• 締切済み

要支援1,2の利用料金

通所介護の限度額が要支援1で2236単位/月、2で4353単位/月なのはわかりましたが、デイサービス1回の基本料金はどうなっているのでしょう? もしかして限度額や加算が変更になっただけで、利用料の方はそのままなのでしょうか?教えてください。 ちなみに小規模(10人以下)、6~8です。

みんなの回答

  • yama-kiti
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

小規模(300人/月=以下)の事業所の場合。 要支援1 2,226単位/月 要支援2 4,353単位/月 それぞれ月単位の定額報酬で、利用回数はサービス担当者会議において事業所・本人・家族など様々なニーズに応じて決定されていく見通し…。いまいち、曖昧となっている様子。 ※送迎・入浴はこの基本単位に包括される。 その他、加算。 (1)運動器機能加算225単位。(2)栄養改善加算100単位。(3)口腔機能向上加算100単位。(4)アクティビティ実施加算81単位。(5)事業所評価加算100単位。となります。 ただし、(1)~(3)を選択した場合(4)は算定できないこととなるようです。 (5)については、利用者の要支援状態の維持・改善の割合が一定以上になった場合に、次年度のサービス提供時に加算されます。 詳細は『ワムネット』にて、検索をかけてみて下さい。PDFにて、閲覧できます。

kumagoro141
質問者

お礼

事業所評価加算がある以上、日割りという考え方がないのかもしれませんね。

回答No.1

通所介護費709円 送迎片道47円 入浴44円 機能訓練27円 食費600円(食費は場所によって違うと思います)

kumagoro141
質問者

補足

4月1日からの料金を知りたいのです。回答の料金は現行のものですよね?

関連するQ&A

  • 介護サービスの利用(要支援2の方の場合)

    要支援2の方が、「デイサービスを週2回」+「ヘルパー(介護予防訪問介護)を2回」利用することは可能なのでしょうか?(限度額の範囲内なのでしょうか?)

  • 通所介護利用料金

    通所介護の利用料金の設定の仕方がわかりません。 要介護度区分は 3時間以上 4時間未満なので 要介護1=437 単位 要介護2=504 単位  要介護3=570 単位 要介護4=636 単位 要介護5=702 単位 ですよね?! 個別機能訓練加算IIと処遇改善加算が1.9%以外に 他にどんな加算がありますか? 因みに個別機能訓練加算IIは54円です。 介護度1~5までの一日の利用料はいくらになりますか? 地域区分は2級地の15%です。 計算方法も教えて頂けたら幸いです。 初歩的な質問ですみませんm(__)m

  • 介護利用料金 処遇改善加算について

    処遇改善加算についての質問です 今年11月に通所介護で機能訓練特化型のデイサービスを開業しようと計画しております。 利用料金の計算方法で悩んでおります、1回の利用料は介護度別に国で定められているのはわかるのですが、利用料金の計算方法がわかりません。色んなデイサービスの料金表を参考にしているのですがバラバラで・・・ 特に、処遇改善加算の計算方法がわかりません。 因みに私が計画しているデイサービスのスタッフは管理者、介護スタッフ×3(全員介福持ってます) 柔道整復師の5人で行います。 特に処遇改善加算の算定方法がわかりません。 こんな質問の仕方で申しわけありませんが、どうか宜しくお願いします。 PS.場所は大阪市東淀川区です。個別機能訓練はIIで行く予定です。

  • 障害者自立支援法 生活介護の定員について

    ディサービスか生活介護かいずれかを設立する計画を持っています。 色々と調べてはいるのですが、自分は「介護保険畑」なので、障害者自立支援法についてはあまり詳しくないので、質問させていただきます。 介護保険法の通所介護(デイサービス)には、小規模(定員10名以下)というものがありますが、自立支援法の生活介護の小規模って可能なのでしょうか? いわゆる青本・赤本は持っていますが、記載がないので...。

  • グループホームの利用料

    グループホームに入所した場合、介護報酬が要支援2や要介護1の利用者は、1日あたり831単位ですよね。 1ヶ月入所すれば、支給限度額が超えてしまう計算になりますが、グループホームの場合は、限度額がないのでしょうか?

  • デイサービスの負担金について

    お世話になります。 母がデイサービスに通っています。 最初、要支援1で週1で通っていて、「介護予防通所介護」の使用者負担額が2377円でした。 それが今度、8月に要支援2になりまして、自己負担金が4650円になりました。 同じく週1なのに、支援度が変わっただけで、負担料金が増えるのですか? もちろん昼食費は別です。 宜しくお願いします。

  • 介護保険限度額の考え方

    たとえば要介護1の限度額は16580単位ですよね。 これって、デイしか利用してない方は限度額いっぱいまで使えるのでしょうか? それとも訪問は~まで、通所は~までのように限度額の中にさらに基準があるのでしょうか? 教えてください

  • 要支援2のサービスの受け方

    母は要支援2です。 デイサービス週2(月8回程度)、ショートステイ月6回利用しています。 このデイサービスを辞めて、ショートステイの利用回数を増やすことな出来ないのでしょうか? また、デイサービスは利用しなくても料金(月8回分)お支払いしないといけないのでしょうか?

  • 介護事務の問題

    参考書の問題の計算方法が分かりませんので、教えてください。 Hさん、要介護2 09:00~16:00までの通所介護サービス(大規模型II、特別区)を25回利用、入浴介助は20回、さらにサービス提供加算(I)の条件を満たしている 保険給付額と利用者負担額はいくらになるか? 通所介護IV32(15-3697) 755*25=18875 通所介護入浴介助加算(15-5301) 50*20=1000 サービス提供体制加算(I)(15-6101) 12*25=300 合計20175単位 20175*11.05(地域区分)=222933.75→切り捨て222933 ここまではいいのですが、ここからどう計算したらよいでしょう?

  • 老人ホームの生活支援費?

    家族を老人ホームに入れるかもしれないので、色んなホームページなどで探しています。 いくつかあったのですが、ある有料老人ホームの利用料金で、居室料、食費、管理費、光熱費、の他に要支援~要介護1の人は生活支援費として1万~7万円加算されていました。 この生活支援人は何でしょうか? 何故要介護1までの人だけ加算されているのですか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう