• 締切済み

酒に弱いです。

僕は大学生です。よく飲み会とかあります。チューハイのジョッキ1杯で顔が赤くなります。そしてどうやったら強くなるだろうと思って過去の質問を調べました。やっぱ無理みたいですね。まあグレープフルーツや牛乳がそんなに助けになるとは思えません。そこでhttp://www.kenko-kawaraban.com/item/koukeiten.htm のようなドリンクを見つけたのです。他にこのような薬(?)みたいなものはありませんか?もう体質ならいくらがんばっても強くなれません。そこはよくわかりました。なのですこし近代文明の恩恵(?)にあやかりたいのです。飲み会のときなどホントに困ってます。ちゃんと断ることができるのですが、いつも断っていたら気まずいので・・・・

みんなの回答

  • roddy_ok
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.8

学生の頃を思い出して、アドバイスさせて頂きます。 無理をせずに徐々に慣れていきましょう。 #親戚の営業さんは、全く飲めなかったのに、練習で強くなったとか。 くれぐれも無理をせず、 悪酔いしないよう、気をつけるポイントはしっかり抑えてくださいね。 まずは食べながら飲むこと。 ただ、学生さんの飲み会で乾杯したとたんにガンガン飲む雰囲気になる場合は、事前に軽く食べてから出かけるといいでしょう。 それから、ウコンを事前に飲んでおくのも効果的なようです。 これは二日酔い対策にもなるでしょう。 学生さんが皆の前でウコンを飲むのも気が引けるというときは、 錠剤がいいでしょう。 あとは、帰ったら十分に水を飲んでください。

参考URL:
http://2han55.com/item/turmeric.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AYAMEsaku
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.7

わたしもまったくおなじことでなやんでます!! このチベットっていうのはためしてみたんですか? ききそうですけど。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68886
noname#68886
回答No.6

私は昔かなりの酒豪でしたが、今は病気療養中で断酒中です。 だから酒豪の気持ちも、酒が弱い人の気持ちも両方わかったつもりでいますw 自分が飲めるとついつい飲んでない人を見つけて飲ませたくなるんですよね。ホントすみません。 それでも当時私が無理やり飲ませなかった人もいて、それは「医者に止められている」という 一言です。あ、でも質問者様はいつも断ることができているんですね。だったらそれで イイと思いますよ。毎度断るのは場をシラケさせるのではと心苦しいのでしょうが、呑み助というものは 飲んで本人が楽しけりゃ、案外それでイイものなのです。真っ赤な顔して「先輩は酒強いっすねー 羨ましいっすー」とか言いながら、どんどん飲ませてあげたら喜ぶと思いますw たまには 「飲めないので、牛乳一気飲みしまーす」とかでいいのでは?小学校時代の牛乳一気飲み思い出して、 それはそれで楽しいような気がするけれど。って楽しくない?(笑 酒に弱い人はもともとアルコールを分解する力が弱いのだと思います。無理に酒に慣れることは しない方が良いと思いますよ、体の為にも。 これから先、そんなにお酒を飲まないにしても、肝機能をよくするという面から「ウコン」は お奨めです。「これを飲んだら悪酔いしない」「二日酔いしない」など、私の周りでは 騒いでいました。錠剤もありますし、ドリンクも売っています。が、もともとアルコールも 体質に合ってない方には、どのくらいの効果があるのかはわかりませんが。 お付き合いも大変でしょうが、くれぐれも飲みすぎないように。

kkk987
質問者

お礼

そうですね。この前強烈なラムネをイッキしました(笑)いろいろアドバイスありがとうございます。やっぱどうしても薬みたいなものはないのですかね・・・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rabbitto
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.5

私もお酒はほとんど飲めません。 でも、飲み会の雰囲気がすきなので誘われれば行きます。行っていればまた誘ってくれます。 よく一緒に飲みに行く人でお酒に強い頼れる人はいませんか?私の場合は、無理やり飲まされそうになっていると止めてくれたり、代わりに飲んでくれていました。その人がいれば一安心です。 私のワザは、お酒とお茶を両方頼むこと。たくさん飲んでいるように見えます。あとは、こまめにトイレに行くことです。 私も、カシスのお酒は好きです。日本酒はふらふらになりました…。

kkk987
質問者

お礼

そうですよね。楽しいですよね!!まあ酒好きの友達でも作ろうかな・・・・回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74881
noname#74881
回答No.4

大学生活を送っていたのは、何年前になることやら。 近年は、徐々に啓蒙もされてきたと思いますが、一気飲みなどはいけませんよ。今時、一気飲みをはやし立ててやっている学生さんは少ないかな。急性アルコール中毒になります。 つがれた時は、一口だけ口に含み飲んだふりをしていれば、次は、なかなか注がれないと思います。 お酒が飲めないから、「空気になじめない」という雰囲気をかもし出していると、余計につまらなくなりますから、ジュースでも宴会そのものを楽しんでください。 逆に言うと、お酒に強いといわれる部類の人は、本当は酔っているのに顔にでていないだけだったり、なかなか酔えないということもあると思います。 少しの量で酔えるのなら、人以上にハイテンションになるまでの時間が短くてすむのですから、思いっきり楽しんでみてはいかがでしょう。

kkk987
質問者

お礼

はい、一気飲みは断固拒否してます。いくら付き合いとはいえ命にかかわりますもんね。目先のことより後のこと、大事ですね・・・でもやはり飲めないよりは飲めたほうが・・・とは思ってしまいます。酒の中にいれたらすべてアルコールを分解するような薬はないものですかねぇ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

無責任な発言になるかも…誘いはあまり断らないほうがいいですよ♪ むしろ、その場を楽しく切り抜けれるようになる方が今後のためかな。 さて、私も酒は果てしないくらいに弱いです。最短ビール2口(中ジョッキで1~3cmくらい?)で頭いたーいといって死んでいました。 しかし、その後判明したことですが『合わない酒』を飲むと上に書いたようになるようです。カシスとかを飲んでいると甘さのせいで飲みたくなくなるのはありますが、頭が痛くなることは無くなりました。二日酔いもしたことがありません。一度機会があったら自分で調べてみたらどうですか。私は飲めない!と思ったらのみたいでしょ~?といって飲める人にあげていました。 または、さすがに後日のことがあってあまり飲みたく時は、自分は飲んでいるように見せて(飲んでいるように見えるらしい)、人に飲ませることにしています。これは知らないうちに身についていました。

kkk987
質問者

お礼

そうですね!たしかに合う酒、合わない酒があります。今度探してみます。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21570
noname#21570
回答No.2

きちんとした大人は飲めない人に酒を強要したりしませんし、場を楽しむならウーロン茶でもノリだけは負けない!って気合いを見せればいい事だと思います。 うちの夫は全く飲めないですが「困った事はない」と言ってますし交友関係も広いです。 実際一滴も飲まずに朝までつきあってますね。 飲めなくても(飲まなくても)渡り歩ける知恵をつける努力をする方がいいと思いますよ。

kkk987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。今度、どうしても飲まなければいけないので困ってるんです・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sasacco
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ご要望の回答ではありませんが、 私は、一気飲みの際、そのほとんどを 口脇からこぼすことで 飲んだふりをしていました。

kkk987
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いいですね、その手。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒が弱いのですが、対策ありませんか?

    近々、飲み会があります。 アルコールの飲み物を1、2杯は飲みたいと考えています。 元々、お酒が弱くて チューハイ(アルコール3%)1本で酔います。 友達と家で飲んだりする分にはチューハイ1本なら全然大丈夫です。 強いお酒を少し入れて、おちょこ4杯くらいになると吐き気がしますが。 飲み会の時にアルコールを飲んでトイレで吐いたことがあり、外だと酔うのかもということと、あまり食べてない状態だったせいかと思います。 耐えきれなくなった場合は吐くせいか二日酔いはしたことがないです。 飲み会で飲みたいのですが、ただ吐きたくはないです。 自分で調べた対策として、 ・体調を万全にしておく ・ちびちび飲む ・栄養ドリンクを飲んでおく ・食事をしてから飲む ・水と一緒に飲む ・飲み会の前に乳製品を食べるor飲んでおく(効かないようなことも書いてある) これ以外に何か対策・方法あれば教えてください。

  • お酒に強くなる方法

    私は、すごくお酒に弱いんです。 一口飲めば、顔が真っ赤になってしまうし、心臓もドキドキします。 もっとお酒の美味しさとか知りたいんですけど、量が飲めないし、飲み会とかでも少し寂しい気がします。 あまり飲むと、しんどくなってしまいますし。 (チューハイ1杯も飲めません・・・) どうやったら、お酒に強くなれるんでしょうか? 体質だと諦めるのも、寂しいです。 できれば、付き合い程度に飲めるようになりたいです。 何から飲めば慣れやすいとか、方法、あったら教えてください。 特にダメってお酒の種類はないです。 少しずつなら、何でも口にする事はできます。 よろしくお願いします。

  • お酒の場でのこと(2)つ質問です☆

    私はカクテルしか飲めないんですが、二杯くらいで何かもういらないって感じになります。たまにしか飲まないので弱いせいもあって。。 どうしたらたくさん飲めるようになるのでしょう? たとえば、この食べ物でカクテルが進むなど。。 飲み会の場でもスグ飲めなくなるので自分自身つまらないんです。 麦焼酎をソフトドリンク(グレープフルーツジュースなど)で割って飲むのみ方は何て注文したらいいのでしょう? 席に焼酎のボトルと氷と花瓶?みたいなものにソフトドリンクが入ったものが来るやつを頼みたいんですが。 メニューにはそんなセットみたいなものが書かれてないのでどう注文していいかわかりません。あと普通○○ジュースはありますか?と聞いたほうがいいでしょうか?

  • 酒に酔った時の状態

    自分がお酒を飲める体質なのかどうかがわかりません。 昨日バイト先で飲み会があり、お酒を今まで、一口、二口は飲んだことがあったのですが、普通に飲んだのは初めてでした。 飲み放題の居酒屋で、グレープフルーツジュース→ピンクグレープフルーツサワー→レモンサワー→カルピスウォーターの順番でそれぞれピッチャーで1杯ずつ飲んだので、1時間でアルコールをピッチャー2杯飲んだことになります。 飲み始めて30分ほど経った時に脈拍が早くなり、測っていないのですがおそらく110~120程度だったと思います。それ以外の変化は全くなく、顔が赤くなることや頭痛、吐き気は全くなく、気分がよくなることもありませんでした。レモンサワーを飲み終わって20分程度あとに気づいたときには既に脈は元に戻っていました。また、今日も体調に全く影響はありません。 普段から脈拍は70~80と高い方です。また、血圧も具体的には覚えていませんが比較的低めです。 酔った時の状態について調べても、第一段階では「さわやかな気分になる・皮膚が赤くなる 陽気になる」その後「脈拍数が速くなる」と書いてあることが多く、私の場合第一段階が無かったように思います。 チューハイなのでアルコールが弱いとは思いますが、私の状態はお酒を飲んでも大丈夫な体質のものなのでしょうか?ご存知の方、よろしくお願いします。

  • お酒に弱くなかったのに少量で具合が悪くなりました。

    先日、会社の飲み会に参加し少量のお酒を飲みました。 チューハイ1杯も飲んでいません。 元々お酒に弱い体質でもなかったのですが、帰宅途中に突然めまいと吐き気に襲われ、 途中で電車を降りて戻してしまいました。 その数日後、熱や喉の痛みのある風邪をひきましたが、 風邪をひく前兆(体力が落ちていた)から、あのように具合が悪くなったのでしょうか? あまりにも突然起こったのと、こんなことは過去になかったので、 何かほかに考えられる要因がありましたら教えて頂ければ幸いです。

  • お酒に極度に弱い男性は飲み会をどう乗り切ってますか?

    お酒に極度に弱い男性(生ビールをジョッキ半分ぐらい飲んだだけで吐きそうになってしまうという方)は職場の同僚などとの飲み会や接待をどう乗り切っていますか? 男性だけの飲み会などだと、入店したら「とりあえず生中人数分」みたいなことも多いですし、男性だとさすがに一杯目からソフトドリンクなんて言うのは難しいですよね。 仕事は仕事と割り切って断ってしまえばそれまでですが、それでは業種によるかもしれませんが仕事にも支障が出てくると思います。 やはり今の時代良い人間関係を築いていくためにはある程度飲み会に参加することも重要な要素だと思います。 飲めない人をあまり良く思わないという人もたくさんいますし、納得もできます。 しかし飲めないものは飲めないですし吐きたくもないですよね。 みなさんはどうしてますか? また、お酒が飲めるという方の意見も何かありましたらお待ちしています。

  • お酒が飲めない自分に対して

    私はビールでもコップ半分ほどで体じゅうが真っ赤になります。きっと体質的にお酒がダメなんだと思います。しかし変な話かもしれませんがお酒が飲める人がうらやましくてうらやましくてたまらないのです。周りには酒好きが多く、その人達は私より人生何百倍も楽しんでいるような気がします。私にはない楽観的な部分も持ち合わせている気がします。ストレスや悲しいことがあってもお酒が飲めればなんとかなるような気さえしています。 私は女性ですが社交的で友人も多く会社勤めもしていて人と集まる機会が多いため今までも結構無理して練習?してきたのですが頑張ってもジョッキ1~2杯がやっと。吐いたりはしないのですが震えがきたりします。もう仲間内では私は「飲めない人」になっているのでさほどすすめられることはなくなりました。楽しく飲んでる集団の中で一緒に楽しみながらも冷めてる自分がいつもいます(飲めない自分へのジレンマでという意味)。だからといって飲み会には行きたいし・・・できることならハメを外すほど飲んでみたい・・・。 体質的に合わないのだから無理することでもないとはわかってはいるのですが、私のように飲めない人は飲み会の場でどう折り合いをつけているのかよかったら教えてください。

  • マッスルフィットプロテインの服用時について

    30分弱の運動のあとにマッスルフィットプロテインをスプーン2杯くらい牛乳に溶かして飲んでいます。 http://www.kenko.com/product/item/itm_6531398072.html 水で飲むのは味が悪いのでホットコーヒーに混ぜようかなと考えているのですが、水や牛乳以外のもので混ぜて溶かしても大丈夫でしょうか?

  • 酒が弱い人がどうしても酒を飲まなければいけないとき

    ある飲み会の席で、日本酒を杯で飲みほすということをしなければならないのですが、私は酒が飲めない体質で、すぐ赤面してしまうし、鼓動が早くなり、気持ち悪くなってしまいます…。先日、パッチテストをしてみると、見事にすぐ真っ赤になりました。 その飲み会では、宴会の最後に大勢が見ている前で、酒をついでもらって飲むんです。私を含む9人が1人ずつ順番で飲んでいくので、ゆっくり飲むということが出来ません。何口かに分けても結局は1分とか短時間で飲みほさなければならないのですから、ほぼいっき飲みに近い状態ですよね。私以外の皆は割とお酒は強く、飲むのを楽しみにしています。 日本酒自体あんまり飲んだことがない上に、顔がかくれるくらいの杯の量を飲むと、自分はどうなるんだろうと心配ですが、一番恐いのが急性アルコール中毒です。1人暮らしだし、もしもの場合どうしようと心配です…。 私のように酒の飲めない人が顔が隠れるくらいの大きさの杯をほぼいっきに近い状態で飲むのは、やはりかなり危険でしょうか? 飲み会ではなるべく豆腐を食べたり、グレープフルーツジュースを飲んだり、アルコールの分解を助けるという食品を摂るつもりですが、やはり不安なんです。 酒の弱いのに無理して飲んで、急性アル中になってしまったかたや、似たような経験があるかたなど、何かアドバイスお願いします。 そんなに心配なら、当然やめるべきでしょうが、私以外の飲む側も見る側も皆がそれを楽しみにしている中で、1人だけ飲まないというわけにも…実際、今まで上の人達はそれを飲んできて、強い人もかなりフラフラにはなっていますが、アル中になった人はいないので大丈夫だというのですが…。

  • お酒が弱くなった

    21歳の男です。 出身が日本酒で有名なところというのもあり、成人してからはよくお酒を飲んでいました。 頻度としては週に1回か2回程度です。 周りには弱い人も多かったのですが、自分は比較的強い方でしたので、自宅ではもちろん、飲み会などでもウイスキーや日本酒、焼酎などを好んで飲んでいました。 何杯飲んでも気持ち悪くなることもなく、羽目を外すこともなく(流石に気分は高揚しますが)、顔すら赤くなっていないと言われる程度でした。 でしたが最近、全くお酒が飲めません。 アルコール度数3%程度の缶チューハイを1缶飲むだけで頭痛がし、そのまま寝てしまうことがしばしばです。 お酒を飲んで頭痛がするというのは、今まで全く経験の無いことでしたので、自分でも驚いています。 吐いたりだとか、記憶がなくなるということが無いのがまだ幸いですが…… (それ以前に寝てしまいます) そのため、最近は自宅では全くアルコール類を飲んでいませんし、飲み会でもなるべくソフトドリンク類を飲むようにしています。 インターネットで調べると、「肝臓の機能が低下している」だとか「肝臓の病気」だとか出てきて若干不安になるのですが、飲み過ぎてる訳ではないと自分では思っていますし、そもそもお酒を飲み始めて1年なのに、ここまで弱くなることがあるのでしょうか。 それとも、実は強いと思っていたのは思い込みで、体質的には弱かったのでしょうか。 (しかしその場合は、今まで何故身体的な変化をあまり起こさないままに、お酒が飲めていたのでしょうか?) もしくは、何か一時的な原因などが考えられるのでしょうか。 (ストレスなどが思いつきますが、そもそも最近ストレスを感じることがあまりありません) 何か考えられる原因や、改善方法等がありましたら、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう