上記以外で他に何かありますでしょうか? また上記を含めて一番肌に良い栄養素を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ハーブティーのビタミンC

    ローズヒップ、ハイビスカスなど、ビタミンCが多く含まれていると言われる ハーブティを愛飲しています。 ですが、お湯で煎じた場合、熱でビタミンが壊れてしまうことはありますか? そう思っていままでは水出しでハーブティを作っていたのですが、 そろそろ寒くなってきたので、 ホットで飲みたいと思っています。 大きいポットに水出しで煎じて冷蔵庫に保管していますが、 ビタミンなどの栄養素が壊れないような コツをご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 栄養素について

    小学校の家庭科で教える,栄養素の分類は3つに大別されていますが,今年の教科書の図からは6つに大別されているといってよいでしょう。 質問(1) そこで,教えていただきたいのかが,その6つに分けられてる主な栄養素です。I)たんぱく質,II)炭水化物,III)脂肪, IV)ビタミンC,V)ビタミンA,VI)カルシウムでよいでしょうか?V)はカロテンでしょうか。カロテンは食品に含まれる栄養素,ビタミンAはそれやレチノール,レチノール当量が変化したものと聞きました。 質問(2) レチノールとレチノール当量は何が違うのですか。 質問(3) カロテンの栄養所要量(年齢別)が知りたいです。

  • ジュースを温めて飲んだら栄養素は?

    寒くなりました。 毎朝グレープフルーツジュースを飲んでいるのですが、さすがに寒くなると飲んでいるとブルリ!ときます。 そこでジュースをお湯割りにして、少し冷たさを緩和して飲むことを思いついたのですが、ジュース類は熱を加えると、ビタミンとか破壊されてしまうのでしょうか。 そもそもジュースを飲むことによって補える栄養素はなんでしょうか。 今まではビタミン(特にC)補給と思って飲んでいたのですが。

  • 抗酸化作用のある栄養素。

    健康関係のHPに「抗酸化作用のある栄養素」として、皆さんおなじみのビタミンC以外にも、ビタミンA・ビタミンB6・ビタミンE・亜鉛・カテキン・ポリフェノール・リコピン・フラボノイド・ベータカロテンなどがあげられていましたが、「抗酸化作用の強度」は栄養素ごとに違うのでしょうか?全ての栄養素について答えていただく必要はありません。1,2個でもいいので、できれば、「ビタミンCより強いか弱いか」が分かるように教えてください。

  • なぜ、栄養素は、機能するか?

    例えば、目に良いと言われるブルーベリーは、アントシアニンが目の細胞を活性化させるそうです。 なぜ、アントシアニンが目の細胞を活性化させるのですか? また、他の栄養素のたんぱく、ビタミン、ミネラルも何故、生命維持に機能しているのですか?

  • ビタミンが熱tで壊れるとは?壊れやすさは?

    「アスコルビン酸」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%93%E3%83%B3%E9%85%B8 「ビタミンA」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3A (1)ビタミンCは、(長時間の)加熱で破壊されると言います。 タンパク質の変性とはまるで違う話だと思いますが、一体、熱で壊れると言うものの、化学的に、どうなることなのでしょうか。 (2)こういう破壊される温度を意味する専門用語がありますか。 (3)ビタミンAは、たぶんカロチン同様に加熱にものすごく強いと思われますが、ビタミンCとの壊れやすさの違いは、化学に詳しい人が構造式を見れば分るのでしょうか。 ちなみにブドウ糖はビタミンCよりも、(細胞や料理の溶液中で)加熱に強いですよね。 宜しくお願いします。

  • お茶のビタミンCは壊れないのか。

    お茶にはビタミンCが多く含まれているから美容・健康に良いと聞きますが、ビタミンCは熱に弱いとの話も聞きます。 もし、ビタミンCが熱に弱いとすると、お茶を飲んでもビタミンCを摂取できないのでしょうか。 もしかすると、80℃のお湯でお茶を淹れるなど方法によっては摂取できるのでしょうか。 ご存知でしたら教えて下さい。

  • ビタミンCと天然型ビタミンCについて

    にきび跡の色素沈着の緩和のためにビタミンCの錠剤を続けています。 普通のビタミンCの錠剤で、一日分にビタミンCが2000mg含まれている、というものを飲んでいるのですが、それを買っている薬局で『当店でもっとも効果的なビタミンC!天然型なので人体に吸収されやすい!!』というビタミンCを見つけました。こちらは一日分1000mgしか含まれていないのですが… やはり、こちらを使った法が効果的でしょうか? 今使っているものの方が価格は安いので出来ればこちらを続けたいのですが… また、天然型ビタミンCのキャッチフレーズに『天然型なので体に安心』と書いてあったのですが、天然型じゃないビタミンCは体に悪いのでしょうか? 教えてください。ご回答お待ちしてしています。

専門家に質問してみよう