• ベストアンサー

交通事故での物損の示談が相手が放置状態で成立しません。

 昨年8月に当方、制限速度内で青信号で交差点に進入中に左横から信号無視で交差点内に進入してきた大手法人タクシー(1)があり、当方が急ブレーキにて交差点内で停車、約1mで衝突を回避、その直後、後方から大手法人タクシー会社(2)がかなりのスピードでおかまをほってきました。  入院無し通院5ヶ月半で2月18日以降は通院していません、まだ首に違和感はありますが人身補償は自賠責で賄われていますが相手(1)、(2)とも誠意はまったくみられず、半年経った今でも当方の過失ゼロは両者認めているのですが(1)、(2)間の過失割合で揉めているといって物損の賠償が受けられません、民事だから放置プレーに入っているように思えます。  因みに物損被害は修理見積41万円で自車両査定はそれ以上、賠償金は当方が金額で受け取り、その後、修理の可否を自分で検討したいと思っています。  そこで、ご質問ですが、これだけ半年も長引かされて当方も壊れた自車を無理に運転(一応稼動します)したり、愛車を半年も壊れた状態にされて困っています、こういった場合の精神的被害、不便さ(代車は借りていません、代車代が支払われるか心配なので)等で慰謝料は請求できるのでしょうか?  それぐらいの物を貰わなければ気持ちが収まりませんし、その旨、相手に伝えれば一日一日賠償が増えるとなると早急に相手も過失割合を決定して示談を進めると思います。  どうぞご教授お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

共同不法行為については民法によって規定されています。共同不法行為が成立すれば請求された側が全てに応じることになります。ただ今回の件がそれに該当するかどうかについては断言できません。 ただ、複数の加害者がいてその話し合いを待っていてはいつまでたっても事故処理が進展しないことが考えられます。実際事故発生より半年程度経過していると思われますが、まだ解決していないですよね。こちら側からアクションを起こす必要があります。少額訴訟や調停等の方法も考えられます。 >小額訴訟も考えましたが加害者は「もう一人いる」でこじれるのも嫌なので…  仮にそういった判断が下った場合、両者の負担分もはっきりするのではないでしょうか?別に質問者さんが損害を沸ける必要はないですよ。それこそ司法の判断を仰ぐのが手っ取り早いのでは? 損害賠償請求権は3年で消滅します。残り2年半ですね。今のまま待ちの姿勢で期間内に処理が終わるでしょうか?

参考URL:
http://home.att.ne.jp/kiwi/JHSC/qa-a-0035.htm
junyadaa
質問者

お礼

 追突してきたタクシーを相手どって小額訴訟も考えましたが、もう一方の加害者が居ない司法の場で過失割合に決着がつくのか心配です、相手が不服で控訴されたら本訴訟に移って長引くことも考えられますし、40万の請求額では弁護士を雇う額でもないですし、私も法学部出身で少しはかじっていますがプロではありません。  ただ、相手は大手タクシーの法人なので判決さえでれば賠償は受けられるというのが救いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • taro1373
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.6

保険会社および代理店に相談するのがよいと思います。 保険でまかなわれる事故であれば、相手からの支払いがなくても、 保険会社が質問者さんに支払いを立て替え、 後に示談が成立した後に、相手先の保険会社から支払いを受けることができるはず。 保険は被保険者である「被害者救済」が最優先されますので、 そのような制度があるのだと聞いたことがありますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukixx
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

一度、貴方(の車)と契約している保険会社に相談されては如何でしょうか? 貴方(の車)と契約している保険会社が、相手方から修理代等を代理で回収することもできると思います。 見積もりを出す必要があると思いますが、相談した時に修理や代車、治療代等の助言を頂けるでしょう。 通院5ヶ月半ということで、警察に人身事故として診断書を出されたと思いますが、 病院の領収書等が残してあれば、(加入していれば)相手方の任意保険から休業手当て等の補償も回収できるでしょう。 正直、これ以上動かない相手を個人で対応されるのも限界ではないでしょうか。 但し、貴方(の車)と契約している保険会社に任せてしまうと、契約によっては等級(保険料)が上がる可能性もあるので、その確認は必要です。 #契約内容では等級が上がらない会社も有ります ところで、相手方の保険会社がでてこないようですがどうなっているのでしょうか? 普通なら、自賠責も含めて相手方の保険会社が対応すると思うのですが・・・

junyadaa
質問者

お礼

相手タクシー会社(1)、(2)ともに折衝は事故係が担当しています、人身補償については自賠責で賄われていますが、相手(1)、(2)とも物損の賠償については任意保険は使わないようです、確かに法人契約で保険料の値上がりを考えたら3,4十万なら自腹を切るのでしょうが、そのために1万円たりとも多く払いたくない、というスタンスのようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

とにかく、両者比べて一番払いそうな相手を少額訴訟されたらどうですか? こじれたらイヤなどといって、すでに半年 放り投げられて誠意ある対応していないのではないですか? 待っても相手はなんにも対応は今後もしませんよ! あなたが、なんらかの行動を起こさない限り、家宝は寝ていても、向こうから転がり込んではきませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msk8063
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

補足のご質問への回答です。 共同不法行為について下記URLをご参照下さい。

参考URL:
http://tokagekyo.7777.net/brush_echo/fuhou-ans5.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

2台のタクシー間で過失についてもめていても、質問者さんには関係がないことです。どちらか一方に自分の損害の全てを請求するのみです。請求された側は例え自分に全ての過失がなくても請求に応じなければなりません。あとは加害者同士話し合ってそれぞれの過失分に応じて負担を清算するのみです。 質問を読ませてもらうと、まだ修理にもかかってないようですね。上記のことを頭に入れ、早速修理に取り掛かりましょう。現在も車を利用しているようですが、再び事故にあうことも考えられ、そうなるとトラブルの上にトラブルを重ねる結果にもなりかねません。 最終手段としては、どちらか一方・又は両者を相手に訴訟を起こすことなども考えれますね。 車の損害のみでしたら、慰謝料が認められることはありませんよ。

junyadaa
質問者

お礼

ご教授ありがとうございます。 補足になりますが「どちらか一方に自分の損害の全てを請求するのみです。請求された側は例え自分に全ての過失がなくても請求に応じなければなりません。」 では民法か何かで決まっているものでしょうか? 追突してきた側を相手どり小額訴訟も考えましたが加害者は「もう一人いる」でこじれるのも嫌なので行動に移していません、いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 交通事故(物損事故)について

    本日 信号のある交差点で私が左折(青信号)、相手が右折(青信号)で 横断歩道を越えたところで 私の車の右角と相手の車の左後部ドアから後ろにかけての こすり傷になった物損事故を起こしました。 相手はスピードを出して右折してきたと思います。 片側4車線・左折後(立体交差の入り口がある)3車線の交差点です このような物損事故の過失割合は どのようななっているのでしょうか。 過失割合というのは 相手の車の側面の前と後ろでは差があるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の物損示談が成立しません。

    8月に停車中に後方から法人タクシーに追突され相手方の事故係りも「100%相手に過失があるので誠意ある対応をします」、と言ってくれてたのですが、現在、物損の賠償にてまったく逃げていて対応頂けず困っています。修理費用は40万円の見積もりで修理はしないで廃車にするので現金で頂きたい、旨、伝えて有ります。弁護士に一任も考えていますが、何か良いアドバイス有りますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • タクシー相手の交通事故について教えてください。

    交通事故における対処を教えてください。お願いします。 当方スクーター:相手タクシー 私は信号待ちしている車に並んで信号待ちをしようとしました。その車に並んだころ、停止線手前で信号が青になったので、そのまま交差点に進入しました。 タクシーは私の右方向から交差点に進入して私のスクーターに右方向から衝突しました。 タクシーは交差点7・8メートル手前で黄色信号を認識(黄色に変わったのを確認したわけではない様子)そのまま交差点に進入(赤に変わったのは確認していないと主張)。 相手側の損保会社はあくまでも私の信号無視を主張し、過失は0であるといいます。 私の損保会社の担当者は連絡の約束をしていた昼休みに自分も休みを取って連絡が取れない状態になるような無責任な方でした。 このままではタクシー会社の損保会社に過失割合が負けてしまうのではないかととても不安です。 私の追い越した車の運転手さんの連絡先を聞き忘れてしまったのがそもそもの失敗だと今更ながら悔しい思いでいっぱいです。 タクシー会社が相手だと不利だと聞いたのですが、このまま相手方の言いなりになってしまうのでしょうか。とても不安です。今できる最善の対処法があるようなら教えてください。お願いします。

  • 物損事故での示談不成立

    物損事故の過失割合でもめて、困っている者です。 年末にスーパーの駐車場への進入の際、警備員の指示通りに右折で私が進入する時に直進車が突っ込んできました。警察も呼び、物損事故処理をしてお互い保険会社に一任しました。その後、保険会社から私の過失割合が大きいと説明を受けました。当初、納得出来ませんでしたが、警備員は警察ではないとの説明で、そこは納得しました。ただ、過失割合は納得出来ません。 始めは80:20(私:相手)か、70:30におさめたいと保険会社(私側)言ってたのが、向こうが90:10だと言うのです。 普通なら、私も仕方ないと思いますが、相手は10~15k超過のスピードで私は一旦停止からの進入で、向こうはギリギリまでスピードを落とさず(多分前方不注意)突っ込んできました。(警備員もそれは同意しています) また、うちの保険会社が相手の保険会社に「話が食い違ってるから、互いに確認して」と言ったら、「自分のとこが不利になるのに、どうして話し合う必要がある?90:10だ」の一点張りらしいのです。おまけに相手の見積もりもなかなか出して来ないらしく… そこで、質問です。 質問 (1) 自分の顧客の不利になりそうだからと話を聞かないと言うのは、当たり前なんでしょうか? 質問 (2) もし、このまま不成立になればどうなるんでしょうか? 私側は自車の車両保険に入ってなかった為、過失割合は大きな意味を持ってくる為、簡単に同意出来ません。 何より、相手のスピード超過や事故後、「バイトに遅れるから警察待てない」とか「だる~」とか言われ(若い女の子)、その態度が引っ掛かって、納得出来ないのです。 確かに私が加害者で、上記の様な事は事故処理に全く関係ないのも承知していますが、90:10は納得出来ません。 とはいえ、納得しないといけないんでしょうか? 長文の上、わかりにくい文章で、すみませんが、お教え願えませんでしょうか?

  • 民法719条の「共同不法行為」についてご教授ください。

    昨年8月に当方、制限速度内で青信号で交差点に進入中に左横から信号無視で交差点内に進入してきた大手法人タクシー(1)があり、当方が急ブレーキにて交差点内で停車、約1mで衝突を回避、その直後、後方から大手法人タクシー会社(2)がかなりのスピードでオカマをほってきました。  通院5ヶ月半で事故証明書は当然、人身事故になっています。人身補償は自賠責で賄われていますので問題無いのですが相手(1)、(2)とも誠意はまったくみられず、半年以上経った今でも当方の過失ゼロは両者認めているのですが(1)、(2)間の過失割合で揉めているといって物損の賠償が受けられません、民事だから放置プレーに入っているように思えます。  因みに物損被害は修理見積金額44万円で当方車両査定はそれ以上です。  そこで、ご質問ですが、相手(1)、(2)とも全く誠意がないので物損の賠償は小額訴訟を起こすしか方法は無いと思います。 そこで当方としては訴訟を複雑にしたくないので実際に追突してきた相手(2)だけを被告として訴訟を提起し、相手(2)から賠償額全額44万円を賠償して頂き、その後、相手(2)と(1)で協議・裁判なり過失割合を十分に検討して過失相殺して頂きたい、というのが当方の意向です。 そこで、この場合ですと民法719条の「共同不法行為者の責任」を主張した場合、当方は上記の通り、不法行為者(1)、(2)のどちらでも好きな方に賠償額全額を請求する権利はあるのでしょうか?それが主張可能ならば訴訟が複雑にならないで当方は幸いなのですが。 もし無いとなれば過失割合を法廷の場で決定しなければ賠償が進みませんので相手(1)、(2)共を被告として呼び出し過失割合を法の場で決定しなければならないのでしょうか? 当方としては、どちらか一方に全額賠償頂き、過失割合は相手(1)、(2)間で決定して頂きたいのですが。  どうぞご教授お願いいたします。

  • 交通事故 物損の示談について

    先日交通事故に会いまして、その物損の示談について相談させて下さい。 事故の概要としましては、信号のある交差点で当方が青信号で直進時に信号を無視してきた加害者の車と衝突し、フロント部が大破しました。 人身は頚部と大腿部の捻挫で現在通院中です。 過失割合は10(相手):0(当方)が認められました。 相談の内容としましては、被害にあった当方の車が買って10ヶ月、走行距離7000kmとかなり新しい状態であったのですが、 新車購入費用が400万円ということもあり、全損まではいかず 修理代金として270万円、事故車の買取で80万円というのが現在の保険会社からの提示です。 悪くない数字ではと思われる方もいらっしゃると思うのですが、実際同等の車種を購入しようと思うと50万円程度の出費が発生します。 買って間もない(10ヶ月)の車を信号無視という危険な行為で壊された上、怪我を負った被害者がさらに経済的にも損害を強いられるのは、納得いかないのですが、上記金額の他に請求できるものはありますでしょうか。 過失割合が10:0ということもあり、プロの保険屋相手に素人ですので是非、皆さんのお力を貸してください。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故の物損示談が成立しません(2)追記です。

    先程の質問の追記になります。ご回答頂いた皆様方有難うございます。 8月に停車中に後方から法人タクシーに追突され相手方の事故係りも「100%相手に過失があるので誠意ある対応をします」、と言ってくれてたのですが、現在、物損の賠償にてまったく逃げていて対応頂けず困っています。 修理費用は40万円の見積もりを当方が探した修理工場で頂き先方に提出しました、当方の現在の車両価値は80万程度です。先方は25万で修理できるとの主張です。修理はしないで現金で頂きたい、旨、伝えて有ります。 弁護士に一任も考えていますが、弁護士費用は訴訟に当方が過失無しで勝った場合は先方全額負担でしょうか? 相手方は都内某有名タクシー会社なのに対応の悪さに困っています。当方が面倒になって諦めるのを待っているような感じも受けます。 因みに当方は50km位のスピードで追突されたため、入院はしませんでしたが頚椎と腰を打撲して現在、通院3ヶ月で会社も月の規定出社日数の半分近くを休んでいます。 その他、何か良いアドバイス有りますでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 交通事故の過失割合について

    交通事故に遭い、治療が終わったため示談の話し合いをします。 過失割合について教えて下さい。 当方は自転車で赤信号で交差点に進入、先方は自動車で黄色信号で交差点に進入し衝突しました。 保険会社の話では8:2だということです。 この過失割合は妥当でしょうか? あとこちらに過失が8ということは先方の車の修理の費用の8割を持つということでしょうか?

  • 交通事故の物損示談が成立しません。追記(3).

    8月27日当方が停車中に法人タクシーに後方から5,60km位のスピードで追突されました。 当方車は後部が破壊されましたが、修理はせず修理代金(当方選定の修理会社ガリバーにて40万円、当方車の現在査定額は80万位)を現金で貰う旨、先方に伝えてあります。 物損の損害賠償に対してタクシー会社事故係は当初、誠意ある対応を見せて「100%タクシーに過失がある」旨、言っていましたが、最近はまったく対応に応じず示談が進まず困っています。 ”お金を貸したけれども、いくら催促しても今度、今度で逃げられる、取れない人からは取れず諦める”と言ったような具合です。 それどころか、事故係は停車している当方にも過失があるから壊れたタクシー車両の修理代金18万の督促を見積書と一緒に郵送してきました。あきれてしまいます。 因みに当方の任意保険は弁護士費用付帯は付いていません。 先方は保険を使う意思はなく自腹で払うと当初言っていました。保険料の値上がりを考えたら当然の策でしょう。 相手がまったく逃げて対応しないのをどうにか対応させる良い方法はありませんでしょうか?逃げ得にしたくありません。 当方は今後、内容証明にて当方車両の修理見積額を支払うよう請求。それでも駄目なら小額訴訟を考えていますが得策でしょうか?法的手段に出ないと動きそうもありません。 また、当方、頚椎と腰を損傷して3ヶ月たった今も通院中(入院はしませんでした)のため相手に対して刑事罰として業務上過失傷害、行政処分として何か違反切符を切れるのか?この辺はどうなのでしょうか? 業務上過失傷害になれば相手も立場が弱くなって誠意を見せてくれますか? とりあえず本日夜、管轄警察署交通課に現場検証のアポを取ってありますので何かしておくことはありますか? どうかご教授お願いいたします。

  • 交通事故過失割合

    交差点に青信号で進入した自動車と、対向してきた黄信号で進入した右折車の衝突の過失割合を教えてください。

専門家に質問してみよう